fc2ブログ

ドライブ日和(ほぼコンデジモード) ~十和田湖から小坂~

「さくら」という名前や歌はなぜこんなに素敵なものになるんでしょう・・・

春が待ち遠しく・・・



初めに関係ない「くまげら」と「くまげら」♪
DSC06887.jpg
まず最初に今回はほぼコンデジ撮影なので適当写真です。
あと、どうでもいい写真が続きます。
メッチャ長いですがお付き合いをよろしくどうぞ♪

さて、久々に相方氏と休みが重なったので・・・拉致されました(爆)
DSC06889.jpg

どこ行くんですか?行く先は雨雲なのになぜか頭の上を青空が追って来ます。
DSC06893.jpg

珍しく助手席なので色々撮れます♪
DSC06894.jpg

青空さんどこまでついて来るの?
DSC06899.jpg

「龍の巣???」きっとあの雲のどこかに「ラピュタ」が!!!」(そんなわけはありません)
DSC06901.jpg

相方氏曰く「あの上のが岩木山でその下のは街???
題「八甲田から見た岩木山と下界」(だいぶヘタレ)
DSC06902.jpg

さて、たどり着いた奥入瀬渓流♪
DSC06921.jpg

石ヶ戸の変な鬼っこみたいな雪んこ。
DSC06922.jpg

今年、初めての奥入瀬参りです♪今年もよろしくお願い致します!
DSC06923.jpg

あれ?またもや青空さん、どうも~!
DSC06924.jpg

休屋に来るとさすがに荒れています。
DSC06925.jpg

あれ?そのまま奥入瀬渓流へ戻るのかと思いきや・・・・
DSC06927.jpg

発荷峠♪
IMG_6466.jpg

あれ?奥入瀬渓流経由で帰るんじゃないの???
DSC06928.jpg

樹海ラインを越えて・・・
DSC06930.jpg

小坂~!!
DSC06935.jpg

あ・・・あれ???
DSC06936.jpg

てか、電気が付いていたんですが・・・向って行くと突然消えました(爆)
DSC06938.jpg

あ、午後四時半で終了だったんですね・・・ちょうど向って行ったら四時半ですた(爆)
DSC06939.jpg

え~っと、小坂鉱山事務所でしたか??・
DSC06946.jpg

今回はもう時間がないので入館出来ず・・・
DSC06947.jpg

康楽館・・・
DSC06951.jpg

康楽館の通り・・・
DSC06942_20150123222217f90.jpg

時間がある時にまた来ますね~・・・
DSC06952.jpg

さて、まだ樹海ライン・・・
IMG_6482.jpg

ここは、「こさか七滝」
IMG_6471_20150123215713b1c.jpg

道の駅「こさか七滝」のメイン♪
IMG_6472_20150123215714301.jpg

歩く道幅だけ、除雪していたのでマリコ様持ってテクテク・・・
IMG_6473_20150123215715754.jpg

でも、だいぶ濡れ雪全開・・・(泣)
IMG_6474_20150123215716efd.jpg

多分、数えれば七つ段があるんだと思います。
IMG_6475_20150123215718221.jpg

降りしきる雪と滝壺・・・
IMG_6479_2015012321574169c.jpg

次回、ちゃんと時間がある時にちゃんとお参りしたいと思います。
IMG_6480_201501232157439f3.jpg

コンデジでやってみた・・・
IMG_6482_20150123215744a05.jpg

必殺!「ハニーーーフラッ~~~シュッッ!!!」(ってか、ここでしかハニーフラッシュがうまく使えなかった)
DSC06957.jpg

ドラえも~ン!!
DSC06959.jpg

どさ行くの~~???
DSC06960.jpg

あ、帰るんですね~・・・
DSC06962.jpg

この信号を右折すると青森行き国道7号です。
DSC06964.jpg

まだまだ帰りたくないんですが~・・・
DSC06965.jpg

実はもうメッチャ眠い~・・・
DSC06966.jpg

こちら、まだまだ元気なビビさん♪(ぬいぐるみ)
DSC06984.jpg

ウサ・・・御苦労様♪
DSC06994.jpg

なんだか、サプライズドライブでそれだけでも楽しかったな~♪
いつもは「仮面夫婦」なんですけど(爆)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2