fc2ブログ

初詣 最勝院

  • Day:2023.01.16 22:05
  • Cat:弘前

WEEKEND / ジョナゴールド♪

1月18日のジョナゴールドの初のアルバムが楽しみで仕方ないです☆

はい!ようやく初詣に行けました!!!
まあ初詣と言えど、もうだいぶお正月から離れてしまったので初詣っていうには「なんだかな~・・・(;一_一)」って感じですが、
私にとっては、今年初に詣でっていう事で♪
行かなきゃ・・・行かなきゃ・・・って思っていたので行けてようやくサッパリ(;一_一)

来たの何年振りでしょうか・・・
s1_20230116205628f6a.jpg


調べたら2019年に彼岸花を撮りに行っていました。
あれから4年経った・・・コロナになってすぐの年でしたかね?
s2_20230116205630938.jpg

アオーン…って、空に叫んでいるようなウサギ様♪
前掛けはなんなんでしょうね・・・(謎)
s3_202301162056319ed.jpg

そして、可愛いオチリ
s4_20230116205633b7c.jpg

勝手にモデルさんに仕立て上げてレッツゴーです
え~~っと、普通に神社のつもりでお参りをしましたが確かここってお寺さんじゃなかったですか?(大汗)
s5_2023011620563419a.jpg

お参りをしてすぐ目的のお守りなんかを買いに行きましたが、なんとウサギ関連のお守りとかヒョウタンの形のヤツで下から覗くと何かが見えるヤツが品切れ!!!(涙)
しょうがないので最勝院のお守りとかを買って、最後におみくじを引く・・・
そうですか・・・小吉ですか・・・(;´Д`)なんかつまらん・・・
s6_2023011620563634a.jpg

でも、割とドンピシャな事が書かれていてドキッとする・・・
とにかく健康の方は大した事ないって書かれていたのでメッチャ安心しました(;´∀`)ホ・・・♪
もうね、最近は健康がメッチャ気になって仕方ないので少しでもいいので体を動かす事をしています(本気)
s7_20230116205637853.jpg

ただでさえいつもアチコチ悪い高齢者を見ています・・・更に、だいぶ太ったしアチコチ痛いし・・・なんか情けない・・・
そんなわけで何を実行したかって、ジャンプ1分の後に中学校の時を思い出して部活で毎日やってた腕立て腹筋背筋を3セット!!
おかげでなんでか今度は右ひじが痛いのが2週間位止まない・・・(~_~;)
続ければ慣れて、痛くならないと思いながら全然良くならない・・・
もう私に何もするなという事でいいんですよね?結局4,5日でやってない感じ(爆爆爆)
でも、今更ですがtrwiceのセレブレイトって曲のサビをようやく覚えてメッチャ嬉しい(≧◇≦)
そのうち仕上げて王林みたいにtictokで上げてみようかな~フフフ・・・

こちらは、相方氏が「コレ何?」って一生懸命回したヤツ・・・
P 「その回した重みはあなたの人生の重みですから~・・・」って、言ってやった(笑)
s8_202301162056405be.jpg

相変わらず、コロナのおかげで水の張ってない手水舎・・・
s9_20230116205641a6d.jpg

迫力シェンロン✫
s10_202301162056416e9.jpg

雪降る五重塔・・・
s11_20230116205700b35.jpg

有難う御座いました!!!
s12_202301162057012f6.jpg

最後に入り口、反対側のウサギ様♪
s13_202301162057033f8.jpg


いや実はこのウサギ様、なんだかこっち見られている気がしませんか???
消しちゃったんですが、、別アングルのこのウサギ様を撮ったんですがなんだかやっぱりこっちを凝視されている感じの目つきでして少しゾッとしています(^_^;)
以前の写真、チェックしてみようかなw

そんな感じで、更新少し続きます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

大仏公園のキュートなアジサイ達♪

  • Day:2022.07.21 20:40
  • Cat:弘前
TWICE 「Celebrate」 Music Video♪


どもども~(^^)/
どうせなら、思いっきりアジサイが撮りたいな~♪って思って、
可愛いアジサイ達に会いに行って来ました(^^)/
同じような写真が続きますがお許しを・・・

しかし大仏公園は、もう何年振りでしょうか~?
d1.jpg

だいぶ前に行ったのは7,8年位前だと思うけど、調べるの面倒なので多分そんくらい(爆)
d2.jpg

テレビではまだ見頃って事でしたが、割ともう終わりかけでした~!
d3.jpg

それでもこんなにアジサイの見事な事♪
d4.jpg

公園なので、実は水で少し遊んでみました♪
d5.jpg

ぶっちゃけ、どう撮っていいか分からないんですがね・・・(苦笑)
d6.jpg

出し過ぎて,私がビチョビチョになる始末(涙)
d7.jpg

水は諦めて、アジサイに見守れながら移動です♪
d8.jpg

これって、観賞用ですよね~?
d9.jpg

東屋でしょうか?
いっぱいの川柳が吊るされていました♪
d10.jpg

お気に入りの物はありましたでしょうか?
d11.jpg

真ん中とかいいんじゃないでしょうか?
d12.jpg

観光客も結構訪れていました♪
d13.jpg

歩きながら・・・
d14.jpg

それぞれのアジサイを・・・
d15.jpg

見つめる・・・
d16.jpg

これ、食べちゃいけないヤツですかね~?(汗)
d17.jpg

色んな種類のアジサイがあるので、
d18.jpg

ドキドキ色々写真撮ってみました♪
d19.jpg

魅力的なアジサイに夢中になる、
d21.jpg

大仏公園♪
d22.jpg

淡い青とか本当にキレイ・・・
d23.jpg

ベンチに腰掛けてアジサイを堪能するのもいいでしょう・・・
d24.jpg

とにかく魅力的・・・
d25.jpg

裏からとか撮ってみる・・・
d26.jpg

楽しそうな笑い声とか聞こえて来そうなアジサイ♪
d27.jpg

葉っぱの上のファンタジー♪
d28.jpg

もう一丁♪
d29.jpg

青い海にうずもれるブンブン・・・
d30.jpg

いつまでもいたくなるような場所・・・
d31.jpg

天気が悪かったんですが突如、日が入る・・・
d32.jpg

可愛く厳かです・・・
d33.jpg

うお!!!あの真ん中のまん丸はいずれ開いて、スマホのアンテナがいっぱい立つんですね!!!(爆爆爆)
d34.jpg

「そのとおりだよ~♪」っていう声が聞こえそう・・・そんなわけはない・・・
d35.jpg

散る時は、一瞬・・・
d36.jpg

さて、降りますか・・・
d37.jpg

なぜか葉っぱの水を撮る・・・
d38.jpg

ねじり花、もう少ししたらもっとピンク色に染まる・・・
d39.jpg

踏切の音が聞こえました・・・弘南鉄道「大鰐線」でし♪
d41.jpg

写真を撮ってると、あるマダムが声を掛けて来ました・・・
d45.jpg

マダム 「こんにちは~♪あら?陸前高田のシャツ来てる♪」
d46.jpg

え~~っと、実は先日の三陸ドライブで買った陸前高田のポロシャツを着てました。
なかなか着る事もないけど、大仏公園メッチャ湿気いっぱいだと思ってこの後温泉に入って帰るつもりだったので薄くて涼しいし動きやすいしポロシャツでもいいんじゃないかと思って着て来たシャツを突っ込まれる。
d49.jpg

マダム 「あなた観光?陸前高田から?」・・・と聞かれる・・・"(-""-)"
P    「・・・いえ、青森市内です、先日観光で行ったのでお土産に買いました。」・・・と申し訳なく答える・・・
マダム 「そう(苦笑)陸前高田に知り合いがいるから、だいぶあそこも変わったわよね~」
・・・私は先日初めて陸前高田に行ったので、どう答えていいか分からない感じです・・・
d50.jpg

大きいトンボが逃げも隠れもせず、私に挑んで来ました!!
んん~~・・・覚えてろ~!今日はここまでにしてやる・・・!!!(謎)
d54.jpg

いや~、結構な時間滞在しました~♪
d57.jpg

大仏公園、久々に楽しかったです~☆
d58.jpg

もうだいぶ終わりかけですので、もう少し早く行けば良かったと思いながらも結構満足して帰ります☆
アジサイって割と長く見れるので、終わる頃にはひまわりでしょうか?
皆さん、感染対策でお出掛けしましょうね♪
青森、ヤバイもの~・・・(´-ω-`)
web拍手 by FC2

菓子司 「みしま」

  • Day:2022.06.29 19:40
  • Cat:弘前
サカナクションのリードギターの岩寺が影響を受けたという曲・・・
くるり - ワールズエンド・スーパーノヴァ♪


え~~っと、職場でよくある事なんですが・・・
下ネタ好きな人って必ずいますけど、私よく間違われるんですよね~・・・
嫌いじゃないけど、振られてどう答えていいか分からないから適当に笑って合わせてゴマかすと「ピーなっちゃんも好きだな!」と言われます(汗)
その瞬間、「え???Σ(゚Д゚)」ってなりますが、そういう時って今更否定しても覚めちゃうと思いますよね・・・
なので何も言えずに「ん~・・・」って言ってますが、運命共同体を作りたいんでしょうか・・・
結局、仲間にされます(大汗)
その場を引かすのも嫌ですしね(苦笑)
次に会うと「ピーなっちゃんも好きだもんね!」って言われると、まるで私変態みたいじゃないですか?
適当に笑って流すのがいいんでしょうかね~・・・(;´∀`)

さて、だいぶタイムラグがあるんですが雪が消えた辺りの4月に弘前ブラリです♪
こちら「菓子司 みしま」さん♪
明治38年創業の元々は和菓子屋さんですかね~?
「ごめんくださ~い」!って入って行くと、心暖かい弘前のお母さんが出迎えてくれました。
みしま1

今回の目的は、実は今年3月に卒業したリンゴ娘のジョナゴールドが「ここのアップルパイが美味しい♪」って絶賛していたお店のアップルパイを求めて行った感じです。
みしま2

お店のお母さんに、リンゴ娘のJが「美味しい」って言ってたので♪というと、うずかれていました(*´▽`*)
弘前では「リンゴ娘」っていうと、どこのお店もすぐ分かっちゃうんでしょうか?
凄い浸透率!!!
みしま


こちらのアップルパイは、和菓子屋さんならではの、懐かしい和風アップルパイって感じです♪
パイ生地は割と柔らかい感じでふわっと軽い紅玉100%の自家製紅玉ジャムの甘酢さが口の中にいっぱい広がる個別包装の食べきりサイズですジャムの柔らかさがトロッと口の中で溶ける感じが優しい・・・
みしま4

特に駐車場はないですが、近くに生協とかあるのでそこに少しだけ停まらせてもらって行くのがベストでしょうか・・・
web拍手 by FC2

岩木山魅惑の「大石神社」

  • Day:2022.05.12 00:00
  • Cat:弘前

はい!!
リンゴ娘卒業のジョナゴールドのソロ♪
これ、凄くイイ☆
「7号線 / ジョナゴールド」




7号・・・といえば、こちら青森方面は青森と弘前を結ぶ動脈?静脈?
とにかく大事なバイパスなので、まさかこの「7号」を曲のタイトルにしてくれる当り、本当に多田さん、嬉しいし天才・・・曲もとっても切なくてエモイ・・・



はい、こちらは大森勝山遺跡からほど近い「大石神社」と言います。

大石1


特に行こうと思ったわけじゃないのだけど、なんとなく岩木山に向かって車を走らせると白い大きな鳥居が見えて吸い込まれるように入ってしまいました・・・
本当は早くトイレに行きたかったのだけど・・・


大石2


どうやら、霊場があった感じ・・・?

みそぎの滝みたいなのもある・・・

まずは行ってみましょうか・・・ドキドキ・・・(´ー`)


大石3


結構な赤い鳥居が続きます・・・
振り向きざまです♪


大石4


手水・・・出しっぱなしなので、湧き水でしょうか・・・


大石5


なんか飲んだら美味しいと、あとでググったら出てきました・・・飲めば良かった・・・


大石6


大きい神社がありましたね~・・・


大石7


馬???


大石8


なるほど、馬を祭った神社でしたか!!!


大石9


滝に行きたかったんですが、水の音はしても行きつけず・・・


大石10


しかし、こんなに馬を大事にした神社は初めて見た・・・

素晴らし過ぎる・・・

よく調べないで行った為、おかしな記事なったと思う事をお許し願いたい・・・

でも、ただならぬ雰囲気だけは本当に感じた次第・・・

馬が本当に生活するにあたって大事にされた時代があった事が、心の臓に突き刺さる感じでした・・・

この日、ラジオを聞いてグッと来たヤツ♪

最高!!!!
web拍手 by FC2

やっと来れた!大森勝山遺跡☆

  • Day:2022.05.10 23:50
  • Cat:弘前

「青森の縄文遺跡群」イメージソング『JOMON』PR MOVIE♪

はい、私の推しは「彩香」=「赤坂麻凪」☆




はい!!え~~っと、GWが過ぎましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は、GW関係なく仕事でしたが皆さん楽しいGWは過ごせたでしょうか?

実はまだまだ私のblogでは、「勝手に花と鉄道川柳」を実施中です(爆)

え~~~~っと、忘れていませんよ~~~!!!

ただ、余裕な時間が割とないだけで・・・参加者さん達、大丈夫です!!私、忘れていませんから!!!

まとめ、ちゃんとやるから本気でやってもらっていいです♪

ただ私がね~・・・(苦笑)

大した事はないんですが、今年町内会の班長になっていまして・・・やる事いっぱい・・・

いいわけ・・・シャランQ(爆)

え~~っと、え~~っと、はい、「鉄撮れよ!!!」って声が聞こえてきそうですが、お待ちくだされ・・・

ちょっとこちらに寄っていました・・・

去年でしたか?世界遺産登録になった「大森勝山遺跡」♪

来たかった~♪

ちょっと、工事の感じが邪魔ですが行くぜよ!!!


大森1


辺りはまだ摘果されないリンゴの花が見事なリンゴ畑です・・・


大森2


さて、ジョーモンの世界へ・・・


大森3


きっと何千年前、こんな木は立ってなかった・・・・


大森4


え~~っと、割とすぐにこんな案内版があります・・・

階段ルートかスロープルートか・・・

私は、自分を痛めつけたかったので(?)階段ルートを選んだんですがあとで逆だったな~・・・って反省・・・


大森5


縄文の時代も、今の時代も、水は一番大事・・・


大森7


栗の木があちこち・・・


大森8


白いフワフワなやつがいっぱい舞っていました・・・


大森9


どれだけ岩木山は何千年も、崇拝されていたのだろう・・・


大森10


左の木は桜なのです・・・もっと早く来るべきだった・・・


大森11


レンズがちょっとアレですね・・・

環状列石の石がいくつもあるのを上手く撮れません・・・

これは、展望台を作って欲しいですね・・・


大森12


人工的にしか見えないので、少し残念・・・


大森13


この場所は、気軽に皆が集まれるコミュニテイ広場だった感じです・・・


大森14


岩木山を見ながら縄文人は何を語ったのでしょう・・・

旦那様の愚痴・・とか・・・(爆)

大森15


はい、こちら結構なガス???


大森16_


サイズ的にメッチャ大きいので、よくある公民館的な・・・結婚式とか葬儀があった時に使用していたのかな~・・・って思うような大きい釜使用の炉・・・


大森17


大きな栗の木がいっぱいあります・・・


大森18


変わった鳥もいっぱいいました・・・


大森19


帰りに辺りの摘まれる前のリンゴの花・・・


大森20


奇麗過ぎて、見つめる月・・・


大森22

これは、上弦の月?下弦の月??

ええ~~っと、鉄を頑張ります(爆爆爆)

え~~っと、好きすぎてアップ♡


王林の「行くよ!!」・・・が、最高!!!!!

web拍手 by FC2