岩木山を周って千畳敷から深浦観光ホテル
- Day:2012.05.15 13:42
- Cat:深浦
さて、多賀神社で自然パワーを戴きグングン進む怒涛のドライブですが疲れ知らずな感じで国吉地区から岩木山へGOです


お昼の12時をまわったあたりでリンゴ畑を横目に岩木山方面へドンドン行きますよ~

途中どこからか綺麗な桜の花吹雪が舞って来ます

気分最高

そして、岩木山神社を通り過ぎ今年初めて知った「オオヤマザクラ ネックレスロード」


そして、気になっていたハウスみたいなお店のつくりになってる「濱勢」」という蕎麦屋さんもジュースを飲みながらのドライブな為、お腹いっぱいで入れず通り越し・・・残念・・・
この時間ラジオかけても良いのが入らず・・・なぜかFMでは演歌が流れてます(笑)
そのFM、岩木山から鯵ヶ沢へ抜ける途中で吉幾三の「津軽平野」原田悠里の「津軽の花」
いい感じじゃない~


あ~、最高のドライブじゃ~


岩木山の頭がちょっと見えますね☆
右側の上に伸びてる白い線のようなものは多分ロープウエーなんじゃないでしょうか?
そして、そして



千畳敷海岸でふ~


千畳敷のお店が立ち並んでいますね

観光バスもいましたよ~。
綺麗な海の青です


ツンブちゃん、ウマそ~☆

歪んでますが、がんじぇ(馬糞うに)もいます~☆

海を見るとかなり気持ちが軽~くなりますね

そして、そして



深浦でふ~☆
なんとなく撮り鉄っぽくなりたくて・・・

けど、いたのは普通に各駅停車・・・時刻表を確認しに駅へ行くとリゾートしらかみがとまるのはまだまだ先の時間・・・う~ん・・・それは却下ですね・・・
時は金なり・・・
って、わけで目的の「深浦観光ホテル」を探します

しかし、ちゃかしな私は勘違い・・・信じられない勘違いを犯しまして・・・
なんと深浦観光ホテルを通り過ぎて、なぜか有名な「不老不死温泉」へ・・・(汗)
なんか違うな~・・・しかも、露天は好きですが外って覗かれそうで怖い・・・(過去2回のトラウマ経験あり)
一度は正面に車を停めて、本を見直す羽目に・・・従業員がガチで見ています・・・
でも、なんとなく違う気がして(実際は全然違う)なぜか、トチ狂ったようにウエスパ椿山へ・・・(苦笑)
しかし、ウエスパ椿山も観光バスが停まってていっぱい観光客様が入浴しているのかと思うと入浴する気になれず、確認しにまたもや不老不死温泉へ

私、何してるんですかね・・・
不老不死温泉に着くや、先ほどの従業員さんがお待ちかねの様子・・・

意を決して望みます・・・
P「あの、入浴で来たんですが・・・」
従業員「申し訳ありませんが、この時間は海岸露天の不老不死温泉のご利用になりますが」
P「そうですか、じゃまた来ます。あの、ここって深浦観光ホテルじゃなかったですか?」(超失礼)
従業員「・・・(苦い顔をしながら)いえ、こちらは不老不死温泉になります。」
従業員さん、丁寧に看板を手で指差しながら説明してくださいました。
私、メチャクチャ恥ずかしい・・・
p「あ、すみませんでした。また、来ます。」
と頭を下げて、車でバビューンっと逃げるように不老不死温泉を後にして、見えなくなった頃に地図で確認すると・・・ゲ・・・場所思いっきり通り過ぎてた・・・
も~



ってわけで戻り直し・・・疲れた・・・
でもでも、来ましたよ~


やっと到着です~☆
嬉しい~!!
玄関で靴を脱ぎ脱ぎし、フロントで貴重品を預かってもらうんですがしまった事にかばんに携帯が・・・
でも、フロントで携帯だけ取り出すのがいけない事のように思いそのまま入浴セットを抱えていざ出陣

浴場のある場所までの廊下には津軽弁の心温まる絵がいくつも貼られています。
なんだか、心が和みます。そして、浴場へ来ました~

キャー、お客さんが一人いましたが私が入って行くと上がった為に私の貸切状態一人天国です

・・・やっぱ、携帯持ってくるんだった・・・後悔・・・
でもでも一人なので、好き放題出来ます


外から廊下が少し見えますね。
湯は海が近いので私には少し目にしみる感じの海の温泉です。
私は肌が敏感のようでして、あまり海の成分が強いとかぶれてしまうんですがここは大丈夫です

露天は、弁財天の湯ってネーミングの通り弁才天様がおりました

ただ、なんとなく隣が見えそうな・・・見えなさそうな・・・
仕切りもあって見えないんで大丈夫なんですが、なんとなく私は落ち着かなくて即行1分以内に内風呂へBACKするはめに・・・
やっぱ、内風呂落ち着く(笑)
内風呂は床がレンガで、周りの壁はもしやヒバですかね?
温かくぬくもりのある空間になっていました。
天井は天窓から光が射していて、湯気がまたいい感じにゆらゆら揺れて心地が凄く良かったです。
夜とかまた雰囲気がいいんでしょうね~☆
いいだけ温泉を堪能して、深浦観光ホテルを後にしました。

駐車場から食事処「広〆」が見えますね。
いつか行ってやる~

そして、その広〆の踏み切りを渡る寸前で踏切が閉まりました

これはシャッターチャーンス





動いているものを撮るなら、携帯のスポーツモードが一番

古い携帯ですが、これがなかなか使えるわけです~


キャ~


・・・満足・・・撮れないと思っていたリゾート白神が撮れた・・・っていうか、この車両を追って行けばちゃんと撮れるんじゃ・・・
待て~~~


はぁ・・・はぁ・・・

再び、深浦駅です(苦笑)

キャー

私は、そんなの関係あるわけもなくなんちゃって撮り鉄もどきです(苦笑)
う~ん、ビューティフォー・・・
撮ったので満足してたら・・・あれ?

これは、いきなりですがリゾートしらかみの3つのうちの2つ目の「ブナ」じゃないですか

キャ~~~

でも、青池が手前にある為、激写が出来ず・・・
しかも最初に動き出したのは「ブナ」・・・
ブナは撮れず・・・残念・・・これは私への宿題

でも面白かった~

千畳敷も温泉も、なんちゃって撮り鉄も・・・
十二湖に行くのをためらったんですが、行けば良かったと後悔・・・
次回に持ち越しですな☆
長いブログになってしまったようですが、最後まで読んでいただいた方ホントに有難うございます。
そんな貴方に幸あれ~

払いたまえ~・・・清えたまえ~・・・(笑)
〒038-2324 青森県西津軽郡深浦町大字深浦字岡崎338-42
TEL(0173)74-3511(代)FAX(0173)74-3534
「深浦観光ホテル」

人気ブログランキングへ深浦観光ホテルにポチ!
スポンサーサイト