fc2ブログ

コスモスが撮りたくて藤崎食彩テラスへGO♪

  • Day:2023.09.27 21:28
  • Cat:藤崎
羊文学 - more than words (Official Music Video)


久々に会える友人って、心込めたご飯を食べながらなかなか誰にも言えない事を言えるんで言うとサッパリするもんですね♪
可愛いチワワ達とも会えたんですが全然なんだか写真が撮れず、それでも私が癒される・・・
お腹を出されてタジタジですが、可愛すぎてお腹をさするので一生懸命になるので写真が撮れない(苦笑)
ワンコ達って、人間と違って正直なので全力でウエルカムアピールwww
こんなに私を歓迎してくれる生き物は他にいないです・・・人間より歓迎が凄いw
人間がたまに信じられない事もありますが、こんな私でもいいんだ~・・・って、思えるような確信できる場所を後にして天気も良いので藤崎までGO✫
そういえば私ふたご座、今日のDAYDAYの占いは1位だった・・・

藤崎あたりの7号線は、「コスモスロード」でいっぱいで綺麗でしたよ~!!
f2_202309272105349bc.jpg

ゴミを捨てないように・・・
f3_20230927210534728.jpg

綺麗な7号線を目指そうよ・・・
f4_20230927210536e07.jpg

藤崎テラス・・・スープカレーが美味しいらしいですよ♪
f5_2023092721053714d.jpg

バックのもくもく雲と止まるとんぼに秋を感じる・・・
f6_20230927210539cbe.jpg

今年、本当に暑かったですよね・・・これからはだいぶ涼しくなる予感・・・
f7_20230927210542ba3.jpg

白いコスモスが揺れる・・・
f8_202309272105425ba.jpg

コスモス祭りを有難います☆
f9_20230927210545ab8.jpg


コスモスって結構持ちますよね♪
たくさんのインスタを見て行ってしまった・・・お近くの方は是非✫
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

二戸市 「鮨処たけ田」

  • Day:2023.09.25 00:00
  • Cat:二戸
サンドウィッチマンのメンバーの名前だけでオリジナル曲つくってみた【MELOGAPPA】♪



以前、戸(のへ)のつく町から...の管理人「fourdoor0810」さんの記事を見て、本当に行きたいと思っていましたが二戸って津軽からメッチャ遠いじゃん!!
これは無理だと思って忘れていた記事でした・・・
内容はとてもアメーイジングな安い、でも本格的な回らないお寿司を戴けるお店でして、だからと言ってお寿司だけだけじゃないお店でとにかくfourdoorさんの記事を見て、メッチャ釘付けになったお店だったのですが絶対行ける事はないと思って・・・
約5年ですかwwwwwwwww
だいぶウケますが、なんと行けた~~~~!!!!!
s1_202309242316044f4.jpg

オープン11時ジャストにアメーイジング入店♪
この日、祝日でしたが入店1号!!!!
おかげで好きな場所へ!って事で、信じられないんですがなんと個室へ♡
s2_20230924231607fe2.jpg

fourdoorさんの5年前の記事と比べると少しお高く・・・これはしょうがないですね・・・
s3_202309242316078ea.jpg

いや~・・・ランチで個室でお食事出来る感じで、本当に個室ではしゃぐ(爆爆爆)
s5_20230924231611fdd.jpg

はい!「並ランチ¥1210」
s6_20230924231613bd9.jpg

こちら「上ランチセット¥1760」
s7_20230924231613634.jpg

痛風の方にウニの輝き・・・
s8_202309242316157a7.jpg

上品なわさび添えの茶わん蒸し・・・
s9_20230924231617305.jpg

そしてなぜか、マイクでも仕込んでいるんじゃないかと思った程凄い絶妙なタイミングで運ばれてくる新しい温かい煎茶とデザートの「抹茶プリン」♪
s11_20230924231620be2.jpg

撮れなかったんですが、お店の真ん中でお寿司を握っている素敵な大将に「有難う御座います!」と気持ちを伝えてお店を後にします・・・
最後に思ったのは、fourdoorさんのレポが凄すぎて普通にお客さんとしてご馳走になって満足した感じw
s12_202309242316205b6.jpg

旅の最後に嬉しくて本当に美味しいご馳走でした♪
s13_20230924231622cc1.jpg

この日、割と午後のまだ明るい時間に自宅に着きました・・・
天気が微妙でして、でもいつも旅から帰ると何かしら嬉しいご褒美が・・・
s14_202309242316228f9.jpg
見事なレインボーを有難う御座います🌈🌈🌈🌈🌈


『鮨処 たけ田』
住所:岩手県二戸市堀野字馬場46-4
TEL:0195-22-3988
営業時間:【昼】11:30~14:00【夜】17:00~22:30
定休日:日曜日

web拍手 by FC2

浄法寺の天台寺

  • Day:2023.09.24 00:00
  • Cat:二戸

「タイヨウノウタ sawano」♪


そうそう、なんだかアップした天台寺の写真が足りないな~・・・って思ってたらアップしてない写真がありました。
いつも酔っ払ってアップしているので何かおかしいです(爆)
せっかく天台寺に行ったので残りを出したいと思います。

まず私、このお寺の事は「浄法寺」だと思っていましたが本当は「浄法寺町」なんでしたっけ?
浄法寺町にある「天台寺」って事ですよね?
紛らわしいですが、私が間違っていた模様・・・(涙)
寂聴さん、この景色を見てたんだな~・・・って思いながら巡りました・・・

こちら、火事で焼けてしまった大いなる大杉を復刻してみたらしいです・・・
こんなに大きい杉だったの~???
t23.jpg

そこには新しい命・・・
t24.jpg

あじさいに隠れている黄色い帽子のお地蔵様・・・
来年、絶対撮りに来よう・・・
t25.jpg

初めて見る白い彼岸花・・・
t26.jpg

管理している受付の方に「湧き水はどこにあるんですか?」と聞きましたら、なんと階段下のロータリーのある場所だと聞きまして戻りながら行ってみる♪
t28.jpg

やった=====!!!!
t29.jpg

ようやく見つけた~~~~~!!!!
t30.jpg

綺麗な水です~~~ヽ(^o^)丿
t31.jpg

いや~、満足です~♪
t32.jpg

本来であれば、ここから約1.8キロ階段を登って行くんでしたっけ?
t33.jpg

パワースポットでした・・・
t34.jpg

最後にコンデジファイト♪
t35.jpg

いっぱい有難い気持ちにさせて頂きました☆
t36.jpg


来年は絶対アジサイを撮りに行かなきゃです(´▽`*)
web拍手 by FC2

寂聴さんに会いたかった天台寺

あのちゃん♪「スマイルあげない」



この人に会えばきっと何もかも許して貰えると思った人・・・
亡くなる前は御年90何歳でしたか?
波乱万丈の昭和を生き抜いた人だから、人間の煩悩そのものだった人ではないでしょうか?
瀬戸内寂聴さんって、別に特別な人ではないと思います。
あ、別に私アンチじゃないです。
むしろ好きです♡
なんだか人間的過ぎて、メチャクチャ関心あります。
私ごときが言える事じゃない事を今回、言いたいと思います。
自分のblogじゃないと好きな事言えないじゃないですかw
なのでやっちゃう♪

まず人ってそんなに良い人いますか?
いつも誰でも自分を正当化しています・・・

自分は悪くない!って言いたい・・・だって、自分は何も悪い事はしていない・・・

やっている人はそれが正当だと思っている・・・

どこかで勝ちたいと思っている人って多いですよね・・・

そういうの疲れませんか?

どこかでマウント取りたい人って、他に楽しみはないのかな~?って思います。

そんな人間の煩悩を考えた「天台寺」を紹介したいと思います♪

う~~んっと、「天台寺」を紹介とか言いながら実は私もよく知らない・・・
t2_20230921210919d86.jpg

今は亡き、瀬戸内寂聴さんが縁のお寺だという事しか分からなくて・・・
t3_20230921210921972.jpg

本当は、この階段を下から登ってここに辿り着かなきゃ意味がないのですが・・・
t5_20230921210924054.jpg

私達、車で上って来ちゃいました(涙)
t4_20230921210924bc1.jpg

これでは、諸行無常もあったもんじゃないです・・・(滝汗)
t7_202309212109269a1.jpg

更年期ですから、アチコチ悪い所ばっかです・・・
t6_20230921210926bd5.jpg

あぎょうさん・・・何もかも見空かれてる気がしています・・・
t9_202309212109290e0.jpg

見守られながら、身体の悪い所にお札を張ります!!
t8_20230921210929671.jpg

ココ・・・大晦日はきっと凄い事になるんでしょうね~・・・
t11_20230921210933597.jpg

せっかく来たのだから、一付きしたいと思いまSu!!!!
t13_20230921210935b90.jpg

ヤバイです・・・ず~~~っと響いて、鳴りっぱなしの金の音は自分の心の中まで浄化するような響きです・・・
t12_20230921210935473.jpg

せっかく来ましたから、先祖様の分まで参りたいです・・・
t14_202309212109378d1.jpg

インドの神様・・・
t15.jpg

見た事のある名前ですよね・・・
t16.jpg

トンボ・・・
t17.jpg

極楽浄土の入り口は、割とどこにでもある感じ・・・
t18.jpg

それでも、だいぶ特別・・・
t20.jpg

この天台寺では・・・
t19.jpg

管理の人から聞いたんですが、
t21.jpg

瀬戸内寂聴さん本人から分骨でここに入れて欲しいとの事で、この天台寺に一部ですが眠られています・・・
t22.jpg

そこに行きたかったんです・・・でも、ちょっと行けず・・手だけ合わせてきました・・・
山鳥がいました・・・
t27.jpg


浄法寺町「天台寺」・・・良かったら・・・え~~っと、何か迷ったらこちらへ行かれて下さい・・・
割と降りて来た言葉は普通です・・・
だって、寂聴さんも普通の人間ですから・・・
人間、いかに普通を忘れているか・・・みたいな・・・
web拍手 by FC2

目指せ!遠野のジンギスカン♪

やっぱりこの曲♪

割とこの曲の歌詞ってセンセーションじゃないっですか???

はい、いつも車中泊するのに岩手方面だと「ジンギスカン」が食べたい!って言っていてようやく念願叶う!!
食べたくて食べたくて、ジンギスカンなのかチンギスハーンなのか、もはやどちらでもいいのです(意味不明)
ちなみに私はチャーハーンも好きです(´艸`*)
すいません、韻を踏んでみますた(爆)

本当は遠野老舗の「ジンギスカンのあんべ」に行ってみたかったんですが、情報では8月に改装っていう事でしたのでどうなっているかその場所に行ってみましたらまだ改装中でして、仮店舗があるとの事で行ってみたらやはりそれは仮店舗という事で「お食事」は出来ない感じで購入のみの感じでした。
夕方の時間までだいぶ時間があるので、遠野で食べれるジンギスカンのお店を少し迷って結局こちらに行く事にする♪
不定休という事でしたが行ってみたら購入専門店舗がやっていて結構なお客さんが出入りしていまして、駐車場には結構なお客さんの車がいたのでなんだか気になってですね~・・・
直感でココに決める♪
「ジンギスカンハウス 遠野食肉センター」
j1_202309211932135e6.jpg

時間ピッタリになるとゾクゾクと駐車場のお客さんが店舗に行くのでそれにつられるようにフラフラと付いて行きます♪
お店もなんだか素敵で窓際に行きたかったのですが、叶わず・・・
なんだか肩が痒いな~・・って思ってたらなんといつの間にか蚊に刺されている!!
相方氏の一言は・・・
相方氏 「肩出してるからだよ~。」
P (# ゚Д゚)・・・・・
彼岸前の遠野は30℃軽く超えていました。
どう頼んでいいか分からない感じですが、焼肉の感覚で頼めばいいですか?
j2_20230921193215c21.jpg

っていうか、オーダーが来ましたがちゃんと名札(?)があるのに感動!!!
j4_202309211932183b7.jpg

天井には結構な感じのサインがいっぱい♪
j3_20230921193218996.jpg

なんかね、ご飯も味噌汁も美味しかったですよ~(*´▽`*)
j6_2023092119322142a.jpg

とにかく肉の見た感じが凄く新鮮でピカピカしている✨
j5_2023092119322184f.jpg

きゃ~~~~~!!!!コレコレコレコレ!!!これがやりたかった~~~!!!!
肉を中心に野菜はその肉の脂とか旨味が流れる端っこに敷く感じ♪
j7.jpg
っていうか、ピーマンってこのまま焼けるんですねw
いや~~~、大満足でした♪
j8.jpg

この後は花巻に移動で、宮沢賢治の「童話村」へライトアップを見に行った感じです。
動画を撮りましたが私のコンデジでは大した感じで撮れてないので見るだけにして北上し健康ランド「湯っこ盛岡」で温泉入って、道の駅「石上の丘」だっけかな?そこで車中泊して、次の日1泊車中泊ラストを迎える♪


「遠野食肉センター遠野本店」
〒028-0541
岩手県遠野市松崎町白岩20地割13
☎ 0198-62-2242
不定休
駐車場あり

web拍手 by FC2

イタリアンカフェ Cantina(カンテイーナ)

イ・ジョンヒョン (from CNBLUE) - Starry Places♪




はい、岩手へ1泊行っていました♪
1泊なのにいつものように相方氏とメッチャひどい口喧嘩をしながら・・・
最後の方、二戸駅に立ち寄った時になんと「琥珀」が売っていたんですが気持ち悪い事に相方氏から「琥珀のネックレス」を急に買ってあげるとか言い出して・・・ちょっとわけワカメなんです・・・(爆爆爆)
実は久慈の「琥珀」、以前より喉から手が出るほど欲しいのです・・・
ただ、ネックレスだとチェーンが凄い安っぽいじゃないですか?
それがだいぶ気になっていてですね~・・・
後で自分でチェーンだけ買えば良いんでしょうか?
前から相方氏に言ってますが、どうせなら本当は「琥珀」の腕時計が欲しいんです・・・
私の心をだいぶかき乱しておきながら適当な安いヤツで許して貰おうなんて何を言っているのかXYZ!!
こんな事で呼ばれる冴羽遼は、夫婦喧嘩に巻き込まれてタジタジになる事でしょう・・・

はい!!気持ちを切り替えて、1泊車中泊の内容を勝手にお届けする♪
興味があったら是非お付き合い頂きたい(*´▽`*)
そんなに記事を長くしません・・・
本当は楽しみにしていた1泊だった・・・

相方氏の同僚から頂いた情報で向かったカフェです♪
c1_20230919192845bb2.jpg

築300年の酒蔵をリノベイションした店内で県産そば粉を使ったガレットを始めとしたカフェメニューが味わえるとの事。
c2]

ガレットはオーナーの畑で採れた野菜を使ったり、食材は地元の物を中心に使っているとの事。
c3_20230919192848407.jpg

もうね、入店した途端にオサレ過ぎて二人でちぢこまってしまう始末(爆)
c4_202309191928507c8.jpg

メニューでさえオサレ過ぎてビビル(爆爆爆)
c5_20230919192851751.jpg

カフェであって、素敵雑貨も売っている空間をゆっくり見て時間をつぶす・・・
c6_20230919192853d69.jpg

そして、産まれて初めて食べる「ガレット」が来ますたwwww
手前は「生ハとム野菜のガレット」だったかな~?
c7_20230919192856f2a.jpg

こちらは「ほうれん草ときのこのガレット」だったかな~?
c8_202309191928568e7.jpg

食後に頼んだ「カフェラテ」♪
c9_202309191928581c3.jpg
メッチャ贅沢フワフワ泡に見た目でだいぶ癒される・・・
初めて食べたガレットに衝撃と自家製野菜の美味さに脱帽・・・
c10_20230919192859aff.jpg

岩手、岩泉にこんなカフェがあるなんて素敵過ぎて溜息ばっかでした・・・
c11_202309191929001a9.jpg


岩手県下閉伊群岩泉町岩泉下宿32
営業時間 11:00~7:00
定休日 月・火(月曜日は祝日の場合営業)
駐車場あり♪
web拍手 by FC2

子ノ口ロマンス

【MV full】ジャーバージャ / AKB48 51st Single[公式]♪



え~~っと、久しぶりに青森県内記事アップ~♪
先日、以前の自分の記事を見直しました・・・
メッチャヤバかった!!
私こんなにブログをウキウキで書いていた!!ってだいぶショッキング!!!
自分で書いていて、今自分で読んでその引き込まれる内容にドキドキしてしまった・・・"(-""-)"
思えばブログを始めて10年以上経っています。
最初はブログを友人がやっていたのでそれに影響されてやってみました。
そのうち以前から興味があったカメラにのめり込んで、気になっていた写真が上手いブロガーをロックオンして写真の撮り方を勉強しながら、とうとう念願のカメラを買ってしまった・・・
それからは本当に幸せでした・・・
撮れないと思っていた鉄道とか、星空とか、スローシャッターで滝とか、動物とか、海、山、空、何より八甲田を攻めたくてとうとう登山をやってしまった・・・しかも一人で・・・
気が付いたら絶対撮れないと思っていた蛍撮影までやっていて、祭り程自分には向いていないと思っていたのに気が付いたら夏は青森ねぶた、弘前ねぷた、冬には南部えんぶりと八戸えんぶりと秋には名川秋祭り・・・
写真を覚えて、自分にとって幸せな事っていうか幸せな人生を覚えてしまった・・・
以前、人に言われた事は「写真を覚えて1年目が一番面白い!」って言われた・・・
その通りかもしれない・・・って思ったけど、私的にはそんな事ない!って思っていて、一年経ってもずっと~カメラ好きだし面白いもん!!って思って・・・
実際は皆の話を聞けば、結構カメラを買い替えているのを知ってメッチャビックリ・・・
それでも、熱中しやすくてそして冷めやすい私としてはだいぶ続いたと思っている・・・
あ、別にこれでカメラを辞めようとは思っていませんが多くの皆さんとは違って多分10年は同じカメラを使っている・・・
買い替えようと何度も思ったのに、まだ最初に買ったカメラを手放せないです・・・
別に私、一筋とかじゃないです・・・
でも実は一筋だったのかな~・・・って最近少し思っています・・・

久々に記事を書いたので冒頭が長いですが、ぶっちゃけ言うと久々にカメラを手にして思いふけたかっただけ・・・

私にとって十和田湖?いつも全然忘れるわけないじゃん!!
n2_20230915011413288.jpg

いつも頭にはあって、撮りに行きたい気持ちは誰にも負けてないのに・・・
n3_20230915011414c2a.jpg

いつもなんだか誰かに負けている・・・
n4_20230915011416eab.jpg

情熱は、頭にあるだけではダメなのだろう・・・
n5_20230915011418cc6.jpg

せめて・・・
n6_20230915011420c59.jpg

撮りたい物を・・・
n7_20230915011420d88.jpg

撮ろうかな・・・
n8_20230915011422c6d.jpg

天気悪かったんですがね・・・
n9_20230915011424853.jpg

この時よく分からないスイッチが入りました・・・
n10_20230915011426a4d.jpg

あ~、そうだよね~・・・
n11_20230915011428027.jpg

天気良いばっかりの日だけじゃないよね~・・・
n12_2023091501142876e.jpg

ありのままの姿が一番素敵なんだと気づいた日・・・
n13_20230915011430f0e.jpg

そういえば以前は、いつも天気が良い日を狙って十和田湖の写真を撮っていました。
マスクをして3年・・・女性も男性も何かしら変化はありましたよね?

私的には、3年経ったどんな表情の十和田湖を撮ってもきっと素敵だと気づいてしまった・・・

え~っと、実は記事頑張りましたが酔っ払っててイマイチよく分からない記事ですんまそ~んwwwwwwww
web拍手 by FC2

じぇじぇじぇな小袖海岸




特に「あまちゃん」が好きだったわけではありませんが、なんとなく行きたかった場所でして・・・
今回実は、コンデジで初めて動画を撮ってみた・・・ってヤツ(爆)
一眼で動画撮るには三脚が必要ですが、コンデジって私的にはお食事的なヤツとか簡単に撮りたいヤツ用の専用カメラにしたかった感じです。
でもよく考えたら動画を撮るならコンデジが楽だな~・・・て思った次第(爆爆爆)
んで、実験で今回撮ったヘタレな動画です・・・
別にユーチューバーになりたいわけじゃないので、優しい目で見て欲しいです・・・
結構、ブレブレな感じなのでやっぱりゴープロとかのヤツがいいんだと思った次第・・・



え~~っと、せっかくなかなか食べれないっていう「ウニ丼」を戴いた感じなのですがブレブレ(涙)



小袖海岸最後にこの動画・・・


御馳走様ですた♪
web拍手 by FC2

じぇじぇじぇな久慈駅♪

あまちゃんオープニング♪
最初に言っておきたいのですが、私は「あまちゃん」見てません(爆)


最近、またコロナ陽性者が増えた感じしません?
実はちょっと職場クラスターがありました(爆)
クラスターとは言っても、直接の私の職場で隣の建物内でのクラスターだったので特に問題はなかったんですがなんと時同じくして私だけ激しいのどの痛みと頭痛で仕事を休む事になりまして、そうなると当然病院行って発熱外来に行かなきゃいけなくなりますよね。
私としてはいつものただの風邪だと思っているので、ちゃんちゃらおかしいのですがしょうがないのでPCR検査(¥2.000)を希望する。
当然陰性ですた・・・
だって、このおかしいくらいの今年暑い青森ですよ!夜中、エアコンと扇風機で寝てますから風邪ひかないわけないんです(爆)
そんなんで少しだけ仕事休んで養生したくらいにして今は普通に通勤しています。
クラスターになってるのに私だけ陰性で、でも喉の痛みがあるからって休まされてて職員に申し訳ない感じ(涙)

まあ色々あったこの数日間ですが、ちょっとストレス発散で久慈まで行ってみました♪

久慈駅からの三陸鉄道♪
文字にグッとしてハッとしません?
「Thank You KAMAISHI」とかって、カラフルにやっちゃってくれています♪
k1_20230831204853856.jpg

久慈駅前の廃デパート・・・なんだか淋しい・・・熱帯魚ボソ・・・
k2_202308312048542e0.jpg

私の目的はこちらでした!!!(注:琥珀ではない・・・琥珀欲しいけど・・・)
k11_20230831204908b09.jpg

っていうか、ガ======ン(;´Д`)
k3_20230831204856f78.jpg
実はこの久慈駅の「うに弁当」が有名でして、それを運が良ければ購入出来るって事で運試しに行ってみたら、なんと「本日は休業日」という空しい文字・・・(ノД`)・゜・。
まあ、コレも運ですかね・・・
しょうがないのでアチコチ撮る事にする・・・
k4_20230831204858566.jpg

駅構内は割と普通に入って良いそうなので決行♪
k5_20230831204859316.jpg

割とね、駅前は淋しい感じなんですが観光的には本当に頑張ってる感じなんですよ~!
k6_20230831204902850.jpg

こういう駅内を散策って本当にドキドキします☆
k7_20230831204901e9f.jpg

おお!!八戸線さん、久慈まで来るんですね♪
k8_20230831204904183.jpg

向こうに三鉄が見えます♪
k9_2023083120490695b.jpg

さて、駅前に戻ります♪
なんだかさかなクンの声でアナウンスが流れたらしいです!
なんか噴水の水が出るよ!とかなんとか・・・
k10_20230831204908397.jpg

おおお!!コレは暑いし裸足で行くヤツ???って感じで靴を脱ごうと思いましたが、なんとなく手で触るだけで止める(-ω-)/
k14_20230831211550010.jpg

なんでさかなクン?
k12_20230831204910801.jpg
でも、そういえば久慈の水族館「モグランピア」ってあるんですが、ここでもさかなクンの案内的なヤツがいっぱいだった気がしています。確か震災があった後3年後くらいに行ったんです。
さかなクン、久慈で凄いな~・・・
上からショット📷✨
k13_20230831204911e69.jpg

そんなこんなで「うに弁当」には振られましたが、別の場所で本物のウニを食らう事に・・・(´艸`*)フフフ・・・
あと一回続きますが、動画だけになりそうですんません・・・(謝罪)
web拍手 by FC2

今更遅いけど、猿賀神社のハス

  • Day:2023.08.17 19:40
  • Cat:平賀
今日ラジオで聴いた素敵song♪




はい、ブログ更新だいぶ久々です~・・・(*´Д`)
気分でアップしているので許して欲しい(爆)
さて、最近は皆さんどうしていらっしゃいましたか?
私は甲子園中毒ですw
何が面白いって試合もそうですが、あの高校生達のワチャワチャした青春がいいんですよ~・・・
本人達でしか分からない盛り上がり方とか、その高校独特の応援歌とか・・・
応援歌で言うと今回青森からはレジェンド「八学光星」が出場していますが、応援歌をやるまえになんと八戸の夏のお祭りである「八戸三社大祭」のお囃子をやってるんですね~・・・
なんだか「ヤ~レヤ~レヤ~レヤ~レ・・・」っていうのをやってから応援歌に行くんです。
ちょっと疑問に思ったのが応援団はともかくとして、レギュラーの選手達は青森県民なのかしら・・・と、少しいらない事を思う(爆爆爆)
にしても、TVで見ている青森県民は上がるわけです!!
特に南部八戸市民だと思いますが、同じ青森県民として嬉しいに決まっているじゃないですか!!
時はすでにお祭り時期は終わっていますが、高校生達の力を何だか分けて貰える気が致します。
そして選手達の一生懸命さが顕著にストレートに伝わります。
今年はもっとも気温の上昇がヒドイですよね。
確か試合5回で、クーリングタイムというのを選手に設けています。
選手はベンチ裏の涼しい場所で10分だったかな~?涼んで熱中症を防ぐというものだそうです。
その間アルプスの高校生達にインタビューがあるんですが、このインタビューが凄い私好きでして私がこの高校生だった時ってこんなに上手にコメント出来たかな~・・・って思うような受け答えをするんですね~・・・
もちろんレギュラーじゃないのだけど、自分の想いだけじゃなく仲間や選手や支えてくれた親達や学校のスローガンを交えながら素晴らしいコメントをするんですよね~・・・
しかも前向きな内容で、レギュラーが後輩なのにその後輩が打てるって信じています!って、私が今社会人で生活して仕事をしていますが私達社会人はなかなか言えない言葉ですよ~!!
先輩後輩の枠を超えて、信じているからこそ出るコメントだと思い本当に感心!!
自分がいくら年上で、キャリアが上だとしても、自分より秀でている人って必ずいます。
大事に育てたいと思う反面、持ち上げれば良い物を持っているのにお山の大将的になる人もいるし・・・伸ばそうと一生懸命教えるといつの間にか厳しくなり過ぎてせっかくのやる気を失う人もいて、人に物を教えるって本当に難しいと思うんです。
私は緩いですが、結果を出すとその後割と信じてくれて見習ってくれた事があってビックリした事がありました。
最近の若い人達って教えるのが本当に難しいって言われがちですが、割と普通に普段からのコミュニケーションが大事だと思った次第。
飲みにケーションは、良い事もあり女子だと最悪な事もありました。
そういう事もあり、私から見るとキラキラした高校生達の姿を見ると愛おしくてたまりません・・・
東北は、「仙台育英」「八学光星」が残っています!!
お盆も過ぎましたが暑い青森県内、まだまだ甲子園の楽しみが続くので体調に皆さん気を付けてお過ごし頂きたいです。

好き好きモンキーマジック♪



え~~っと、久しぶりにブログを書くと前説が長くなりますね(汗)
そんな中、ブロガー仲間の「ふうりんさん」に情報を頂く♪
なんですか?猿賀神社にモニュメント???
実は、平賀の「猿賀神社」の公園は全部を見た事がありませんでした。
まずはこの場所を探す・・・って感じから始める・・・ってか・・・すぐあった~~!!!!
s1_20230817172545344.jpg
ただ、台風が過ぎた後であんまり良い天気ではなかった感じです・・・
そこから池に移動すると近くで何やら慌てたようなバチャバチャ・・・っていう音を感じて、カメラを向けると大きなカエルさん🐸
s3_20230817172548fc3.jpg

え~っと、猿賀神社は「蓮の祭り」があるようですが、蓮的にはもうだいぶピークは過ぎた感じです・・・
s2_20230817172548689.jpg

だって、今年はバカおかしく暑い日が続く・・・
だから、お蛇様だって天を泳ぐ(爆)
s5_202308171725516e8.jpg


蓮は、朝早くじゃないとしぼんでしまうそうですね・・・
s4_202308171725513e9.jpg

朝早く蓮を見に行くと「ポン!!!」って、蓮が開く音が聞こえるそうですね・・・
s6_2023081717255389c.jpg

いつか、その音を聞きに行きたいと思いますが・・・
s7_20230817172554527.jpg

飲んべえの私は、寝てる時間の方が大事なので・・・(滝汗)
s8_202308171725556e4.jpg
ただ、葉っぱを撮りに行ったとしか思えないような写真ですいません・・・(^_^;)
s9_20230817172557bc0.jpg

そんなんで、久々に写真を撮りに行った感じです♪
なんか、どっか撮りに行きたいけどどこに行っていいか分からない感じで・・・
何かリクエストがあったらよろしくです!!
あ!!南部では、9月・・・休み取らなきゃ!!!!!!!!
web拍手 by FC2