fc2ブログ

夕暮れ 今別

今のサブちゃんも男前ですが、若い頃もなかなか声がのびていいです♪
昔、同級生がうちの社長を「サブちゃん」さ似でらって言ってました。


緊急で今別町に行って・・・ってか、再度来訪。
この間からそんなに日にち立ってないですし。
006_20130430115922.jpg
あれ?コレ、ねこやなぎですか?
知らないで撮ってました(爆)
007_20130430115923.jpg
昔よく遊んでいた地元の裏山、ハゲ山から撮影。
たまたま津軽線が来ました。
002_20130430115839.jpg
北海道、松前方面を望遠。
005_20130430115844.jpg
せっかくなんで今別町「二つ石」(ふたついし)地区へ移動♪
そこから外ヶ浜町三厩(みんまや)地区を撮ります。
008_20130430115924.jpg
よく見えませんが、真ん中辺りに今別三厩漁港があります。
今年も津軽海峡の美味しい立派なマグロを捕って下さいね☆
009_20130430115926.jpg
由緒正しい義経寺(ぎけいじ)が見えます。
お盆には夏まつり、義経行列が見れます。
016_20130430120050.jpg
藤島方面
010_20130430115927.jpg
反対方面今別浜名地区
右側に津軽線のトンネルが見えます。
汽車からの絶景がスンバらしいんですよ!!
012_20130430120004.jpg
グーグルで調べたら左から「坊主岳」「尖岳」・・・というらしいです。
私達は「とんがり岳」って言ってました。
小学校の時、遠率のあべ先生が山で言った言葉は・・・
あべ先生「あれ~?先生・・・道、分からなくなってしまったな~(軽笑)」
・・・どうやら私達、遭難しかけたそうです(汗)
013_20130430120006.jpg
真ん中は今別町大泊(おおどまり)方面
波は、あぶら凪ぎ(油の海のように静か・・・という意味)
014_20130430120007.jpg
三厩体育館、義経寺が見えます。
015_20130430120009.jpg
黄昏中~、紅のゴメ
017_20130430120051.jpg
私が小さい頃はここの浜一面に大きい昆布が布団のようにいっぱい敷かれていました。
018_20130430120053.jpg
今では、ほとんど採れなくなってしまいました。
冬にはたまに「タコ船」があがります。
019_20130430120055.jpg
子供会でバーベキューもしました。
潜ったり、泳ぎもしました。
今は綺麗に整備もされ、がんじぇ(馬糞ウニ)も採れなくなりました。
淋しいですが、景色は相変わらず綺麗です。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2