fc2ブログ

5月24日の酸ケ湯より少し青森寄り辺り

seamo泣きメロ♪


笠松峠辺りはまだ雪がありますが、それでもだいぶ溶けたと思います。

笠松峠から十和田とか青森へ少しづつ移動すると段々雪が少なくなります。
笠松峠から谷地辺りは少し残ってて、蔦温泉付近だとほとんどない状態。
そして、逆に笠松峠から酸ケ湯方面はまだ少しあってそこから青森方面へ移動・・・
おんなじように少しづつ雪が少なくなっていくんですが、ブナの根開けっていうんですかね(?)
まだ見れるわけですよ~♪
今年は去年より雪が溶けるのが早かったので、また私ってば時期を見逃した~~!!って思っていたんですが、なんとか間に合っている模様・・・ってか、もう少し待った方がちゃんと根開けがキレイに見れるのかも・・・
_MG_4459.jpg
車を降りてマリコ様たないで雪の上をウロウロ・・・
_MG_4463.jpg
ズボッ!!って根開けじゃない所に少しハマり・・・誰もみていない事をキョロキョロ確認・・・あ~・・・良かった・・・tamanteさんいない(爆)
危ないのでこれ以上川に近づけません。
_MG_4467.jpg
この花は何でしょう???道路脇にいっぱい咲いています。
二リンソウだと思ったんですが、葉っぱが違います。葉っぱがスペードなんですよね~・・・
_MG_4472.jpg
夕方だからですかね?
キクザキイチゲさんは同じ方向を向いて閉店してます・・・
_MG_4475.jpg
下界はもう初夏満載なのに、山の上はまだ春が楽しめます☆
春っていうか・・・なんだか新しい季節のような気がします。
春と夏の間の八甲田だけの季節のような・・・
例えば・・・「甲」とか・・・八甲田の間の漢字を取って・・・なんだか無理やりな感じですかね~???
誰か良い季節名を思いついた人は教えて下さい(笑)







sate getumatsuha my birthday nanode iwateni ryokouni ittekimasu!

6gatsumade koushinhanaidasu

a comment ha uketsuketemasunode comment OK dasu♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

瞰湖台も春♪ってか初夏

今日の東奥日報のニュース。
「五能線沿いの駅に落書きで器物破損・・・」
ヒドイです。
主に落書きがされていたようですが、その中に特にラブリー「驫木駅」「追良瀬駅」も入っていました。
修復は難しいでしょうね~・・・
駅看板ならどうにかなりそうですが、驫木駅みたく木の看板って修復は無理なんじゃないかと・・・(泣)
落書きしたいなら駅のノートがあるのに・・・そんな悲しい事をしないで欲しいです・・・
本当に素晴らしい物は二度と同じ姿で帰って来ません。
そうでなくても最近、青森のイメージが悪いのに・・・柮内とか梅田とか・・・(爆)

さて、大好きSEAMO♡


八戸の後、やはり十和田湖を経由します♪
この時期は初めて訪れるので見た事がない景色が魅了します!
多分、ムラサキヤシオとコラボ☆
_MG_4450_20140527212559ad7.jpg
ボートが行き来します。
_MG_4452_201405272126029f9.jpg
誰もいないのでこんなアングルから撮ってみましたが・・・いらなかったかも・・・(爆)
_MG_4457_20140527212605f4a.jpg
とにかくつつじだかムラサキヤシオさんがいっぱい咲いています♪
web拍手 by FC2

鮫角灯台

最近テレビで見て応援したいガールズ♪


せっかく土曜日なのでここに行けるって思って・・・ムフフフ~・・・・
_MG_4437.jpg
場所は、八戸シーガルビュー方面♪
_MG_4438.jpg
来た~~~!!ってか、牧場の一角にあるんだと思っていましたが別々でした。
_MG_4418_20140526221703ea2.jpg
ガイドさんが灯台の灯りを付けて下さいました!!
キャ~!眩しい~~!!(笑)
_MG_4420.jpg
確かビル4階くらいの高さだって言ってました・・・確か・・・。
あ~、馬っこもいました♪
_MG_4423.jpg
霞んでいますが、階上岳だそうです。
_MG_4425.jpg
こちらは葦毛崎展望台!
_MG_4427.jpg
え~っと、白浜海岸方面・・・だったかな・・・
_MG_4433.jpg
綺麗なブルースカイ・・・
_MG_4435.jpg
また来るよ~♪
_MG_4436.jpg
最期に蕪島を後にして帰ります☆
_MG_4445.jpg
八戸、有難う~!!
あ、種差はいつかまた必ず行きますから!!
web拍手 by FC2

失敗撮り鉄 リゾートうみねこ

  • Day:2014.05.25 22:30
  • Cat:八戸
ヒッキー、結婚おめでとう!!ネットでは色々書かれているけど、別にいいじゃん!!!


はい~・・・気持ち良いくらいの失敗なヤツです(苦笑)

蕪島から移動して、時間がない!ってようやくここの場所へ到着!!

そうですた!蕪島からは結構近いんでしたね~・・・

fuguchouchinさんのマネしてこの場所から絶対撮りたいって思って、鮫駅で時間をチェックして向かったんですが・・・
_MG_4413.jpg
あれれれれれれれれ?????????
_MG_4414.jpg
シャッター押しても、ボタンがキレない(泣)
_MG_4415.jpg
あ~・・・連射にするの忘れてた・・・(爆)
_MG_4416.jpg
時間がないって思っていましたが、十分準備の余裕はあったはずなのに・・・なぜか連射にするのを忘れ・・・
こんな中途半端な写真になってしまった事をお許し下さい・・・
本気撮り鉄なら、こんな失敗写真は載せないんでしょうね~。
せっかくのリゾートうみねこなのに・・・
いつかちゃんと撮ってあげたいと思います。
リベンジである!!!!
web拍手 by FC2

久々の蕪島♪

  • Day:2014.05.24 23:00
  • Cat:八戸
クリスタル・ケイ♪



約1年振り、八戸来たらまずはココ!!
_MG_4317.jpg
いっつも同じ所にしか来ないけど、飽きずにココに来ます♪
_MG_4325.jpg

_MG_4321.jpg
お母さんの顔ですね
_MG_4331.jpg
超警戒・・・
_MG_4334.jpg

_MG_4335.jpg
歌舞伎ですか・・・(爆)
_MG_4337.jpg

_MG_4339.jpg

_MG_4340.jpg

_MG_4341.jpg

_MG_4342.jpg

_MG_4348.jpg

_MG_4351.jpg

_MG_4349.jpg
シャッタースピード、遅かったかもですが結果的に良い感じの写真になったような・・・
_MG_4354.jpg

_MG_4358.jpg
相方氏、ズボンのすそをかじられっぱなし・・・
_MG_4360.jpg
この写真、動きがあって結構好き~♡
_MG_4361.jpg
こら~~!!!仲良くしなさい!!!
_MG_4364.jpg

_MG_4363.jpg

_MG_4368.jpg

_MG_4369_20140524215042b28.jpg

_MG_4375_20140524215046a68.jpg

_MG_4372_20140524215046300.jpg
目が超怖い・・・仲よくしなさい!!
_MG_4380.jpg
傍観・・・
_MG_4383.jpg

_MG_4385.jpg

_MG_4386.jpg

_MG_4387.jpg

_MG_4389.jpg

_MG_4390.jpg

_MG_4392.jpg

_MG_4397.jpg

_MG_4405.jpg
家政婦は見た・・・(爆)
_MG_4407.jpg

_MG_4409.jpg
web拍手 by FC2

I LOVE 好き好き八甲田蔦沼周辺♡

今日、ラジオで聴いたカッコ良い曲♪


昨日の5月18日の東奥日報の朝刊を読んだ方はいらっしゃいますか???
面白い事が載っていましたね(ニヤリ)
「八甲田で誤報」
会社で読んだので、大まかな事しか覚えていませんが夜に119が発信され、対応した隊員曰くハッキリとした内容が聞き取れず、とりあえず救急隊10人で発信のあった場へ行ったらば・・・そこは八甲田遭難事件があった場所に近い個人の別荘で、誰もいない別荘から119が発信されていたという・・・
結局誤報っていう事に片づけられたそうですが、もしや・・・・
・・・っていう内容でした(苦笑)
ミステリー☆
もしかしたら、泥棒でもいたかも知れないですよね・・・
それとも・・・八甲田七不思議???
八甲田の七不思議って結構ありますよね・・・
もしかしたらクマでも電話しちゃったかも知れないし(謎)
ってか・・・南無阿弥陀仏・・・

さて、話を変えて(爆)
ご存じ、萱野茶屋から♪
完全に辺りの雪が解けました!そして、下から緑が鮮やかに!!
_MG_4225.jpg
睡蓮沼はどうなっているのかと思って、睡蓮沼に寄って・・・蔦沼へ♪
蔦沼の川沿い。
_MG_4232.jpg
変なキノコがおがっていました。
_MG_4231.jpg
さて、蔦沼へ進め~~!!!
_MG_4235.jpg
エイレイソウさん???
_MG_4237.jpg
キャ~!蔦沼神様、お久~~!!元気だった~~???
_MG_4240.jpg
私達、どんだけ会ってないの~~???だいぶ遠距離恋愛だったぜよ~~~(妄想・病気とも言う)
_MG_4244.jpg
雪が邪魔するからって、会いに来れなくてごめんね~~(隔離入院した方がいいかも)
帰りに振り向いてみた蔦沼さん・・・また、すぐ来るよ(ニヤリ)←ストーカー???(爆)
_MG_4247.jpg
とにかく今の時期はスミレさんがいっぱい!!・・・スミレ・・・って、スミレって・・・(柏原芳江?)
_MG_4253.jpg
おおお!!いっぱい!!いっぱい!!
_MG_4255.jpg
チビッ子ブナの脱皮あと・抜けがら・・・別名パックマンとも言う(大違)
_MG_4259.jpg
大きくなれよ~・・・丸・大・ハンバーグ♪(昔のCM)
_MG_4261.jpg
蔦温泉に戻ってきました。
まだここでは、八重桜が咲き誇っていました。
_MG_4265.jpg
観光客さんの為に綺麗に見せてあげてね♪
_MG_4267.jpg
オレンジのつつじも咲いていました。
_MG_4274.jpg

_MG_4276.jpg
実は、小さい蓮もすでに咲いていました!!
_MG_4277.jpg
つぼみ!!
今年の春は本当に早かった!
_MG_4278.jpg
夏もきっと暑い日が続くんですね・・・
_MG_4280.jpg
鯉 来い 恋???
_MG_4287.jpg
私に恋したら、ダメよ~ん♡ダメ! ダメ!・・・中古(人妻)ですけど、いいっすか???(ダメ)
_MG_4289.jpg
いつ見ても清々しい噴水
_MG_4291.jpg
池に落ちた桜の花びら
_MG_4293.jpg
駐車場に咲いていた菜の花
_MG_4295.jpg
綺麗なオオカメノキ?
_MG_4296.jpg
谷地温泉の近くに見つけた綺麗な花は、ツツジ???
_MG_4300.jpg
この花はここにしか咲いていませんでした。
_MG_4297.jpg
国道沿いです。
_MG_4301.jpg
そして、帰りはすでに夕方・・・綺麗な夕陽が笠松峠を過ぎた辺りでお出迎え♪
_MG_4303.jpg
今日も有難う・・・
_MG_4305.jpg
I LOVE 八甲田・・・
web拍手 by FC2

鯵ケ沢の幻の丼を食らう!

気になっていた、どんぶりを食べにこちらのドライブイン「汐風」へ!!
DSC_0031.jpg
コレ!コレ!「川のトロ」と言われている「いとう」!
漢字が出て来ません(苦笑)
魚片に鬼???
DSC_0029_20140519073058d2b.jpg
味が二種類ありましてこちらは「味噌ダレいとう丼」
「しょうがみそ味のタレをご飯にタラ~っとかけて召し上がって下さい」との事♪
真ん中の黄身は醤油に漬けておいたものだそうです。
DSC_0027_20140519073057faf.jpg
こちらは「ががめいとう丼」
ががめ昆布の醤油を下に沈んでるががめの昆布をまぜまぜして丼にかけます!
DSC_0026_2014051907305609e.jpg
二つの違いはタレが違うと言う事。
そして、メインの「いとう」ですが見た目は鮭とかマスっぽいです。
これが意外な程アッサリな下触りで、食べたか食べてないか、口の中に入ったか入ってないか・・・本当に幻の魚って感じです!!
ただ、タレはもう少し改良が必要な気がしました。
全体的に濃いような~・・・
ご飯は結構ボリュームありましたよ~!!
男性でも結構お腹いっぱいになったようです
ちなみにお客さんを見ても女性客はやはり残してるようです。
私も残しました。
でも、刺身付きのご飯は多い方が嬉しいですね♪
私の友人なら全部食べるんでしょうけど・・・あ・・・多分、yukiさんも全部いけるんじゃ・・・(爆)
あと、お味噌汁はめかぶが入っていて美味しかった~~!!
めかぶ大好き!!
良い出汁が出ていました~~~♪
ちなみに「いとう丼」¥2,100
ちょっとお高いですが、幻~(IKKO)!なので☆
あ~・・・お財布が痛い・・・トホホ(THE 昭和)

お財布に余裕があったら是非!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
ドライブイン 汐風
web拍手 by FC2

初めての茶臼山公園♪

  • Day:2014.05.18 22:30
  • Cat:大鰐
ソイヤ!!!


だいぶ、早いのにこちらへ行ってしまいました。
もう、見頃かな~って思って行ったらまだまだでした(爆)
ノーリサーチで行ったので、どうにもなりませんが七戸へ行こうか迷って・・・なんでか相方氏の言いなりに・・・大鰐へ・・・
それでも、初めて行ったのでまた来ようって気になりました♪
_MG_4158.jpg
竜がいました。
向こうに岩木山がみえていたんですが、曇ってて(腕が悪くて)見えません。
_MG_4161.jpg
ツツジ自体はまだこれからだっていうのがいっぱいでしたが、それでも係員さん達が丹念を込めて育てたツツジはそれはそれはお見事です。
_MG_4163.jpg

_MG_4165.jpg
つつじの他にも色々な植物さんがいっぱいです!
_MG_4170.jpg
名前も知らない綺麗な方達がいっぱいです♪
_MG_4172.jpg

_MG_4174.jpg

_MG_4176.jpg

_MG_4182.jpg

_MG_4183.jpg

_MG_4187.jpg
すずらんじゃないです。ドウダンっていうらしいです。
_MG_4190.jpg
茶臼山から見た、大鰐スキー場☆
_MG_4191.jpg
展望台♪
_MG_4195.jpg
展望台から下へ続くのめくる階段。  のめくる(前のめりになる)
_MG_4197.jpg

_MG_4200.jpg

_MG_4213.jpg
私が一番お気に入りのピンクのツツジ☆
_MG_4215.jpg
アップ☆
_MG_4216.jpg
チーム ピーナッツ☆
_MG_4220.jpg
残念!本当はバックに岩木山が見えてるんですが、腕が・・・(爆)

詳しくはこちらをどうぞ!!
大鰐ツツジまつり♪
http://www.town.owani.lg.jp/event/tutuji_fes.html
web拍手 by FC2

弘前 散り散りリンゴ公園まつり

  • Day:2014.05.18 00:00
  • Cat:弘前
先日職場で、ちょっとぐだめいでいる(愚痴っている)職員がいました。
ぐだめぎが止まらないので、矢沢栄吉の「と~まらない ha~♪ha~♪」って歌おうと思ってやめました(爆)
だって、逆に起こられたら目も当てられないし・・・
なので・・・
P「分かった!せば、歌でも歌ってあげる!」
って言ってみたらば、その職員は「何のよ!」
と乗っかってきたので・・・
P「い~つくしみ深~き 友なるイエスは~♪」
と歌ったらば・・・
職員「なして、それ???」
P「だって、イエスキリスト聴けば、少しは気持ちが晴れるかな~って思って・・・」
って、せっかく言ってあげたのに・・・
職員「なんもだじゃよ!!!」
と、笑いながら怒っていました。
少しは効いたようです(爆)

昭和の歌姫♪


さて、最近土曜日が休みなのが多いような気がします。
おかげで相方氏と休みが重なるので、どこかに何が何でも出掛ける羽目になります。
天気も悪いし、特に何も考えていないのですが前の日から何だか早く起きろってプレッシャーを掛けられ・・・

こちらへ!
頭隠して、尻隠さず・・・のお岩木さん♪
_MG_4141.jpg
あ~・・・弘前リンゴ公園祭りは明日の18日までですが、さすがに花が散っているのが目立ちました(泣)
今年は私、本当に見頃を見逃しているようです。
あっと、青森乗馬クラブさんが通り過ぎました♪
乗馬一周200円だそうです。いいな~・・・気持ち良さそう~・・・
_MG_4140.jpg
あまりに散り過ぎて、どこを撮って良いか分からずリンゴ公園正面辺りを狙って激写。
_MG_4145.jpg
私の安いレンズでどこまで寄れるか検証!!(笑)
_MG_4147.jpg
小さい頃は学校帰りにタンポポでいくらでも遊んで帰ったのに・・・最近、たんぽぽってちゃんと見ていないような気がして・・・
_MG_4152.jpg
たくさんの出店とステージ!
_MG_4153.jpg
さて、珍しく朝早くから出掛けて来たのでココはこれまでで・・・場所移動する事にします。
_MG_4154.jpg
午前中は曇ってても少しの晴れ間が見えて良かったです☆
_MG_4156.jpg
ココからは暗~くなる一方で、アチコチ行けませんでした。
それでも、2年振りのリンゴ公園はなんだか癒されました。
相方氏は「こばしょく」のあらあげを美味しそうにほおばっていました(爆)
竜田揚げみたいな感触で、独特な甘さがありました。
あの甘さは・・・リンゴ???
あ・・・・違うか・・・(爆爆爆)



web拍手 by FC2

今別町より  ヘタレ鉄子

何だかターミネーター的な暗い気分の記事なんで・・・

何だかyoutubu選出もヘタレな・・・(爆)


さて、ごきげんよう・・・ヘタレ ピーナツ子だす・・・

本当はこの場所で、青い鉄橋を渡る白い津軽線を撮りたかったのに・・・
時間を間違え、  待ち人 来たらず・・・
IMG_4098.jpg
ってか、そうこうしてたら(落ち込んでたら)田んぼの中から何かが出て来た!!
え???犬???毛がフサフサしてるし、ゴールデンレトリバー???
でも尻尾が長くて、動きが弾んでてなんか獣っぽい・・・(汗)
ウソ~~~!!!キツネ~~~!!!
地元で見ちゃうなんて、生まれて初めてです(爆)
あ~・・・トリミングでアップに出来ない・・・(泣)
IMG_4105.jpg
いるのは知ってたけど、肉眼で確認した事ないし・・・
ってか、カモちゃん食べられるなよ~~~!!!
IMG_4099.jpg
あ・・・またまたそうこうしてたら、この方がいらっしゃいました(爆)
天気が良かったらもっと良かったんですが今日はロケハンだし(って、事にしませう・・・)
IMG_4093.jpg
んで、編集出来ずにこんな写真になってしまった事をお許し下さい・・・
撮り鉄失敗して、足元に生えてた(ワラビ)に夢中になってしまいました(汗)
ってか、頭に血が上る~~~(大泣)
IMG_4128.jpg
この写真色々いじり過ぎて、変に回転しちゃって、一生懸命編集頑張ったんだけど、最終的に編集はしなくても良い事が分かり・・・コンピューターってわけわからん・・・
よく皆さん使いこなしてると思います。
本当、尊敬しちゃいます。
そして、私は「ボ~ク ボ~ク 笑っちゃいます♪」(風見しんご)

精神崩壊に向かってるんだと思います・・・な~んちゃって・・・
web拍手 by FC2

大川さんの写真展から~十和田湖 奥入瀬ウキウキ徘徊♪

マッツン♪



行こう、行こう、って思っていてようやく行けた青森市「働く女性の家」

スマホ撮影したのですが、失敗した模様・・・

も~・・・mokoさん、ゴメンナサイ・・・(泣)

でも、色々勉強になりましたよ~♪

とにかくmokoさんの写真はボケがキレイなのと、キラキラ原色がカラフルでhappyこの上ない写真がたくさんで元気を貰える写真でした。

あんなふうに私も写真展が出来るまでになりたいな~・・・って思います。

mokoさん、有難うございました♪

あ、宣伝しちゃいます♪



○大川 伴子(moko)写真展 Flowers & Scenery 2013

<開催日時> 5月2日(金)~5月30日(金) 9:00~21:00 ※5月11日(日)は休館日
< 会 場 > 青森市働く女性の家 アコール・階段ギャラリー(入場無料)
       〒030-0821 青森市勝田1-1-2
       TEL/FAX:017-723-1700




お近くの方は是非!!

んでその後、新しくなった十和田ビジターセンターへ♪

これも、スマホ撮影ボツで写真無し・・・

でも、館内とっても癒される自然いっぱい展示空間でした!!

館内はまだOPENしてから1カ月経ってないです。

ニオイがまだ新しいまんまです。

見応えいっぱいで知らなかった十和田湖をいっぱい発見出来ました!

十和田湖へ行かれたら、こちらへも是非立ち寄って見て下さい♪

〒018-5501
青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486
TEL:0176-75-1015


んで、せっかく十和田湖に来たんだからアチコチ行きたいな~・・・って思いましたが、午後から来たし時間がなくて・・・とりあえず、瞰湖台方面~♪
IMG_3976.jpg
おや???白いブツがいっぱですが・・・
IMG_3985.jpg
これが、「二リンソウ」ですか???初めて見ました!!感動~!!いっぱい咲いてる~!!
IMG_3988.jpg
キクザキイチゲさん♪
IMG_3990.jpg
ってか、私、キクザキイチゲさんとキクザキイチリンソウさんの違いが良く分からないです。
色が違うんでしょうか???
んで、こちらは今年初の瞰湖台♪
IMG_3999.jpg
午後の日差しが眩しい~!
IMG_4001.jpg
山桜がアチコチ、チラチラまだ咲いています。
IMG_4007.jpg
誰もいにゃい♪
真ん中に鳥っこがいるのが分かりますかね~?
多分「えなが」君かな?
ビジターセンターで覚えました♪
IMG_4015.jpg
とにかく十和田湖の周りには「二リンソウ」がいっぱい!!
IMG_4025.jpg
こちらは「キクザキイチリンソウ」?
IMG_4028.jpg
全開の・・・なんか葉っぱが違うな~・・・「キクザキイチゲ」???
IMG_4032.jpg
いっぱい、春のスプリングエフェメラルを堪能しましたが・・・まだ見ていないキレイどころがあります!!
おかしいな~・・・見つけられないのは、私の心が「乙女」じゃないから?
はい!!見つけました~~!!執念でっす!!!
IMG_4034.jpg
「オトメエンゴサク」ちゃん♪
IMG_4037.jpg
コレコレ!!おおお~~~!!結構いっぱい咲いておられるじゃないですか~☆
踏まないように~・・・踏まないように~・・・ソロ~っと・・・
IMG_4039.jpg
奥入瀬渓流でオトメエンゴサクちゃんを見つけたら満足!!
八甲田の上はまだ少し雪が残っていますが、奥入瀬渓流は初夏のニオイ♪
IMG_4040.jpg
夕方なので少し明るくしました。
あ、明る過ぎました・・・
IMG_4041.jpg
こちらは「夕陽に染まるイヌノフグリ」???
IMG_4054.jpg
本当は黄色い綺麗な花も撮ったのですが、写真を回転出来なくて・・・(泣)
IMG_4056.jpg
もう、帰らなくっちゃ・・・相方氏が忠犬ハチ公の如く私のご飯を待っています。
湯の台から少し青森寄り辺り
IMG_4070.jpg
谷地辺りは、だいたい腰位までの雪の深さ
IMG_4073.jpg
本当はもっと写真を撮ったのですが、縦写真がたまに回転出来ません(泣)
編集では出来てるのに、アップすると元のまんまなんです・・・なのでアップ出来ません・・・
なんでたまになるかな~・・・(怒)
せっかくアチコチ撮ったのに~・・・(プンプン!)
web拍手 by FC2

夕暮れ 野木和公園ブロッサム♪

宇多田♪



実は、今しか桜が撮れないって思って下北から帰って野木和公園へgo♪
IMG_3889.jpg
露出、明るくしてやってみました。
地面の夕暮れがキレイでした♪
IMG_3890.jpg
どこも桜祭りは6日で終了なので、この時間はもうどこの屋台も店じまいをしていました。
おかげで駐車場はただ☆
IMG_3896.jpg
三日月が登っていました。
IMG_3902.jpg
夕暮れに染まる桜
IMG_3904.jpg
八重桜さん?キレイですよ♪
IMG_3916.jpg
シャッタースピード、早くしてみました。
IMG_3922.jpg
花を撮るのが苦手ですが、ちょっと頑張ってみました。
IMG_3924.jpg
C-PCフィルター付けてみました。
IMG_3927.jpg
今年の桜前線は去年より早くて、でもGWには持って来いの天気で、堪能出来た方が多くて良かったと思います♪
これからは夏が近づいてきますね!
葉桜が終わればすぐ夏の気配で、山々が下から緑色に染まって行ってるのが目に見えて分かります。
今年はどんな夏が待っているんでしょう・・・
本当に楽しみです☆☆☆
web拍手 by FC2

葉桜下北ブロッサム♪

  • Day:2014.05.06 22:30
  • Cat:下北
アンジェラ アキ♪



GW中はほぼ仕事でした。
日中の弘前を撮りに行きたかったですが叶わず・・・でも、いいです。
皆さんの綺麗な写真を見てだいぶ満足です♪
私はまだまだ勉強不足なので、これでいいのだ☆
皆さんの写真をジックリ研究したいと思います♪

んで気晴らしに行って来た下北♪
やはりココもだいぶ葉桜に近かったです・・・何年振りでしょう・・・
早掛沼公園 「むつ桜まつり」
IMG_3881.jpg
どうやら道路は濡れていて朝は雨が降っていたようですが、止んで良かった~☆
IMG_3838.jpg
出来ればもっとモコモコ桜の時に来たかったです。
IMG_3839.jpg
桜には青空が一番☆
IMG_3841.jpg
それでも可憐な桜は散るその瞬間までその美しさを失わず・・・
IMG_3842.jpg
可愛いチューリップも咲いていました。
IMG_3847.jpg
「ハイ!チーズ!!」和やかな光景が心を癒します。
IMG_3846.jpg
連休中もいっぱい色々あったな~・・・
IMG_3850.jpg
仕事大変だったけど、味方は必ずいて・・・でも味方はいても、それに反発するマイナスもあって・・・
IMG_3851.jpg
だから必ずマイナスはともなっていて「コレでいいんだよ!」って言って貰えても・・・
IMG_3852.jpg
また苦痛は伴う・・・
IMG_3853.jpg
風向きはいつも逆風・・・
IMG_3857.jpg
自分に自信があれば、何も怖い事はない・・・強くなりたいのに・・・いつも何かに甘えているから風が強くなる・・・
IMG_3860.jpg
遠くに釜臥山が見えます♪
IMG_3861.jpg
それでも、頼りにされれば答えたくなる・・・
IMG_3862.jpg
桜さん、桜さん、その儚い命でもそんなに輝ける理由は何ですか?・・・それは、必ず再生があるから???
コンティニュー出来るから???
IMG_3864.jpg
可愛い柴ちゃんがいましたが、超私に警戒(苦笑)
ご主人様が一喝したら一瞬大人しくなった瞬間をパチリ♪
IMG_3865.jpg
噴水がありました。
IMG_3866.jpg
コレ良いロケーション!!って思ったんですが、小さい子供でもいたら良かったのに~・・・
IMG_3867.jpg
噴水の花筏(苦笑)甘いな~・・・(爆)
IMG_3870.jpg
噴水まつり!
IMG_3871.jpg
もっと寄りたかったんですが、ズーム持って来なかった・・・・
IMG_3873.jpg
アイス屋さん。
IMG_3878.jpg
夜店を歩いていると声が聞えて来ました。
「さ~!!皆~!早ぐ片づけで、花見するど~!!飲み物だばあるはんで~~!!」
どうやらお店の人が叫んでいます(笑)
IMG_3885.jpg
遠くに釜臥山(かまふせやま)が、そびえています。
IMG_3882.jpg

有難う・・・久々に下北を堪能しました☆


web拍手 by FC2

桜を見ずになぜか八甲田♪

雪の景色にはなんだかglobe♪


最初は夕方の桜を撮りたくて合浦に向かったんですが・・・なんでか路線変更しちゃって(爆)

せめて2週間に一回は八甲田に行かないとダメな体になってる模様(苦笑)

なるほど、私のバッテリー・・・ニコチン切れならぬ、八甲田切れでしたか・・・

そして、八甲田ロープウェー過ぎて酸ケ湯過ぎて笠松峠過ぎて谷地を左折して田代平♪

って事で、東八甲田一周ドライブ♪

雪解けが進んでいますが、お山の上はまだまだ・・・

右から多分、赤倉岳、井戸岳、雛岳・・・あまり自信がないです・・・(汗)
IMG_3816.jpg
でも、グダリ沼方面はもう草が見えてて長靴で楽勝な感じ☆
IMG_3817.jpg
もう、樹氷は見えません。
IMG_3818.jpg
あえて、トリミングなしの自然な写真です。
太陽が沈む、田代平辺り。
IMG_3823.jpg
雪溶けの水が道路の脇をゴーゴーと流れて行きます。
IMG_3827.jpg
車(軽)の高さほどになった雪の高さ・・・
IMG_3828.jpg
まだ埋もれてる橅さん達
IMG_3830.jpg
萱野茶屋から下に下った辺りで、夕陽と山の桜♪
IMG_3834.jpg
思い切って露出を明るくしてみました。
IMG_3836.jpg
私、まだカメラの性能を把握していない・・・
せっかく新しく覚えたのでドンドン使って行こう♪
そして、怖がらず思い切って行こう!!!
チャレンジあるのみ☆
web拍手 by FC2