fc2ブログ

かがり火えんぶり 田植え 「東十日市」

今日は休みだった為、「藤崎フォトクラブ会員展」の写真展を拝見しに行って来ました。
一年振りに会えたふうりんさん、アチコチ故障はあっても元気そうで何よりでした♪
写真展をアテンドして貰いながら、色んなカメラマンあるある的な話を聞けて楽しかったです。
会場は、常盤ふるさと資料館「あすか」・・・明日の3月10日までです!

さて、もう少し続くこちらの2月19日の八戸えんぶり記事

子供達が一生懸命苗取りした後に大人の太夫が田植えをして行きます。
田植え2

子供は体が柔らかいのでどうって事無い体勢でも・・・
田植え3

大人には・・・
田植え4

腰がやめる(痛くなる)体勢です・・・
田植え5

稲作の所作は現代ではあまり見ないですね・・・
田植え6

機械がほとんどの現代なので、はじっこのコーナーだけ手で植えてる感じです・・・
田植え7

私も小さい頃は田植えの時期には連れて行かれて、大人達が田植えしてる時親戚の子供の世話をしていました。
田植え8

秋の収穫時期に刈った稲を干すのに束ねた稲を跳び箱みたいにして飛んで倒してるのを見た叔母さんに「おめんだぢ!食い物を粗末にして!!直せ!!!」って怒られるという・・・
田植え9

色んな記憶が甦ります・・・
田植え10

・・・って、思い出話しして・・・
大黒舞1
次は大黒舞いです☆
web拍手 by FC2

かがり火えんぶり 苗取り「東十日市」

はい、昨日ちょっとした事で職場で「へドバとダビデ」分かるよね?
って言ったら、私より年上の人が爆笑しました・・・え???
「これ、ナオミの夢」ですよ!!分かりますよね????
って力説したら、知ってる人ゼ~ロ~♪(爆)
えええ~?そんなわけないです!!これ見たら分かります!!って、慌ててyoutubuで流したんですが・・・知らない・・・と言われ・・・
これ昭和45年に流行ったやつ!!って言ったら、更に「ピーナッツさんいくつなの???」って言われる始末・・・(涙)
ヘドバとダビデの「ナオミの夢」を知らないなんて・・・もぐりだ!!!
そのあと、知ってそうな年配の人とか運転手さんを捕まえて「ナオミの夢」知ってますよね!!!って必死になって聞いて、「ヘドバとダビデ」は知らないけど「ナオミの夢」は知ってる・・・って唯一助けてくれた人がいてですね~・・・
なんであんな有名な歌を知らないですか~???名曲でしょ~~???
ピーナッツさん、きっと親とか唄ってたから知ってるんだよ~!って言われましたが・・・
ただ単に、出身が田舎だから歌しか興味がないし楽しみが無いから知ってただけの話だけど・・・確かに私が生まれる前の曲・・・
不思議だ・・・(爆爆爆)
え~~~っと、別に色々ごまかしていません・・・(謎)

ていうか、「ナオミの夢」とは全然関係ない内容をお送り致します(苦笑)

まだまだかがり火えんぶり「東十日市えんぶり組」さんを紹介していますが、次は「苗取り」です♪
こうやって自分で写真を撮って整理してると、こんなに演目があったんだって思い知らされる・・・
勿体ないので全部出す☆
だって、私のお気に入りの子がメッチャいっぱい出てる!!
苗撮り1

この低い体勢で挑む子供達の「苗取り」
苗撮り3

なんだか凄く手つきが良くってですね~・・・
苗撮り4

もしかして、体験学習的な事したんでしょうか~?
苗撮り5

そうでなきゃ、この手つきにはならないのです・・・
苗撮り6

本当の苗取りは、教えられて出来るもんじゃないです・・・
苗撮り7

そうじゃなきゃ汗だってかかない・・・
苗撮り8

本当に体験してこそのこの苗取り・・・
苗撮り9

いつか本人達に聞いてみたい・・・
苗撮り10

はい!旦那様に納めた感じですが・・・
苗撮り11

例の通り、一度では終わらないのです(苦笑)
苗撮り12

小さい男の子が必ずいじられるので、思わず笑っちゃいます・・・
苗撮り13

はい!私のお気に入り君も4年前はメッチャ親方さんにいじられてた!
苗撮り14

「毎日おねしょしてるでしょ!」っていじられ、「してないもん!!」って言い返してました(苦笑)
苗撮り15

そんな彼もだいぶ大きくなりました・・・仕切りなおしです!
苗撮り16

親方さんに「やり直し!」って言われましたが・・・
苗撮り17

こんなに笑顔で元気で出来る(笑)
苗撮り18

汗をかきながら、それでもやれるこのバイタリティ・・・
苗撮り19

嫌いじゃないから、
苗撮り20

きっと、出来るんですね・・・
苗撮り21

小さい子達も続けて出来る力は・・・
苗撮り22

何かしら魅力があって、大人達が上手くやれているから・・・
苗撮り23

はい!!今度は目標を掲げて、苗取り出来ました~~~!!!
苗撮り24

もう一回、事情聴取ですが今度はなんとかなりますかね~~~???
苗撮り25

見てる方も、それよりも演じる方が楽しくなきゃ続けられないと思う・・・
苗撮り26

そんな伝統のあるこの祭りを八戸の子供達は担って行く・・・
苗取りが終わりました!
子供達が一生懸命取った苗取りを次は太夫が田植えをしていきます!!!
苗撮り27

もう少し続きます☆
web拍手 by FC2

かがり火えんぶり すだれ「東十日市」えんぶり組


はい、まだ結構な感じで続くかがり火えんぶり「東十日市えんぶり組」
私、こんなに写意撮ってたんだ・・・って、思い知らせれる・・・
スペシャルな「東十日市えんぶり組」さんは、いっぱい見どころ満載♪
次は、豊年すだれ?・・・とにかく、すだれです☆

うお!!このお気に入り君、いつの間にか(4年の間)すだれも覚えちゃった???
東十日市1

凄いな~・・・子供の成長は見る見るうちに進みますね・・・
東十日市2
これは大きい満月を作った所♪
これはどこかの門!
東十日市3
はい!!大きな船を作って、皆さんを乗せますよ~~!!!
東十日市4
そして、「ここに目玉がないばかり♪」
東十日市5
こちらは「稲穂」じゃなかったですか???
東十日市6
メッチャ可愛い稲穂です~♪
最後に、つりざおを作っちゃう~~!!!・・・って、事は~~~???
東十日市7
ここでやはり、鯛釣りになる☆
東十日市8
クルクル回って鯛釣りが終わる・・・
東十日市9

まだまだ、たっぷり「東十日市えんぶり組」!!!
web拍手 by FC2

かがり火えんぶり もう少し「東十日市」 

普通に仕事でコンデジ使って写真を取ってた時、特にカメラをやらない人から言われた一言・・・
「それだと逆光になっちゃうから反対側から撮る方が順光だから!」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・う~~~ん実は私、逆光も好きだからどう撮っても素敵に写ると思う・・・
って思ってしまった・・・
でも、そういえば逆光じゃない方がちゃんと撮れるんですよね~・・・
忘れてた・・・いつもどんなカメラでも持つとカメラマンスイッチが入ってしまうけどこれは普通に撮るだけだし、普通に写真を記録として残さなきゃいけない・・・
でも、これって実はカメラマンあるある???
皆さん、カメラマンの人達ってこういう事あるかな~?
ちょっと気になっているので、良かったら考えをお聞かせ頂きたい♪


さて、コチラ当ブログではまだまだまだ2月17日のかがり火えんぶりの模様を続けています~!
次は大黒舞い☆
東十日1

東十日市さんも子供さん達の数が結構な感じ
東十日2

皆、本当にキュート♪
東十日3

萌え萌えなのです♪
東十日4

こういうしぐさとか、本当に天然だと思うんです・・・
東十日5

真剣なまなざしをこちらもファインダー越しに見つめてしまいます・・・
東十日6

昔は赤ちゃんの遊ぶ道具だと言われていた「ぜにだいこ」を器用に操る・・・
東十日7
赤ちゃんの遊ぶ道具だと思っていたこのおもちゃをこんな風に使うとは・・・最初に見た時は本当に度肝を抜かれた・・・
赤ちゃんだって、こんな使い方しない・・・(汗)
そして、最高な「よいさ~!よいさ~!よいさ~!よいさ~!」
東十日8

寒かったけど、皆さん一生懸命!
東十日9

まっすぐ伸びる綺麗な腕・・・
東十日11

クールにクルクルクルクル・・・
東十日12

下崎さんが好きなバックショット!!でも、実は私もバックショットが好きだ・・・哀愁よろしく(爆)
東十日13

はい!次はまたまたこちらの素敵BOY君達がやっちゃいます☆
東十日14

飽きるくらい続く、私の「八戸えんぶりシリーズ」☆
web拍手 by FC2

かがり火えんぶり まだまだ「東十日市」 

はい、当ブログはまだまだ2月19日の「八戸えんぶり」の模様をお伝えしております♪
来年は平日に当たる「八戸えんぶり」ですが、いっぱいの人に来て頂きたい・・・
私は津軽人だけど、南部も大好き☆
少しでも力になれれば・・・って思うけど、そんな私の勝手な気持ちなんて、おこがましい事火の如し(爆)
だから好きなようにやっちゃうこちらのブログ☆

大好きな「東十日市」さんの素敵BOY君♪
東十1

はい、4年前からお目当ての「東十日市」さんの素敵BOY君はなんとも言えない魅力満載のキラキラ子☆
東十2
あ?ピント合ってないですか?すんません・・・
東十3
でも、メッチャ素敵BOY君なんです!!
東十4
この表情なんてなんとも言えません!
東十5
この一生懸命さが不整脈のこの心臓にズッキューン!!ってなるわけッす(爆)
東十6
可愛過ぎてどうにかなりそう・・・(爆)
東十7
他にもいっぱい魅力満載のお子様達がいっぱいです!
東十8
たまらんです!
東十10
ってか、本当に他のお子様も一生懸命なんです~!
東十11
はい、キラキラ子ですが4年前とは全然違う貫禄で素晴らしい!
東十12
マメ絞りのひもが気になりますが・・・切ってあげたい・・・
東十13
とにかく目が離せないこのキラキラ子☆
東十15
小さい子も気になりながら撮る・・・
東十16
親方さん、今年も絶好調!
東十17
まだ少し続きます・・・
東十19
次は、えんこえんこ☆
web拍手 by FC2