fc2ブログ

名川秋祭り2019

  • Day:2019.09.21 21:35
  • Cat:南部
ちょっと、わけあって華原朋美♪


はい!!「南部秋祭りデリバリーピーナッツです☆」
さて、三戸から移動してこちらは剣吉地区♪
なんだか、三戸から剣吉までのショートカットを覚えた次第!
南部の道覚えちゃってどうするの~ん?って感じですが、なんだか楽しくってしょうがない・・・
南部、本当にいいですね♪
私、自分の本当の実家以外は深浦に住みたいって思っていましたが、えんぶりを知ってからは南部に住みたくってしょうがない!!
せめて、2月だけでも南部に住みたい!!!
本気でそう思っているけど、これじゃ2月だけじゃなくって一年中住みたくなってくる・・・
困った・・・諦めるしかないか・・・(涙)

はい、諦めたところで夕日サンセットに向かった剣吉地区♪
ちょっと計算を間違って行ったかもしれません・・・
でも、この夕日サンセットを楽しみたい気持ちもあった。
ただ、もう一日中南部に居座ったせいで私の体力もかなり消耗していたと思われる(爆)
この時は全然そう思ってないんですよ!
とにかくコンプリートしたい事があってですね~・・・
まずはこちら!!
バ~~~ン!!!
もう、だいぶお決まりかもしれない美味しそうな串の焼き魚♪
剣吉1
いつも買ってそのまま、かぶりつきたいのですが・・・出来ず・・・勇気がなく・・・
そして、この日メッチャ南部35以上越えだったんですが、スプリンクラー?(笑)
剣吉2
なんかコレいい!!って思った次第!!
そして、まず絶対こちらを訪れようと思ったお店が「チーズハッドグ」
剣吉3

話題になっていたのでいかがなものかと思い、結構良い値段だと思ったのですが・・・ヤッバ~~~イ!!!
超~~~!美味そう~~~!!!
剣吉4
イケメンチーズハッドグのお兄さんのお店は、名川祭りとはかけ離れているBGMがかかっていた・・・
「華原朋美」とかって・・・(爆爆爆)

そして、話題のチーズハッドグを食べながら「上町」を堪能する♪
剣吉5
実は双子ちゃんの凄いシンクロな舞をハグハグ食べながら見ていたんですが、そのあとのチビちゃん達のドンドンパンパンでなんと外野の子供たち(兄弟?)がなんと全部持って行ってしまって、ステージの子供たちより(?)カメラマンやお母さん達のシャッターチャンスの中心になってしまった(爆)
いや、でも本当に可愛かったし上手かったんですよ~(苦笑)

あと、一回だけ続きます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

素敵剣吉堤☆

  • Day:2019.08.29 23:35
  • Cat:南部
CAPSULE - Step On The Floor♪




南部で素敵場所見つけました♪
wJ78McN5QzmEOS01567086441_1567086469.jpg
自分的には初めてfightする場所だ・・・
だから、ちょっと頑張るよ!!
・・・っていう割にはそんなにいつもと変わらないんでしょうけど・・・
初めての場所って割と気合入る・・・
いつものように、どう撮っていいか分からない感じでノーマル撮影♪
剣吉1

全然咲いてなかったんですが・・・ってか、咲き終わり???
それでも面白い光景が撮れた・・・
剣吉3

ちょっとトンボfight!!!
剣吉4 - コピー

一人楽しく・・どんだけだって楽しめる・・・
剣吉5

楽しさは、自分で見つけるものだ・・・
剣吉7 - コピー

そうはいっても、他に撮れるものがトンボさんしかいなくって・・・
剣吉9

キラキラ丸ボケの中にトンボを捕えたくって・・・
剣吉13

頑張ってfightした!!
剣吉14 - コピー

でも、やりかたはいろいろある・・・
剣吉19

最後に素敵に南部を終わらせたくて・・・・
剣吉21


だいぶ面白かった南部♪
また何かあったら本当に色々教えて欲しいです☆
9月は名川秋まつりがありますね♪
楽しみにしています☆

わっふ~~♬
web拍手 by FC2

厳島神社例大祭 ラスト「福田上えんぶり組」

  • Day:2019.05.16 21:25
  • Cat:南部
この八戸のステージでの太夫さん達がまた凄い!!

私が特別好きな場面は、畔止めが終わった瞬間に太夫さん達全員で一瞬ジャンギを投げてパッと掴むんです!!
そこが一番好き☆

はい、不定期でお届けしております南部情報ですが事はまだGWのさなかの情報(爆)
今年の私のGWは10連休なんて関係なかったけど、それでもスペシャルな時間を過ごした事には変わりなく、感謝の気持ちでお届けしております・・・
実は今回、「カメラ持つと人が変わる」と言われました・・・以前、誰かにも言われたような~・・・

さて、シリーズラストの私ONLY幸せ記事行きます!!

気が付くといつもラストの「摺り納め」・・・
頭が後ろに落ちていきそうなくらいの迫力・・・
摺り収め1

そして、田んぼの「畔止め」の所作を丁寧に・・・
摺り収め2

丁寧に・・・終わらせる・・・
摺り収め3

見物人の沢山の拍手が私的には神の領域から下界に戻ってくる感じ・・・って分かります?私、おかしいですかね~?
摺り収め4

最後に脇の神様にも礼をして退場です
摺り収め5

皆さん、良い笑顔です!!
摺り収め6

あんなにブンブン反るくらい頭振ってるので、そりゃ大変です・・・
摺り収め7

仲良し君達もお疲れ様でした!
摺り収め8

やっぱり小さい子達はいつでも元気♪
摺り収め9

レディちゃん達も有り難う!
摺り収め10

リスペクト囃子隊も盛り上げてくれて有り難うございます!
摺り収め11

貫禄ある皆さんもサンクスです!
摺り収め12

沢山感動させて頂きました!南部最高です☆
摺り収め13

今回本当に参加させていただいた「福田上えんぶり」のSさん、皆さん本当にお邪魔しました!
春夏秋冬、関係なくえんぶりを見れる幸せは他にはありません
春に見れるえんぶりほど、もしかしたら幸せな事はないかもしれません・・・えんぶりが呼んだ春ですから・・・
縁もゆかりもなかった南部ですが、こんなにも感動がある場所だと思い知らされました
きっと、また来年の2月まで私待てます・・・

GWの私のえんぶりシリーズにお付き合い有り難うございました☆
web拍手 by FC2

厳島神社例大祭 恵比寿舞「福田上えんぶり組」

  • Day:2019.05.13 23:00
  • Cat:南部
はい!!
福田上えんぶり組の恵比寿舞、レポート行きます!!
いつか見たい田中家バージョン♪


実は、いっぱい話しかけたかった恵比寿舞さん・・・モジモジして話しかけられませんでした(涙)

さて、祝福芸でだいぶ感極まったのでコミカルな恵比寿舞見たら落ち着くかな~・・・って思ってましたが・・・
タイ釣り1

なんと、全然落ち着きません(爆)
どんだけ見たって、感動しちゃうんです!!
タイ釣り3

福田上えんぶり組さんの恵比寿舞さんの凄い所は・・・まず、ちゃんと囃子のリズムにノリます!!
タイ釣り4
絶対、リズムを壊さないしリズムに上手く乗って行きます!!
あと、腰も落としますがとても足が軽い!!!どこの組でも見れるような代物じゃないのです!
タイ釣り5

そして、豊かな表情と動き!!
タイ釣り6

その足さばきは、見た事ないですが忍者でも見てるかのようにポンポンと水の上でも歩くかの如く・・・
お堂の中に餅を巻きまして子供達が嬉しそう!!
タイ釣り7

おお~~!!こっちに餅を(餌を)投げてくれました~~!!!キャ~~!メッチャうれしい~~!!!
タイ釣り8

知ってます?南部の餅ってメチャクチャ美味しいんです!!!
いいでしょ~~??この表情~~!!!
「そろそろよかろ!!」って、声がしますがまだまだ餅(餌)があるようでまだまだ撒いてました♪
こういうのが嬉しいですよね~~!!
タイ釣り9

リスペクト囃子隊もノリノリですよ~~!!
タイ釣り10

お尻も振り振り!コミカルに見物客を楽しませます!!
タイ釣り11

釣りあげた鯛を旦那様達に見せつけます・・・
タイ釣り12

私の中で5本の指に入る、恵比寿舞だと思っています・・・
タイ釣り13

その背中からは経験と大人の余裕と、エンターテイメント性が大きく見えるのです・・・
タイ釣り14

見せていただく事に、沢山のお礼と拍手と・・・あと何が必要かいつも考えてしまいますが答えが見つかりません・・・
タイ釣り15

自分でもおかしいのですが、神社の神様が本当に喜んでいたように思うのです・・・毎年見れるこの地元のえんぶりを楽しみにしているとしか思えないのです・・・
きっと、この神社は皆さんを守っているんだと思えて仕方がないのです・・・


はい!あともう少し続きます☆
web拍手 by FC2

厳島神社例大祭 祝福芸「福田上えんぶり組」

  • Day:2019.05.12 23:30
  • Cat:南部
はい!!祝福芸にいきますよ~♪
Sさん、お世話になっています~~☆
「福田上えんぶり組」では、この摺り始めの次にやるのが子供達の「松の舞」
祝福芸2
2月に行われる「南部地方えんぶり」では、この後少年と大人のどちらかの「喜び舞」がありますがいつもどっちか凄く楽しみなのです!だって、どっちでも本当に特別なのです・・・たまに大人の使徒的(?)な舞があります!「福田上」は個性的な演者がいっぱいなのでいつも誰が出るのかとても楽しみなのです・・・だって、誰がやっても特別な本当に特別な祝福芸なのです!!!
ただ今回は、「喜び舞」はないですがなんと・・・え~~っと、次のリポートをお楽しみに☆

さて、興奮冷めやらぬですが、とにかく子供達の「松の舞」はメッチャ、ピョンピョン跳ねて可愛いのです目が♡になるんです☆
祝福芸3

ちゃんと子供たちを撮りたいのです~♪
祝福芸4

餅っこちゃん、びっくりするくらいちゃんと舞ってました!!
祝福芸5

2月の時より、ちゃんと通して舞ってたんです!!
祝福芸6

子供は体が柔らかいので独特に扇子を操ります・・・これ、実際見て欲しいです!!
祝福芸7

さて、お決まりの「大黒舞い」
祝福芸8

大好きな福田上レディース☆
祝福芸9

お母さんっ子の彼女はこういう時こういう顔をする・・・
祝福芸10

皆さん、どれだけ小さい時からやっているんでしょう・・・
祝福芸11

きりっとした顔を見るとこちらも背筋が伸びます・・・
祝福芸12

まだ小さいのに君もすごく大人っぽい・・・
祝福芸13

こんな素敵な「大黒舞い」を撮れる幸せ・・・だいぶもうここから感極まってちゃんと撮れなくなりました(苦笑)
祝福芸14

扇子の持ち方・・・こずちの音・・・
祝福芸15

全てが特別で、何にも換え難い時間を有り難うございます・・・
祝福芸16


はい、あともう少しだけ続きます☆
web拍手 by FC2