4年振りの西目屋 乳穂ヶ滝2022
- Day:2022.02.03 22:34
- Cat:西目屋
「Kep1er 케플러 | ‘WA DA DA’ M/V」
ケプラー♪
これ、日本人の女の子が2人か3人入っています☆
はい、だいぶほったらかしだったブログ・・・"(-""-)"
気が付けば1月はなんもアップしてなかった・・・(涙)
別に飽きたわけではなくPCの調子は悪いですがなんとかなっている状態。
行きたい所はいっぱいありますが、正月過ぎから増えた感染・・・
外は特に換気が十分なので山に行くのは大丈夫だと思いながら少し自重していました・・・
仕事が仕事なので、もし何かあったら職場や誰かに迷惑を掛けるわけにいかない・・・
1月はなんもしないで休日は自宅でダラダラしていました。
実は昨日のニュースで西目屋の乳穂ヶ滝が4年振りに結氷したとの事!!!
むむむむむむ~~・・・"(-""-)"
4年と言えば、私が南部のえんぶりにハマってからもうだいぶ行っていないこの時期の津軽の風物詩!!
今年も、コロナウイルス拡大にて南部えんぶりも八戸えんぶりも中止になりました・・・
2年も開催されないえんぶり・・・
こんな事、信じられない・・・
もしかしたら、もう一生見れないんじゃないかとさえ思ってしまいます・・・
でも、この素晴らしい祭りで感染が出たとなるとこれこそ残念な事はありません。
大事な人達がいます。
将来を担う子供達がいます。
この祭りを未来に届けるには、安全と安心が伴います。
安全でなければ開催しなくていいと思っています。
ちょっと寂しいですが・・・
それでも、密かに開催するとかであれば休日が合えば行きたいな~・・・って思っています。
南部の笛吹Sさん、いつも公に発表がある前に報告を有難う御座います!!
きっと来年は大きく開催されると信じています・・・
さて、話はズレましたが久々にお出かけする事に♪
なんだか久々に雪かきの日々から解放され、家から脱出したこの感じ・・・
メッチャ・・・開放的!!!!!
ドライブって、こんなに気持ちが良いもんだったかっていう衝撃!!!
そして津軽の一日って本当に短いな~・・・すぐ暗くなるな~・・・って・・・
でも少しづつ朝が早くなって来ていて日が長くなって来ていて、春が近い感覚を日に日に思う・・・
初めて、フィッシュ愛子さんでfight♪

フィッシュ愛子さんで、これやりたかった~~!!!

何年か越しの夢が叶いました・・・( ・´ー・`)

にしても、ちゃんと結氷しているじゃないですか!!!

めっさ嬉しい~~~~☆☆☆

氷の柱の中からはサラサラと滝が流れる音が静かに辺りに響きます・・・

ドド~~~ン!!!っと、ダイナミックに!

裏から滝が止まってるのを見れるなんて、そんじゃそこらにないでしょ~~~!!!

高さが約33メートルって凄くない~~????

魚眼・・・楽し過ぎる・・・こんな風に撮れるんだ・・・ウキウキ・・・

寒さが続くとここも繋がる・・・

ここ、本当に見て欲しいのは氷柱じゃなくって上から静かに降ってくる小さな雪・・・

滝じゃないけど、脇から流れる滴でさえ凍る・・・

え~~っと、小銭を忘れて来てすいません・・・

氷柱の美

葉を巻き込んで凍る・・・

生きてるような滝の滴・・・

はい、久々のアップでした♪
たまにしか更新出来ませんが、よろしくです☆
スポンサーサイト