撮り鉄モドキ JR津軽線 二つ石辺り
- Day:2012.12.21 02:00
- Cat:今別町
4人合わせて、バキュームです!!
夜中に目覚めたので冷たいお茶を飲んだら眠れなくなりました・・・
眠れない深夜にブログアップ~♪
さて、この私の撮り鉄をポップにしたくて、この曲から~♪
さて、ヘタレ撮り鉄の続き~♪
ってか最初、海峡線がまだ来ないと思って時間を潰す為にこの場所へ来た感じです。
今日はクッキリ浜名岳☆ご機嫌がよろしい様子♪標高603メートルの小さい山ですが、この山からはこの三厩湾が一望でき、反対を見渡すと見た事がない岩木山の角度が拝めます。子供の頃、何十年ぶりかで復活した御山参詣に参加した事があって初めて山に登るって事でとってもワクワクした思い出があります。小さい山ですが凄く感動したのを覚えてます。

神になった気分でした。この山を大人の方は岩木山のハチの妹だって言ってました。
今はもう登れません。

今別町浜名地区 思い出のお婆の家も見えます。
飛んでるゴメを撮ってみましたが・・・無理だす・・・

少しだけ晴れ間も見えました。

・・・と思ったら東の高野崎方面からなんかやって来てる!!ヒ~!!吹雪くようです!!

絶好の撮り鉄スポット♪下の方に線路が見えます。この上に社長の田んぼがあります。今じゃ牧草を生やしてます。特に牛がいるわけでもありませんが・・・
いつかこのアングルで津軽線ば撮るじゃ・・・

忘れたくないこの線路のある風景・・・

汽車が来ないので撮っておきますか♪

これって、電線が邪魔ですか???
実は、ここまで撮って一旦退去したんです。
今度また来ようって思って・・・なのに一時間後には津軽海峡線を失敗し、いや待てよ・・・津軽線は?って思って時間を調べたら・・・すぐ来る!!

ってか、来た~~~!!!

ちゃんと今回は連射も出来る設定にして、いざ!

きゃ~!(大喜)

今、デジイチ買うのに今更自分のコンデジを使いこなしてる私・・・

誰も乗ってない~(笑)

へばな~!ありがと~!

雪しぶきをあげてその姿は見えなくなりました。
ま、色々ジャマなものが写ってるのは勘弁してください・・・なんせ、撮り鉄モドキだし・・・(言い訳)

今度は堤防の上から遠めで撮らなきゃ☆
写真、多めですが許して候・・・
この今別町、撮り鉄スポットがいっぱいあるんですよね~・・・ただでさえ3年後には新幹線が通るし、そうなったら青函トンネル入り口とかっていっぱい三脚カメラの人達が来るのかな~・・・
以前はズームインとかで青森からの中継だと青函トンネル入り口でやってたりとかありましたが、今じゃなんか淋しい場所です。
春になれば花壇も綺麗に整理したりします。
噴水も確かあって海峡線が通過すると噴水が噴出すとかっていうからくりにもなってましたが、最近はどうだったっけな~・・・春に検証しに来たいです。
写真多くてスミマセン~(謝)
飽きた方許して~(苦笑)

にほんブログ村
シャークスチームアイロン・・・まだ使用してない・・・
スポンサーサイト