fc2ブログ

ノイズ、消せました(笑)

kako-Xf1tGPhRnxn8O8s8.jpg


スポンサーサイト



web拍手 by FC2

狙い打ち♡ I LOVE 五能線☆

  • Day:2014.03.29 22:30
  • Cat:深浦
知らない方が良い方がこの世の中幸せ?
確かに・・・
知らない方が幸せな事が多かったこの人生・・・
でも、それでは私の成長はなかったかもしれない・・・



昨日3月28日。

珍しく相方氏と休みが合って、私が起きるとすでに起きていた相方氏が「今日はどさ、連れて行ってくれるの??」と、のたまいます。

え~っと、意味が分かりません(汗)

私、今起きたばかりだし・・・

本人曰く、これからしばらく平日の休みがなくなるし、仕事が忙しくなるし・・・的な・・・

だからって私、今色々あるのにどっかに出掛ける余裕ないし・・・どこに行くかもリストがない・・・(っつーか、いつも八甲田しかない)

って、とにかく出掛ける準備をしたらば私の車ではなく、なぜか相方氏の車にエンジンがブルルン!ブルルン!

え???相方氏の運転???珍しい~~~!!

って、でもどこに行くか決まってない・・・最初は青森の数あるパワースポットの中の一つ「蕪島」(八戸)に行く話だったんですが、相方氏的にも津軽方面が運転安心って感じで私がボソッと「五能線撮りたい」って言ったのをきっかけに深浦方面へ(笑)

んで、朝少し早くから日帰りデートな感じで私にとって第二の故郷、深浦へGO!!!!

キャ~!嬉しい~!!って、まず私が五能線狙い打ち作戦で鯵ケ沢の駅に寄って時刻表をGETしたいって言ったらば、相方氏が「チキンボー」食べたいって♪

双方一致でまずは鯵ケ沢へ☆

んで駅で停車してる五能線を発見!!これだけでテンションUP☆

時刻表を見ると深浦行き、鯵ケ沢発11:02

あと数分で発車します!

これ・・・狙うっきゃないでしょう!!!

相方氏がモグモグとチキンボーをほおばっている隣で時刻表を睨めて、色々ロケーションを考える。

そう言えば、一度狙いたい場所が多々あった!!!

今やらないで、いつやるんですか???

今でしょ!!!

はい、もうだいぶ古いかもですが(爆)

鯵ケ沢から深浦へ続く境の川、赤石川の「赤石大橋」から狙い打ち!
IMG_2706.jpg
キタ!キタ!
IMG_2708.jpg
きゃ~!ココからズ~っと撮りたかったの~~!!!
IMG_2709.jpg
感動~~~!!
IMG_2710.jpg
さて、狙い打ち出来て嬉しいのですがまだまだ戦いは続くのです!

101号線の北金ヶ沢のトイレ休憩を挟んで、一度五能線を追い越してお次は・・・

確か、大戸瀬駅過ぎて風合瀬への途中!
IMG_2730.jpg
絶対、運転手さんに私「あのカメラ女子、またいる~!」って思われていた事でしょう(笑)
IMG_2734.jpg
でもね・・・
IMG_2735.jpg
こんな間近で五能線が撮れるって、本当に嬉しいんですよ!
IMG_2736.jpg
興奮がおさまらないんです☆
IMG_2737.jpg
そして、一番の目的!!驫木駅!!!
IMG_2743.jpg
近くの駐車帯に車停めて、五能線と走ったさ~~~!!!
IMG_2748.jpg
久々に全力で走ったから眩暈クラクラ(笑)
IMG_2751.jpg
バイバ~イ!またね~!!でも、すぐ筋肉痛~~・・・
IMG_2759.jpg
驫木駅で会えて嬉しかった~~~!!
IMG_2768.jpg
今年は鉄道運輸機構フォトコン・・・チャレンジ!!
あ、ココは広戸駅♪
IMG_2775.jpg
間に合ったから撮ってみました!
IMG_2780.jpg
ココ!ココ!!
IMG_2782.jpg
ココからも、ズ~っと撮りたかった~~!!
IMG_2785.jpg
感無量~~!!
IMG_2787.jpg
悠々と深浦へ向かって行きました☆
IMG_2788.jpg
本当は驫木駅からの追良瀬駅辺りも撮りたかったんですが、そうすると驫木駅を諦めなきゃいけないので今度にしましょう・・・

驫木駅、五能線、今年もよろしくね☆
web拍手 by FC2

蓬田シンドローム

空白さんのところで使われていたyoutubu♪
ただ、このグループ名が分からない・・・
でも、素敵sing・・・


心配でうちの実家の福寿草を見に来ました。
IMG_2533黒石リンゴ観光園
いつの間にか、この一週間くらいの間に家の前の雪が溶けてました。
まだ眠そうな福寿草もあって、もっといっぱい咲くはずなんですがまだネムネムな福寿草ばっか・・・ゴメン社長・・・なかなか起きれない私に似てしまったようです(爆)
なんだか見に来たカラスどん。
何よ!!ココは私の家だっちゅうねん!!
IMG_2552.jpg
実家から帰る途中、蓬田でおおお~~~!!っていう光景に遭遇!!
でも、引き返したらすでに第一カメラマンさんに陣地を取られてまして・・・
ってか、こんなマイナーな場所で写真撮る人いるの~~~???
って、ビックリしたくらいにして・・・居場所を失ったウサギが一匹・・・
少し離れた場所に車を停めて何気にその場所を訪れたら、すでにカメラマンは立ち去ったあと・・・
IMG_2555.jpg
夕陽逆光キラキラ白鳥を狙ったんですが、思ったより水が無く・・・
なのに左足が、へぎ(水路)にはまり、だいぶもがいて冷たい想いをし・・・(泣)
・・・誰もいなくて良かったっす・・・(恥)
そうこうしてたら軍団がお帰りに♪
IMG_2556.jpg
上手く撮れず・・・
IMG_2681.jpg
せっかくの夕陽白鳥なのに、カメラのゴミにかって・・・あいすみません・・・・(謝罪)
IMG_2579.jpg
キラキラ白鳥じゃないけど・・・コレもあり???
IMG_2588_201403272043497bc.jpg
多分、蓬田村の山々「大倉山」とか「赤倉山」とか・・・
IMG_2597_2014032720435176b.jpg
夕陽、ドラマチック白鳥♪
IMG_2614.jpg

IMG_2632.jpg
蓬田の津軽ロマン♪
まだ、氷が張っています。
IMG_2647.jpg
飛行機が行きました。
IMG_2637.jpg
本当はもっといっぱい良い瞬間を捕らえたんですが、全部ブレブレ・・・
IMG_2679.jpg
白鳥さん達が北へ帰る前にリベンジ出来るかな~・・・(願)
web拍手 by FC2

~こころ、あったか。あおもり雪灯りまつり 写真コンテスト展示会~

久々、更新♪




写真展示会に行って来ました♪

場所は青森駅前ねぶたの家「ワラっセ」

3月21日(金・祝)~3月31日(月)まで。
但3月26日休止
DSC06490.jpg

久々にコンデジ撮影♪
時間があるので、ワラっセミュージアムを徘徊!
私、初めて来ます☆
DSC06477.jpg

撮影範囲は決まってなく「撮影OKですから~!との事!
確かオープンしたての頃は撮影可能場所が決まっていました。
DSC06478.jpg

さて時間です。この奥でやっています。
DSC06469.jpg

また勉強させて頂きました。
DSC06486.jpg

んで、セレブ小母さんからお祝い♪
DSC06506.jpg

確かアスパム13F「西村」(にしむら)
青森の郷土料理の集合店!!
DSC06495.jpg

盛り刺し定食 ¥1,890
敢えて定食に付く味噌汁は無しにして貰って、あわびとウニの潮汁「いちご煮」を単品オーダー♪
DSC06497.jpg

お刺身は本当に新鮮でした!!
ホタテもコリコリだし♪
DSC06499.jpg

コレ!コレ! イチゴ煮!!!¥1,260
磯の香りと味が絶品☆☆☆
DSC06498.jpg

最後に小母さんに無理を言って「ふじつぼ」(笑)
¥1,260
DSC06501.jpg
でも、あんまり身が付いてなかったっす・・・(泣)

西村美味しかったです~~~!!!
ふじつぼはお勧めしません(爆)



最近、悪い事ばっかり続いていたな~・・・って思っていましたが、そうでもないな~・・・

やっぱりまだまだ私頑張れる・・・頑張ろう!!

入選、有難うございました!!!
web拍手 by FC2

本当に悪あがき写真

IMG_2460_20140315225512eec.jpg

ロープウェーに乗ってた観光客の会話

A「あ~!こういう空気が良い所に来るといつも出るくしゃみが出ないよ~!やっぱ空気が良いと最高だね!」
B「ふ~ん・・・、でも、こういう雪にもPM2.5が混じってるんだよ」
A「あ~・・・そうか~・・・(落)」

ロープウェー内が一気に静かになりました(汗)

気持ちが、嬉しいのから一気に落とされました。
環境でこんなに人の印象って変わるんですね~・・・

空気が良いって言われて凄く嬉しかったのに・・・

関東の人に一番空気が良いって言われたのに・・・

青森はどこにも負けない環境でありたいのに・・・

胸にグサって刺さったのが取れず・・・

お願いだから・・・地球に優しい環境を少しでも考えようよ・・・って、近隣の外国に気持ちを少しぶつけて・・・

どうにも出来ない気持ちをただただ・・・

子供の様に駄々をこねるだけ・・・


web拍手 by FC2

雲井の滝さん♪

一番好きだった頃のayu♪



時間が出来たので、第27回 「十和田湖の四季写真コンテスト」の展示を見に十和田湖総合案内所に行ってきました。

審査員は十和田市の写真家「和田光弘」さん。

なかなか厳しい審査だったような気がします。

とっても、レベルが高い写真コンテストです。

それでも素晴らしい写真を見て勉強して、来年は不肖私も少し参加してみたいと思いました。

んで、少し帰りに寄った雲井の滝さん♪
IMG_2489.jpg

IMG_2498.jpg

IMG_2499.jpg

朝、晴れ渡った空だったのに段々と雲行きが怪しくなってきました・・・。

帰ります・・・ってか、山越えは凄い事になってしまいましたが何とか青森市内に着きました・・・

私だけは元気です。
web拍手 by FC2

ラッキー 弘前クエスト♪

  • Day:2014.03.05 20:30
  • Cat:弘前
大事な用事があって弘前へ行ってました♪


でも、まだ約束の時間までは時間がありましてちょっと冒険してみました。

たまたま、約束の場所がこの辺♪

おひさ~!青森犬♪雪灯籠祭りの時に会いたかったぜよ!!
IMG_2262.jpg

んで、線路沿いの川の脇を歩いてみたらば・・・
IMG_2263.jpg

たまたまなんか来た~~!!!
IMG_2268.jpg

なんだかラッキー♪
IMG_2272.jpg

弘南鉄道 大鰐線さん♪
IMG_2273.jpg

とっても味のある駅です!
IMG_2275.jpg

弘前昇天協会です。
IMG_2276.jpg

夏には綺麗なバラを撮りに行きたいです。(青森太郎さんのブログで確認済み)
IMG_2278.jpg

ブラブラしてるとなんだか・・・見つけちゃいました!!!
ここに行きたかったんですよ~~!!
IMG_2279.jpg
大学芋屋のお父さんが元気良く「お嬢さんどうですか~?美味しいよ~!」と話しかけて来ます(笑)
んで、食べたかったここのラーメン♪
IMG_2283.jpg
普通に中華ラーメンだったと思います。
メッチャ美味しい~~!!!
うそ~~~!!求めていたのはコレコレ!!
この味!!
優しい昆布だしが効いたシンプルラーメン♪
IMG_2284.jpg
ってか、出汁は本当に昆布だったのか??
よく分かりません。
でも、凄い美味しかったです!!
んで、最後に大学芋を買わなきゃって思って例のお父さんの所へ(笑)
IMG_2285.jpg
ま~!口が達者なお父さんです(爆)
お父さん「お~!お譲さん来たが!」
前の客さんがトレーからなくなる程買って行ったんで、私が「ある分でいいです」って言うと「まいね!(ダメ)」と言われ(苦笑)
すぐ揚げたてが出来た模様!
200グラムって言ったのにかなりサービス(笑)
IMG_2286.jpg
お父さん「いっぱいテレビ局の取材もあるよ~!なんでかって?それはワが男ぶりがいいから♪」
津軽のお父さん達って本当にしゃべりが達者♪
笑顔で購入出来ましたが、実は人の車に大学芋を置いて帰ってしまい・・・
それを口にする事は叶わず・・・いつかまた買いに行かなきゃ・・・


え~っと、更新が不定期になります・・・皆さんのブログにはお邪魔します♪
web拍手 by FC2

2月27日リベンジ ゴージャス田茂萢岳

西遊記つながり♪



続きです!

いちのへさん「立って撮れば足跡入るはんで、しゃがんで撮ってみろ!コゴさ足跡つけるはんで!コゴがら撮れ!」
IMG_2386_201403032009160d9.jpg

いちのへさん「あの、並んだ人もいいよ~!あれば撮れ!」
IMG_2402.jpg

いちのへさんは、次々と指示してくれるので嬉しくてですね~♪
IMG_2404.jpg

私が持ってるレンズを即座に把握しちゃってて、望遠と広角の指示まで出してくれて、流石だな~って思ったりして。
IMG_2408.jpg

ただ私が撮るのが早過ぎて(爆)「もう撮ったんだが!」と少し呆れられて(苦笑)
IMG_2411.jpg

P「いちのへさんって、三脚使わないんですか?」
と聞いてみたらば、
いちのへさん「使うよ!今日は一人じゃないがらさ~」
どうやらご友人がいらっしゃったようです。
気が付くといちのへさんとは別々になってました(笑)
IMG_2416.jpg

一人で写真を撮ってると、話しかけられて・・・
お父さん「あれ?あなた、さっきうちホの先生と一緒にいた・・・どうですか?良い写真は撮れましたか?」
とニコって笑顔を向けられ、もしかしていちのへさんのご友人さん??
P「あ~、えっと~難しいですね(苦笑)」
IMG_2424_20140303201050709.jpg

お父さん「あの人知らない人さ、なんぼでも話しかけられるんだ!口は悪いけど良い先生だよ!教えて貰ってる人、今日その辺さ結構いるよ!」
との事。
IMG_2430_20140303201052eb1.jpg

人が蟻さんのようです。
IMG_2434_20140303201054797.jpg

お父さん「今日は午後からもう雲が出てくるね!この午前中が一番写真撮るにもって来いだな!本当に今日は良い日だ~!」
IMG_2436_20140303201224b75.jpg

雲ですか。そういえば霞みが目立ってきました。
IMG_2438_201403032012263bd.jpg

今のうちに撮りたいものを撮らねば!!
女子フレンズ♪赤倉岳の上を飛行機が行きました♪
IMG_2440_20140303201227301.jpg

岩木山も霞んで来ました。
IMG_2442.jpg

もう少し・・・もう少し・・・このままで・・・憧れの八甲田山・・・
IMG_2454.jpg

雪のキラキラ感をどうやったら撮れるの?????
IMG_2464.jpg

それも腕だといちのへさんは言います。
IMG_2473.jpg

そうでなくてもレンズは高いから持ってるレンズで充分だと話されました。
IMG_2479.jpg

岩木山、だいぶ霞みましたね。
IMG_2481.jpg

そろそろ帰りましょうか・・・
IMG_2482.jpg

望遠も持ってるので十分だって・・・そんなに望遠って使わないよ~って言います。
IMG_2485.jpg

左がいちのへさんで右がご友人♪(写真の許可貰ってます)
IMG_2486.jpg

P「あの~、ブログ書いてるんですが今日の事書いていいですか?」
と頼んで見ると

いちのへさん「あ~?ブログだがなんだが知らねばって、何でもワの悪口でも書かねが」
との辛口(笑)

ご友人はゲラゲラ笑ってます。
IMG_2487.jpg

お父さん「何、今日休みだったんだが?」

P「はい、ロープウェーの下に旦那を待たせて、私は写真を撮ってます」
と言うとなんだかお二人にウケマシタ☆

いちのへさん「良い旦那だな~!黙って待ってるんだが~?いつまで続くべな~?」

お父さん「せば、今日旦那さ昼何食べさせるだ?良い物食べさせろど!」

P「そうですね~、安い中華そばですかね~?」

なんでか分かりませんがまたウケタようです。

多分私、からかわれてるんですかね?(苦笑)
ま、面白かったからいいですけど♪
IMG_2488.jpg

とにかくスペシャルな一日でしたね~!!

まさかこんなシチュエーションがあるなんて夢にも思わず、ラッキーな時間を過ごせた事に感謝!

人生、悪い事ばかりではないですね・・・また私、頑張ろうっと☆☆☆

八甲田の神様ありがとうございます!!
web拍手 by FC2

2月27日リベンジ エクセレント田茂萢岳

あれから5日経ってしまいましたが、ようやく更新です♪



今回記事長いかもです(泣)

2月27日、暇そうなキジやサルをお供に・・・間違い、相方氏をお共に(?)もう、今日しかないって思って準備して出掛けました。

朝から最高の天気でした~!!

お山はまだ酸ケ湯から睡蓮沼まで開通していませんが、そんな時期に初めて八甲田ロープウェーへ!!

去年は開通したから行ったんで、4月だったかな~?

今年はお山のモンスターがまだふとっちょの時期に行きたかったですし、この間へなちょこ写真撮ったので絶対リベンジしたかったのでイソイソして準備したらば、な・な・な・な・何と!!
ロープウェー山麓駅で見かけたのは、山岳写真家の「いちのへ義孝さん!!!

うそ~~~~!!私、この間アスパムにそのお仲間さん達の写真展を見に行きましたよ~~!!

いちのへさんの写真も少しありましたので、いっぱい堪能させていただきましたが、まさかこんな日にこんな所でお会い出来るとは!!!

こりゃ話しかけるしかない!!

んで、相方氏を車にほっといてマリコ様かかえてロープウェー駅まで行ってみる。

好天気なので、スキーヤーやボーダーがいっぱい!!

駅中で、いちのへさんを発見!!!

P「あの!!山岳写真家のいちのへさんですよね??私、まだカメラ初心者なんですがお会い出来て光栄です!!」

と少し、緊張気味だったのでなんとなく声が小さくて・・・でも、いちのへさんちゃんと聞こえたみたいで最初におっしゃった言葉が・・・

いちのへさん「あっら~、私もお会い出来て光栄だじゃ~!私に写真を教えて下さい。(笑)」

え!!いちのへさん、バリバリしゃべりが達者(笑)

度肝を食らってたら、他のスキーヤーさんも話しかけてきて・・・

スキーヤー「お~!、いちのへさん、今日写真撮りに来たんだが~?天気いいな~!」

と、話かけてるうちに私はまずトイレに行って準備万端でロープウェーに乗り込む2Fへ行きました。

ロープウェー、ギュウギュウ!!!

んで、山頂駅~~~~☆☆☆
IMG_2287.jpg

私の望遠ではコレで精いっぱい。
IMG_2288.jpg

青い世界~~!!
IMG_2299.jpg

最高~~!!
IMG_2314.jpg

感謝~~!!って思って、ココで興奮気味にシャッターを押してると・・・
IMG_2313.jpg
おめ!な~にコゴで撮ってら~!」と声がしまして、カメラを下げて見るといちのへさんがいて(笑)
P「あ~!えっと~、とりあえず撮ってます(苦笑)」
って、なんだか怒られそうな感じでタジタジ話すと・・・
いちのへさん「コゴだっきゃ人の足跡入ってまいね!わ、いいドゴ見つけたはんであべ!!」
(訳:ココは人の足跡が写ってしまうからダメだよ!良い場所を見つけたから来い!!)

・・・って・・・マジですか~~~!!!(やった~~~!!!)

こういう人の足跡ついでね~ドゴ撮るもんだね。と言われ撮った写真
IMG_2329.jpg

いちのへさんです(写真の許可出てます)
IMG_2321.jpg

いちのへさん「太陽は本当に樹氷の脇さ少~し入れるもんだね!」
IMG_2339.jpg

あ、なんだか緊張して上手く撮れません(泣)
IMG_2335.jpg

ジックリ撮りたいんですが、緊張してですね~・・・
IMG_2346.jpg

犬が青森を見てる~みたいな
IMG_2352.jpg

えっ~っと、南八甲田「岸ヶ峰」だったかな?
いちのへさん「コゴ、広角で撮らねが!」
IMG_2355.jpg

いちのへさん「ああいう、樹氷の影も撮らねが!」
IMG_2374.jpg

いちのへさん「コゴがら真っ直ぐ望遠で撮らねが!岩木山入るね!」
IMG_2382.jpg
P「私、構図変かも知れません」
って言うと・・・
いちのへさん「構図だっきゃどんでもいいね!!なんとかなるはんで!」
との仰せ!
そういえば十和田の岩木登さんもそういう事を言ってました。
岩木さん「構図は崩した方が面白い。」
って・・・


って、まだまだエピソードはありますがあと一つ続きま~す♪

むっフフフ~(喜)









web拍手 by FC2

ラスト2月24日 へなちょこ田茂萢岳

〆は暗~いこのyoutubu


奥入瀬渓流辺りから→蔦→谷地→田代平と天気は良かったんですが、段々と怪しくなってですね~・・・
ロープウェーに付いたら曇りが少々・・・
お姉さんに、まだロープウェーやってますか?と聞いてみたらば、最終です。との仰せ・・・
ピーナッチャン・・・どうしますか???
もしかしたら、もう来年まで来れないもしれないって思って・・・
往復切符を購入(泣)
IMG_2224.jpg
山頂駅はこんな感じです(汗)
IMG_2225.jpg
約10分しかありません。
IMG_2230.jpg
だって、もう今年はこれが最後だって思ったし・・・
IMG_2232.jpg
遠くに行けず、近場で済まし・・・
IMG_2233.jpg
ロープウェーからは下が見えません。
IMG_2238.jpg
巨大天然冷凍庫状態
IMG_2240.jpg
不完全燃焼で降ります。
IMG_2242.jpg
西の方の空は少しミラクル
IMG_2245.jpg
萱野茶辺りからは少しだけ山頂駅が見え隠れ
IMG_2248.jpg
ってか、ロープウェー山麓駅におまわりさんがいたんですよね~・・・その後パトカー2台とすれ違い、
IMG_2253.jpg
消防車と赤い車3台この後もすれ違い・・・
IMG_2254.jpg
行方不明者でもでたのかな~?って感じです。
夕方のテレビにはなんも出てませんでしたが・・・

でもやっぱりリベンジがしたい~・・・って、〆が悪い感じで今回のシリーズは終了ですが、

やっぱりリベンジしちゃうんですね~(爆)

リベンジ田茂萢岳やっちゃいます(笑)
web拍手 by FC2