fc2ブログ

ビヨンセ「クレイジーインラブ」

  • Day:2011.12.30 22:41
  • Cat:music




ビヨンセ、素敵です



私の記憶が確かなら4オクターブの美声を響かせ、肌が黒くセクシーで、長い金髪をなびかせ、惜しみなくそのパーフェクトBODYを見せびらかします(笑)



女として憧れます



しかし個人的にはこちらの映像が好きです。↓↓↓







なんか、ライブでビヨンセが踊るかと思いきや、なぜかコーラスのポッチャリの方々がビヨンセの横で踊りだすんです(笑)



ビヨンセが微笑ましくその光景を見る感じが好きです。



今年はいっぱいいっぱい有難うございました☆



そして、来年もいっぱいいっぱいよろしくお願いします



人気ブログランキングへ来年もよろしく哀愁
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

女子会(居酒屋 弁慶)

  • Day:2011.12.30 20:46
  • Cat:食事
今年のものは今年中に処理







青森駅前の居酒屋弁慶にお邪魔しました☆



青森県内ではよくCMでも見ますよね♪



猟師がオヤジの居酒屋弁慶って



うちのオヤジさんも猟師ですが、うちのオヤジさんもいけない領域の物が食したくて・・・



っていうか、久々の女子会ですし東京から正月休みに帰って来る友人の為に美味しく新鮮なお店に連れて行きたくて、そこにしたんですが満足でしたよ~



まず、お通しがイカ飯とタコのツマミでした







タコ???タコカッチャ???ジャミンさん・・・???



いやいや・・・私は何を言ってるんでしょうかね。。。。ジャミンさん、スマンッス



またコノ、イカ飯が最高に美味しかったんですよ~~~



こちらは、少し食べちゃいましたがサーモンとひらめの刺身







サーモン大好き脂がノッテルあたりが最高



こちらはナマコです







サッパリポン酢で美味しかったです



そして、私的にはメインの白子です







青森では「たつ」とも言います。



マイルドで滑らかなコノ食感がたまりません狂っておかしくなります



そして、漬物系ははずせないですね~☆







コナスも最高でしたが、個人的にはごぼうの漬物が一番でしたね~



ごぼうは十和田がメインなんじゃないでしょうか・・・



こちらはホタテのサラダ







サッパリで美味しかったです☆







面白かったのが「きき酒」っていうのがあって、好きな日本酒を3つ選んで飲み比べるというもの



わ~やりた~い



って事で、選んだのは大好き「田酒」、黒石を誇る「亀吉」、純米吟醸が初心者は飲みやすいって事で「杉玉」



親切にメモまで書いてくれました



個人的には1推しの田酒よりも杉玉が美味かった・・・



ちょっとビックリ・・・いやいや、まだまだ私には知らないお酒がいっぱい・・・



そんなこんなで女ばっかで久々にしゃべくりあって楽しすぎて、いつまでもこんな時間が続けばいいのに・・・って思いながら、いっぱいくっちゃべってました☆



久々に会うと色々と新ネタや、普段言えない事なんかも話してサッパリ出来ます。



不安やストレスも私だけじゃないんだなって、気持ちの共有やストレス発散も出来ます。



職場では話せない趣味の話や、同級生の話しなんかも、友人だからこそ盛り上がるネタがいっぱいで、話が尽きません。



更に友人の一人はうちに泊まって次の日実家に帰るので、まだまだ話は尽きません(笑)



誰にも言えない愚痴なんかも恥ずかしいくらいいっぱいしゃべって、眠くなって・・・



いつの間にか私の方が先に寝ちゃうんですがね



私もこんなにアホな愚痴ばっかりしゃべるのに友人たちはモンクも言わず聞いてくれます。



そんな友人たちが私はかけがえのない宝物です。



こんなつまらない私にいつまでも付き合っていただきたいと切に想います。



出来る限り、私も皆の為に頑張るから見捨てないで欲しいと思います。



こんな私ですが、来年もよろしくお願いします



人気ブログランキングへよろしく哀愁ポチ
web拍手 by FC2

当たった

ジングルべ~ル ジングルベ~ル ニャンニャンニャ~ニャ ニャ~ン



皆さん、クルシミマス イブをどのようにお過ごしですか



それぞれ過ごされてると思いますが、うちもある意味記念日なんでどっかディナーでも行きたかったんですが、何でもない日になりそうです・・・クルシンデマス・・・



(何でもないような事が~ 幸せだったと思う~ ・・そう思うようにしましょう・・・)





さて、コレ何でしょう



もしや、本物のサンタから









実は夏に車検があり、ホリデー車検でお願いしたらアンケートがあって抽選で東北応援キャンペーンって、たしかそんなネーミングで何かが当たるかもって感じでなんとなく真剣に書いてみたら・・・



当たっちゃいました~



トナカイの宅急便ではなく、クロネコの宅急便でピンポンが鳴り、受け取って初めて実感



っっつ~か、重ッ



なんかそう言えばホリデー車検からお知らせが来てたような・・・ちゃんと見てなかったけど・・・



とにかく開けてミタ家政婦は見た・・・家政婦のミタ(ちゃんと見てなかったけど)







何々、どれどれ「厳選なる抽選の結果、あなた様がご当選されました・・・」



私、厳選されたの



それが本当ならアンケートにメチャクチャいい事書いたような気がします



本音で書いただけなんですが、ホリデー車検はホントに対応が紳士だったんですよ



安いってのが一番だったんですが、とにかく車を見て下さった担当の方に脱帽だったんです。



今じゃ珍しいくらい低姿勢で且つ分かりやすく、丁寧に説明がなされたんですよ。



大体は安いと適当な対応が多いですが、ここホリデー車検は車なんてよく知らない人をバカにすることなく対応してくれたので気にいってしまって思いの数々を書きしたためたわけだったんですが、



当選しちゃった~











宮城県産、ひとめぼれ5kgです



ムフフフ・・・・



嬉しい



クルクル~世界は私を中心にして回る~~~あ~っひゃっひゃっひゃ(スケールのデカイ妄想中)



他におまけでブルックスのドリップ式コーヒー



コレはすぐ飲んじゃいましたがぺロリ







とにかく当たれば何でも嬉しいですねエヘヘ・・・



これで私の心はホリデー車検のもの・・・やるな~ホリデー車検・・・



・・・ただコレ当たっちゃったから、もしかして運を使い果たしちゃったかも~アセアセ



どうしよ~宝くじは当たら・・・・いやよ~





人気ブログランキングへ宝くじ当たりますように・・・ポチポチ









web拍手 by FC2

「セブール」野木和店

先日、東奥日報で気になった記事がありまして・・・







油川(あぶかわ)の西田酒蔵店の田酒の酒粕を使ったスイーツを展開・・・みたいな・・・



田酒(でんしゅ)



青森市油川の西田酒造の田酒と言えば、なかなか手に入らない貴重なお酒・・・



その余った酒粕を使って、油川を盛り上げよう



フムフム・・・素晴らしいじゃないですか



そうでなくても田酒は、私が飲める数少ない日本酒



あ、私お酒は好きなんですが実は日本酒は苦手でして



本当に初心者でも飲みやすい純米吟醸とかしか飲めないんです



んで、田酒は・・・調べたら純米吟醸もありました



素晴らしいだから私飲めたんだ



・・・って、ここまではいかにもお酒の内容ですが内容はスイーツなんです



その田酒の酒粕を使ったスイーツを油川のケーキ屋さん「セブール」が西田酒造と手を組んで開発したとか・・・



私の記憶が間違いでなければ、東奥日報の記事はそういう内容だったと思います。



隊長これは食さねば・・・と思った次第であります



お店の写真は携帯を忘れた・・・と思って写真はGET出来ず・・・(実際はジャンバーのポケットに入っていた・・・)



家にルンルンで帰って楽しみ楽しみ



うわ~~~~







これが田酒酒粕なめらかプリン



っキャーーーめそんだ~(略 おいしそうだ~)



お~神よ~オーマイガー









カラメルは別個で上に付いてました







フムフム・・・味はほんのり酒粕っぽいフワッとした味が少~しあります。



でも、酔っ払うような味ではなく優しいフワッとした甘さっていう感じです







ただ好みだと思いますが私はカラメルがない方が好きです







んで、こちらがクラッシックショコラシットリショコラの風味が幸せを感じさせてくれます



生きてて良かった(織田ゆうじの物まねをする山本タカヒロ)







そして、ケーキを買うときはどこの店でも必ず買う大好きチーズケーキですが・・・



・・・知らぬうちにラブリー相方氏にパクッ・・・と生け贄にされまして・・・チックショ~(小梅太夫)







そして、一目惚れで思わず買ってしまったクレープちゃん



中はチョコチップが入ってました~更にお約束の裏切らない主役バナナ様もおいでになり、生クリームはしつこくないアッサリ味のクリームでムフフフ・・・・(よだれ)







そして最後に面白い物を発見



かかしパイです



中は粒アンのアンコと上にくるみがのっかってて、白ゴマ様までかかってる様子



隊長・・・私は思い残す事は何一つありましぇ~んんん僕は死にましぇ~ん







なぜ、かかしパイなのかと言えばここのケーキ屋さんセブールがある国道280号線は毎年稲刈りの時期になると油川から蓬田までかかしロードというのをやってまして、審査もして賞を決めるイベントもありまして・・・



毎年色んな案山子が楽しめて少し渋滞になったりもします。



私は案山子の側に立ってる人をかかしと勘違いした事もあります・・・アホです・・・







手作りパンとケーキの店

(株)セブール  TEL 017-788-8788



人気ブログランキングへ田酒ポチ
web拍手 by FC2

下北ワイン

海の色に~染まる~ギリシャのワイン~(桃色吐息はぁ~



いやいや、ギリシャではなくジャパニーズは青森県の下北ワインです☆



私、お酒が大好きでして、ワインはダントツ白が好き(弱いくせにね・・・)







下北ワインは貴重なので、割と高いです(>_<)



なぜって、まさかこんな北の国でブドウ(しかもスチューベン)が、



おがるなんて(略 育つなんて)・・・相当研究したらしいです・・・



値段的には普通なんでしょうけど私はボンビー人なんでかなり高いイメージ・・・(ボンビーって昭和だよな・・・)



しかもあの美味しいスチューベンを使ったワインですから、青森県人なら一度は飲んでみないとです







どうしよう・・・おいしいです・・・



私、最初に書きましたが白が推しワインなんですが赤も飲んでみたくなりました・・・



人気ブログランキングへ溺れさせて~こんな気ちがいをよろしく☆ポチ☆







うぃ~~~目が回る~フラフラ~













web拍手 by FC2

葡萄酒

11月の天気の良い日に鶴田町の道の駅「あるじゃ」に出掛けて来ました



友人が、道の駅の外で「あるじゃ(あるよ)って、何があるんだべ?」とつぶやくと、



側を歩いていた介護職員が付き添いのデイサービスの利用者さんのおじさんに聞こえたようで、



そのおじさん「あるじゃって、何でもあるじゃ」って答えてました。



OH



介護職員も思わず笑ってました。



しかもうちの友人は「ふ~ん、教えてくれてありがと~」と手を振ると、



おじさん「あるじゃって、何でも買ってまれば他のふと買うもの無くなるはんで取っておがねばまいねよ~」



略: あるからって、何でもいっぱい買ってしまえば他のお客さんが買うものがなくなってしまうから取っておかなきゃいけないですよ。



利用者さんと心が通える面白い光景ですた



その道の駅「あるじゃ」で購入・・・というより、



買って貰ったんですが



こちら







鶴田町と言えば、鶴田励ます会と、スチューベンじゃないでしょうか



高くてなかなか買えないスチューベンワイン(赤)



そして、こちらが・・・







スチューベンワイン(ロゼ)



あ~たまりません



飲むのがもったいないです



アッという間に飲んじゃいましたが・・・



人気ブログランキングへスチューベンワインのお風呂に入りたい・・・



こんなにお酒に溺れて、し・あ・わ・せ



web拍手 by FC2

献花2

先日、友人の父親が亡くなりました。



父親が亡くなるって…、一家の大黒柱がいなくなるというか、そういう次元の問題じゃなくて…



一家のその家の一筋の光が消えるような気がして、淋しくなります。



もちろん光は失われずに残った家族をずーっと、生き照らして行く事でしょう。



私の友人は強いです。



子供も2人いる友人ですが、さすが「母」って感じでこんな時ですら、色んな事をさばいていきます。



今だからこそ気を張っているのかも知れませんが子供がいる人はイチイチ、ウジウジしてなくて逞しいです。



今回、改めて友人を尊敬したわけであります。



私は母親が亡くなった時はそれはそれは情けなく、泣いてるばかりでした。



先が見えなくなって、未来に夢も希望もへったくれもありませんでした。



子供がいるってやはり強いなぁ…、みんな逞しく、強く生きてるんだな…って思い知らされた出来事でした。



そして、友人の父親の遺影は家族を見守るようにして優しく微笑んでいて、「あぁ、ステキで良い家族だったんだな…」ってつくづく思いました。



素晴らしいステキな家族です。



64歳というのはまだまだ若くて長生きして欲しかったですが、



ずーっと、この家というか家族はキラキラ希望に満ち溢れて孫達もスクスク育つ事でしょう…



軽々しく言える事ではないですが、お父さんはずーっとちゃんと見守っているはずだからね。

web拍手 by FC2