fc2ブログ

4年振りの西目屋 乳穂ヶ滝2022

実はtiktokを見るだけの専門だったのですが、何十回も見てたらサビのダンスを覚えてしまった・・・(爆)
「Kep1er 케플러 | ‘WA DA DA’ M/V」
ケプラー♪

これ、日本人の女の子が2人か3人入っています☆


はい、だいぶほったらかしだったブログ・・・"(-""-)"
気が付けば1月はなんもアップしてなかった・・・(涙)
別に飽きたわけではなくPCの調子は悪いですがなんとかなっている状態。
行きたい所はいっぱいありますが、正月過ぎから増えた感染・・・
外は特に換気が十分なので山に行くのは大丈夫だと思いながら少し自重していました・・・
仕事が仕事なので、もし何かあったら職場や誰かに迷惑を掛けるわけにいかない・・・
1月はなんもしないで休日は自宅でダラダラしていました。
実は昨日のニュースで西目屋の乳穂ヶ滝が4年振りに結氷したとの事!!!
むむむむむむ~~・・・"(-""-)"

4年と言えば、私が南部のえんぶりにハマってからもうだいぶ行っていないこの時期の津軽の風物詩!!
今年も、コロナウイルス拡大にて南部えんぶりも八戸えんぶりも中止になりました・・・
2年も開催されないえんぶり・・・
こんな事、信じられない・・・
もしかしたら、もう一生見れないんじゃないかとさえ思ってしまいます・・・
でも、この素晴らしい祭りで感染が出たとなるとこれこそ残念な事はありません。
大事な人達がいます。
将来を担う子供達がいます。
この祭りを未来に届けるには、安全と安心が伴います。
安全でなければ開催しなくていいと思っています。
ちょっと寂しいですが・・・
それでも、密かに開催するとかであれば休日が合えば行きたいな~・・・って思っています。
南部の笛吹Sさん、いつも公に発表がある前に報告を有難う御座います!!
きっと来年は大きく開催されると信じています・・・

さて、話はズレましたが久々にお出かけする事に♪
なんだか久々に雪かきの日々から解放され、家から脱出したこの感じ・・・
メッチャ・・・開放的!!!!!
ドライブって、こんなに気持ちが良いもんだったかっていう衝撃!!!
そして津軽の一日って本当に短いな~・・・すぐ暗くなるな~・・・って・・・
でも少しづつ朝が早くなって来ていて日が長くなって来ていて、春が近い感覚を日に日に思う・・・

初めて、フィッシュ愛子さんでfight♪
におがたき1

フィッシュ愛子さんで、これやりたかった~~!!!
におがたき2

何年か越しの夢が叶いました・・・( ・´ー・`)
におがたき3

にしても、ちゃんと結氷しているじゃないですか!!!
におがたき4

めっさ嬉しい~~~~☆☆☆
におがたき5

氷の柱の中からはサラサラと滝が流れる音が静かに辺りに響きます・・・
におがたき6

ドド~~~ン!!!っと、ダイナミックに!
におがたき7

裏から滝が止まってるのを見れるなんて、そんじゃそこらにないでしょ~~~!!!
におがたき8

高さが約33メートルって凄くない~~????
におがたき10

魚眼・・・楽し過ぎる・・・こんな風に撮れるんだ・・・ウキウキ・・・
におがたき11

寒さが続くとここも繋がる・・・
におがたき12

ここ、本当に見て欲しいのは氷柱じゃなくって上から静かに降ってくる小さな雪・・・
におがたき13

滝じゃないけど、脇から流れる滴でさえ凍る・・・
におがたき14

え~~っと、小銭を忘れて来てすいません・・・
におがたき15

氷柱の美
におがたき20

葉を巻き込んで凍る・・・
におがたき21

生きてるような滝の滴・・・
におがたき22


はい、久々のアップでした♪
たまにしか更新出来ませんが、よろしくです☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

ウキウキ今年の乳穂ヶ滝は???

和楽器BANDメッチャいいね☆



先日の職場での出来事・・・
とっても悟りを開いたような利用者さん(女性)がいて、本当に可愛いのです・・・
しかし帰宅時に・・・とにかく職員に有り難うの気持ちを伝えたくて、車椅子で目が見えないので手で触って感謝の気持ちを伝えてくれるんですが、私が前かがみで上着を着せてあげる所で 「いやいや、どうもどうも!また頼むじゃ!」 って言いながら多分私の腕とか肩とか体のどこかをパタパタと叩いてタッチングしたかったらしいのですが私が前から前かがみだった姿勢だった為、○○○さんの愛情のこもった手はなんと私の・・・ 「え~~~っと、○○○さんそれ私の・・・お○ぱい・・・」 って言ったら側にいた職員が声なく悶絶・・・(爆)
う~~んっと、こういう時って動けないですね・・・(汗)
拒否すると可愛そうだし、本人は本当に感謝の気持ちを伝えてるし可愛いし・・・
しょうがないのでなすがまま(爆爆)
たいしてないのに逆に申し訳ない感じで・・・
相方氏も触ってくれないのにね~・・・(ド爆)
・・・
・・・・・あ、どうでもいい話しですた(-"-)

ええ~~~っと、記事に行きます(苦笑)

今日、午後から弘前に出掛けていました。
だって、見に行かなきゃいけないじゃん!!
何を?って・・・そりゃ、TSUGARU PHOTO MEETINGの写真展示会にじゃ~~!!
これ、メッチャ楽しみだったの~♪
参加者83人。
作品164点のスマホ撮影とフィルム撮影、あとは現代スタイルのデジカメ撮影の写真がズラ~り!
特に写真展の写真は撮ってないです。
自分でじっくり堪能して来ました。
やっぱりどうしても目が引くのは八甲田の写真。
その他にもたくさんの青森県内の写真とか県外や外国の写真もあって凄い見ごたえありました。
アカショウビンかわいいな~・・・とか、無防備な寒立馬の寝顔とか、まさかのビックリした今別の高野崎のグルグルとか、キハのフラッシュ雪撮影とか、祭りの迫力とか、とにかく見てて飽きない作品がすごく多くて楽しかったです。
会場の百石町展示館は、初めて行ったのですがここによくジェンヌさんとかがアップする 「コトリカフェ」 があったんですね!!
特に利用はしませんでしたが、今度入ってみたい・・・一人だとなんか入れない(汗)

さて、記事にちゃんと入ろうと思います・・・

展示の後は、お腹空いたので「山田」のラーメン食べてその後は西目屋へGO!!
ってか、「陳健一」のサインがあった!!これ一番ビックリ!!
更に写真撮ってたらお店の人「なんか写真撮ってますけど、何かいますか?どうやら、ポケモンGOの強い武器がこの辺にあるみたいで以前バスで台湾の人がゾロゾロ来てたんですよ!あと、AKB48のTEAM8とか」って!!
興味あるネタがいっぱい!!
本当は「山田」を記事にしたかったんですが、いかんせん・・・スマホから2MB以上はアップ出来ないとかって・・・どうすりゃいいのさ!!やっぱスマホ嫌い・・・(-"-)

あ、だいぶ話が反れました・・・(泣)
久々に行く場所は「乳穂ヶ滝」
毎年2月10日だったかな?
祭りがあるんですが私が休みだと南部えんぶりへ出掛けちゃう(爆)
それでも毎年気になる乳穂ヶ滝の成長ぶりを見に行って来た次第。
におがたき1

すいません、やたらフラッシュ使ってます・・・
におがたき3

これ、朝とか光が入ったらメッチャ綺麗な感じで撮れるかな~・・・
滝壺に降り注ぐ・・・
におがたき5

おへそみたい♪
におがたき6

毎年、ライトアップしてるんですがどうやら照明だけになった?
におがたき7

つららん♪
におがたき8

なかなかいままで乳穂ヶ滝を撮って来たけど、こういうのは撮った事なかったからなんかラッキー♪
におがたき9

web拍手 by FC2

西目屋 桃源郷っぽい?

なんだか自分の中でヒットした曲♪



なんだか出し忘れていた写真がありました。

5月19日の西目屋です。
西目屋1

え~~っと、観光名所なんですが名前をド忘れ(爆)
西目屋2

西目屋のHP見ても書いてない(泣)
西目屋3

とにかく、岩木山が見える乳穂ヶ滝の側・・・
西目屋4

乳穂ヶ滝の前からフォーカス・・・
西目屋5

ガマの・・・なんとかっていう場所から・・・
西目屋7

つつじが、綺麗だったので・・・
西目屋6


自分の目で見た、ありのままの西目屋・・・
エメラルドの岩木川に癒される・・・



web拍手 by FC2

道の駅 BEACHI 西目屋

死して屍 拾うモノ無し・・・




この冬限定のアレにどうしてもありつきたくて・・・
DSC_0197.jpg

西目屋まで・・・来た!・・・って言いたいんですが・・・
DSC_0199_20150327203254a61.jpg

寝たいのに・・・仕事明けのボロボロの体で・・・ちょっとあって連休してた相方氏に拉致されました(爆)
DSC_0196_20150327203251f78.jpg

そんな自分は 「白神手打ちざる蕎麦」(一日10食限定)
DSC_0203_20150327203257fb1.jpg
石臼引きの八割そば+炊き込みご飯♪

そして、私念願の 「津軽ダムカレー(冬バージョン)」 
DSC_0201_20150327203223e25.jpg
1月から3月までの冬期限定販売!

蕎麦は、よく分かりませんがこの冬期限定の「津軽ダムカレー(冬バージョン)」がメッチャ美味しかった☆
普通に以前、道の駅 「暗門の滝」 で食べた「津軽ダムカレー」はただ辛いイメージでしたが、この冬限定はマイルド!!
カツは揚げたてサクサク♪
色も白い感じで、まるでシチューに美味しいスパイスを加えた感じのまろやかカレー♪
ただこれもう3月下旬で終わりなんですよね・・・
もっと早く来れば良かった・・・(爆)
web拍手 by FC2

西目屋 乳穂ヶ滝~♪

この子誰の子???OP

ナレーションのあの声が聞えて来そう・・・


さて、この時期に西目屋に行くって事は、やる事が決まっています。
IMG_6641.jpg

あなたに逢いたくて・・・・
IMG_6642.jpg

雪を漕いで逢いに行く・・・
IMG_6644.jpg

ラッセル・・・ラッセル・・・って、キターーーーーーーーー!!!!!
IMG_6645.jpg

元気だった???
IMG_6649.jpg

あれ?照明があるって事はやっぱり今年もやるんですか?
IMG_6651.jpg

夜間のライトアップを!
IMG_6652.jpg

でも、なんだか・・・・
IMG_6653.jpg

コレは、滝のおへそですが・・・
IMG_6654.jpg

お母さんと息子さん、足元に気を付けて帰って~!
IMG_6658.jpg

もしや、コレ以上凍らない???
IMG_6659.jpg

この滝が氷柱になれば、33メートルの氷柱になります。
冬に乳穂のように氷結することからこの名があり、昔からその太さ、形状等によってその年の津軽の作物の豊凶が占われてきました。
2月第3日曜日に積み上げた杉葉をいぶした煙や稲束の燃え具合を見ての豊凶占いなどの護摩祈祷、火渡荒行が行われています。
IMG_6664.jpg

今年はいかに???
IMG_6671_20150203222735866.jpg

もう、春じゃないの?って思うくらいの今年の青森は暖冬な気もしますがココ西目屋はだいぶ雪が深いです。
豪雪地帯です。
IMG_6672.jpg

祭りまでには氷柱は出来そうもない気がします。
IMG_6673.jpg

一度、この祭り時期に仕事が休みだったらいいな~・・・祭りに行ってみたいな~・・・って思います。
でも、きっと行ったら行ったで盛り上がっちゃって上手い写真は撮れないんだろうけど(苦笑)
それでも毎年、チェックしなきゃ気が済まない滝です♪
↓↓↓
今日の乳穂ヶ滝
web拍手 by FC2