fc2ブログ

観光写真 岩手 盛岡八幡宮

岩手に行ってました♪
本当に特別な良い旅行でした!!
あ、この岩手シリーズはカメラ女子完全OFFモードの観光写真なので、優しい目で見守って下さい(苦笑)


天気も良すぎる程良くって・・・良すぎて暑かったです・・・空気も霞んで山を綺麗に撮れませんでしたが・・・
あ、コレは車の中からの滝沢辺り、岩手山や八幡平がキレイでした!!
_MG_4480.jpg
雪がまだ少し残った状態の岩手山♪


そして、東北道を南へ南へ~


夜は美味しいお食事が待っていたので、お昼は質素にお蕎麦を食べ目の前の盛岡八幡宮へ~♪
_MG_4485.jpg
大きい鳥居ですよ~~!!
そして立派!!

盛岡八幡宮は今から300 年以上昔の延宝8年(1680)、第29代南部重信公により建立されました。盛岡八幡宮に祀られている神は、品陀和気命(第15代応神天皇)で、農業、工業、商業、学問、衣食住など人間生活の根源の神として、昔から地域の人々の多大なる崇敬を集めてきました。(盛岡八幡宮HPより抜粋)

手洗い場で身心も清めます。
_MG_4486.jpg
とっても広い境内です。
そして、社殿の中心の建物である「盛岡八幡宮 社殿」
_MG_4488.jpg
後を振り返ると、鳥居から真っ直ぐ町が見えます。
_MG_4490.jpg
厄除けの瓢箪です。
色んな人の息が入っています。・・・いや、厄が入っています・・・。
_MG_4491.jpg
何々???お金が浮くと幸運になる?
これはやるでしょ!!!
_MG_4495.jpg
そ~っと水の上に置いて・・・ってか、何だか簡単に浮いたような・・・とりあえず、私も相方氏もクリア~♪
_MG_4496.jpg
良かった~・・・幸運が待ってる事でしょう・・・フフフ・・・


さて、修学旅行生達が夢中になってた鯛釣り・・・
_MG_4497.jpg
色鮮やかな鯛に実はおみくじが付いています。
コレを磁石月の釣りざお(?)を使って選んで活けどります(爆)
_MG_4498.jpg
私も挑戦!!リアルに200円です。
_MG_4499.jpg
「小吉」ですた・・・微妙・・・
旅立ち  出費多いですね・・・そうですね・・・ご褒美とリフレッシュの旅ですが・・・貯金しないと・・・
_MG_4501.jpg
おや?カメラマンさんとモデルさん?撮影してます♪
_MG_4493.jpg

由緒ある表札
_MG_4510.jpg
素晴らしい拝殿
_MG_4507.jpg
願いごとが多過ぎて・・・天に届いたでしょうか・・・
_MG_4511.jpg
そういえば、ここ盛岡八幡宮は正月が終わって1月15日の前日から「どんと祭り」と言って、山となった正月飾りを忌火(いみび)でたき上げ、今年一年の無病息災と家内安全を祈願する、日本最古のl祭りがあります。
_MG_4515.jpg
盛岡八幡宮さん、だいぶなんだか清められた気持ちです。
_MG_4516.jpg
ただ・・・暑かったです・・・雨降るよりマシですが、この5月30日は青森でもだいぶ暑かったんではないでしょうか・・・
盛岡は30度、花巻は31度・・・
相方氏が干からびそうですた(汗)

今年、初めての暑さを体感しました。
スポンサーサイト



web拍手 by FC2