5月24日の酸ケ湯より少し青森寄り辺り
- Day:2014.05.28 13:00
- Cat:八甲田 十和田湖 奥入瀬渓流
笠松峠辺りはまだ雪がありますが、それでもだいぶ溶けたと思います。
笠松峠から十和田とか青森へ少しづつ移動すると段々雪が少なくなります。
笠松峠から谷地辺りは少し残ってて、蔦温泉付近だとほとんどない状態。
そして、逆に笠松峠から酸ケ湯方面はまだ少しあってそこから青森方面へ移動・・・
おんなじように少しづつ雪が少なくなっていくんですが、ブナの根開けっていうんですかね(?)
まだ見れるわけですよ~♪
今年は去年より雪が溶けるのが早かったので、また私ってば時期を見逃した~~!!って思っていたんですが、なんとか間に合っている模様・・・ってか、もう少し待った方がちゃんと根開けがキレイに見れるのかも・・・

車を降りてマリコ様たないで雪の上をウロウロ・・・

ズボッ!!って根開けじゃない所に少しハマり・・・誰もみていない事をキョロキョロ確認・・・
危ないのでこれ以上川に近づけません。

この花は何でしょう???道路脇にいっぱい咲いています。
二リンソウだと思ったんですが、葉っぱが違います。葉っぱがスペードなんですよね~・・・

夕方だからですかね?
キクザキイチゲさんは同じ方向を向いて閉店してます・・・

下界はもう初夏満載なのに、山の上はまだ春が楽しめます☆
春っていうか・・・なんだか新しい季節のような気がします。
春と夏の間の八甲田だけの季節のような・・・
例えば・・・「甲」とか・・・八甲田の間の漢字を取って・・・なんだか無理やりな感じですかね~???
誰か良い季節名を思いついた人は教えて下さい(笑)
sate getumatsuha my birthday nanode iwateni ryokouni ittekimasu!
6gatsumade koushinhanaidasu
a comment ha uketsuketemasunode comment OK dasu♪
スポンサーサイト