青森駅前 「みよし食堂」 Day:2014.01.27 20:30 Cat:食事 どうも!悪妻ピーナッツだす。久々に八甲田を撮ろうって思ったのですが、ロケーションは最高なのになかなかそのお顔を出してくれませんね。テッペンの雲が、なかなかどうしてどいてくれません。ガっデム・・・鬼の居ぬ間に・・・ってわけではありませんが、現状が落ち着いたという事もあって、どうしても食べたかったラーメン屋さんへGO!!誰かさんが入院してるっていうのに、凄い悪妻っぷりでしょう(爆)誰かさんが退院してコレ見られたら・・・(恐怖)いや、いいでしょ!!私、尽くしてるもん!!(それメッチャ疑問)さて、知る人ぞ知ってる青森駅前の「みよし食堂」以前、職場の同僚からシンプルなラーメンが好きならここもいいよ!って教えて貰っていて、突撃した次第でごわす♪今回はラーメンを頼んだのですが、他にも定食やなんかもとってもリーズナブル☆ラーメンだけでも500円!!スマホ撮影苦手なんですが、そういえばタイマー使えばいいんだって今さら気づき・・・ヨシ!!撮影成功☆シンプルに細麺、ホウレンソウ、なると、しなちく、ノリがアクセント♪出汁は、煮干し出汁かな~?ガツンとした感じではなかったですが、私には美味しくシンプルにサッパリ頂きました。そして、懐かしい味だったような気がします。寒い時期に田舎に来た屋台のラーメン屋さんのような味がしました。誰かさんが退院したら一緒に来よう♪(絶対嘘) URL Trackback(0)Edit
イエ~イ!あおもり雪灯りまつり開催~♪ Day:2014.01.24 21:00 Cat:青森市 まずは、ジョン トラボルタ♪いやいや、ビージーズ☆病室にて、暇だろうって思ってご希望の雑誌を買って行こうと思ったらなくって、それなりの雑誌を買って行ったんですが・・・その中に「アサヒ芸能」とかっていう雑誌があって・・・中身を見たら、結構過激な人間が生まれたての写真が多くて・・・P「ウワ~・・・コレってこんな雑誌だったの?週刊女性とかの方がまだ目に優しいな~・・・」って行ったらば・・・相方氏「うん、この雑誌読んでてたまたま変なページを開いた時に看護師さんが来ると困る」なるほど・・・そういう雑誌だったのが分からず私ミステイク・・・って、私反省したのに・・・なのに、このアホ相方氏ってば・・・相方氏「点滴24時間だから袋とじが破けないし見れない」・・・と、のたまいます(爆)・・・病人ですけど、首絞めていいですかね?(怒)相方氏「看護師さんに、この袋とじ開けてってお願いしたらセクハラになるかな?」さすがに、セクハラになったらヤバいので袋とじを開けてあげました(爆爆爆)相方氏「おお~~~!!」・・・一生入院してろじゃ!!!(願)モチロン、その後は私が撤去しました。えっと、アホ夫婦ですよね・・・(半泣)さて、今日から始まりました「あおもり雪灯りまつり」たまたま行った時間が、開催の時間で鹿内市長もいて開催宣言してました!灯りは16時から21時まで灯るようです。カメラ女子さんのマネでかまくらの中から撮ってみました。どんな素敵写真が撮れたのでしょう~???かまくらの中にはリンゴジュースと小さいリンゴが祭られてました。これから青森は、色んなイベントが目白押しです!!楽しみ~♪ URL Comment(15)Trackback(0)Edit
青森駅前 あおもり灯りと紙のページェント Day:2014.01.21 22:30 Cat:青森市 ソウル・トレインのテーマ♪青森駅辺りをウロウロ~・・・なんかブレてまよね?(汗)軽装の為、ジックリ撮れず・・・(いいわけ)そうそう!!かまくらが出来てました☆こちらの「あおもり灯りと紙のページェント」は、2月28日まで開催16:00~21:00までベイエリアを彩ります。そして、幻想的なぬくもり空間になる「あおもり雪灯りまつり」が、1月24日~2月9日まで開催17:00~21:00まで温かなキャンドルが青森駅前を灯します。会場は青森駅前公園です。あ~、楽しみ~♪そして、もう一つ楽しみなのは実はこのイベント期間で写真コンテストなるものが開催!撮影期間は、1月24日~2月9日募集作品は、四切り以上のカラープリント写真(1人5点まで)応募方法は、2月21日までに写真の裏面に応募用紙を貼付し、郵送または直接、〒030-8555 青森市役所観光課「あおもり雪灯りまつり写真コンテスト」係へせっかくなんで参加したいのですが、誰か参加しませんか~?応募用紙は観光課または市ホームページからダウンロード出来ますとの事。青森市ホームページhttp://www.city.aomori.aomori.jp/観光課017-734-5179チャレンジ頑張りましょ~♪最後に青森駅から青い森鉄道 八戸行きへば!!(では!!) URL Comment(6)Trackback(0)Edit
岡田橋より 油川 Day:2014.01.20 17:00 Cat:青森市 何にも撮れず、カメラはだいぶ持ってなかったような気がします。マリコ様を触るのはいつ振りでしょう・・・あ、10日振りですか。割と最近ですね(爆)イマイチ写真、リハビリ写真行っきま~す。近場で済ますリハビリ写真(汗)キタ!キタ!おっと、近づく私を警戒しながらゆっくりゴメ氏は遠ざかりますが、白鳥氏は何かを期待してる模様。あ、私今回餌は持って来なかったんです(汗)だって、雪かきの合間に来たし・・・(いいわけ)白鳥氏の足の辺りを見ると、だいぶ浅い場所だって事が分かりますよね。うわ!「クエ!クエ!」って叫びながら、白鳥氏が集まって来ました(汗)あら!私が手ぶらだった事がバレると離れて行きます~(泣)ゴメ氏「チッ!手ぶらかよ!」って声が聞こえそう・・・白鳥氏「え~!マジで手ぶらなの~???」って聞こえそう・・・白鳥氏「本当はあるんでしょう~?隠してるんでしょう~?」って聞こえそう・・・一羽だったゴメ氏もいつの間にか3羽に・・・ゴメ氏「期待させやがって!」て声が聞こえそう・・・段々居づらくなって来ました・・・ゴメンなさい、ドロンします(昭和)撮り逃げだす・・・鵜もバイバイ!「すが」です。(つらら)これを一部の地区の方々は「すがま」と呼ぶようです。初めて知りました。あ~・・・八甲田、十和田湖が撮りたいですが、今月いっぱいは無理だな~・・・皆さんの上手な写真を指を咥えて眺めていようと思います。 URL Comment(10)Trackback(0)Edit
とりあえず・・・ Day:2014.01.18 22:00 Cat:グダメギ 復活・・・ではありませんが・・・なんとなく、先が見えて来たのでアップ♪(私の復活、いつも割と早い)大好き!ジャッキー!女ったらし???いやいや、それだけ魅力があるって事でしょ??この長い約11分。私は飽きずに見れるんです。私の見どころは5分30秒から辺り。さらに、6分35秒辺りからが最高潮におもろい♪ジャッキーの映画の中では代表的な「酔拳」私は2より1が好きですが、パワーアップした2も見応えあっていいかな~みたいな☆ URL Comment(6)Trackback(0)Edit
性懲りもなく 野木和公園 Day:2014.01.10 12:00 Cat:青森市 懐かしのm-flo♪どうも、まだ初詣にも行ってないピーナッツだす(汗)ってか、私の正月はどこいった???変な気遣いばっかで、何も楽しめていないような気がします。でも、いいんです!頑張れば、頑張った後にいっぱい好きなように写真を撮りに行けるはず!!!(実は何も頑張ってはいない)ってか初詣は正月過ぎたし、もうないですよね・・・相変わらず仕事はしてるので、仕方ないので仕事帰りに性懲りもなく野木和公園へ♪う~・・・せっかく,つかの間の吹雪が止んだのに、空と景色の色が同じ・・・ほぼ、モノクロの世界・・・少しだけ青空が見えたけど、あんまり効果はなく・・・杉林が広がるばかり・・この先へは行ってはいけないそうです。桜の木の芽♪本当は池もあるので何か撮れそうですが、軽装の為寒くてですね~・・・エヴァより活動限界が早いんです・・・(ヘタレ)皆さんは当然初詣はお済みですよね???私の今年の初詣は弘前の金剛山最勝院五重塔、って決めてたんですがね~・・・違う場所になりそうです・・・あ~、早く何か撮りに行きたい~~~!!!(壊) URL Comment(18)Trackback(0)Edit
春待つ野木和公園 Day:2014.01.05 12:00 Cat:青森市 MY COLOR♪仕事場で「白無垢」の話になりました。私が「よく知らない~」って言うと、お姉さま「ピーナッチャン、知らないの~???白無垢っていうのはねあなた色(旦那様)に染まるっていう意味があって、だから真っ白なんだよ」と、年配のお姉さまが偉そうにうんちくをかましてきたので、私「へ~、せば皆さんは旦那さん色に染まったんだ~!」と言うと・・・「だ~~~(誰が)!!!旦那色さ染まるド!!」との事(笑)「手のひらで転がしてらじゃ!」との仰せ・・・皆凄い・・・私は逆に転がされてるような気が・・・(爆)さて気分を替えて仕事帰り、何となく野木和公園へ寄ってみました。春は花見で賑わう野木和公園ですが、それ以外ってほとんど行った事ないです。なんか撮りたいな~・・・なんかないかな~・・・・何もないな~・・・って、踵を返すように車をUターンしたら逆光で見えたのが・・・オオ!!!なんだろ~!!キラキラ真珠の様な光が見えて、私のレンズでは伝えるのが凄い困難!!光が踊ってるようです♪C-PLフィルター使用ですそうこうしてると風が舞って、幻想的な雰囲気に・・・桜の花びらが舞い散るのがフラッシュバックしました。春にはここは桜の回廊が咲き乱れます。日本っていいな~・・青森っていいな~・・・だって、春の桜を拝む前に、冬の花びらも堪能出来ますから☆最近アチコチに宝石が転がっていて、堪能する前に消えてしまいそうで・・・手のひらに落ちて来る一片の雪のように、それは儚い一瞬の物のようで・・・簡単に壊れてしまいそうだから、今をどんだけ大切に出来るだろう・・・私達、人間も同じですね・・・。 URL Comment(15)Trackback(0)Edit
王道 くどうラーメン 青森市 Day:2014.01.02 22:35 Cat:食事 この曲大好き♪え~っと、年末のネタですが別のラーメン屋さんに行きたかったのに年末ラッシュで駐車場が満員御礼だった為、近くの青森中三の駐車場に車を停めてなぜか「くどうラーメン」へ行ってしまいました~♪一度、行ってみたかったので気持ち目標達成!店内はカウンターオンリー!しかも、券売機がしゃべるって驚き!!何をしゃべってたかは忘れました(爆)こちらは、ラーメン(大)色は濃いな~って思いましたが割りと優しい煮干しだしのスープ☆こちらはチャーシュー麺(中)透きとおったスープに萌え萌え♪食べやすい出汁とおなじみの縮れ麺が良い仕事してますね~☆安心して食べれるラーメンです。本当は気になるラーメンがいっぱい券売機にあったんです。月見ラーメンとか・・・どんななんだろう・・・いつかリベンジだす☆ URL Comment(8)Trackback(0)Edit
新年のご挨拶 Day:2014.01.01 11:10 Cat:大切なもの 明けましておめでとうございます。本当は皆さんのように新年用で写真を撮っておきたかったんですが何も撮れず・・・とりあえずで申し訳ないんですが、昨日の夕方の蓬田地区から見たラブリー八甲田♪頭の方が見えませんが、お許し下さい。白い所は雲谷スキー場、手前にアスパムとかベイブリが蜃気楼の様に見えます。お調子者のピーナッツですが、今年もどうぞよろしくお願い致します。皆さんのご多幸をお祈り致します☆ URL Comment(20)Trackback(0)Edit