fc2ブログ

「元滝伏流水」で、ポジテイブイオン充電♪

Relay / ライスボール [白神山地 世界自然遺産登録 30周年イメージソング]♪


はい、先日秋田を旅していました♪
例の通り、夜勤明けで出掛けているので初日はいっぱい巡れませんが天気もこの日が一番良くて夕方でしたがLET’s GO!!
実は相方氏の旅行の聖書は、マップルとかるるぶ(爆爆爆)
どんだけ書店で旅行ガイドブックに貢献していますか(;´∀`)・・・
このガイドブックって割と毎年ですかね?新しくなるんです。
旅行する時、相方氏にはそれが命なのでそれを頼りにその場所へ行きます・・・が、今回旅行ガイドブックで調べた住所が違っていてなかなか辿り着けない!!!
私は助手席でなんだか看板を見ましたが、ナビの通りに相方氏は進んで行くので黙っていました。
最終的に戻ってようやく辿り着いた感じです・・・なんか私がスマホで調べてもおかしい所に誘われた(恐怖)
ようやく憑いて?着いてホッとする♪
m1_20230712193342a8b.jpg

何年か越しにようやく来れました~ヽ(^o^)丿イエ~イ♪
m2_20230712193345e42.jpg

駐車場に車を停めて約750メートル歩きますが、その途中の小川なんかの水の凄い綺麗な事・・・
m3_20230712193345047.jpg

「元滝伏流水」は、鳥海山の溶岩の末端崖からあふれ出す湧き水が作る滝だそうです。
m4_20230712193347205.jpg

滝の大ききは落差5m、幅約30m、湧き出す水温は一年を通してほぼ10度だそうです。
m5_2023071219334923b.jpg

夏になると冷たい湧き水と周囲の気温との温度差によって滝の周りに霧が発生し幻想的な景観をつくりだすそうです・・・
m6_202307121933510a1.jpg

実際、この日も少しモヤっとしていました・・・
m7_20230712193351e45.jpg

この景観は、約16万~2万年前に鳥海山から噴出した溶岩流とその中を伏流してきた冷たい湧き水が長い年月をかけてつくりあげているものだそうです。
m8_202307121933532ee.jpg

三脚持って来なかったからあんまり綺麗に撮れてないカモですが、本当に素晴らしい綺麗な滝です・・・
m9_20230712193355b6a.jpg

あ、滝ではなくて伏流水だそうです・・・
m11_20230712193358cf4.jpg

湧き水って、最高・・・
m10_20230712193358cf2.jpg

身も心も清められた感じ・・・
m12_20230712193401f61.jpg

天気的にセーフで良かった日でしたね~・・・
m13_202307121934015da.jpg
だって、鳥海山に行くにつれて天気が怪しくなっていましたから・・・
そうです、この後は少し鳥海山まで走ります♪
雲の中をだた走るのかと思いきや、なんと空飛ぶ龍に遭遇しちゃうのです・・・どういうこっちゃ???
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

日本海のルビー

サカナクション=月の椀♪


こちら、もうどこだか私もよく場所が分からないんです~(大汗)
「小砂川浜地区」ってだけ覚えていて、たぶん「にかほ市」だと思うんです。
だって実はこの日、夜勤明けで真っすぐ向かったのは「元滝伏流水」でして、ナビとかガイド本のおかしい感じでちょっと迷いながら相方氏と口喧嘩しながら向かってその後どうするのか私は全然分からないんですが、温泉入りたいので目標の道の駅「ねむの丘」だったかな?
そこに間に合わせるように行動していたんですが、夕日がメッチャ綺麗だった日です・・・
そうでなくっても日本中的に雨が多かった連日です。
綺麗な夕陽が見れた貴重なこの日、7月4日。
運転は相方氏だったので特に何も言わずただ助手席に乗っていたんですが、例の通り「撮らなくていいの~?」と私の写欲を煽ります(爆)
なんとなく私の第六感が働きます・・・写真撮りたいけどこの言葉に惑わされるといつもロクな事がありません・・・
なので別に・・・と言いながら私だって本当は撮りたいです・・・でも温泉の閉店の時間まであんまり余裕がありません。
でも、ドライバーの相方氏がいいというならいいかな~・・・って思って「砂浜がある所・・・」
って、感じで寄った場所で久々にファイトする事になる✫

ロケーションは最高でした・・・
yu.jpg

私達カメラマンが写真撮るって事は、すぐパチパチ好きな物を簡単に撮る事と違います・・・
h1_2023070919562763d.jpg

自分で納得するまで撮ります(爆爆爆)
h2_20230709195629931.jpg

アレとか・・・
h3_20230709195631b99.jpg

コレとか・・・
h5_20230709195633532.jpg

こういう感じとか・・・
h4_20230709195633bef.jpg

おんなじのを撮り過ぎたから次はコレだとか・・
h6_20230709195635ca2.jpg

海辺に近づいてこういうのとか・・・
h7_202307091956378bc.jpg

やっぱり太陽を入れたいな~・・とか、
h8_202307091956394f7.jpg

エモイのを撮りたいな~・・・とか、
h9_20230709195639d69.jpg

撮ってるうちに「私達はどこから来たんだ・・・」とか自分でもわけ分からん感情になって、ここで思った事・・・
タイトルは「子宮」・・・
h10_20230709195641e77.jpg

あ、わたくし事ですが・・・青森から岩手へ引っ越しする親愛なる友へ・・・
h11_202307091956432a9.jpg

いつもいっぱいいっぱいで自分の事しか考えられなかったし、あんまり頼りにならない私だったけど・・・
h12_20230709195645653.jpg

神よ、どうか彼女に光をもっと与え給え・・・お子さんが健康で素敵な女性になるように・・・(願)
h13_20230709195645f1d.jpg

きっと大丈夫だろうけど、なんだか心配にさせる・・・
h14_202307091956478d3.jpg

しょっちゅう会わないけど、この世にいるってだけで何か安心するって事ありませんか?
h15_20230709195648fdb.jpg

それは、いいわけでしょうか?
h17_20230709195651a9c.jpg

私の勝手かも知れません・・・
h18_20230709195653a65.jpg

久々に綺麗な夕日を見て、気持ちの開放をしてみました・・・
h19_202307091956544b6.jpg

この日、ドライブ中に地元の人が何人かスマホで夕陽を撮っていたのを何度か目撃しました。
日本海の夕陽って本当に綺麗です・・・
綺麗な夕日を見て、いつまでも自分の心は綺麗になれない事を実感する・・・
お風呂上りに近くのガストでご飯食べて、車中泊予定の南方面の道の駅「しょうない」だったかな・・・へ向かいます♪

観光写真、続きます☆
web拍手 by FC2

Special sunset beach From AKITA✫

「Earth Wind & Fire」♪マジで大好きです・・・Earth, Wind & Fire - Fantasy (Official Audio)♪



実は、また少し車中泊で出掛けていました♪
こちら秋田、「小砂川浜(こすながわはま)」地区・・・
yu_202307272313012aa.jpg


まるで、何千年も前からある琥珀のような色に染め上げられている特別なサンセットに魂ごと奪われる・・・
web拍手 by FC2

死ぬ前に見たい絶景 秋田「雲昌寺」のあじさい

SWALLOW『紛い者の万年筆』(Official Lyric Video)♪


はい、秋田に「死ぬ前に見たい絶景」でしたっけ?なんだか間違ってる気がしていますが、そんなキャッチフレーズの絶景にようやく何年かぶりに行けた~~!!!
なんだか県外ばっかりの記事ですが、許してソーリー!!!!

さて、秋田「雲昌寺」を皆さんご存じですか?
u1_20230626230500ccf.jpg

あじさいがいっぱいでここ何年か凄い話題のお寺なんです♪
u2_20230626230502857.jpg

何年か越しにようやく来れました!!!
u4_20230626230504245.jpg

この日出掛けたのは6月19日
u3_202306262305041cc.jpg

本当は、6月22日に行く予定でしたが天気が悪い感じだったので前倒しで行って来た感じです・・・
やっぱり見頃より少し早かった模様ですが、それでも満足(´艸`*)
u5_20230626230506a49.jpg

コレコレ!!!ここが見たかった~~!!!嬉し~~~☆
u6_202306262305077a1.jpg

満開じゃなくてもこの迫力!!!
あじさいとか花って特に興味ないんですけど、なんでいつもこんなに魅力的なんでしょう・・・
u7_20230626230509c7c.jpg

お寺のおみくじもアジサイ色✫
u8_20230626230510bd0.jpg

ねえ、ここの撮影ってどれが正解?
u9_2023062623051213d.jpg

これ?
u10_2023062623051326f.jpg

イエ~イ!カフェがある模様♪
u11_20230626230515d11.jpg

とにかく癒される空間がいっぱい・・・
u12_20230626230516ddb.jpg

ハートが7つ見つけられたら願いが叶うって感じでしたので探しましたが、なんだかちゃんと写せなかった模様(涙)
u13_20230626230518827.jpg

癒される顔のお地蔵さん・・・
u14_202306262305201a4.jpg

あるある♪
u27_202306270028266e6.jpg


あちこちにハートがありました・・・
u16_20230626230522131.jpg

もう一丁チャレンジしました・・・・
u15_20230626230522d9f.jpg

飛び出たアジサイが可愛かったです・・・
u17_202306262305241a5.jpg

ここにも♡
u18_20230626230525c96.jpg

カフェのお姉さんもノリノリ♪
u19_20230626230527b81.jpg

あじさいテイー、レモン汁を入れると色が変わるらしいです♪
u20_20230626230528993.jpg

やってみた♪少し赤くなった(´艸`*)
u21_20230626232927003.jpg

必死にハートを探します!!
u22_202306262329292ae.jpg

あと一個をアジサイにまみれながら探します・・・
u23_202306262329317fc.jpg

あ~ん!ここここ!!海と一緒に撮りたかった~♪
u24_2023062623293359a.jpg

とにかく天気が良くて良かった~!!
u25_20230626232933274.jpg

全部で7つ見つけたんだけど、写真がおかしい事になっている・・・
u26_20230626232935d6f.jpg

一つ足りない感じだけど許して下さい・・・PCがおかしいです・・・
多分、秋田「雲昌寺」今があじさい満開でしょう♪
良かったらお出掛け下さい✫
web拍手 by FC2

秋田 大館能代空港(道の駅)

星野源 – 喜劇 (Official Video)♪



はい、世の中は祭り期間に突入ですね~♪
行きたい人は行きましょう(爆)
いや、もちろん私だって行きたいです・・・でも、ぶっちゃけ人中が怖いのが本音です。
TVで楽しむ事にしようと思います(~_~;)
そして、ちょっと秋田にブラブラ行って来ました。
特に撮ってないのですが、秋田犬が見たくて行った「秋田犬の里」♪
本当に秋田犬って足が長いですね~♪
昔はマタギと一緒に山に狩りに行った猟犬だったんですね。
主には従士的ですが、他人には本当になかなか懐かないようで余計に好きになる。
だって、誰にでもシッポ振るわけじゃないんですよ~!
主人だけにしか懐くって凄い・・・
凄い楽しい時間を過ごしましたよ~♪
窓越しに秋田犬を見れるんですが、見てたらたまたま目の前のガラスに張り付いて来てですね~!
ガラス越しに手を合わせたりしていたら、飼い主さんが寄って来て秋田犬とおでこを目の前でくっつけて笑って見せてくれましてですね~!
飼い主さんと顔を合わせて笑うというシチュエーションがありました(笑)
幸せでした~・・・(´ω`*)

そんな素敵な時間を過ごして、次に向かったのはなんとなく「大館能代空港」♪
なんだか道の駅になっているみたいなので、ちょっと興味があって行ってみた~!!!
o1_202207312216246eb.jpg

なんと入ってすぐ「ANA」の文字があって、搭乗手続きがすぐ出来ちゃうんですね~!!!
凄い・・・国内線オンリーでしょうか?
「ANA」は、あっても「YUKINO QUEEN」は、ないのですね・・・あ、すいません・・・べたなジョークで草w
o3_202207312216253c0.jpg

さてメッチャ暑いですし、せっかくなのでデザートを食べたくてこちらのメニューに惹かれる・・・
o2_20220731233543d03.jpg

大館能代空港1F「カフェ ピッコロ」さんです♪
o4_20220731221627035.jpg

「キャラメルモカ(縄文スペシャル)」☆☆☆
イートインスペースあり♪
o5_202207312216289a8.jpg

こちら、キャラメルシロップに牛乳、コーヒーゼリー、ホイップをのせてキャラメルソースをかけたデザートとなっております♪
これ、メッチャ美味しかった~♡
コーヒーゼリーが細かくって少し太いストローからスルスルすすれますし、生クリームとキャラメルソースが最強!!!
全部飲んじゃうのがもったいなかった・・・いや、もちろん結局飲んじゃいますがね・・・"(-""-)"
o6_20220731221629a3f.jpg

そして、秋田には縄文「伊勢堂岱遺跡」があります。
だいぶもう4000年位前になりますが、縄文の最終的な時期になるようですね~。
そこの代表的な土偶の形を模った、チョコレートの「いせどう君」だったかな~!これも本当に美味しかったですよ!(笑)
o7_20220731221631ab5.jpg

手書きのメニューがなんとも可愛らしい♪
あ、毛むくじゃらの腕の人ですんません・・・(大汗)
o8_20220731221632426.jpg

本当は2Fレストラン「レストラン ポートワン」でこのパフェを食べたかったんですが、お腹いっぱいでして・・・(涙)
o9_20220731221634d5a.jpg

さて、帰りますか・・・可愛い過ぎる・・・
EnSHxS8WgBgDIWm1659273135_1659273228.jpg

あ、名前があったんですね!!
o11_20220731221725065.jpg

そして、やっぱり秋田と言えば「なまはげ」ですね!!!
o12_202207312217275fc.jpg

秋田犬の模った物があちこちにあります♪
o13_202207312217298de.jpg

さて、帰りましょう・・・
コンデジで本気になったらどう撮れるか初めて実験(苦笑)
o14_2022073122173087e.jpg

親子・・・
o15_202207312217324f3.jpg

ラストにもう一回、コンデジで本気(笑)
o16_2022073122173332e.jpg


そんなこんなで地元青森の祭りも見ず、県外をブラブラ(爆)
帰りは日本海側を回って帰りませう(笑)
web拍手 by FC2