fc2ブログ

上杉神社から米沢牛一頭買いの焼肉店「さかの」

ヨルシカ - 都落ち♪

メッチャ、ヨルシカ好き✫

はい、ようやく記事は二日目の最終段階に来ました(爆爆爆)
熊野大社から移動して来たのは米沢ですからね、ここ行かなきゃです!
「上杉神社」です!!!
何気なく撮ったこの場所、ガイドブックと同じ構図だった(爆)
u1_202307222111027a7.jpg

私、こういうガイドブックの会社に就職出来るんじゃない?(妄想)
u2_20230722211104542.jpg

え~~っと、神社って普通竜神だと思いますがまさかのマーライオン・・・(謎)
u3_20230722211106740.jpg

このマーライオンに他の観光客とかもなんだか失笑(爆)
ここに来た途端、メッチャパワースポット状態で体が恐れ多い感情・・・
u4_202307222111068ff.jpg

そして、なぜか女子の観光客が多い・・・上杉さんって、もしかしてメッチャモテた???
u5_20230722211109add.jpg

周りを見ると、映画とか大河で使われたような感覚の環境・・・
u6_202307222111091f0.jpg

そして移動して、最初に上杉謙信公が葬られた場所・・・
u7_2023072221111140e.jpg

どうして死んだんでしたっけ?
しかしその亡くなった年が49歳って・・・49歳ってまだまだだとなぜか思ってしまいます・・・織田信長が「人生50年」って言うのがよく分かります・・・とっても短いです・・・
u8_20230722211112356.jpg
実はこのあと、上杉謙信博物館とか行きました。
昔の本物の「てっはう」を使ってデジタルで的を撃ってみましたが、何度かチャレンジしてみましたが全然的に当たりません。
恰好だけはメッチャ様になっていました(*´▽`*)
昔の玉なので、どうしても威力が弱くて上から落ちる感じで円を描きます・・・
何度か更年期の汗をダラダラしながらチャレンジして全然的に当てれなかったです・・・
んで、私をバカにする相方氏に代わると全然格好もなってないんです(苦笑)
なので絶対当たらないと思ってニヤニヤしていたら・・・なんと一発で的に当てる・・・(◎_◎;)
一瞬で私、顔が青ざめましたね・・・(油汗)
しかも相方氏が言った言葉が「簡単じゃん♪」
いやいや、私のショックがどんだけ大きかったか・・・(~_~メ)
これって、選ばれた人ですか?才能ですか?それとも前世の記憶ですか?
もう考えるのが嫌になったのですぐその場所を離れまして、雨の中小走りで時間が迫って閉まりそうなお土産屋さんに駆け込んで少しお土産を買う✫
そして、雨の中移動です・・・
実は、私がなんだか少し上杉謙信に気持ちが入らなかったです・・・
理由は、どっちかっていうと実は上杉謙信より武田信玄の方が好きだったから(爆爆爆)
この二人、何度か戦っていますよね?
え~っとすいません・・・長くなりそうなので、記事にいきますか(苦笑)

はい気持ちを切り替えて車中泊二泊三日の二日目ですが、こう見ると結構色んな場所に行ってるな~・・・って思い返す・・・
しかもホテルとか旅館に泊まってないので他で結構お金使えるな~・・・っていう感じ・・・
おかげでとうとう「米沢牛」に手を出す(´艸`*)
この日、上杉神社からもう夕方ですし時間的に考えてまずは移動して温泉に行きます♨
実は、宮城よりは山形の方が温泉って遅い時間までやってる感じなんです♪
時間的に余裕はありますが、ぶっちゃけ車中泊泊りの道の駅をまだ探していません。
相方氏的には候補はあっても、行ってみなきゃ分からないって感じで最初に温泉入ってから行動した方がいい・・・っていう感じです。
しかしでは、ご飯は??ってなりまして、私的にはコンビニ御飯でお酒でもいいんですがせっかく米沢に来たんです!
でも、米沢牛ってどう考えても高いです・・・
なのですっぴんで行けません!!温泉入ってからわざわざ化粧して高いお店入りたくないな~・・・って、ごねっていましたら相方氏の御機嫌が・・・
そりゃ私もせっかく米沢に来たんですから、米沢牛食べたいです・・・
しょうがないのでスーパー銭湯から上がって車で合流して私すっぴんでしたが「米沢牛行きますか!!!」って言ってみたら、速攻で「はい!決まり!!」って何も言わず決まっていまして、すでにナビが入っていました(爆)
私がOK出さなくても、もう行く気満々だったじゃん!!!!!!"(-""-)"
P 「ええええ??もう決まってたんじゃん!!!!」
って言ったら・・・
相方氏 「は?Pちゃんが米沢牛に行くって言ったんじゃん♪」
って、すぐ私のせいにする・・・"(-""-)"
ほぼ、詐欺師じゃん・・・私の気持ちを利用してそっち方面に向かわせるわけです・・・
ま、私も食べたかったのでいいんですけどね(苦笑)
そんなんで行った先は・・・
なんと知らないで行ったらば、米沢牛一頭買いの唯一の焼肉店!!!
s1_20230722215811b6c.jpg

階段を上がって行ったらば、まずは「予約ですか?」と聞かれる(大汗)
「いいえ」と答えると「少しお待ちください今場所があきます。」と言われる!メッチャ嬉しい!!!(≧◇≦)
s2_20230722215813e39.jpg
とにかく予約じゃないとすぐ入れなかった感じです!
すっぴんで恥ずかしかったですが、せっかく米沢に来たんです!!!
米沢牛を食べたいじゃないですか~~~!!!
この日、すでにカルビと牛たんは品切れ状態(苦笑)
牛たんを食べたかったですが、しょうがないですね・・・
あるものを頼んだ感じです・・・確か焼しゃぶだった・・・
s3_2023072221581564d.jpg

もう覚えていませんが、確か「はらみ」・・・メッチャ脂が甘くって美味しかったこんな美味しい脂食べた事ない・・・昇天したもん(爆)
s4_2023072221581519b.jpg

一つ一つ、勿体ない感じで戴く・・・
s5_20230722215816b97.jpg

改めてメニュー見てビックリ・・・
s6_202307222158186cc.jpg

私達、こんなに高い物食べたんですか・・・
s7_202307222158206ed.jpg

専用のタレが本当に美味しかったです・・・
s9_20230722215822532.jpg

食べたい物がなかったので頼んだ「馬肉」♪
美味しいサッパリ馬肉でしたが、やっぱり津軽に生まれたからには金木の「小田切産業」が一番だと確信・・・(爆爆爆爆爆)
s10_202307222158244a7.jpg

御飯が食べたくって頼んだ、「ローストビーフ3貫¥1.290(税込み¥1.429)
s11_202307222158268a4.jpg

うにがアクセント♪
専用のタレでいっただっきます~☆
s12_20230722215828255.jpg

割といっぱい食べました!!
s14_202307222158309a7.jpg

良い夜を過ごしました~~!!!
米沢牛凄いです!!

たまたま入ったのが、一頭買いのお店でしたが結構なお客さんの数!!
美味し過ぎておかしくなりました(苦笑)
これで牛たんとか食べたら私・・・何かあったら、米沢に住みたくなるかもw


〒992-0045
米沢市中央3-4-21
TEL0238-26-4829
営業時間 11:30~14:30
       17:00~22:00
定休日 火曜日(団体客様のご予約はお問合せ)
米沢牛・焼肉 さかの


そして、この日最後に迷って迷って移動して移動して「道の駅よねざわ」に泊まる・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

熊野大社すぐそこのジェラート屋さん「ジェラート エン」♪

ちょっと懐かしい曲・・・Kyary Pamyu Pamyu 「Saigo No Icecream」♪



はい、こちら熊野大社の駐車場のすぐそこにあるジェラート屋さんです♪
6年前はこんな素敵なジェラート屋さんなんてありませんでした。
a1_2023072120422225b.jpg

いつの間にかメッチャ素敵なジェラート屋さんが出来ておりました~!!!
a2_20230721204225c60.jpg
まるで私の為に出来ていたかの如く!!!
こちら農家さんとのご縁で生まれるジェラート♪
店内で最大16種類の中から選べるスペシャルジェラート屋さん(*´▽`*)
なんと卵不要!季節の野菜・果物がメインのナチュラルな味わいのジェラート屋さんです!!
確かこちらは私の「とうもろこし」と「ミルク」
a3_20230721204225daf.jpg

こちら相方氏の確か「トマト」と「アスパラ」・・・野菜しばりです(爆)
a4_202307212042281ec.jpg
野菜の味わいも感じながらジェラートとはいえ、健康に気を遣う年代になりました(涙)
店外で食べれるスペースもありますが、二階とかもあって涼しく味わえるイートインスペースもありです☆
a5_20230721204230b8d.jpg

素敵なスペースなんですが、割と皆さん知らない感じで外で戴いているようです・・・
a6_20230721204230370.jpg

窓の向こうには、熊野大社のオサレカフェがチラリと見えます・・・
a7_20230721204232c43.jpg


定休日:木曜日
営業時間:10:00~17:00
住所:山形県南陽市宮内3647-2
web拍手 by FC2

6年目の「熊の大社」

お気に入りのバンド見つけちゃった♡
私、やっぱりダンスミュージックが好きだ~(*´▽`*)
Lucky Kilimanjaro「Burning Friday Night」♪



さて、また来るとは思ってなかった「熊野大社」に来ちゃったw
k1_202307191722109e2.jpg

寝不足だったのでまたいつの間にか私寝ちゃってて、気が付いたら見た事あるような道へ・・・
・・・って、おい!!6年前に来た熊野大社じゃん!!!
k2_20230719172212b8d.jpg

なんで来たのか相方氏に聞くと、「いや今年ウサギ年だから、何かあるんじゃないかと思って。」・・・との事・・・
k3_2023071917221495f.jpg

あ・・・そうでした・・・私、ウサギ年でした・・・
k4_202307191722162c5.jpg

こちら熊野大社は、日本三熊野の一つに数えられる由緒ある神社です。
再建は806年と伝えられています。
k5_20230719172216c3f.jpg

相変わらず可愛い狛犬君✫
歯が痛いの~?大丈夫~?
k6_20230719172218504.jpg

さて、上りますよ~!わっしょ~い!そして、どっこいしょ~~!!!wwww
k7_202307191722200de.jpg

登った先は・・・
k8_20230719172221a1b.jpg

なんといっぱいのふうりん~~~????
k9_202307191722232ba.jpg

地元のテレビ局がいらっしゃっていましたね~♪
k10_20230719172223cba.jpg

アレ~・・・そんなつもりなかったんです!見ちゃってゴメン・・
k12_20230719172226f89.jpg

拝殿は806年に再建されたと言われています。
こちらも茅葺屋根の重厚な見ごたえのある佇まいです・・・
k11_2023071917222649a.jpg

なんとイベントをやっていたようで、ドライアイスがモヤ~ン♪
k13_20230719172228b96.jpg

お友達同士で、エモイ写真を撮りあっていて羨ましい~・・・なので一人でこういうのを撮るしかない・・・おっさんの相方氏を撮るわけにいかないし・・・(涙)
k14_20230719172229066.jpg

これ心で唱えながらやりました~!
八の字に3回くらい回る感じになるんですが、「払い給え、清め給え、守り給え、幸い給え」がなぜか簡単なのに言えなくて・・・なんか間違ったと思う・・・
k15_20230719172231b3f.jpg

特に今回は暗かったので撮らなかったんですが、この本殿裏にはウサギの彫刻が隠し彫りされているんですが、3羽全て見つけたら願いが叶うと言われているんですが、これが本当に見つけるのが難しいんですよ~~!!!(涙)
山形「熊野大社」に行かれた際には是非チャレンジをw
k16_20230719172232b74.jpg

なんかね、ロマンチックに毎月満月の夜に開催されているイベントがあって、「縁結び祈願祭 月結び」ってのをやっているようです。
参列者限定のお守りがあって、それが欲しい・・・・
k17_2023071917223433d.jpg

ことらの神社は、縁結びの神社でして「あなにやし えをとめを」っていう最古のプロポーズの言葉がなんだか古事記か古今和歌集か新古今和歌集にあるようです・・・
意味ですか?確か「ああ、なんて素晴らしい女性だろう・・・」って感じだったと思います・・・
それ、プロポーズじゃないと思いますが・・・まあ、実際結婚してみないと分からないのが現実じゃないですか?(爆爆爆)
あ~、きっとそれ私が相方氏に思われてる・・・(´ー`)
k18_20230719172235ccb.jpg

素敵なロマンチックな良縁の神社なので、夢見る女子は言って欲しいですね~🐇
k19_20230719172237d91.jpg
あ、はい・・・私、まだまだ夢見る女子でしから・・・〇×▽しかじか・・・

山形 ピーナッツ熊野大社へ行く


山形県南陽市宮内3707-1
9:00~17:00
TEL 0238-47-7777
駐車場はいっぱいあります!40代位♪
web拍手 by FC2

米沢市 アジサイ寺の「笹野観音」


はい、現RINGOMUSUMEの前のグループ名だった時のヤツですが割といいんです♪
「目指せ!ファーストレディ / アルプスおとめ」


こちら、まだ先日の山形車中泊のネタを続けておりますが私が居眠りしている間、上山城がある「かみのやま城」からとうとう米沢まで来ちゃいました(*^▽^*)うっそん~~ん♪
米沢と言えば一番先に思い出すのは「米沢牛」(爆爆爆)
かと言って、その辺に米沢牛がいるわけじゃないんですね~・・・あたりまえだのクラッカー(爆爆爆)
大きな街っていうか、やっぱり城下町って感じがバリバリバリウム・・・ウエ~・・・あんまり飲みたくない・・・(爆)
とにかく街が栄えているし、独特な古都って感じがあります。
私にすれば外国の古都って感じがしちゃうのはなぜでしょう・・・
だって青森の古都である弘前も雰囲気はあるけど、なんか道路とか違うんですよね~・・・
南部で言ったら八戸は割と都会だし・・・
やっぱりスケールとか趣とかが違うといいますか・・・難しくって表現出来ません(涙)
そんな中着いた「笹野観音」
やっぱりこの観音堂も趣があるのですね~・・・

え~~っと、この笹野観音を調べましたが・・・いかんせん、全然意味が分からないとです・・・(涙)
a1_20230718181458793.jpg

いつも関わってくるのは征夷大将軍の人ですか?
坂上田村麻呂さんがどうのこうの・・・(^▽^;)
a3_20230718181501eba.jpg

この建物は天保14年に上杉家の十三代目の人が再建したって事しか私の薄い頭では分からない感じですいません・・・
a2_202307181815013be.jpg

あじさいが凄い寺って事で連れて来られましたが、凄い歴史を感じます・・・
a5_20230718181504645.jpg

優しいお地蔵さんとあじさいの感じがとても癒されます・・・
a4_20230718181504500.jpg

ちょっと見た事ない可愛いキュートなあじさいもあります・・・
a7_20230718181508f7b.jpg

この日、平日でしたが結構な人々が見に来られていた。
a10_20230718181511085.jpg

とにかくこの山形県は、茅葺屋根の有名な建物が多いです・・・いっぱい有難さを感じますj・・・
a9_2023071818151149d.jpg

神様が宿る祠???
a8_202307181815111f2.jpg

どうか、私を取り巻く全ての人々を御救い下さい・・・
a11_20230718181513955.jpg

淡い色が一番好きです・・・
a12_20230718181515f7e.jpg

この茅葺屋根を維持するのも大変でしょう・・・
a13_20230718181518e00.jpg

綺麗な水と石に刻まれた不思議な文字・・・
a14_20230718181518907.jpg

いっぱい堪能しました・・・
a16_2023071818152172b.jpg

有難う御座います・・・
a15_20230718181521e38.jpg

ちょっと邪念があったと思います・・・
a17_2023071818152278c.jpg

なので、あんまり集中して撮れてないと思いますが、
a18_20230718181524d20.jpg

それでもこんな歴史のある場所で花を撮れるとウキウキ感がハンパないです(´ω`*)
a19_20230718181525b54.jpg

そんな感じで米沢ですからね~・・・
本当は、上杉謙信的に上杉神社とか米沢市上杉博物館とか行った感じですが得に写真は撮れず雨も降って来たのでさっそうと車で移動しました。
スーパー温泉入って、車中泊場所を探しながら御飯はどうするか・・・いや~・・・ココは、米沢です!!!
米沢牛を食べずに青森へ帰れません!!!
たまたま入った焼肉の米沢牛のお店は、なんと米沢牛一頭買いのお店でした~~~!

come in soon・・・
web拍手 by FC2

人気のお蕎麦屋さん 湯蕎庵 味津肥盧(みつひろ)

Samantha Jade - Best Of My Love (Official Music Video)2022/12/16♪



はい、山形記事が続きます。
隣のトトロっぽい木を見た後は、実は「上川城」へ行ったのですがなんだか写真がない・・・
私、酔っぱらって消したカモ知れない・・・(^▽^;)
なんか歴史の勉強をしたのだけど、内容を覚えてない(爆爆爆)
確か、上下関係を厳しくちゃんとやれば上手く回って行く…的な感じがあったような・・・
何だかよく分からなくてすいません(涙)
とにかく山形って良い温泉がいっぱいです。
そんな中「上川温泉狭」にあるお蕎麦屋さんへ行きました♪
m1_2023071618490040d.jpg

メッチャ混んでいて、入店すると有無を言わせず「こちらへどうぞ」と囲炉裏のある場所へ案内されましたが、相席でもないけどほぼ相席みたいな感じで向かい側に他のお客さんがいる状態・・・
m2_20230716184902401.jpg

後から来たお客さんは、他の座敷とかに案内されてて・・・
ちょっとだいぶアレでしたが、蕎麦が来るまで少し待つ・・・
m3_20230716184904c3e.jpg


席がアレなので私は少し居心地が悪く、あんまり相方氏も何も言いません・・・
m4_20230716184906828.jpg

しょうがないので、先ほどまでいた「上川城」のパンフレットを二人見ながら時間をつぶす・・・
ようやく来たお蕎麦です♪
板蕎麦が食べたかったですが、なんと板蕎麦って二人前なんですね!!無理!無理!
そんなんで注文したのが来ました☆
え~~っと、これって何でしたっけ???
m5_20230716184906338.jpg
私が頼んだ天ざるだったと思いますが、メッチャてんぷらが多くって蕎麦もコレ実はメッチャ多い!!!!
なんとこれだから人気のあるお店なのですね・・・
でも、私にはこれ無理じゃね???(爆)

んでもって相方氏のが来たら・・
m6_202307161849074d6.jpg
ア・・・アレ???
こっちの方が私の量的に丁度良い感じじゃね???
なんだか、おかしな感じで残した私の天ぷらを相方氏のお皿に移動させます(爆爆爆)
もちろん、「残飯係り」・・・って言ったら申し訳ない言い方なんで、言うとすれば「美味しい所シェア係り」って感じで処理・・・じゃなく、一緒に堪能して頂く♪

あ、写真はなんだか向かいの女子(おばさん?)の視線が怖いのでちゃんと写真撮れてない・・・
なんだかブロッコリーとかの天ぷらもあって珍しかったですよ~♪
そんなんでメッチャ暑かった上川温泉郷から移動します・・・


〒999-3141
山形県上山市新湯6-34
☎ 023-672-3815


web拍手 by FC2