fc2ブログ

恐山冷水

  • Day:2010.07.25 21:03
  • Cat:下北
恐山に行く途中でありました。



またこれが美味しいんです



他の観光客も立ち止まって飲んでいましたよ。



命の水をいただきました。








スポンサーサイト



web拍手 by FC2

霊場恐山

  • Day:2010.07.25 21:02
  • Cat:下北
今回二回目となる霊場恐山



初めて訪れた時は、なんともいえないような、



不思議に落ち着くような感覚になりました。



鼻につく硫黄の臭いと



照りかざす天に近い太陽



宇曽利山湖(うそりさんこ)の山々と何もない白い岩や石や砂の空間



あの世とはこんなこの世のストレスを感じない、



何もない



気持ちも存在も「無」になる世界なんだって思いました。



ゼロからまた始められそうな気持ちになった場所です。



風が時折、慰めるように優しく吹いてきて頬をなぜたり、



幼くして亡くなった者を慰める為白い石を高く積み重ねてたり



木がおおい茂った場所には靴やぞうりなど、



故人が生きていた証しのものなどが、供えられています。



岩に子供の服を着せていたり、



生意気ですが私的に解釈すると、



恐山とは亡くなった人達を慰めるというより、



生きてる人達の、残された人達の魂を慰めるような場所だと思いました。



あいにく、大祭が昨日までだったので、



血の池は赤くありませんでしたが、火山で出来た場所とはいえ、



あの世のシミュレーションをしたような気持ちでした。



大切だった人達がその辺りで会えそうな気がして、



幾度となく、周りを見渡しました。



そうそう、温泉もあったなぁ…



興味のある方は是非どうぞ。



食堂やお土産屋もあったよ。












web拍手 by FC2

田舎伝説

ここは、都市ではないので・・・



そういや昨夜、テレビが勝手についた(BGMはリング)



なんかあるらしい・・・



前にあった時は、お婆が亡くなった初めの年で、彼岸だったんだけど家の人たちが行ってるから行かなくていいかと思って、



夜中に水を飲みに起きたら、ただ電気のスイッチを押しただけなのに



テレビまで一緒についてさ、私がフリーズしたもんだった。



まあ、電気と一緒だったから怖くなかったんだけど、



気になって、墓参り行ったら、家の墓だけまだ誰も行ってない状態で、周りの墓は花や供え物でいっぱいだった。



家の人たち行ってないじゃん



と、いうことがあった。



今回はなんだろう・・・
web拍手 by FC2

高山稲荷神社?

私の好きな神社で、前に高山稲荷神社付近にいたヤギをブログに紹介しましたが、



こちらは内部です。



ここをくぐると神秘的な気分になります。



このちょっとした坂を上ると稲荷神社なので、



お稲荷さん達がズラーッと、



お待ちしております。



親子稲荷や、チュー稲荷と、神様なんですがバリエーション満載。



とにかく庭園もあるので、今は枯れ始めてますがアジサイが咲いていたり、



池には蓮の花も咲き始めていました。



そうそう、テン(動物)にも遭遇しましたよ。



どうか私の願いが叶いますように………



(ドリームジャンボか一千万円が当たりますように…)








web拍手 by FC2

黒森山のからくり

  • Day:2010.07.24 00:01
  • Cat:南部
三戸の山の中にある、老人クラブが作った水の力で動くからくりだす☆



東奥日報という、青森の新聞があるのですが、



それに載ってて、どうしても気になって見に行っちゃいました



三戸なんて初めて行くし、



えんもゆかりもない



でも、行ってしまうんです



私の中の行動力と好奇心が「行かなきゃ、こうするぞ」と



行動力が私の首をロックし、



好奇心が私に4の地固めをキメるんです。



あっという間に3カウントをキメられました。



頭の中をゴングが鳴り響きます。



…というわけでもありませんが、



とにかく思い立ったらGoなのです。



しかし三戸の山の中とは、



良い意味で、まだこんな田舎が青森にあったのかと、



タイムリープしたような気分になり、



よく新聞記者もここまで辿り着いたなぁ…と感心してしまいました。



からくりも手作りで、なんとも言えない温かさがこもっていました。



村のお爺ちゃん達の少年時代の記憶を見た気がしました。



水の力で動く水車に、その力を利用してからくりが杵を振り下ろして、



今にもクマが出そうな場所でしたが(実際出たそうだ)



ホッと和んだ三戸ドライブでした












web拍手 by FC2

弥生いこいの広場

  • Day:2010.07.18 22:00
  • Cat:弘前
入る前にクワガタ発見



係員に「なんかいたここは、色々生き物がいるからね」



と、くったくのない笑顔で言われた。



なんか、それだけで癒された感じがした。



うりぼうもいたし、あらいぐまもいたよ。








web拍手 by FC2

木造駅

リゾート列車「しらかみ」が泊まる、木造駅だす☆



駅前には、巨大な土偶が待ち構えています。



前にテレビで見た時に、列車が来ると土偶(しゃこちゃんと言います)の目が光るんですが、



昼間は光りませんでした。



列車が来ると、線路の方にバーっと走って行き、



見ると列車の前の車両では、三味線を弾いた人がいたみたい



いいなぁ…



青森に住んでいてもなかなか、そういう列車には乗れないんです。



やっぱり、旅行じゃないと思い切って、乗れないんだよね…



だから、青森に旅行に来たお客様は、大変贅沢だと思います。



割と、同郷でも知らない事いっぱいだから、ドライブが大好きなのだ



最後の画像は、木造駅前の公園だす☆



縄文っぼいよ




web拍手 by FC2