fc2ブログ

今別町 夕陽おっかけ!!

加藤ミリヤ




どこも桜が満開なのに、桜をおっかけず夕陽ばっか追いかけてます。

今年は年始から身内の入退院が続き、ようやく落ち着いたかな~・・・って感じです。

ってか、快気祝いが25人分って・・・しかも大の大人が4人でセダンの車の中が凄い事になりました(苦笑)

「コレ大丈夫?おまわりさんに停められるんじゃない?」・・・的な・・・

んで、用事が済んで青森市内へ帰る途中、こちらへ寄ってみました。

私にはまだまだ知らない今別の夕陽がありました。

場所は今別町大泊地区、観光名所「松陰くぐり」・・・その昔。吉田松陰が歩いたという道だそうです。
IMG_3653.jpg
側で魚が海辺で跳ねるような場所です。
IMG_3715.jpg
竜飛方面へ沈む夕日
IMG_3721.jpg
息を飲んで見てしまう場所です
IMG_3731.jpg
国道から見た光景、この下に鬼が隠れた穴(洞窟(?)があるそうです。伝説がいっぱい・・・
IMG_3747.jpg
鋳釜岬(いがまさき)からの夕陽も綺麗です。
IMG_3748.jpg
絶景です♪
IMG_3761.jpg
最後は高野岬です
IMG_3776.jpg
午後からヤマセになったので風が少し冷たいですが・・・
IMG_3797.jpg
夕陽は最高に綺麗でした
IMG_3800.jpg
こんな場所での夕陽は初めて見ます。
IMG_3811.jpg
橋の先に釣り師が一人いました。
写真の右上の島は下北半島♪
IMG_3813.jpg
昨日は良い観光日和だった事でしょう。

またまた皆さんの写真が楽しみです☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

弘前 夜桜ドキドキブロッサム♪

  • Day:2014.04.29 03:00
  • Cat:弘前
聖子ちゃん☆



忙しいので、行けないと思っていた夜桜弘前♪
毎年ですが、亀甲橋からの出発☆
IMG_3626.jpg
まずは花より団子で色々食べたんですが・・・なぜか嶽キミ天ぷら食べ過ぎてお腹ゴロゴロ・・・(泣)
胃腸、弱すぎ・・・(反省)
いっぱいカメラマンが狙ってる東内門・・・人が幽霊みたいになってる(汗)
IMG_3473.jpg
上手く写せなかった日本最古のソメイヨシノ!
パンフを見ると明治15年からあるようです。長生きだじゃ~・・・
IMG_3474.jpg

<a href="http://code17.blog.fc2.com/img/IMG_3481.jpg/" target="_blank">IMG_3481.jpg
本丸方面♪
IMG_3491_20140429005447a38.jpg
今年100年振りの弘前城本丸の石垣修理の為、あと何年かこの景色とはお別れです。
IMG_3496.jpg
何年かかるんでしたっけ?10年でしたっけ???
IMG_3499.jpg
毎年、同じ光景を見に来てるだけだと思っていましたが・・・
IMG_3503.jpg
カメラを初めてからそれが毎年同じものではなくて、毎年貴重なものである事が分かって・・・
IMG_3505.jpg
良い年して、気づくのが遅いですよね・・・
IMG_3506.jpg
私の腕ではお城が白く飛んでしまいます(半泣)
IMG_3520.jpg
人を入れないで頑張って撮るとこういう感じです。
IMG_3526.jpg
でも、人を入れて撮った方が賑やかさが伝わる気がします。
弘前城、こんなに観光客さん来てるよ~!!弘前城も喜んでるよ~・・・って!
IMG_3530.jpg
本丸から蓮池を望みました。
IMG_3533.jpg
パンフを見ますと、鷹丘橋ですか?
IMG_3537.jpg
風がないので池に綺麗に鏡写し♪
IMG_3539.jpg
はい!定番の場所です!!
今年も綺麗に写せてないです。もっと明るくすれば良かったです・・・(泣)
IMG_3544.jpg
でも、今年であと10年撮れないと思ったら・・・撮るでしょ!!
皆さん、きっと綺麗な写真を撮られた事でしょう♪
いっぱいカメラマンさんがいました☆
IMG_3548.jpg
そして、いつも私が気になる素敵ポイント!
本丸から東口券売所を過ぎた辺りの池♪
この辺りで若者男子二人がビール飲みながら仕事の話・・・
聞えちゃって・・・なんか私も写真撮りながら同感しちゃって、缶ビール飲みながら話に入りたかったです!
男も女も仕事では同じ悩みを抱えている・・・弘前の桜はそんな色んな人、悩みを抱えてる人達も全てを受け入れてくれる・・・
IMG_3552.jpg
丑寅櫓辺りの公園
IMG_3559.jpg
シャッタースピードをもっと早くすれば良かった・・・(爆)
でも、シャッタースピードを早くすると暗く写っちゃうし・・・(泣)
M、Tv、Avを入れ替えたち替え色々試しています(爆)
カメラでは綺麗に見えるんですが、アップするとなんだか違いますね・・・(汗)
IMG_3563.jpg
桜のアップを頑張りたいんですが・・・
IMG_3565.jpg
夜桜、難しい~~~・・・(泣泣泣)
IMG_3579.jpg
空回りだけど~~!!
IMG_3580.jpg
頑張る~~!!!
IMG_3589.jpg
遠くで「サイギ サイギ」の太鼓の音が聞えます♪
IMG_3590.jpg
ピンボケ花筏
IMG_3592.jpg
夜店もいっぱい!観光客もいっぱい!
IMG_3596.jpg
お化け屋敷も健在!!
IMG_3598.jpg
さて、時間なので帰ります!
IMG_3602.jpg
ISO感度高すぎですね(苦笑)
IMG_3607.jpg
それでも、この綺麗な桜をなんとかおさめたくて・・・
IMG_3608.jpg
勉強足りないな~・・・
IMG_3611.jpg
試したい技があったのに・・・
IMG_3620.jpg
ま、でもそんなに寒くなくて良かった~!!

実は行く予定がなかったのでいきなり行く事になって急ぐと何かしら忘れ物ってしてしまって、今回はネックウォーマーと手袋を持ったのになぜか上着を忘れるっていうトラブル・・・
自分でもそんな自分が嫌になったんだけど(寒けりゃ何にも撮影が出来ない)なぜかワークマンに寄って安いジャンバーを買ってのぞむ事に(苦笑)
夜でしたが、そんなに寒くもなかったので寒さ対策も万全でのぞめて良かったです♪
今日朝、少し小雨が降ったようでしたので心配で弘前に来ました。
好天が続いていたので、雨が降ったら一気に散ると思っていたので心配で、心配で・・・
とにかく夜桜を見に行けて良かったです☆
弘前の桜はまだまだ大丈夫です!!
行ぎへ!!弘前へ!!!
GW中は多分まだまだ大丈V!!!


web拍手 by FC2

4月19日 春が待ち遠しい城ヶ倉大橋



城ヶ倉大橋から見える偉大なる八甲田
IMG_3380.jpg
夕方なので、橋の下には橋の影
IMG_3387.jpg
なんだか目がなせなかったでです。
IMG_3390.jpg
芸術的な城ヶ倉大橋の真下
IMG_3419.jpg
なんて表現すればいか分からないけど・・・綺麗なんです・・・
IMG_3429.jpg
雪が溶け始めたら、またここは人でゴッタ返す・・・
IMG_3439.jpg
人が集まる場所・・・それだけで、城ヶ倉大橋は喜ぶ・・・
web拍手 by FC2

ロマンチック ベイエリア♪

だいぶ前ですが・・・夜中に入っていたドラマが大好きで・・・
「雨と夢の後に」っていうドラマがありました。
主演が沢村一樹と黒川智花・・・とっても癒されるドラマでした・・・


海は少し荒れていました。
IMG_3446.jpg
夕方、買い物に行く途中で少し寄ったベイエリア♪
IMG_3452_201404232058283c4.jpg
特に素敵なシチュエーションではなかったですが・・・
IMG_3455.jpg
でも、夕陽はそれなりに綺麗でした~♪
IMG_3457.jpg

IMG_3461.jpg

IMG_3462.jpg

IMG_3463.jpg
今日も有難う・・・
web拍手 by FC2

子ノ口の春の訪れ♪

癒しの~・・・みなかた先生~!!


さて、今年初の子ノ口散策をしませう♪
IMG_3336.jpg
雪がないな~・・・って、余裕であるいてみました。
木の向こうに、小倉半島がまだ少し見えています。
IMG_3338.jpg
だいぶ歩いたような・・・そうでもないような~・・・
IMG_3344.jpg
ってか!!うそ!!!綺麗な春を見つけました!!
IMG_3345.jpg
え~っと、キクザキイチゲさん???
IMG_3346.jpg
気を付けないと、葉っぱの子供が足元にいっぱいいます♪
IMG_3347.jpg
何だか嬉しい宝物です☆
IMG_3349.jpg
直径2~3センチ・・・小さいサルの腰掛~・・・これじゃ、サルも腰を掛けれません(泣)
IMG_3352.jpg
ダメよ~ン!ダメダメ!!
IMG_3355.jpg
奥入瀬渓流沿いに咲いていたねこやなぎ♪
IMG_3359.jpg
静脈・・・(真逆tamanteさん風)
IMG_3362.jpg
木の根っこも「春だぜよ~!」的な・・・
IMG_3375.jpg
これからの季節がまた期待大!!
IMG_3379.jpg
これから奥入瀬渓流さん、もっともっと春の花々でいっぱいになるでしょう~☆
あべ!!奥入瀬渓流!!(行くよ!!奥入瀬渓流!!)
web拍手 by FC2

春の子の口(ねのくち)散策♪

消費税8%人になって、ガソリン代もだいぶ大変なのに・・・
愛しの十和田湖に行って参りました・・・って言うと、とっても現実的ですね。
大好き!チームバチスタ☆
私の写真には合わないこの曲で(笑)



子の口です!
IMG_3335.jpg
小畳石付近♪
IMG_3241.jpg
ブルーバックと小倉半島さん♪
IMG_3245.jpg
子の口にも春のつぼみ♪
IMG_3274.jpg
子の口の青空
IMG_3268.jpg
何があっても動かない小倉半島
IMG_3272.jpg
春が来るのがただただ待ち遠しい・・・
IMG_3275.jpg
透き通る湖が愛おしくて・・・
IMG_3283.jpg
いっぱい撮ってしまいました
IMG_3302.jpg
なんど撮っても納得がいかず・・・
IMG_3307.jpg
でも、きっとこういう水の流れがちゃんとした答えを教えてくれる・・・
IMG_3313.jpg
十和田湖はたくさん癒しを与えてくれる・・・
IMG_3324.jpg
ウサギは・・・お仕事ご苦労様♪
IMG_3329.jpg
気合い十分!チーム ピーナッツ☆
写真は楽しく♪受けて立つっす☆

・・・ってか、私本当にヘタレなんですよ~(苦笑)
web拍手 by FC2

睡蓮沼の上に立つ

今日のドライブmusicは椎名リンゴを久々に聴きました。
コレ大好きな曲です!!




今日、十和田市の「写真のオクヤマ」へ行って来ました。

それは、写真のオクヤマさん主催の「カメラ女子部」の写真展を見る為♪

リンクしている、このお二人が関わっているから☆
銀の小鈴さん
mokoさん

このお二人とも、私が撮れない素敵女子写真を展示しています。

写真は撮れなかったです。

多分、撮っていいんだろうけど・・・

誰もいないのでお話が出来る方がいなくて申し訳ありませんって、言われて直接色々オクヤマさんがお話をして下さいました。

いえいえ、私勝手にフラ~って来たので・・・と恐縮です・・・(汗)

美味しい、コーヒーを頂きました。

え~っと、銀の小鈴さんせっかく連絡をお待ちしていたようですが、勝手に行ってスミマセン(謝)

今日、時間が出来たのでいきなり行ってしまいました。

風が強くて浅虫のカタクリを振られ、かといって浅虫の裏とかなんか気持が向かなくて・・・そして、夏泊まりの妖精にも振られ・・・今日、ATVおしゃべりハウスで米ちゃんが紹介していたのに風が強くて・・・(泣)

そんなんで、今日は目的が達成出来なかったので、どうしよう~・・・って十和田市へ☆

でも、写真のオクヤマさんのおかげでとっても貴重な時間を過ごせました。

オクヤマさん、とってもシャイでしたがカメラ女子部のハガキもいっぱい貰って来ちゃいました(笑)

約一時間くらい居座って、八甲田周りで帰りました☆
IMG_3214.jpg
ご存じ、睡蓮沼♪

もう、だいぶ雪が溶け始めてて後は雪解けを待つだけで誰もいませんでした。

あ、今日が平日だからですかね~??

風は海も山も強かったです。

本当の春を八甲田は静かに黙って待っているようです。

その日がいつか必ずやってくるのを分かっているから・・・
web拍手 by FC2

迷い迷って、行合崎夕陽アタック♪

  • Day:2014.04.15 22:30
  • Cat:深浦
最近ハマっているこのバンド、スケッチブック♪



この日、アチコチ徘徊して結局どこで夕陽を撮ろうか色々考えました。

藤崎のふれあい広場に戻ろうか・・・
黒石リンゴ観光園にしようか・・・
小泊の海岸にしようか・・・
ってか、今日無駄にアチコチ走りっぱなし(爆)
でも、なんだか日曜日って普段あんまり休みがないので、誰かに会ってしまいそうでスリルハンパない(笑)

最初に朝早くから、藤崎へ行って、岩木山スカイラインにフラれ、黒石に行って、血迷って八甲田ゴールドライン午後に通って、ヘタレ十和田湖ドライブで、十和田湖一周して黒石へ戻って(泣)、実は鶴の舞橋にも行ってて(爆)でも、なんも撮れず・・・、農道通って鯵ケ沢でチキンボー食べて、驫木駅行ったけど今までと違う上手い構図を見つけられず・・・そして、行合崎方面へ・・・
刻々と変わる夕暮れの色にしょっちゅう設定を替えての大変な撮影だった気がします。
IMG_3184.jpg
実はカップルが岬の先へ行って・・・チッ・・・先に場所撮られたか・・・(爆)
IMG_3193.jpg
気が付いたらカップルがいなくなっててなんか人の気配はしていたようですが私のすぐ後ろをカップルが通ったのも気が付かず撮影に集中していたようです。
IMG_3198.jpg
ってか、せっかくの夕陽なのに夕陽が落ちるのを待てずに寒くなって帰ったカップル・・・
IMG_3206.jpg
フッフッフッフ・・・カップルめ~、根性では私が勝った模様・・・あ、相方氏は温かい車の中で私のスマホでlineゲームのポコパンやってます(爆)
IMG_3207.jpg
そうよ・・・カメラマンは孤独よ・・・でも、一人だからこそ、誰もいないからこそ集中出来ます。
あ、なんでかゴミが消せませんでした(泣)
ってか、私いつからカメラマン?そういえば、カメジョですた☆
こちらは、夕陽を狙った逆の方向、行合崎の反対方向「広戸漁港」から「追良瀬駅」「塩見崎」方面♪
IMG_3208.jpg
月が出ていました。
皆さん、最近月を入れた撮影が多いような気がします。
いつか月を入れたスンゴイ写真が撮りたいです。
あと、夕陽が強い色だと緑色になる、なんとか現象ってやつを今年頑張りたいですね~・・・無理ですね~・・・(泣)
web拍手 by FC2

黒石 米ちゃん写真展 お山の学校♪

  • Day:2014.04.14 23:30
  • Cat:黒石
なんとなくのyoutubu♪

ず~っと、行きたくてなかなか機会がなかった黒石、「お山の学校」♪
以前の学校が廃校になった後に出来た施設ですが、これがなかなか楽しい場所でして・・・
あ!!津軽ジェンヌさんを発見!!!違うか・・・(爆)
IMG_3055.jpg
ようやく来れました!!なんだかワクワク♪
IMG_3050.jpg
お山の学校では、手書きの文字が多い事!
それがなんだか懐かしくて癒されますしホッとします。
IMG_3049.jpg
学校っぽい!!(笑)
IMG_3041.jpg
米ちゃんのお山の写真展がいっぱい!!!
IMG_3048.jpg
お腹が空いたので、職員室???
天ぷらの盛り合わせと蕎麦をオーダーしました。
IMG_3045.jpg
さもだしの味が一番美味しい!!
IMG_3046.jpg
天ぷらには、にんじん、マイタケ、なんだろ~・・アピオス?春一番、バッヶ♪
IMG_3047.jpg
青森太郎さん情報でお山の学校裏で福寿草を発見!!
IMG_3051.jpg
望遠を持っていなかったのでここまでの撮影です(泣)
IMG_3053.jpg
雪の下から~、ごきげんよう♪
IMG_3054.jpg
実はこの日、米ちゃん写真展が4月13日までだったらしくて行って良かった~って感じです!
いっぱい米ちゃんの写真が見れましたから!
米ちゃん、時間があったら写真展の説明に行って、時間があいたら校長の手伝いで食堂を手伝ったりとか忙しそうでした。
そんな時間の中でも、お客さんへのサービス精神は忘れず・・・
4月16日(水)おしゃべりハウスで生放送やるって~~!!!!
たのしみ~!!

ってか、米ちゃんて色白でベッピンさんっです!!!



リンク☆☆☆
青森太郎さん☆
津軽ジェンヌさん☆

この素敵ブロガーの方々もスンゴイ内容です♪
web拍手 by FC2

もういない白鳥の飛来地より

  • Day:2014.04.13 22:30
  • Cat:藤崎
POPな、この曲♪




今日4月13日の日曜日、最高のお天気でしたね~!!

皆さん、青森県各地でいっぱい素敵な写真が撮れたのではないでしょうか?

皆さんの写真を期待しつつ、不肖私も頑張るっす♪

行って来ました!藤崎ふれあい広場☆

ず~っと、行きたかったんですがどうせなら白鳥がいる時になぜ行かない!って感じで・・・残念・・・

ま、それは・・・色々事情があるって事で・・・

でもでもせっかく岩木山綺麗だし、ここで撮っておかなきゃって思って・・・
IMG_3031.jpg
なるほど~・・・、青森太郎さんとかさくらさんとかだいかくさんとか、ここで撮ってたんですね~・・・(シミジミ~)
IMG_3036.jpg
ごめ~ん(汗)餌はなんも持って来なかったの(泣)
初めてここに来るのに挨拶がてらなんも持って来なくてごめんなさい・・・
IMG_3035.jpg
逆さ岩木山が撮りたかったんですが、少し風があってなかなか川の流れが静まる感じじゃなくって・・・
IMG_3025.jpg
あ、この写真は・・・実は調査不足で行きたいと思っていた岩木スカイラインに行けなくって・・・
IMG_3040.jpg
少し先の所から岩木山のテッペンを撮った写真です。

皆さんはどんな写真を撮られたんですかね~?
とっても楽しみです☆

web拍手 by FC2

油川海水浴場にて

最近萌えた曲♪



4月1日朝、仕事帰りに少し寄ってみました。
八甲田が綺麗に見えていたので・・・。
IMG_2883.jpg
ゴメさん、春だっていってもまだまだ風は寒いですね。
IMG_2894.jpg
そういえば、今日4月1日から八甲田ゴールドラインが開通になりましたね!
IMG_2895.jpg
遠くにベイブリとゴメさん♪
IMG_2898.jpg
雛岳さん♪
IMG_2899.jpg
こちらは、南八甲田さんですが・・・いまだに南八甲田さんってよく分からず・・・東八甲田オンリーラブなんで・・・
あ・・・tamanteさんも東八甲田オンリーラブでしたね!なんだか一緒で安心しました(爆)
IMG_2900.jpg
ってか、ゴメさんの両脇になんかいます!
IMG_2905.jpg
いきなり飛び立ちました!!
IMG_2906.jpg
なんの鳥だか分かりませんが、優雅です・・・自由で羨ましいです・・・
IMG_2908.jpg
お婆ちゃんと孫です。春休みですね~・・・
IMG_2915.jpg
ゴメA「あははは~♪コッチおいでよ~!」
ゴメB「ちょ・・・待てよ~!(キムタク風)」
IMG_2924.jpg
下北の釜臥山(かまふせやま)もちゃんと見えます!!
IMG_2936.jpg
なんの鳥っこでしょう???
IMG_2937.jpg
春はウキウキ~~~♪♪♪
web拍手 by FC2

八甲田ゴールドライン 奇跡の笠松峠

tamanteさん、スミマセン!
先にUPさせていただきます(笑)



まさかの再会でしたね~☆

こんなに行く所が似てて、なんでこんな時間にこんな場所でって感じです。

同じ時間を過ごせた事を感謝します。

日中用事を済ませ、行く予定がなかったんですが八甲田が良く見えていたので・・・

そういえば八甲田ゴールドラインが開通になっていた・・・って思って、

せっかくだから見に行こうかな~って、行った夕方酸ケ湯方面、笠松峠♪
IMG_2957.jpg
だいぶ良い時間でした。
IMG_2940.jpg
何人かのカメラマンさん達がいましたが、空は霞んで岩木山も十和田辺りも見えません。
IMG_2941.jpg
いつもの年より低めの回廊ですが、それでもこの高さには驚きです。
IMG_2946.jpg
車で走ってると、とんでもない高い場所に人間が立っているように見えますから。
IMG_2959.jpg
ちょっと、私お気にいりのこの写真☆
IMG_2961.jpg
八甲田の風で雪が波打っているのが分かります。
IMG_2967.jpg
綺麗な夕日回廊って、言いたいんですが・・・
IMG_2974.jpg
ちょっと土っぽい回廊です。
IMG_2978.jpg
右の方に人が2名見えます。
右から青森市マダム、そしてtamanteさん♪お返し激写ジャ~!(笑)
IMG_2986.jpg
あ~・・・私、人を撮るのがヘタで・・・スミマセン・・・
IMG_2988.jpg
マダムが一生懸命撮っています。青森市の写真の会に入っているそうです。
IMG_2998.jpg
こちらは「あ!バス狙い!!」って、いきなりスイッチが入ったtamanteさん!
IMG_3001.jpg
私も負けずに撮る!!・・・ってか、バスよりだいぶ高い位置に私達います!!
IMG_3002.jpg
夕陽笠松峠は、だいぶミラクル♪
IMG_3011.jpg
キラキラ~~☆
IMG_3013.jpg
マダムに南八甲田の山の名前を聞かれましたが、よく分からず・・・
IMG_3016.jpg
マダム「櫛ヶ峰?」と聞かれましたが、P「多分そうです(汗)」って、答えておきました(汗)
IMG_3017.jpg
だって私、南八甲田知らないし・・・(ゴメン、八甲田・・・)
IMG_3023.jpg

あ、そうそうtamanteさんに最初に「良い写真は撮れましたか?」って合言葉を言われたのにビックリして動揺して「あ~・・・いえ、まだこれからです」って普通に返した事をお許し下さい(謝)
だって、まさかこんな早く本当にお会い出来るとは思ってもみなかったので(汗)

本当に凄い偶然でしたね!

これから、また八甲田辺りでお会いする可能性大ですから、よしなに(笑)

あ、フォトコン何かあったら一緒にやりましょう!

私、フォトコンの情報を教えますから(笑)

あ、興味ないですかね???

tamanteさんのUPを楽しみにしてま~す☆

あ、写真が不都合でしたらお知らせ下さい。

だいぶ分からない感じにしていますが・・・
web拍手 by FC2

ここって秋田?岩舘駅

相方氏のバカバカバカ~~~~~!!!!

私「大間越の福寿草が撮りたい」って言ったジャ~~NNN!!!(怒)

深浦ラスト写真です。

9nine♪




撮り鉄が済んで、完全燃焼でどうしよ~って思って時刻表見たら、白神岳登山口駅辺りの駐車帯でリゾートが来る時間!!

ヨシ!!!って思って待っていたらば・・・

来にゃい・・・(泣)

やっぱりリゾート車には縁がなく・・・

時刻表には「リゾートしらかみは全車指定席です。運転日、停車駅注意。詳しくは大型時刻表をご覧いただくか駅係員におたずね下さい。・・・ってなっています。
そうですか・・・
私、フラれるのには慣れてます(強がり)

んで、一度見てみたかった駅!!!

久しぶりの「駅鉄!!」

私、本当は鉄道よりは然駅の方がフェチでして・・・

でも、駅・・・最近撮ってなかったな~・・・

あ、tamanteさん「今別駅」激写サンクス♪

さて、こちらは五能線「岩舘駅」
IMG_2878.jpg
見所はこういう駅の案内板が頼り♪
IMG_2877.jpg
ホームには入れないので、外から激写!
IMG_2872.jpg
いいもん!!いつか一人旅決行!!
IMG_2871.jpg
おっと、中に係員がいました(汗)
IMG_2876.jpg
冬の岩舘駅もきっといですね~・・・
IMG_2869.jpg
まさか、こんな民家の側にあるだなんて思ってもみませんでしたが楽しい深浦の旅が出来ました。
ってか、ここはすでに秋田ですね(爆)

チゴキ岬とか行ってみましたが、時間帯とか天気が悪くて無理な感じ。

写真は特に撮らなかったんですが、岩舘駅から海岸沿いを走りましたら、凄い鉄橋とか・・・(爆)
ここでしたか・・・

ハタハタ館も、冬だからちゃんとやってない?

でも、深浦から秋田方面は本当にスンバらしいロケーションがいっぱい!!

だからこそ、狙いたい物がたくさん!!

油断したくない場所が多々!!

まだ、行きたいのに行けない場所がいっぱい!!

だからまた、何か可能性を求めて・・・

そのうち、私はまた行く・・・・・・・・。



web拍手 by FC2