fc2ブログ

From shimokita王国

  • Day:2015.01.31 14:00
  • Cat:下北
GdV1bLMALX3Zutk1422679229_1422679378.jpg


寒過ぎて・・・

       風が強くて・・・・

           
               ピント合わせられなかった・・・・・・(爆)


               ってか、今月もう終わりですね~。
               この間正月が来たばっかなのに・・・
               それでも二月も楽しみいっぱい☆


今話題の96猫ちゃん♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

佐井村 アルサス内 ラーメン「はなまる」

  • Day:2015.01.29 22:15
  • Cat:下北
懐かしの柴崎コウ(RYU)

下弦の月♪・・・・
大好きな「よみがえり」つよポンも良い感じだったし・・・
・・・私・・・消えちゃう!へいたに会いたいの!!!!・・・って、グッと来てました(懐)

はい、なんでか佐井村に行ってました。

往復340キロ(爆)

メッチャ遠いっちゅーの!だっちゅーの!!古ッッッってか、コレが分かる人はボキャ天世代???(爆)

佐井村の漁港もあるこちら!ってか、雪がないんですけど~ココって青森????
DSC07086.jpg

仏ヶ浦までの遊覧船も出てる所です・・・ってか、私の写真って左に傾くらしいです・・・体が左に傾いているとの事(爆)
DSC07085.jpg

ココには展望台もあります。
DSC07084.jpg

Nikonの望遠鏡
DSC07080.jpg

こういう望遠鏡ってどこでもNikonなんですね。
DSC07081.jpg

ホントは違うお店に行きたかったんですが・・・見つけられず・・・(爆)
DSC07078.jpg

でも、ここのお店もメッチャ気になっていたんで・・・
DSC07075.jpg

さて、入店♪
DSC07069.jpg

なんだか気になるラーメンがいっぱい♪
DSC07076.jpg

相方氏が選んだ「こってりしょうゆラーメン」 ¥850
当店人気ナンバー 1♪
DSC07063.jpg

スープは焼き干し煮干し出汁がガっツリ♪
DSC07064.jpg

今回、麺リフト・・・いい感じに近いんじゃな~い?私の教育的指導のおかげ♡
でも、ちょっとピンがきてないかな~?
DSC07066.jpg

これは私が選んだ「タンタン麺」♪ ¥900
特製ゴマだれがなんとも絶妙な麺に絡みつくまろやかクリーミースープ!
DSC07065.jpg
私、辛いのが苦手なんですが、大好きなゴマダレに惹かれ・・・
どんぶりの赤がまたタンタン麺のクリーミーさを引き出しています。
ってか、本当に見た目メッチャキレイだったっす☆
芸術的な物を感じちゃった感じ♪

あとサイドメニューで、から揚げをオーダー!
川崎マヨと特製タレと塩とレモン♪フレッシュレモンになりたいの~♪(爆)
DSC07067.jpg
このから揚げがメッチャ美味しい~~!!
大きさもハンパなく、4つで ¥390 だったかな~・・・
一口で食べれない大きさです!喜び~~~~!!!(IKKO)
DSC07056.jpg
衣が普通じゃないです・・・もしかしたら、天かすが衣に練り込まれている???
衣がとにかくカリカリ具合最高♪嬉しくなります!!
どうやら、店主は東京で修業してきたらしいです・・・
DSC07057.jpg
雑誌にも紹介されている程の・・・
そして店内はメッチャ綺麗でオサレな作り!
DSC07058.jpg

帰りに会計でお母さんに「佐井村って雪が積もらないんですか?」って聞いたら・・・

お母さん「あ~~~、今年は雪が少ないからね~・・・」

・・・との事・・・・

やっぱ今年は異常気象????

ってかいつも割と異常気象・・・

PM2.5とかもうだいぶ分かってくれよ~・・・チャイニーズ~・・・グーニーズー・・・(謎)

また機会があったら、別のラーメンも食べたいと思った本州最北端周辺のラーメン屋さんですた♪

どんぶりものを狙ったんですが、美味しいラーメンを頂きました!!

次回は佐井村の美味しい新鮮なあんこうを食べたいな~♪
web拍手 by FC2

十和田市  SOBE-PI

  • Day:2015.01.27 22:00
  • Cat:食事
昔のユニコーン♪って・・・あれ?操作を間違えて最初だけなぜか岡村靖幸(爆)



以前より、来たかった十和田市のラーメン屋さん♪
DSC06916.jpg
なんだかカフェっぽい・・・
DSC06908.jpg
メニュー豊富
DSC06904.jpg
営業時間
DSC06905.jpg
こんな感じ
DSC06906.jpg
とにかく照明とかメッチャ可愛い♪パスタが入っています!
DSC06915.jpg

DSC06914.jpg
来ました!あっさり醤油ラーメン!
DSC06909_20150127213755894.jpg
そして、味噌チャーシューラーメンだったかな・・・忘れました(爆)
DSC06911.jpg
私のアッサリ醤油ラーメンの汁♪キラキラ~☆
DSC06912.jpg
麺はどっちも細麺~!
DSC06913.jpg
メッチャオシャレなカフェ的ラーメン屋さん♪
DSC06918.jpg

店内は凄い美味しそうなニオイが漂っています!
良かったらどんぞ!!!

住所・・・
青森県十和田市穂並町1-30


11:30-15:00

17:00-21:00

ランチ営業、日曜営業

定休日火曜

とにかくお客さんがいっぱい!!!
web拍手 by FC2

相方氏撮影、ウサ三昧☆(コンデジfight!)

相方氏リクエスト♪



相方氏コレクション、一気にアップ☆

帽子が帽子なだけに俳優の萩原流ではありません。
DSC06998.jpg

ドヤ!!!
DSC07002.jpg

ちょっと~!ピンきてないよ~!!ちゃんと撮ってよ~!半押し教えたジャン~(泣)
DSC07010.jpg

ウサにかまって~!って聞こえますが、それ私の山用の帽子なんですけど・・・
DSC07011.jpg

私よりなんで似合ってますか(汗)
DSC07013.jpg

そんなにぬいぐるみばっかり撮ってないで・・・
DSC07017.jpg

たまには私を撮ってくれてもいいんじゃないかな~・・・
DSC07020.jpg

確かに、モデルがモデルなんで・・・
DSC07021.jpg

もう二重あごが凄いし・・・
DSC07027.jpg

二の腕だって、昔のようではないです・・・
DSC07034.jpg

だからって・・・
DSC07044.jpg

ぬいぐるみに走らなくても・・・
DSC07045.jpg

目がキラキラ~☆・・・ってプラスチックだし(爆)
DSC07052.jpg

ピーナッチャン!疲れたんなら運転変わるよ~!!
DSC07055.jpg


去年の今頃はメッチャ大変だったね~。
初めての入院で手術で大変だったね~。
術後も色々あったし・・・
それでも二人で乗り越えた感じが凄くあって・・・
多分、一番今までで力を合わせた期間だったかも・・
これからもあるんでしょうけど・・・
ま、なんとかなるでしょう・・・
この長いような短い人生の中に生きて・・・。
web拍手 by FC2

とっても短かった3日間 あおもり雪灯りまつり

ラジオで聴いた素敵music♪




はい!こちらもとって出し♪
IMG_6597.jpg

見えずらいですが、上にオリオン座が写っています。
IMG_6577.jpg

手持ちだとISO感度が強すぎ(泣)
IMG_6627.jpg

もう、三脚がなきゃ生きていけない体になってしまいました・・・
IMG_6633.jpg

WISH!!(DAIGO)
IMG_6636.jpg

良く見ると子供達の素敵な願い事がいっぱい!!
IMG_6639.jpg
あ~~~~・・・こんな汚れた大人になってしまってゴメンナサイ・・・(謝)



人の人生や性格は生まれてすぐ、子供の頃から形成されていて・・・

何も知らない子供の目はキラキラしていてとても澄んでいて綺麗で・・・

いつの間に私のこの目は淀んでしまったのだろうか・・・

そんなに汚い物を見て来たつもりはないのに・・・

それでもドロドロいっぱいあったような気もします・・・

「波乱万丈」っていう言葉はきっと誰にでもある・・・

今が落ち着いているのが不思議なくらい・・・

色々あったから、今は少し平常なのかもしれない・・・

人生はきっとまだあるのだろう・・・

では、きっとまた何かあるのだろうけど・・・

それを今知ってしまえば逃げたくなる・・・

きっとその時に発生すれば、その時に対処しようってなるのだろう・・・

戦う姿勢は、いつも用意されているように想う・・・

良くも悪くも自分の為になるように・・・

上手く行く事なんてそんなにない・・・

神様はいつだって救ってくれない、むしろ意地悪だ・・・

私を手の平で弄んでいるんだ・・・

その度に・・・神様にでさえ負けたくないって思ってしまう・・・(ただのじょっぱり)
web拍手 by FC2

ドライブ日和(ほぼコンデジモード) ~十和田湖から小坂~

「さくら」という名前や歌はなぜこんなに素敵なものになるんでしょう・・・

春が待ち遠しく・・・



初めに関係ない「くまげら」と「くまげら」♪
DSC06887.jpg
まず最初に今回はほぼコンデジ撮影なので適当写真です。
あと、どうでもいい写真が続きます。
メッチャ長いですがお付き合いをよろしくどうぞ♪

さて、久々に相方氏と休みが重なったので・・・拉致されました(爆)
DSC06889.jpg

どこ行くんですか?行く先は雨雲なのになぜか頭の上を青空が追って来ます。
DSC06893.jpg

珍しく助手席なので色々撮れます♪
DSC06894.jpg

青空さんどこまでついて来るの?
DSC06899.jpg

「龍の巣???」きっとあの雲のどこかに「ラピュタ」が!!!」(そんなわけはありません)
DSC06901.jpg

相方氏曰く「あの上のが岩木山でその下のは街???
題「八甲田から見た岩木山と下界」(だいぶヘタレ)
DSC06902.jpg

さて、たどり着いた奥入瀬渓流♪
DSC06921.jpg

石ヶ戸の変な鬼っこみたいな雪んこ。
DSC06922.jpg

今年、初めての奥入瀬参りです♪今年もよろしくお願い致します!
DSC06923.jpg

あれ?またもや青空さん、どうも~!
DSC06924.jpg

休屋に来るとさすがに荒れています。
DSC06925.jpg

あれ?そのまま奥入瀬渓流へ戻るのかと思いきや・・・・
DSC06927.jpg

発荷峠♪
IMG_6466.jpg

あれ?奥入瀬渓流経由で帰るんじゃないの???
DSC06928.jpg

樹海ラインを越えて・・・
DSC06930.jpg

小坂~!!
DSC06935.jpg

あ・・・あれ???
DSC06936.jpg

てか、電気が付いていたんですが・・・向って行くと突然消えました(爆)
DSC06938.jpg

あ、午後四時半で終了だったんですね・・・ちょうど向って行ったら四時半ですた(爆)
DSC06939.jpg

え~っと、小坂鉱山事務所でしたか??・
DSC06946.jpg

今回はもう時間がないので入館出来ず・・・
DSC06947.jpg

康楽館・・・
DSC06951.jpg

康楽館の通り・・・
DSC06942_20150123222217f90.jpg

時間がある時にまた来ますね~・・・
DSC06952.jpg

さて、まだ樹海ライン・・・
IMG_6482.jpg

ここは、「こさか七滝」
IMG_6471_20150123215713b1c.jpg

道の駅「こさか七滝」のメイン♪
IMG_6472_20150123215714301.jpg

歩く道幅だけ、除雪していたのでマリコ様持ってテクテク・・・
IMG_6473_20150123215715754.jpg

でも、だいぶ濡れ雪全開・・・(泣)
IMG_6474_20150123215716efd.jpg

多分、数えれば七つ段があるんだと思います。
IMG_6475_20150123215718221.jpg

降りしきる雪と滝壺・・・
IMG_6479_2015012321574169c.jpg

次回、ちゃんと時間がある時にちゃんとお参りしたいと思います。
IMG_6480_201501232157439f3.jpg

コンデジでやってみた・・・
IMG_6482_20150123215744a05.jpg

必殺!「ハニーーーフラッ~~~シュッッ!!!」(ってか、ここでしかハニーフラッシュがうまく使えなかった)
DSC06957.jpg

ドラえも~ン!!
DSC06959.jpg

どさ行くの~~???
DSC06960.jpg

あ、帰るんですね~・・・
DSC06962.jpg

この信号を右折すると青森行き国道7号です。
DSC06964.jpg

まだまだ帰りたくないんですが~・・・
DSC06965.jpg

実はもうメッチャ眠い~・・・
DSC06966.jpg

こちら、まだまだ元気なビビさん♪(ぬいぐるみ)
DSC06984.jpg

ウサ・・・御苦労様♪
DSC06994.jpg

なんだか、サプライズドライブでそれだけでも楽しかったな~♪
いつもは「仮面夫婦」なんですけど(爆)
web拍手 by FC2

昨日1月21日の PM八甲田☆

あまりにキレイな八甲田だったので・・・
1月21日の八甲田
本当は昨日のうちにアップしたかったのですが、時間が無くアップ出来ず今日に至る・・・

最近、映画「八甲田山」にハマり過ぎて・・・youtubu見過ぎて・・・
頭の中が映画「八甲田山」でいっぱい・・・
挿入歌とかメッチャ口ずさんじゃう(爆)

今年、絶対白地山登るし湿原をトレッキングする!!!
あ、これも今年の目標☆
web拍手 by FC2

タイトル的には 「夜の街に繰り出す」 的な~?

人は、悩んで悩み過ぎてとりあえず投げるとある時フッってこうしてみよう・・・って思うらしい・・・・

悩んで悩み過ぎるっていうよりかは、落ちて落ち過ぎると後はいつの間にか勝手に浮上して行ってるような・・・

落ちたら、あとは上がるしかないんですね・・・

人間の防衛本能には限界がない・・・

きっと、絶対零度と同じく底辺が決まっているのかも・・・

投げたくせにきっとどこかで諦めたくないのもあるから・・・

ないとレディ

ってか、普通にただじょっぱりなだけ♪

津軽の女だし☆

I LOVE SEAMO♪

いつも曖昧な私・・・フワフワ浮いててどうでもいい存在・・・

写真に関しては・・・

強く、強くなりたい・・・





web拍手 by FC2

今年初 驫木駅詣で


この日1月17日

深浦日中、気温マイナス4度 風速9m 五能線普通列車は各駅から代行バスが出ていて走っておらず・・・

とにかく激しい深浦をリアル体験したくて、行ったはいいものの・・・

寒いってもんじゃないっす・・・

体が風にさらされ、立っていられない追良瀬辺り
IMG_6420.jpg
波の花を撮りたかったんですが、ところどころにあっても上手く撮れる場所がなかったです。
とにかく風がハンパなくビュー!ビュー!寒くて何度も撮ってられない感じ。
SSもっと早くすれば良かったですが、無理無理~!!もう撮れない~!!(泣)

そして、驫木駅。
IMG_6416.jpg
海がゴ~ゴ~信じられないくらいうなっています・・・
IMG_6423.jpg
塩漬けになっちゃいます・・・
IMG_6427.jpg
驫木ノートに何か書きたいと思ったのですが、指が思うように動かない(泣)
IMG_6428.jpg
それでもちょっと頑張って・・・
IMG_6430.jpg
って、あれ???
IMG_6422.jpg
な~んだ、あの勝手に大イチョウ五能線コラボフォトコンの時に書いてたんですね☆
ってか、寒過ぎてピントが合わせられず・・・ブレブレ・・・

まぁ、驫木駅さん
今年もよろしくお願いしますね~♪
いつも同じようにしか撮れないから、今年はどう撮ろうか少し考えなきゃね。
まだ行ってない所も行きたいし~☆
チャレンジあるのみ!!

ピュアストーン♪
web拍手 by FC2

深浦 ラーメン101・・・からの~、リゾートGET!

  • Day:2015.01.17 21:30
  • Cat:食事
七つの大罪♪


今年、まだラーメンネタやってませんですた。

やって来たのは深浦「ラーメン101」

101号線沿いだからのネーミングだと思います。
DSC06877_20150117195808e70.jpg
メニューめっちゃ丁度良い感じで選びやすいです♪
DSC06868.jpg
おすすめはこんなのや・・・
DSC06866.jpg
こういうのもあったんですが・・・
DSC06867.jpg
普通に食べたいな~・・・って思って・・・
時間はこの時期はこんな感じ。
11時から15時営業で火曜日は定休♪
雪降らないとまだ長い営業時間かもです。
DSC06871.jpg
店内はメッチャ広いです!
地元のおばあちゃま達がグループでラーメンを食べに来ていました♪
DSC06873.jpg
相方氏は「しょうゆラーメン」 ¥650
DSC06874.jpg
私は「味噌ラーメン」 ¥700
実は私、茹でもやしはほとんどスルーで麺ばっか食べるんですが(余裕があったら最後にもやしも食べますが)ここのはちゃんと炒めたヤツで焦げがいい感じで完食!チャーシューもトロトロでメッチャ美味し☆
DSC06876.jpg
相方氏に麺リフトを頼みました!
中太麺のちぢれ麺です。
ってか、もっと美味しそうにリフト出来ないですかね~・・・(汗)
DSC06875.jpg
醤油も味噌も背油がメッチャ美味しいラーメンでした☆
しばらく振りに美味しい普通のラーメンを食べた気がします!!
普通大好き☆
実は結構ラーメンを食べに行ってますが、スマホでうまく撮れず結構な数をボツにしていたのでアップ出来ないでいました。
やっぱスマホよりコンデジが一番使いやすい!!
今度はここで違うラーメンを食べたいですね~・・・とんこつ味とか・・・
DSC06878.jpg
この日風が強くビュービューで、各駅五能線は代行のバスが出ていましたがリゾートが徐行で走っていました!
うまく写真を撮れなかったので載せないですが、まさかの東北復興のヤツでした!!
見れただけで感無量☆
そしておまけ♪
DSC06883_201501172005124ae.jpg
ウェスパ椿山でだいぶ悩んでやっぱ我慢出来ずに買っちゃいますた(汗)
ストラップ、ビーズ無しで¥500
DSC06885_20150117200511f60.jpg
だから深浦はやめられない☆


住所・・・
ラーメン101
青森県西津軽郡深浦町大字月屋字裸森24
0173-75-2161
駐車場デカイっす!!
web拍手 by FC2

なんとなくワラッセ辺り

私の青春・・・谷口宗一♪

この気持ちをいつまでも忘れたくない・・・


近場ですが・・・

まずはtamanteさん、カメラ退院復活おめでとうございます♪
JiU2RXYOW3d1qw61421281926_1421282086.jpg
復活で嬉しい所ですが、なんだかパワーアップしたtamanteさんにまたまた私頑張らなきゃいけない所です(気合)
tj8w5mJNeg0BGaD1421282448_1421282576.jpg
負けられないから、ある意味快気お見舞い参りって事で・・・
St0zN8BJEOA_L3Y1421283129_1421283419.jpg
ちょっと頑張った写真を掲載・・・
ネクロマンシー
そういえば、私今年の抱負をまだ掲げていませんでした。

その一 去年果たせなかった十和田湖の雲海を絶対撮る!!
その二 高田大岳しのぶに登る!!(ダイエットの為に)
その三 多重露光にチャレンジ!
その四 グルグルを撮る!!

きっと皆さんなら簡単なのかもしれないですね。
・・・私、メッチャ頑張るし!!!
目標にする人いっぱいいるけど、だからこそ楽しみがいっぱい♪

カメラの魔法は解けない・・・

あ、なんだかどこかで咳ばらいが聞えたかと思ったら・・・ワラっセの電気や八甲田丸のイルミが一気に消されました・・・

ワラッセ
私、時間いっぱいまでいたようです・・・多分「帰れ」って言われているんですね・・・

web拍手 by FC2

滝ハンター 今別町

今回寒い写真なので、せめてyoutubuは心が温かくなるようなこの曲♪

キャバレーにいるような気分になります・・・ってか、キャバレーってなんですかね???(謎)

さて、寒い寒い今別町です。
海が近いので積雪量はそんなでもないんですが、とにかく寒い・・・の一言に尽きます。
IMG_6136.jpg

あ、寒過ぎて特に力を入れてない紹介写真ばっかです。
IMG_6138.jpg

メッチャ寒いので写真も寒そうです。
IMG_6139.jpg

袰月海雲洞釈迦堂
津軽三十三観音霊場第21番札所。
IMG_6141.jpg
目の前は、旧松前街道。
その昔、伊能忠敬が泊ったとされる民宿もこの辺りにありましたが、今はただのお家になっています。
よく今別町で残さなかったものです・・・
しかもこの家、袰月で一番良いお家かもしれない・・・(爆)
ただ、奥さんはメッチャエコで冬なのに良いお家なのに灯油代ケチってメッチャ寒いお家です(爆爆)

そして、南下して奥平部(おく たいらへ)にはこちらの滝。
IMG_6151.jpg
春先には雪解けの滝しぶきが凄い事になります。
ジャーーー!!!
って感じで流れる流れる・・・あ、伝わりにくいですね・・・

目の前はやはり荒れる津軽海峡
IMG_6148.jpg

天気が良いと下北半島、佐井村辺りとかが目の前に広がっているんですけど今日はこんな感じ。
IMG_6149.jpg

冬って本当に色がないですね~。
厳冬っていう厳冬でもないけど、これからまた厳しくなるのかな~・・・あ~、ヤダヤダ・・・
web拍手 by FC2

わっしょい白鳥祭り♪ 藤崎編

  • Day:2015.01.12 21:40
  • Cat:藤崎
藤崎に着いた頃にラジオで山下達郎の大好きな「蒼氓 」がかかって、しばらく車から降りれず堪能しました。


可愛らしい姉妹がいました。
私もこんな時があったような、なかったような・・・
IMG_6187.jpg
あれ~・・・オメ、どんだけ田んぼさ頭突っ込んで来たんず???
IMG_6213.jpg
餌!餌!僕にも頂戴~!!バンザイアピール!!
IMG_6221.jpg
珍しく気持ちアンダーで挑戦・・・まだまだだな~・・・(泣)
IMG_6231.jpg
も~~~、ピーナッチャンSSスロー過ぎるよ~・・・ちゃんと撮ってよ~~!!!(THE 白鳥)
IMG_6254.jpg
雪降って来たよ~!ピーナッチャン、早く帰れば?岩木山神社で「大吉」当たったからもういいじゃん。(THE 白鳥)
はっくちょん
はいはい、もう帰りますよ。
でも、まだまだ納得出来る写真を撮ってないんです~(泣)
って思ってたら、来た~~~~!!!
IMG_6328.jpg
トリミングー!!!
ってか、上手くは撮れず・・・今回のふんちゃぎはコレで勘弁(爆)
web拍手 by FC2

ハチャメチャ ヘタレ初詣

  • Day:2015.01.11 20:00
  • Cat:弘前
今日ラジオで聞いた素敵チャイニーズ音源♪

中国語は分からないけど、なんだかメロディーが綺麗で・・・


さて、本題です。

今日は最悪な日だったのに・・・自分の神様に弄ばれたような日でした(泣)

私にはなんてツンデレな神様が憑いて(?)いるんでしょうか・・・・

元旦からの激務にようやく解放され連休でした。

昨日は実家の挨拶回り。

んで今日は、そういえば私初詣にまだ行ってなかったな~・・・って思って、自分の一代様である最勝院と天満宮に行こうって思って、まず最勝院に行ったらば暖気していたのもあって雪がやわらかく・・・
駐車でハマりました(大汗)
あ~~~・・・やっちゃった・・・って、割と冷静で・・・(ってか逆切れかもしれない)
前にズボって入ったって思ったら、左後輪が上がってしまった状態に(泣)
最悪の状態なんですが、アタフタしたくなくって動揺もしたくなくってどうしようか色々考えて考えついた事を全部やろうって思いました。
まずは近くのおうちからダンプとスコップを借り雪をカキカキ・・・
タイヤを真っ直ぐにしても、少し前に出てもどうにもならない・・・
他の観光客は私と目を合わせないし・・・
下に何か挟んでバック出来ないだろうかと色々挟めてみたものの・・・板でもあればどうにかなるんでしょうけどないし・・・
誰も助けてくれない状態で、途方に暮れてたら・・・
後ろから携帯のシャッターを切る音がしてこの状況をおもしろおかしく撮ってる???って頭に来て振り向いたら年配の男性がいらっしゃいました。
「やめて下さい!」って言おうかって思ってたら、どうやらこの方ご夫婦でした。
そしたら「押しましょうか?」って声を掛けられ・・・え?え?え?(マジか!)
誰もそんな風に言ってくれなかったよ~・・・!!!
押されて出るかな~・・・って前から押されて、バックしたら・・・すんなり出れました!!!
メッチャ嬉しい~~~!!ヒデキ感激~~~!!
メッチャお礼を言って、どうしようか考えて・・・最勝院はやめました(爆)
あのシャッター音は違う物を撮ってたのかな~・・・
なんかもう一代様はやめた方が無難な気がして、天満宮だって結構ハマりそうな・・ってか一通が怖いからやめて・・・
さて、ならばどこに初詣に行こうか・・・
去年は実は私も相方氏も初詣に行ってない状態で1月から最悪でした。
入院とかあったし・・・
なのでトラウマっぽいですが、今年はちゃんと初詣行かなきゃ・・・って思って・・・
無難に「岩木山神社」へ♪
IMG_6152.jpg
なんだか最勝院でのハマった感じを引きづりつつ・・・
IMG_6156.jpg
気持ちを切り替えてお参りしてるつもり
IMG_6160.jpg
狛犬「おろ~?ピーナッチャン珍しいな~、こっちさ来たの??」ええ・・・色々ございましてこちらへお邪魔させていただいております(泣)
IMG_6163.jpg
なんでかお参りをしてから手水をば・・・順番が違うけど、許してちょんまげ(古)
IMG_6166.jpg
ドラゴンの口から水がダー・・・
IMG_6171.jpg
んで、おみくじをひきに行ったらば・・・屋根からの雪がドサドサって・・・私の頭とマリコ様に直撃(大泣)
恥ずかしい事にいっぱい周りの注目を浴びました(激泣)
あんなにいっぱい人がいるのに私だけの頭の上に落ちるなんて・・・ムゴイわ・・・
もう半切れの状態で巫女さんに「おみくじ下さい!」って言って100円払って、憐みの目を向けられ・・・絶対「凶」か「大凶」だって思って引いたらば・・・
DSC_0184.jpg
嘘でしょ????「大吉???」
私、今日こんなについてないのに(爆)
どんだけツンデレ神様が私に憑いてるんじゃ!!!!
わけわかんないよ~・・・(苦悩)
IMG_6178.jpg
でも、大吉だったから家まで持って帰っちゃった☆
メッチャ境内がツルンツルンだった感じでいっぱい人がコケていました。
滑り止め散布してます。
IMG_6180.jpg
温泉の湯気にロックオン♪
IMG_6182.jpg
もう11日なのに、こんなにまだ初詣に来る人がいっぱい!!
IMG_6184.jpg
なんだかわけわかんない日ですが、初詣行ったからまずは今年は安泰???
しかも大吉って凄いわ・・・
ただ、ちゃんと注意もあり・・・
良いんだけど、なんだか怖い年になりそうな予感・・・色々気を付けなきゃ・・・

web拍手 by FC2

青森駅前辺り 雪灯りページェント

サカナ>゜))彡



昔、誰かに言われた言葉・・・
「おまえは何かを持ってる。でも、それが何かはまだ分からない。」
IMG_6084.jpg
特にカメラは本格的ではなかったけど、誕生日にカメラをプレゼントして貰いました。
デジタルカメラが普及上昇の時期だったと思います。
IMG_6095_20150110073020fbc.jpg
でも私、当時はフィルムが好きで・・・
フィルムを差し込むと自動的に巻き込んでいくタイプのやつ。
重かったけど、電源を入れると蓋がパカって開いてそこがフラッシュになるタイプ。
IMG_6105.jpg
キャノンだったと思う。
IMG_6114.jpg
その時に「一眼レフ」っていうカメラを聞いて、説明を色々話して貰ったけど全然覚えてない(爆)
小さい頃からカメラは好きでしたが・・・今思えばデジタルのやつを買って貰えば良かった。そしたら今に生かせたかも(爆)
IMG_6120.jpg
人は皆、何かを持って生まれて来ているってこの年になって気が付いてる・・・
私、いつも気が付くのが遅いな~・・・
IMG_6121.jpg
だから鈍感だって言われる・・・
IMG_6123.jpg

私が、何かを持っているんだとすればそれが写真関係であって欲しい。
誰でも何かを持って生まれてきているわけですが・・・
今ならあの時のあの言葉が私にとってそうだって・・・そう思いたい・・・

だから私、まだまだなんだ・・・
web拍手 by FC2

正月あれこれ・・・そして、DIP♡

Ke$ha - TiK ToK


皆様、お正月はそれぞれ楽しまれましたでしょうか?

私は仕事三昧・・・(爆)

今日も明日もあさっても・・・(泣)

貧乏金無し・・・(爆)

私だけ正月無しであんまりヒドイので、無理やり親戚のうちに飲みに行きました(爆爆)

いとこの彼女、真っ黒ラブラドール「アニー」♪
DSC_0159.jpg
Tシャツなんか着せられて(笑)

それくらいしか私の正月はなく・・・

いとこがアニーと写真を撮って!ってせがむので・・・ちょっと頑張りました。

人も動物も苦手だよ~!いいの~?って言ったんですが、

「いい!」って言われると、私も夢中になってしまってなかなか良い写真が撮れたように思います。

そして・・・

正月そうそう、良い事がありました♪

去年から話はあったんですが、お披露目☆
青森ダイハツのフリーペーパー「DIP」vol.2
2015 winter
DSC_0164.jpg
こんな嬉しい出来事がありました!
DSC_0165_20150105204236148.jpg
ブログの紹介で私と一緒にリンクしている青森太郎さんのブログ「青森さ来いへ」からドライブ情報を使って頂きました!!
写真や文章も使って頂いています!
DSC_0167.jpg
実は表紙は一緒にリンクしている「mokoさん」の写真を使っています♪
表紙の裏写真は、青森太郎さんがリンクしている「タッチの楽写空間」のタッチさん。
この方、私特にリンクしてないんですがキレイな写真を撮る方です。
八甲田とか虹の蔦沼の写真がメッチャ印象的なイメージです。
良かったら青森ダイハツにお出掛けの際は是非、フリーペーパー「DIP」をお手に取ってもらえたら幸いです。

でも私、食ブロはしばらくごぶさただったのでコレを機にまた再開しようかな~(苦笑)
ラーメンは結構食べに行ってますが、上手に写真が撮れずお蔵入りに(爆)
最近ようやくスマホでの撮影が慣れてきたので、頑張っちゃおうかな~・・・風景以上に(爆爆爆)
web拍手 by FC2

新年のご挨拶 2015

iNk3ei6qDIz2Njf1419987779_1419989031.jpg

                       どうしても八甲田が撮れず、浅虫からの岩木山☆
                              浅虫から初めて見ました。
                                キレイでしたよ~♪

                        余談ですが年末に映画「八甲田山」を見ました。
                                 すさまじかった・・・
                           八甲田への気持ちが少し変わりました。
                     ウキウキ ルンルンな気持ちだけではいけない気持ちです。
                             それでも八甲田への想いは失せず・・・
                      今年も安全運転と自然を汚さないように写真を撮るべし!!
                    
                        ともかく今年も皆さん、よろしくお願い致します~!!
                             今年も県内、いっぱい走りますよ~☆
web拍手 by FC2