fc2ブログ

女川温泉ゆぽっぽ♨

  • Day:2022.10.21 17:00
  • Cat:温泉

Perez Prado - Tabu♪

ちょっと色っぽく♪

はい、ようやくこのレポは2日目の最後でしてあと1日残っている宮城レポート(´ー`)
今月中に終わらせられるように頑張ります(ガッツポーズ)

前日は仙台から少し南下して亘理という所の日本版ファミリーモーテルでちゃんとしたベットがある宿泊でしたが、
今宵はいよいよ本格的な初の車中泊なので、1日水族館やら松島やら歩き回りましたし船にも乗ったから潮風浴びてますし、せっかく旅行ですから温泉に入りたいじゃないですか♪
目指すは「女川」です。(せんだい国際空港にも行きたかったな~・・・ブツブツ)
実は松島での滞在に時間を掛け過ぎて、相方氏が行きたかった石巻のあの施設に行けなくって若干イライラモードの相方氏でして、私は優雅に好きな事出来ていたので大満足なんです。
ラストに松島のライトアップも撮れたし・・・ただ、瑞巌寺のライトアップも見たかったんですが流石に時間がなく松島はゲームオーバー・・・本当はオルゴール館にも行きたかった・・・ブツブツ
今、地図見て記事書いているんですが今ようやくどう移動したか分かる始末(苦笑)
相方氏的には温泉は、道の駅「上品の郷(じょうぼんのさと)」のふたごの湯に行きたかった感じですが、まさかの火曜日定休日でして、松島から45号を東へ仙石線沿いに進み、相方氏が行きたかった石巻を通り越して(次の日行く事になる)398号に入って目指す女川は海沿いを行く感じになりますがすでに真っ暗だった為、何も見えない感じでした。
途中ナビがおかしな事になって、絶対スマホの方が古いナビより使える!!ってなって、イライラ相方氏ナビVS私のスマホで行く事になりいつもの事ですが険悪なムードになるわけです・・・(汗)
まあどっちのナビも間違ってなかったんですが、石巻では震災のせいで道が新しく出来ている所がいっぱいでそこでナビがパルプンテ(混乱)しちゃった感じですね。
しかも温泉の時間が21:00までなんですが、最終20:30までが最終で間に合う間に合わないで言い合いになりますが、ナビの時間を見ると全然間に合うんですよね~、何をイライラしているんだか・・・
更に駅に辿り着いていて、目の前に駅が見えているのに温泉はどこぞ???ってなりまして、駅の周りをグルグル同じ所を回る感じで更にお互いをけなし始めます(苦笑)
目の前にPOLICEがあるので聞いてみたらいいんじゃない?ほら!ほら!そこ歩いてる公務員に聞けばいいじゃん!って言いますが人に聞くのが嫌なのか無視です・・・なので私も、もう何も言うまい・・・って決めて黙ってたら、
相方氏 「あれ?駅の中じゃない?」ってなりまして、冷静に考えると駐車場がすぐそこサンクスであるわけです。
元々調べて行ったんですが、駅内に温泉があるというより別にあると勘違いしていた為のミスだった感じ(爆)
お互いにそう思っていたので、分かった時はどっちも謝らずポカーンな感じで黙々と温泉の準備をしましたね~(´-ω-`)
まずは私のスマホのせいにして、私に責任負わせた事を謝って欲しいんですけどね~・・・絶対謝らない人なんでしょうがない・・・
ひとまず急におとなしくなったので、そのまま温泉へGOです♨

もう真っ暗でデジカメ手持ちなんで写りが最悪ですが、日記的に残しておきたいので載せます(涙)
どうやら震災前からあった温泉らしく、昔は平屋で木造り風の温泉だったようです。
y1.jpg

JR石巻線の終点、『海の見える終着駅』
震災後、新しく生まれ変わった駅と温泉です。
y2.jpg

どう行動していいか分からず支払いをしてキョロキョロすると優しいお母さんがニコニコしながら「温泉は二階ですよ♪」と声を掛けて下さいます。前回の7月にも三陸方面に来ましたがこっちの人って本当に人が優しい・・・
駅舎2階に併設されているのが「女川温泉ゆぽっぽ」
3階にある展望デッキからは、女川の町を見渡せるようです♪
y3.jpg

脱衣場と温泉内は撮影が出来ないので、温泉後のメッチャ広い休憩場で少しのんびりです♪
y4.jpg
マッタリしてここで少しガイドブック見てミーテイング♪
え~~っと、まだ車中泊はどうしようとか言っている相方氏です(爆)
なんも心配をしていない私は、明日はどこに向かうのか一人ワクワクしかないのです( *´艸`)
相方氏が、何かブツブツ一人ミーテイングしていますが全然聞こえません。
最初に考えたプランでは、最終日は仙台をブラブラして牛タンを食べて帰るプランでした。
しかし二日目に思いもよらず松島に時間が掛かった為、相方氏的には楽しみにしていた石巻に行けなかったのがショックだった様子だったみたいで・・・特に瑞巌寺で私の写真撮りがゆっくり過ぎるとかのせいらしいです。
撮ってませんが瑞巌寺のすぐ側に宝物殿っていう、入館料がただなんでそこも見てるんですよね~。
瑞巌寺を堪能して余韻に浸りたかったので、そこはそんなに興味なかったんですが「行かないの?」って言うんでせっかくだから見た感じです。
いっぱい瑞巌寺を堪能した感じで参道を最後眺めながら撮っていましたが、まあその時点で全然時間なかった感じですねw
その後は「みちのく伊達政宗歴史館」で閉館までいて、最後はもう石巻の時間がないからって感じだったのか松島離宮でフィニッシュですから。
まさかこんなに松島がとんでもなく広いと思わなかったですからね~、お互い様なんですけどね(テヘペロ♪)
さすが、日本三景・・・舐めてた・・・私じゃなく、相方氏がですけどね(;´∀`)
相方氏の反省はここまでにして移動します。

女川yuppo
施設名称 女川温泉ゆぽっぽ
営業時間 9:00 ~ 21:00(最終入館は20:30まで)
電話番号 0225-50-2683
住所 〒986-2265 女川町女川2丁目3番地2
定休日 第3水曜日(第3水曜日が祝日の場合、翌日が休館日となります)

画像お借りました♪
yupoppo.jpg


どこに行くのか見当もつかず、今地図を見るとなんとここ女川から一旦石巻に戻って石巻から北上し三陸道を使って登米で降りてすぐの「道の駅 三滝堂」に来ました♪
どうやらこの道の駅で車中泊するらしいです。
な~んだ、候補がいっぱいあって悩んでここにした感じですね。
画像を引っ張って来ました♪
三滝堂3

写真はもう暗くて無理なので、特に撮りませんでしたがここは駐車場もトイレも広くってコンビニも併設しています。
なので食料には困りません♪
三滝堂2

なんなら少しビール買って、足りないならまた買えばいいです♪
三滝堂1

さて、もう一個言いたい事は相方氏の車中泊グッズと車中泊のセットした内部をレポートしたかったんですがNGが出まして・・・
(-ω-)チッ・・・
それが少し悔いですが、しょうがありません・・・
次からは宮城旅行ラスト3日目♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

そうだ!憧れの星のリゾート「界津軽」に行こう♪ファーストレポ☆

  • Day:2022.06.19 23:26
  • Cat:温泉
レキシ大好き☆
そうだレキシーランド行こう feat. MC末裔・MC四天王♪





P 「よっしゃ~~!!!取れた!!取れた!!」
って、スマホ握って自分の誕生日に星のリゾート予約って草(爆爆爆)
だって、私がやらないと誰がやるんですか???
旦那を上げろ???
は~~???やりません!!!(爆爆爆爆爆)
だって、いつも全部私がやるんだもん・・・
しかも、憧れだった「星野リゾート界津軽」はカード決済(アベシ!!!)
私昭和生まれ、現金派なのでカード決済とかやった事ない・・・
なんだか色々怖くて、恐々やった割に上手くいった・・・私、なんだかんだでグッジョブ・・・(´ー`)
為せば成る・・・
憧れはあっても諦めていた「界津軽」です!
でも時は、宿泊キャンペーン延長~~~!!キャ~~~~☆
去年のクリスマスに結婚記念日宿泊キャンペーンで終わりにしようと思っていましたが、コロナの緩和がだいぶ緩くなった!
しかも、地元キャンペーンで安くなった今しかもうチャンスはない!!!
「界津軽」予約するしかない!!!
って、予約しちゃった~♪
もうね~、仕事しててもそれしか頭になくって「界津軽」があるから頑張って仕事していたと言っても過言ではない(爆)
この「界津軽」が終わったら、私ただの屍になってしまうかもしれない・・・
ってくらい楽しみにしていた宿泊へ・・・いざ・・・
もしかしたら、この年齢で私折り返し地点かも知れない・・・
そう思ったら特別な宿泊になったと思っている・・・
行って良かった・・・ウルウル・・・(涙)
そんな特別な宿泊レポをお届け~♪
ウキウキでどうしていいか分からなかったヘタレな感じでいっくよ~(*´▽`*)

かい1


場所は津軽大鰐、津軽のお殿様が愛していた温泉が素晴らしい場所でもあり、1998年長野オリンピックでのスキージャンプ地だった事もありました。


かい2


こちら星野リゾート「界津軽」は、青森県にある星野リゾート3つのうちの1つになりますが、まさかの大鰐?って少し思ってしまいますが、他の星のリゾートより少し小規模のようでいやいや都会の喧騒に比べたらこんな静かで落ち着く場所はないと思うわけです。


かい3


施設内は青森の文化がふんだんに使われていました。


かい4


あちこちにこぎん刺しが散りばめられている、青森に囲まれているモダンな空間でした・・・


かい5


なんだか青森にいるようで、青森じゃないような不思議な空間・・・


かい6


どうしましょう・・・何が心配かって、相方氏のいびきに耐えられるか心配・・・
いままでは相方氏のいびき対策で、割と部屋が仕切られているような部屋を選んでいましたがここは仕切りがないので・・・え~~っと、耐えるしかないのです・・・(涙)
っていうか、このコーヒーカップとスプーンがは金山焼ですよ~~~!!!
ヤバイです!!!
絶対コーヒーが美味しい事、山の如し!!!

かい7


まず、私がいつも気になるのはアメニテイー♪


かい8


さすが「界津軽」・・・揃ってる!!!


かい9


歯ブラシのコップでさえ萌え萌えです♪


かい10


部屋の装飾品も雰囲気があって素敵です・・・


かい11


階段の踊り場から下を眺める・・・


かい12


あ、お風呂以外はドンドン撮っていいですっていうお許しを貰っています♪

本当はお風呂も撮りたかったですが、ホームページからどうぞ♪

続きます☆☆☆

web拍手 by FC2

ラスト 羽州路の宿あいのり 本館から別館♪

  • Day:2021.12.30 23:48
  • Cat:温泉
Ariana Grande ft. Iggy Azalea - Problem (Official Video)♪



はい、もう年末なので記事を今日で無理やり終わらせようと思います(苦笑)
写真が多くって、まあ同じような感じなんで飽きそうですが思い出なのでやっちゃいます!!
本館13

お!この「ゆりの部屋」は・・・誰かさんが宿泊したお部屋ですか~?
本館14

ほ~~~、工事中とな・・・このお部屋も気になっていたんですよね~!ここも露天が付いているお部屋になって御座います♪
本館15

実は本館朝食の後、トイレに行くってなって相方を待ってる時間コンデジで写真を撮っていましたら・・・
え~っと、遠くに温泉の人がいるのが見えますかね~(笑)
本館16

「ここの温泉気に入ってくれました?」と話し掛けて来てですね~、あいのり温泉の方のようでした~!
良かったらお客さんもいないのでどうぞ~~!!!!・・・と、足が濡れない掃除用のビニールくつを出してくれまして、好きに撮って下さい♪クツは入り口に置いて行って貰えばいいので!との事で、もう一回撮る事に(苦笑)
では遠慮なく撮りまっ~~~す(≧◇≦)
右側が入口になっています♪
本館17

はい、こちらが雪の中撮った赤湯です!!!
本館18

二人くらい入れるサイズでしょうか?一人だとメッチャ優雅で入れます♪
本館19

木のぬくもりがいいじゃないですか~!もはや、木なのか鉄なのか分かりませんがとにかく湯量がハンパないですよ~!
ドバドバ凄いんです!!
本館20

ぶっちゃけ昨夜夕食前に入った感じなので暗くてよく見えなかったんですが、こういう事になっていたんですね~♪
本館21

離れがチラッと見える環境・・・実は女性の露天風呂の方が景色が綺麗らしいです(*‘ω‘ *)
本館22

なんでこんなに私のコンデジって、ブレるんでしょうかね~?近いのでしょうか~?
本館23

むさぼり食いたいアイス衆・・・
本館24

玄関ですが、手前右側の奥が朝食会場左が厨房。
手前にクリスマスのボックスが見えますか?飴玉チャレンジが出来るとの事で「遊びなので」との事でチャレンジです(笑)
シャベルみたいなヤツですくうんですが最高、7個取った方がいたようです。
私も頑張ってみましたが5個・・・相方氏にもやらせましたが同じく5個でしたね~(笑)
本館25

少し温泉の方と話して、離れに戻ります。
別館1

最後に離れの温泉を堪能して帰るとしますか・・・
別館2

向こうに見えるのは昔のにぎやかだったあいのり温泉・・・
別館3

ここにコンデジを置いて行きます(笑)
別館4

お部屋の中からパチリ・・・
別館5

最高の温泉でした・・・
別館6

私が置いた桶♪
別館7

これ源泉らしいです・・・
別館8

メチャクチャ熱かったですよ~!本物って感じです♪なので一番遠くの方でぬぐだまります♨
別館9

雪見風呂、初めてでした~・・・
別館10

湯舟ギリギリチャレンジ(笑)
別館11

令和3年12月25日、あいのり温泉にてクリスマスの朝の光景です♪
別館13

実はチェックアウト時間を間違えて1時間長く居ちゃいまして・・・すいません・・・
でも本当に温泉は良かったです~♪有難う御座いました~☆
終り

今回、「青森県お出かけキャンペーン」を電話で予約時に申し出たので大人二人で1万円安く宿泊しましたよ♪
更に「お出かけクーポン券」を貰えまして、大人一人2千円だったので二人で4千円分青森県のどこかで使えます。
検索してみないとどこで使えるか分からないですが、県内だと結構色んな所で使えるのでお得だと思います。
まあ、こんな事もうないと思いますが貴重な記念日に温泉泊れて本当に良かったですよ( *´艸`)
12月いっぱいまでだと思って急いで先月予約しましたが、なんと先日3月まで延長って事になりましたよね~!
この機会に、あいのり温泉にどうぞ~♪
あ、ただし女性は化粧品類を持参した方がいいですよ~。
ゆっくり泊まれるあんずましい温泉ですが、用意は必要だと思います☆
ドラッグストアに一泊用のメイク落としと化粧品類が入ってるやつが私はお勧めです!
まあ結局、私は何度も温泉に入るので自分で一度に済ませられる乳液も持って行きましたね~♪

では、これにて・・・最後に一気見な感じでぶっ通しで出しちゃいました(苦笑)
お腹いっぱいになったらすみません( ̄▽ ̄)テヘ♪


碇ヶ関温泉郷 「羽州路の宿 あいのり」 
泊った部屋は、別館観月亭


〒038-0101 青森県平川市碇ヶ関西碇ヶ関山185
TEL 0172-49-5005
公式ホームページ 「あいのり 温泉」
web拍手 by FC2

あいのり温泉本館♪

  • Day:2021.12.30 00:15
  • Cat:温泉
宇多田ヒカル『君に夢中』♪



はい、朝食食べて他のお客さんがいない状態で本館の温泉の写真を撮りたかったです!!
ナイスですよ~!
誰もいません!!
本館1

あんずましい大浴場♪
本館2

誰もいないっていう、解放感・・・
本館4

そして、昨夜は入ったけど暗くてよく分からなかったですが今ハッキリ見てこのゴージャス感♪
本館5

雪見温泉・・・大成功!!って感じで、凄い幸せ・・・
本館6

大浴場もあんずましくっていいのですよ~♪
本館8

ロッカーもあって安心(´ー`)
本館9

脱衣場からも清々しい素晴らしいロケーション・・・
本館10

なんとなくホッとするようなこの空間は、地元の人が多かった事・・・
洗面所で化粧水とか使って、ドライヤーはよく分からないので「離れ」に戻ったら使おうと思っていましたら・・・
なんと、ドライヤーを使っていた年配の女性が「ドライヤー使います?」って、いきなり聞いてきました・・・
P 「え!!!有難う御座います」
って答えてそのドライヤーをなんとなく不思議に受け取る・・・
自分の中で何かが弾けて反応した気がして、この年配の人に話し掛ける事しか考えられない・・・
普通は何言わずあったと思われる篭に納めます・・・
本館11
髪を乾かして終わって、その女性に「有難うございます!あの、この篭に収めていいんですよね?」って話し掛ける・・・
女性 「あ、そうそう!」
って受け答えて終わるかと思ったら、なんと更に話し掛けられて・・・
「私ね、この温泉が好きなの。体が本当に良くなるの。こんな温泉があって本当に助かってるの!昔はそんな事考えた事なかったけど、年を取ったらそんな風に思って来ちゃって♪」
・・・って・・・
見ず知らずの私に笑顔でしゃべるんです・・・
こういうのなんですかね~?
良く分からず、ドキッとします・・・
ちょっと不思議な経験でした・・・
私知らない人によく話し掛けられるんですが、ちょっと今回違うんです・・・
この人・・・実在してたのかな~・・・みたいな・・・(謎)
見ず知らずの私にいきなりなんでこんなに普通に話し掛けたんでしょう・・・
見た目は、優しい年配の髪の長い優しい女性・・・
実はいつも思うのは、いつも何か大変な事があっても何かに守られている感じがいつもあります・・・
今回少し自分では思い出の父親を想って、特別な気持ちで宿泊した「あいのり温泉」・・・
本館12
手前が女性・・・奥ののれんは男性・・・

なんだか不思議な経験だったです・・・

あと一回続きます☆
web拍手 by FC2

あいのり温泉 シンプル「朝食編」♪

  • Day:2021.12.29 00:00
  • Cat:温泉
はい、朝食編の曲はこれがなんだかコレが凄く好きな感じで・・・
この曲はなんだか「マヤ」の歌(歌詞)がメッチャ好き☆


朝日がまだ昇る前(5:00)に一旦、「離れ」の温泉でユメグランス♪
三脚持ってこなかったので暗い撮影はまず無理・・・
そこから確か寝ないで・・・はい、夕食は泊まった「離れ」でしたが朝食は「離れ」ではなく「本館」♪
私達以外のお客さんがいなかった感じのなんだか特別な朝食会場・・・
朝食1

実は今回私達、青森県内の宿泊って初めてでした。
青森県お出かけキャンペーンを使って、ここあいのり温泉の感じをシドの温泉日記♪Vol12で学習して,この朝食はメッチャ私好み!!!って思って、それも宿泊する決定的になった内容の朝食・・・
はい、ぶっちゃけメッチャコレ見てる人を裏切るようなシンプルな感じとご飯のお供はシンプル塩辛とシンプル最強しゃけ♪
朝食2

他に牛乳と青森最強リンゴジュースとヨーグルト、たくあん♪
更にご飯のお供の納豆と味付け海苔♡
朝食3

私をどうするつもりじゃ~~!!って言いたくなるような綺麗な卵焼き・・・ウットリ・・・
朝食4

焼いて少し焦げた照りった感じがたまらん・・・おかしくなりそう・・・絶対美味しい!!(爆爆爆)
朝食5

わかめとねぎの美味しいみそ汁ですが・・これがメッチャネギが多くって、好き好きネギアメ~~イジング☆
朝食6

食後のこちらのコーヒー、絶対飲むでしょ!!!
朝食7

そういえば忘れていましたね~イブでした!w
朝食8

後で確認したら、シドさんと同じチョイスのコーヒーカップ♪
朝食9


コーヒーも本当に美味しかったです(´ー`)
何より、他に誰もいないっていう特別感♪

あいのり温泉、良い温泉ですよ!!!

さて、本館温泉撮影fightに行きます☆
web拍手 by FC2