fc2ブログ

7月29日 むつ小旅行 その1

  • Day:2012.07.31 22:31
  • Cat:下北
どうも~☆

最近、仕事で失敗しましてヒヤリハットを書いて落ち込んでいるピーナッツどす・・・

それを分かっているか、気まぐれか、有給を取っていた相方氏がむつの「家系に行きたい!」って言ったので、私がいつもどおり運転のつもりで準備をしていたのですが、珍しく私の車なんですが相方氏が運転席に座って待ってましてなんか不気味だな~・・・って思ってたら、なぜか後ろのシートにクーラーBOX!!
「開けて見ろ」との仰せで開けてみたら、なんとビールが冷え冷えに(笑)
朝から私に飲んでいいよ!・・・との事☆
有給あって気持ちに余裕があるせいか、私を気遣ってか旅行の気分でドライブGO GO!!
むふふふ・・・私って愛されてるんだなって素直に言うと、またひねくれるので軽くお礼を言ったくらいにしてGO GO!!(笑)

まずは今回のドライブmusic!!


さて7月29日、いきなりむつに行く事になり朝から一人でビールかっくらってご機嫌ドライブですが写真は少し酔っての撮影なのであんまりつながりがないかもですがスミマセン

まずはむつの空☆
001_20120731221014.jpg

車が走っている状態から撮影ですが、撮れてたり撮れなかったり・・・
002_20120731221013.jpg

でもホント空が綺麗な日でした!ただ、私がプチ酔ってるのが問題・・・

野辺地からむつ方面279号線から仏ヶ浦方面へ338号で、次は46号と山を走る

そして、川内辺りです。
003_20120731221013.jpg

ここはとにかく川が綺麗な事限りなし!!
山しかないのに、それだけで充分自然がいっぱいで海と山に囲まれて育った私にはある意味贅沢な環境に見えて、海を知らないで育った人って、海を生まれて初めて見た人の気持ちになりたくて憧れました。

さて、こちらの公園に着きました。
009_20120731224952.jpg

トイレ休憩を兼ねて☆
008_20120731224952.jpg

伝説というよりリアルです・・・
007_20120731224953.jpg

酔ってるんで上手く撮れてないんですが、少し歩きましたら橋がありまして・・・
010_20120731224952.jpg

そして素晴らしい渓流が!!
012_20120731224951.jpg

そしてトイレ休憩が終わってしばらく走り・・・
004_20120731221013.jpg

心が癒される山肌を眺めながら、なにやら行くと広い駐車帯があり入ってみました。
024_20120731225735.jpg

こんなトコ発見!!
023_20120731225735.jpg

怖ッ!!
025_20120731225734.jpg

橋の欄干にはこんな彫刻?鹿?
028_20120731225734.jpg

熊?なかなか芸術!
029_20120731225734.jpg

まだまだ走って、川内湖の道の駅へ進みますよ~☆
030_20120731230230.jpg



人気ブログランキングへ川内湖へポチ!

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

「東北新幹線開業30周年記念イルミネーション 美四季・青い森-utsukushiki-」

どうも~☆

最近暑くて皆さん大変な事と思います。

暑いからって、水分摂ると汗が出るからあんまり飲まないようにしたいって言ってる人がいますがいけませんよ~!!充分水分摂って、「はぐらん」・・・いやいや、「熱中症」を予防しましょう!!

はぐらん=略:熱中症


さて夕方、買物をしに出掛けたんですがなんとなく足がアスパム方面に向いてちょっと徘徊したらば何かやってるっぽかったです。

アスパムの周りはご存知ねぶた小屋になってますが、イベントが行われる辺りでドンドンバイクの人達が集まって来ます。

コンデジ忘れ、携帯での撮影で調子が乗らないけど・・・

ネブタの影です。
002_20120728233705.jpg
どんなネブタか色々想像しちゃいます☆ワイ~ねんぶた楽しみだじゃ~!!

そして、このバイクの集団(何十台もいた)なぜか青森市では珍しい外人さんも多い事~!!

三沢辺りは珍しくないんでしょうが、青森市内ってそんなに見ないんですよね~!!

皆さん、バイク乗りさん達カッケ~!!

なんか、出店もあったりで何かと思い行ってみました。

どうやらバイク乗りさん達のイベントらしいです。

見回すくらいのたくさんの色んなバイクが揃ってますが、皆さん特に何かするわけでもなく交流をしてるんですかね~???

そして、アスパムに乗り込みました△←アスパム

パチ
                      009_20120729000158.jpg

アングル悪ッ・・・
                      010_20120729000158.jpg
オジャマシマ~ス!!

                      011_20120729000158.jpg

ココ!!来たかったんですよね~!!無料だし☆

                      020_20120729000939.jpg

青森の四季を表現している照明のアートなんですが、さすがにちょっと暑いですね~。

こちらは天の川☆

                      019_20120729000939.jpg

こちらは春です。桜ですね~☆

                      016_20120729000940.jpg

樹氷の道なんかもありありました~!

                      018_20120729000939.jpg

上からツララ~☆

                      017_20120729000940.jpg

おおお!白神山地のマザーツリーもありました!

                      005_20120729000831.jpg

こちらは奥入瀬もありましたね~!!

                      014_20120729000831.jpg

渓流や草花のようです~!!電球がキラキラ宝石みたいに見えます☆あ~、まんだ奥入瀬さ行きたぐなったじゃ~・・・

                      015_20120729000831.jpg

この子供たちが一番喜びそうなやつをなぜか数名の大人がやってて・・・

                      004_20120729002030.jpg

なぜかうちの相方氏もGET・・・

                      022_20120729002030.jpg

このシールどうするんだ・・・

そしてアスパムを後にしようと玄関先です。

                      006_20120729000953.jpg

金魚ねぶたがお目見え!

                      007_20120729000953.jpg

う~ん、なかなかアートです・・・

最後にコチラ☆アスパム前のポストONネブタ(笑)

                      008_20120729000939.jpg

ワクワクですね~~~☆☆☆




人気ブログランキングへオリンピックも大事だけど、まずはラッセラ~!!ラッセラ~!!ポチ!












web拍手 by FC2

青森ジャスコ内「karin」

017_20120723230301.jpg

ジャ~ン!!

ズ~っと気になっていた、ジャスコの果汁ジュース屋さん

フレッシュなジュースを味わいたくて突入した次第です!!

とにかく種類が豊富でどれにしようか迷う感じなんですが、まずはお勧めのこちらから!!

018_20120723230301.jpg

暗くてスミマセン・・・

桃のジュースです!!スッキリフレッシュな桃の甘みが最高!!

桃・・・素敵な言葉ですね・・・

桃好き好きス~(壊)

019_20120723230300.jpg

蓋を取ればよかったんですが、一生懸命撮影してるのが周りに恥ずかしく断念・・・

でも、桃の果汁たっぷりで皮まで美味しく飲みやすく戴きました☆

昔、新町今はsakuranoになってますが、かね長タケダ時代は地下街で美味しい果汁か野菜のジュースを販売してましたよね!!誰か分かる人いませんか~???

それが忘れられず、このサンロードに出来た時はメチャクチャ嬉しくて~☆

お店は違いますが、生の野菜や果物のジュースってホント美味しいじゃないですか!!

他にイチゴミルクジュースとかも惹かれるんですが、今度はアボガドのジュースに挑戦したいと思いマス


果汁工房果琳「karin」 サンロード青森店
TEL017-777-0700



人気ブログランキングへ憧れるは身も心も綺麗女子!ポチ!
web拍手 by FC2

五所川原エルム ラーメン街道「ひるがお」

  • Day:2012.07.22 10:38
  • Cat:食事
016_20120722101532.jpg

はい~!ウキウキ、ラーメン街道を徘徊中~!!

ってかもうどこに入るか決めてるんですが、アッチもコッチも気になるお店がいっぱ~い☆

出来れば無難なお店にはいりたいんですが、どうしても食べたいラーメンが・・・

015_20120722101531.jpg

ここ!!

001_20120722101531.jpg

前にもせたが屋って出してたんですね~!

010_20120722102140.jpg

こちら「おやこ丼」なるもの

なんとなく醤油をたらして食べたら丁度良い美味しさ☆

005_20120722102140.jpg

そして、こちらが相方氏が頼んだ「とろり白湯塩ラーメン」

007_20120722102139.jpg

とにかく塩専門ラーメンって事で色白なスープが食欲をそそります!!

006_20120722102140.jpg

麺も自家製麺なんですかね?何か練りこまれてます。

優しいけど、しっかりした塩の味がたまりません~☆

コラーゲン効果もあって、私がコッチを頼めば良かったかな・・・

008_20120722102139.jpg

そしてコチラが私が頼んだ「塩玉つけ麺」

間違いのようにのせられてあるエビ(笑)

エビ好きなので、迷いもなく最初にロックオンしましてパクッっと一口(笑)

う~ん、小さいエビなのにプリプリ

011_20120722102214.jpg

麺は平たく粗い麺でスープがよく絡む☆

しかも食べごたえがあるコシが強い麺で、量もかなりありましてすぐお腹にたまりますね~!!

私は半分が限界・・・

大食いの方にはお勧めですね~!きっと満足出来るでしょう☆

スープの中はあおさ、きざみねぎ、しなちく、きざみチャーシューなんかが入っています。

私的には少ししょっぱかったかな・・・っていうイメージです。

他にも「みその」とかも入りたかったのでお店のニオイに吸い込まれそうです(笑)

エルムラーメン街道、ラーメン好きにはこの空間がホント誘惑の世界ですよね(笑)




人気ブログランキングへ



web拍手 by FC2

むつ ボンサーブ

  • Day:2012.07.21 20:34
  • Cat:下北
ドライブmusic GO





みどり~の中を~走り向けてく真っ赤なポルシェ~

087_20120721195823.jpg

あ、乗り物はポルシェじゃありませんがどうもピーナッツだす☆

090_20120721195823.jpg

今回、むつに出かけたのでなかなか行けなかったボンサーブへGO

なぜ、なかなか行けなかったかというと実はボンサーブって何なのかよく分からず・・・

あんまり興味が沸かなかったんですが、ブログを始めて他人のブログで初めて知り勿体無い事をしてたんだなって反省・・・

しかも昔はソフトクリームって興味があんまりなく、最近年をとったせいか無性に美味しいソフトクリームやジェラートが食べたくなりせっかくむつへ行けるんだから行かなきゃって思った次第です。

・・・私、年とったんだなぁ~・・・

年をとると食の趣味が変わるって聞いた事があるんで、きっとそうなんでしょうね・・・

ってか、ボンサーブ・・・どこ???

私全然違う場所を予想してて、相方氏が行った事があったようで相方氏がナビ担当

でも一回道を間違え、すぐ気が付き戻って修正。

そして、キタ~~~~

078_20120721195941.jpg

うわぁ~~~嬉しい~~

ソフトの他にジェラートもありましたが、まずはソフトがメイン

私は普通にこちらのワッフルでミルク
076_20120721195941.jpg

そして相方氏は私がこれと言って、モナカでミルクとモカのミックス
075_20120721195941.jpg

ってか、マジ美味しい~~~~~

ウソでしょ~

自分の中でのソフトクリームランキングの順位が入れ替わりました

凄い濃厚で、でもとっても爽やかクリーミー

クセになりますよ~~~

相方氏は、「そう?自分的には小岩井農場のが一番美味しかった」とか毒を吐きまくってますが、私は青森の中ではナンバー1の美味しさです!!

いや~、むつなかなか遠くて行けないのが残念・・・(泣)

外で休憩しながらソフトを食べてると、次々に車が入って来ます。

そして、ボンサーブの外ではヤギが・・・

080_20120721195823.jpg

お~い!!

081_20120721195823.jpg

何か用???

082_20120721195822.jpg

初めまして!!

083_20120721195824.jpg

いやん!恥ずかしい~☆

085_20120721195941.jpg

ウサギとヤギ(笑)なんか、色が似てる・・・(笑)

ヤギってなんか仙人みたいですね・・・それか、どっかのお爺ちゃん・・・


青森県むつ市田名部字内田42-606
TEL:0175-28-2888
FAX:0175-28-2889
営業時間 10:00~18:00 
4~12月無休(ただし年末年始を除く)
1~3月毎週火曜定休日
フリーダイヤル 0120-496369
http://www.tonamigaoka-farm.com/bonsurb/index.html



人気ブログランキングへむつの大自然にポチ!
web拍手 by FC2

むつ とまぶモール内「万八」

  • Day:2012.07.20 11:45
  • Cat:食事
しばらく振りのむつです~~~~☆

まずはこちらから!



本当は本命のラーメン屋さんがあったんですが、水曜日ってわりと定休日とか臨時休業とか・・・

んで、万八ってドコにでもあるイメージなんですがこのむつの万八ってなんか他と違うんですよね~!

何年か前によく行ってたんですが、久々に入店決定!!

ココのむつの万八ってなんか手を抜いてないっていうか、とにかく味噌ラーメンが美味しくてクセになるんです!!

今回も味噌を頼もうとしたら、うちの愛すべき相方氏が「全部のせ味噌」(本日サービス)を頼むもんですから、違うのをオーダー!!

コチラは相方氏の「全部のせ味噌」

074_20120720113531.jpg

これが、800円だった☆

070_20120720113532.jpg

この味噌のだしがジョーダン抜きでホント美味しいんです☆

コッテリかと思いきや、サッパリでもシッカリ味が付いてる上品な味噌味なんです!!

私、こんな上品な味噌食べた事ありません!!

071_20120720113532.jpg

久々に何年か振りに入店したのに期待を裏切りません!

麺は、細く少し短く平たい麺で食べやすいです。

そして、私が頼んだコチラ!!

073_20120720113531.jpg

相方氏が味噌にした為、なんとなくつけ麺にしてしまって後悔もありましたが・・・

072_20120720113532.jpg

なんすか!この味は!!

美味しすぎ~~~~!!!

スープも器が凄く良く温められてて優しい気分になります☆

味卵もメチャメチャ美味しい☆

そして、一番ビックリなのはシナチク(笑)

しっかり味がついててお酒のツマミに最高じゃないですか(爆)

しかも、よくよくメニューを見たら、濃厚トンコツスープって書いてるじゃないですか!

濃厚トンコツ・・・私の一番じゃないか!!

偶然でしたが、特したような気分で完食!!

幸せでした・・・

有難う・・・むつ 万八・・・

ってか、むつ万八侮るなかれ・・・!!!!!


〒035-0067 青森県むつ市十二林6−2 0175-22-8778


人気ブログランキングへむつ万八、万歳~☆ポチ!
web拍手 by FC2

UNIフィーバー

とある漁港だす☆

065_20120719135702.jpg

雲一つない青空です~!

うちの社長からある指令がありまして、写真はうまく撮れなかったんですがちょっとだけ・・・

066_20120719135701.jpg

社長、何するんですか?

063_20120719135702.jpg

はい~~~~?????

062_20120719135702.jpg

剥けってが?????

067_20120719135703.jpg

ひ~!!!!!洗って、綺麗にしろってが?????

064_20120719135702.jpg

改めて思うのは、コンデジってやっぱ画像が粗いですね・・・・(泣)

綺麗な写真のブログを見た後は、私のブログってガッカリしちゃいます・・・

頑張れ!私!!

でも、ウニ剥くの面白い・・・

面白みがついちゃいました・・・仕事辞めて漁師にでもなるかな・・・




人気ブログランキングへ食いながら剥ける・・・クス・・・ポチ!


web拍手 by FC2

外ヶ浜「ホテル 竜飛」でのお食事

  • Day:2012.07.18 19:41
  • Cat:食事
色々ありました。

忙しいようなそうでもないような、でも久々の親戚が集まったりでワイワイガヤガヤ

なんでか宴会部長になってしまって盛り上げ役にまわっていて、ステージでのバックダンサーになったりで(と言っても森三中黒澤系)踊って、跳ねて、昇竜拳やって・・・なぜか父親にクルクル回されていたり・・・何やってんだか分からないうちに次の日には激しい筋肉痛・・・

っつ~か疲れた
久々のまともブログなのでこちらのyoutubuを聴きながら☆




ではでは!!

068_20120718191906.jpg

まずは軽~く写真載せ☆うちの実家の芝桜です

可愛く咲いていたので激写しました。

そして、マクロもどき(笑)

069_20120718191906.jpg

う~ん、どうせならもっと寄れば良かったです~



では、本編です

最初の振りで親戚一同に会えたので、久々に縁のあるホテルに会食です。

バス到着~~~

001_20120718200019.jpg

竜飛へレッツGO

県外からいらっしゃった方々へ竜飛までへの道のりと色んな思い出話を聞かせたりとしながら、更に運が良い事に前の日までは天気が悪かったのに、誰がついていたのかこの日はカラッカラの晴天

県外からのお客様も綺麗な海を見てとても感激され、なんだかこっちまで嬉しい気持ちが溢れてきます。

003_20120718193922.jpg

数々のカーブで少し胸焼けをしていましたが、着いた途端に写真を撮らなきゃって思っていたら具合の悪さなんて吹っ飛びました

ってか、飲まなきゃいけないし

017_20120718193922.jpg

う~ん、ブレてる・・・

他にまだまだあります!!

015_20120718193922.jpg

天ぷらにカニカニ☆

020_20120718200018.jpg

このアワビとホタテとムール貝のは県外からのお客様達はどよめきました(笑)

私達は珍しくないんですが、なんだか快感(笑)

019_20120718200018.jpg

018_20120718200019.jpg

とにかく海産物のメニューが主で、それに県外のお客様達は感激モードなご様子。

だいたい肉とかが出て来るホテルが多いだけにこれでもか!ってくらい海産物が出て来るなんて思いもしなかったらしく、たっぷり堪能したようです。

021_20120718200018.jpg

ホテルからの窓からは珍しくヨットが浮かんでいます。

022_20120718203510.jpg

海が透き通っていますね☆

ホテル内を探検するとロビーにはこんなものが

058_20120718203509.jpg

青函トンネル内の海峡線が通る時刻が印字されています。

057_20120718203509.jpg

そして、その海峡線がこのホテルの下を通ると上の照明が光るんです☆

確か音も聞こえるんじゃなかったかな・・・うろ覚えですみません・・・

059_20120718203509.jpg


素敵なロビーです☆

060_20120718203508.jpg

みんな、入浴したりとそれぞれに楽しまれたようです。

私も調子にのったりして、筋肉痛全開です・・・

ただ一つ思ったのは笑顔のサービスが足りなかったように思われます。

私は一生懸命やってるだけで時間とかに追われてたんですが、出張に来てたサラリーマンさん達に「君、この仕事やりがいがあるでしょ!仕事が好きでやってるように見えるよ!こういう人が欲しいね!」と言われたことがあります。

多分私はサービス業に向いてるんでしょうね・・・

コンパニオンっぽいとも言われた事もありますが経験は無し☆

どうでもいいですが、もっと何にでもサービス精神って必要だと思った次第です。


〒030-1711 青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜54-274
TEL 0174-38-2011(代)
FAX 0174-38-2105
E-mail info@hoteltappi.co.jp



人気ブログランキングへアワビにポチ!
web拍手 by FC2

アレコレ更新

色々ありましたが、まず気になったのが日曜日ってどこ行っても人が多くて嫌なんですがびっくりしたのが、夕方16時30分頃鯵ヶ沢から青森方面に戻って来た時、浪岡と鶴が坂の間で奥羽本線が伸びてるんですが、そこを眼下に出来る辺りでデッカイカメラの三脚撮り鉄軍団がいっぱい!!
それを撮りたかったですが、走ってるので無理無理・・・
浪岡の田んぼ周辺にもいたりしますが、今日津軽線大平から中小国方面でも見ました。
最近こういう軍団を見つけると気になってしかたがありません。

さて、写真が少ないですが・・・こちら・・・

001_20120715194524.jpg


前に竜飛青い森のトラさんシリーズをやった時、トラさんからのコメでこれが好きだっていう内容だったので撮って来ちゃいました!!(笑)

ただ、裏の「追伸 また、風の岬で会えたらいいね。」 を撮るのを忘れ・・・あ~、スローダウン・・・

そして、こちら・・・

002_20120715195139.jpg

003_20120716181028.jpg


こちらは青森太郎さんが何年か前に仕事で携わったという建物じゃないですかね?

太郎さん、多分これですよね?

気合が入った内容じゃありませんが、もう少ししたらちゃんとした内容が書けると思います☆

今日はこの辺で♪


人気ブログランキングへ適当ブログへポチ!
web拍手 by FC2

来た来た!相馬アイスクリーム店

  • Day:2012.07.03 23:24
  • Cat:弘前
ウサも飲んでるよ☆ドライブのお供に!サントリー 烏龍涼茶♪

019_20120630210207.jpg

な~んちゃってCMモード☆

さて、美容院も行ってウキウキヘアースタイルを決め込んで、天気も良いし美味しいアイスが食べたくなり、こちらへド~~~~ン

001_20120703232155.jpg

イチデジ買えないので気合が入らず、ピントもどうでもいい感じの写真ですが皆さんご存知あぐどのアイス!!

あぐど????かかと???

つがる弁略:あぐど=かかと

いやいや、弘前市に悪戸(多分あくと)という地名があって、訛って我々愛する津軽人は「あぐど」って呼んでるみたいです。

違ったらゴメンなさい

003_20120703232152.jpg

お店の前です~

結構お客さんいますよ~この日も暑いので駐車場もすぐ埋まる感じです☆

初めて行きましたが、ホント凄い人気ですね子供達のたまり場・・・っていうか、プチカフェみたいになってる(苦笑)

店内は色んなアイスや、ソフトクリームや、アイスパフェみたいのやら、他にシェークまであります。

店員さんは皆さん清潔な格好で高感度がありますね☆

さて私がオーダーしたのは「アフォガード」

005_20120703232151.jpg

ソフトとエスプレッソの400円のやつで、アフォガードってなんか言いなれず恥ずかしくて「あの~・・・ソフトクリームとエスプレッソのやつ下さい」って言ったへタレだす・・・

店内は椅子やテーブルもあるので、相馬KIDSがワイワイやってる側で一人カフェモード(笑)

004_20120703232152.jpg

携帯と比べたらこんな感じなんですが、この器どこかで・・・

これ金山焼きじゃないですか?

店員さんが熱々のエスプレッソをソフトに少しづつかけながら召し上がって下さい♪とおっしゃいます!!

フレークまで付いてる

金山焼きのカフェでもこんな感じで戴けますよね!!

フレークトッピングでカリカリソフトを堪能したら、エスプレッソを少しづつかけてほろ苦い大人のスイーツを戴きました
美味しすぎ・・・ァ~ンド、幸せ過ぎ・・・

あんまり食べるのに必死でエスプレッソをかけた所を撮影するのを忘れました・・・(へタレ)

天気が良いといきなり美味しいアイスが食べたくなる今日この頃・・・昔はそんなにソフト好きじゃなかったんだけど・・・年のせいか!!!頑張れ私!!!

最後に店主さんに「これ金山焼きですよね。」って言うとなぜかビックリしてました。

なんでだろ~・・・

でも、凄く高級なスイーツを戴いた気分でした☆

次回から弘前方面に行ったら必ず寄りたいお店が出来ました!!

ホントお客さんが老若男女色々でしたよ~。

ジャミンさんの記事


人気ブログランキングへあぐどはかかとじゃないぜよ!ポチ!
web拍手 by FC2

撮り駅「木造駅」

どうも、モジャモジャ頭を早く美容院で何とかしたいモジャピーナッツどす・・・

ドライブしてる時が一番、生きてる気がする・・・(病気)

まずはコチラのドライブmusicです!!



ウサギ、行きま~~~す

018_20120630210208.jpg

気持ちいい~~~~!!

撮影は相方氏ですが、なかなか上手い・・・

さて、先日つがる市におじゃました時の写真です~

前にも撮ったんですが改めて・・・

016_20120630210141.jpg

何年か前の県民ショーで、夜9時までは電車が来ると目が光るとか言ってたような・・・

011_20120630210055.jpg

あ~、電車来ないかな・・・シャコちゃ~ん・・・

010_20120630210055.jpg

どんだけ縄文・・・

013_20120630210143.jpg

あと30分もしないと来にゃい・・・

短気な私には待つのは無理~~~~

014_20120630210142.jpg

駅前の公園も縄文チックです!!

015_20120630210141.jpg

時間があったらもっとつがる市を堪能したいと思った木造りの駅でした☆



人気ブログランキングへ
シャコちゃんへポチ!

web拍手 by FC2

つがる市たまごラーメンの店「大番」

  • Day:2012.07.01 10:59
  • Cat:食事
020_20120630210206.jpg

も~運転のジャマ~



さて、カーナビ付きの相方氏の車じゃなくても簡単に行けたつがる市の大番

場所は、柏101号線ヨシヨシ吉崎自動車を木造方面へ線路突っ切ってなんとかの病院のすぐ隣

簡単であった・・・ってか、前に通った事あった道であった・・・

青い森のフウテンじゃないトラさんの教えてくれたとうりに、少し離れた所の空き地に車を停めいざ出陣です

001_20120630210021.jpg

ヌフフフ・・・天気もいいので少し歩くのも気持ちが良いですね

そして、ド~ン

002_20120630210020.jpg

青い森のトラさんのブログでもそうでしたが必ず自転車があるんですね(苦笑)

↓↓↓
青い森のトラさんの記事

008_20120630210057.jpg

私達が入った時はお客さんはまばらでしたが、後からゾクゾクとお客さんが入って来ました。

私達、良いタイミングかも

004_20120630210019.jpg

相撲大国、青森って感じの店内です。

私はたまごラーメンの醤油で、相方氏はたまごラーメンの味噌をオーダー

しばらくして、店のお母さんがおぼんでなみなみスープの丼を2つ持ってきました!

お母さん、おぼんが重いかと思って私が丼をおぼんから取ろうとしたら、思いっきりまかしちゃって私の右手はスープまみれに~(苦笑)

P「スミマセン・・・仕事増やしちゃって・・・」

お母さん「いいのいいの!手、大丈夫?熱くないですか?」

お母さん、慌ててる模様・・・

相方氏「絶対やると思った(笑)」

バカにして~・・・絶対やりかえしてやる~

店のお母さんが申し訳なさそうに布巾を持ってきてくれて、テーブルを手早く綺麗にしてくれました。

さすが、なみなみスープ(笑)あふれるくらいあります!

006_20120630210058.jpg

なんかブレてます・・・相方氏が変な設定にしちゃった模様・・・

でも、早く熱いところを食べたくて食べちゃいます!

醤油と味噌は見た目は一緒でしたが、味は全然違いますね~。

私の醤油はアッサリ優しいトンコツスープのラーメンで、相方氏のはニンニクが効いたパンチの強いラーメンでした!

007_20120630210057.jpg

う~・・・モシャモシャ雪男みたいな腕でスミマセン・・・

麺は縮れで、スープがよく絡む~オイスイ~

005_20120630210018.jpg

おおお!横を見ると旭富士のサイン?

009_20120630210056.jpg

キラキラスープとさっきはなみなみスープで見えなかった丼の大番の文字が見えました

ご馳走様です~☆

会計時、側をウロウロしてた相方氏が足元の本に足があたり、本を直してる模様・・・

・・・も~、何やってんだか・・・って、チャ~~ンス到来

会計をしながらお母さんに・・・

P「スミマセン~!ちゃかしで!!

すると相方氏は「それはあんたでしょ!!(笑)」

と言ってたようですが、私は無視・・・

お母さんは「いえいえいいんですよ~。」と言いながら笑ってました。

へっへ~んだ!ざまみろ相方氏

ラーメンはホント美味しかったです。

たまにコッテリじゃなく、アッサリ醤油もいいですね~☆

私、普段はあまり醤油は頼まないんですが行って良かったです

トラさん、教えていただきホント有難うございました☆☆☆

003_20120630210020.jpg

青森県つがる市木造若竹6-1
0173-42-2345
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定


人気ブログランキングへ大番の優しいお母さんへポチ!
web拍手 by FC2