南部バーデパーク「福田上」 お座敷えんぶりシリーズ LAST☆
- Day:2018.04.13 22:30
- Cat:2018 南部えんぶり
本当にこの記事で「南部えんぶりラスト記事」にしたいと思います。
まさか自分でも2カ月続けるとは思ってませんでしたが、これだけ力を使った記事は八甲田記事より上回ってる???(爆)
それだけ今年は色んな事がありました・・・
もうね~、思えば頭の中はいつでもえんぶりの囃子が響いています。
PC開けばBGMは塩町が今はないので福田上のえんぶり囃子を聞きながら記事を書いて、朝布団から起きてもすぐ囃子を口ずさんじゃうくらいそれだけ幸せなえんぶりどっぷり時間を分けて与えてくれたような気がする今年の「えんぶり2018」
来年はまた来年の楽しみがある事を期待して・・・
伝わる気持ちを大事にして、ラストを終えたいと思います。
もうねだいぶ「福田上」のyoutubu出しちゃった感じで、でも私これが凄く好きです・・・太鼓の子が叩けなくなるまで・・・
ラストの「摺りおさめ」です・・・

「福田上」は、マメ絞りと扇子を併せ持つ・・・

そして、春の風を巻き起こす・・・

私、この「福田上」の半纏が好きです・・・波とか鶴とか、よさいこい的な感じもグッと来る・・・

そして、太夫さんのダイナミックな動きが好きです・・・

ちょっとある時の私の答えですが・・・えんぶりが好きで太夫が好きじゃないわけはどこにもないです・・・

えんぶりの主役はやはり太夫さんです・・・だから真剣に見守る子供達・・・

そして、縁の下の力持ち・・・

ここから、魅せますよ~~~!!!

見ている誰もが見つめる太夫の乱舞・・・

クロ止めです・・・

四方すっぽり植えて申したりやい~!!

本当に有り難うございました・・・

はける余韻はいつまでも残ります・・・

叩く命の力・・・

手振り金のリズムと一体感・・・

いつまでも記憶に残したい1ページ・・・

酸欠になるまで宵は続く・・・

まだまだ終わらせたくないし、こちらもまだまだ見たい・・・

いつまでも楽しみは終わらない感じで・・・

あまりにつづくんで、はけた親方さんが出て来て「えいよ~!!!」って采配を振る♪

もうね、だいぶ汗だくで酸欠のSさんは退場してます(苦笑)

そのあとを皆さんがぞろぞろとはける・・・
こんなに大満足な囃子を堪能出来るのは、この南部だからこそ・・・
このあと、Sさんと親方さんとちょっとお話をしてだいぶ満足の南部えんぶりを後にしました・・・
この一日でだいぶスペシャルだったんで満ち足り過ぎて、八戸えんぶり撮れるかな~・・・って実際結構心配だった(爆)
だけど・・・南部は南部!八戸は八戸!
でも、スイッチって本当に違うもんですね~・・・全然、違うスイッチが入る…
八戸では、本当にメッチャ撮りたかったのですが申し訳ありません・・・
今年は南部で頑張ったので八戸は八戸でいきました・・・
来年は八戸の「福田上」見たいです!!
いつもSさん連絡を有り難うございます!!
連休も色々あるんですね~・・・二ヤリ(^◇^)
また連絡をさせて頂きたいと思います♪
行けたら絶対行きますね~!!!
これからもよろしくお願い致します☆
と、いうことで今年の「南部えんぶり2018」
本当にこれで終わりたいと思います♪
なんかえんぶりロスはだいぶ遠ざかっていると思っていましたが・・・
なんか今さら来てる感じ風の如し(爆)
でも私、やり尽くした!
長々と本当に有り難うございました!!
これからはゆる~い通常記事でお送りいたします☆
スポンサーサイト