fc2ブログ

2014年 青森ねぶた祭り☆

来たよ~~!!!祭りだす~~~!!!



気が付いたら8月になっていました。

皆さん、熱中症にはかかっていませんか?

夏バテしてませんか?

私は若干なっていたかもだす(汗)

でも、寒いより暑い方が好きだす☆

祭りシーズンがやってきましたね~!!

青森にいくつかある祭りの中、青森ねぶたレポ行きます♪

さて、あんまり良い写真が撮れなかったんですがそれでもアップして行きます。

って、なんだかんだ言っても写真枚数多いだす・・・

青森県警や、警備員さん達が歩道では立ち止まらないで下さい!!ってトラメガで言うのでほんの一瞬で撮った写真。
うわ~・・・急いで撮ったから画像荒いっす~(泣)
_MG_0704.jpg
でも、新町凄い人ですよね!!
_MG_0703.jpg
ネブタの運行出発は19:10分からなんですが、太鼓や囃子は鳴り始めても前が進まないとなかなか進みませんし、跳ねません。
_MG_0695.jpg
それでも太鼓や笛や手振鉦(てぶりがね)は全力で叩くし吹くし鳴らすし、その場でリズム取ってる人がいます♪
_MG_0716.jpg
ネブタを引っ張って行く頼もしい「曳き手」達
_MG_0725.jpg
哀愁漂う音色を奏でる「笛」。美しい音色を奏でるようになるには3年かかるそうです。
_MG_0726.jpg
青森ねぶたと弘前ねぷたとの違いは、まず山車の形が違い「ねぶた」は人型の立体的な物。
扇型の物が「ねぷた」で、実は太鼓のリズムも笛の音色も青森県各地で全然違います。
私の勝手なイメージだと、青森ねぶたはエネルギッシュで弘前ねぷたは静かなる大人的な落ちついて見れるねぷた。
ちなみに黒石立ねぶたは(間違い!五所川原立ちねぶた)、勇壮、幽玄、喧嘩ねぶたっていう人もいますね。掛け声が「やってま~れ!やってま~れ!」だからってのもあります。
_MG_0757.jpg
高みの見物・・・羨ましい・・・
_MG_0765.jpg
楽しんでる観光客を撮ってみましたが私カメラの設定を間違えていた模様・・・後で気づく事になります・・・(泣)
_MG_0768.jpg
あ、自分の事以前携帯で撮られたって記事書きましたが、祭りは人を撮ってもいいですよね!!みんな楽しそうだし♪
_MG_0784.jpg
元気な若いのが来ました!
_MG_0792.jpg
金魚ねぶた♪
_MG_0796.jpg
大きい太鼓が来ました~!ダイナミック~!
_MG_0808.jpg
今年のミスねぶた達!やっぱり、華があります♪(グランプリはFMあおもりのパーソナリティーの里村さんの妹で青森市出身、群馬県在住の大学生だそうです!(Happy Photoの mokoさんの情報!)
_MG_0810.jpg
ズ~っとスローシャッターで撮ってたので、こういう太鼓をたたくバチの動きが見えるのはカッコよくっていいのですが・・
_MG_0826.jpg
こういう人撮影だとイマイチ・・・
_MG_0828.jpg
常に動いていると設定をイチイチ変えなきゃいけないし大変!
_MG_0835.jpg
んで、ズームレンズ使うと人にぶつけそうで安心して撮れない・・・
_MG_0838.jpg
揺れる提灯を撮りたかったんですが、ただでさえ世間ではカメラマンのお行儀が悪いと思われているようなのでそそくさと撮ったら場所移動
_MG_0857.jpg
ねぶたを指揮する「扇子持ち」カッコイイ~☆
_MG_0865.jpg
高みの見物パート2
_MG_0867.jpg
せっかくのねぶたなので、お決まりのズーミング♪モチロン三脚無し。
_MG_0873.jpg
うわ~・・・明るくなりすぎ~・・・(汗)
_MG_0892.jpg
あ、今ニュース見てたら昨夜はサザエさんとマスオさんがなんだかPRで出てた模様。モチロン、着ぐるみでサザエさんとマスオさんがいたようです。私、見なかったな~・・・
_MG_0893.jpg
鬼嫁 「あんた!!いい加減、酒とギャンブルやめねが!!!コレで叩ぐよ!!」  ビシ~!ビシ~!
_MG_0896.jpg
旦那 「メヤグした!ワリ!ワリ!(ゴメンなさい!悪い!悪い!)せめて回数減らすがら許してけ~!(ビシ!)あっ、イデ(痛)~!」
_MG_0895.jpg
やってま~れ!やってま~れ!・・・あ、コレは五所川原立ちねぶたですた♪(五所川原立ちねぶたもよろすく!)
ラッセら~!ラッセら~!ラッセ!ラッセ!ラッセら~!
_MG_0900.jpg
最近、とっても派手な電飾の花笠が目立ちます。欲しい~・・・
_MG_0916.jpg
ヤルッてが!!!!
_MG_0917.jpg
お!こちらは富士山ですか?さすがに青森一の岩木山とは少し違いますね~。
_MG_0919.jpg
来ました!
_MG_0946.jpg
毎年元気なクロネコヤマトの宅急便!
_MG_0951.jpg
クロネコヤマトの宅急便♪あ、ラッセラー!ラッセラー!
_MG_0950.jpg
2年くらい前には、ハネトの減少が問題になっていましたが増えてきたような・・・
_MG_0955.jpg
これも、県外での青森ねぶたのPRのおかげでしょうか・・・。
_MG_0957.jpg
ウギャ~!ヘビは嫌い~!早く退治して~!!って思うような見事な作り!!
_MG_0963.jpg
なんだか幽玄な感じの組が来ました。
_MG_0968.jpg
女性の太鼓叩きが増えたような気がします。
_MG_0975.jpg
若い青年率が多いこの組もアグレッシブ!!
_MG_0987.jpg
元気が良いとついついいっぱい写真撮っちゃう☆
_MG_0990.jpg
あ、ウコンの力さんいつもお世話になっています(ペコリ)
_MG_1022.jpg
ファイト~!一発~!・・・でも、わたす・・・リポビタンは苦手なんだす・・・(汗)
_MG_1023.jpg
おろ~~!!とっけらがるべな~!=とっけらがる(落ちるとか反対になるとかって意味)
_MG_1035.jpg
フィーラーで調べたら、サンロード青森の「戦国武士華 前田慶次」だそうです。
一緒に写ってる馬は愛馬「松風」。
北の関ヶ原と言われる合戦での前田慶次の屈強ぶりだそうです。
なるほど、だから足で蹴られて、とっけらがりそうなんですね。落ち武者ドンマイ・・・
_MG_1036.jpg
高みの見物パート3
_MG_1057.jpg
青森県警さんもお疲れ様です!!
_MG_1059.jpg天狗のおじさんも盛り上げてます!もしや、化け跳?
_MG_1071.jpg
ドクロ!!!本当にクオリティが高いねぶたがいっぱい!!
_MG_1078.jpg
そろそろ終わりです。
_MG_1088.jpg
青森県 県庁はもう真っ暗!ねぶた運行期間中はトイレを貸し出していますが時間は過ぎました。
_MG_1093.jpg
今別町、もっとPR頑張ろう~!企画もまだ少し弱いですから、私も協力するから私も公務員にしてくれ~!(爆)
_MG_1094.jpg
県産品、食べよう!!安全でおいしいよ☆
_MG_1095.jpg
さようなら~!って、まだ余韻冷めやらぬってヤツですね。
_MG_1096.jpg
アスパム方面、ねぶた小屋に帰るねぶた達。
_MG_1097.jpg
帰りに古川で西側に大きな月を見ました。
_MG_1103.jpg
真っ直ぐ見てこの先が青森駅 そして、ベイブリ♪
_MG_1107.jpg
最後に青森駅西口から見たベイブリ☆
_MG_1109.jpg


8月2日から8月6日までのネブタ運行、そして8月7日は日中13:00~15:00までの運行と夜は海上運行。

青森の一年で一番暑い夏!!

毎日、ネブタの運行台数が違うんですよ~!

8月2日は子供ねぶたで15台。

私が見に行った3日は16台。

4日は17台。

5日は21台。

6日はMaxの22台!!!

7日は海上運行の準備もあってか16台。

最後の7日は海上運行&花火大会に絡めて19:15~21:00頃まで数台出ます!

実は去年、花火有料席がいくつも空いていました。

どうやら、震災の風評被害のようです。

でも、今年は満席!!!

県外(東京)でのPR作戦が影響した模様♪

とにかくまだ2日目なのに観光客さんがいっぱい!!!

とにかく良かった~!一年で青森に集まる人口がMaxのネブタ時期!

いっぱい青森に出向いてくれて有難うございます!!!

いつもは静かな新町にいっぱいの人が見れただけでなんだかグッとくるものがありました。

ネブタフォトコンも狙ってますが、私には無理かもです(爆)

とにかくムシ暑くて汗ダクの夜でしたが、この雰囲気を堪能したくって見に行った今回の記事だす☆

ただ、今日からの午後の天気が怪しいですね~・・・せめて雨降らなきゃいいですが、思いっきり雨マークですしね(汗)

なんとか雨が降りませんように!!!(祈)


クレイジーに行ぐべよ!!





スポンサーサイト



web拍手 by FC2