fc2ブログ

第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」

大好きseamoダーリン♪



私事ですが・・・・

メッチャ嬉しい事がありました。

第28回 「十和田湖の四季写真コンテスト」にエントリーしてましたが・・・

まさかの入選を頂きました。

でも、それ以上に実は知ってるブロガーの方々が一緒に入選していまして・・・

まさか会えると思ってなかった方々にお会い出来ました。

このコンテストに憧れて3年。

私には到底エントリー出来ないレベルの高いコンテストだと思って当初は諦めていました。

入賞、入選の皆さんの写真は素晴らし過ぎて、私とは別々の世界の方々だと思っていました。

それでも、いつかチャレンジしたいと思ったのが去年。

こんなヘタレ女子が今回無謀にもエントリーしてみました。

参加出来るだけでもいいと思って・・・

まさかのまさかでしたが、舞いあがり過ぎて・・・・授賞式に遅刻しますた(爆)

いや~・・・色々あったんですよ~・・・って言わせて下さい(泣)

授賞式の時間に10分近く遅れて到着した十和田ビジターセンター。

車から降りると、時間がなくて間に合わないイライラ感に更に頭に少し血が登っていて焦っていて、急いでビジターセンターの前で降ろして貰った途端、十和田湖の冷たい空気に眩暈がしてクラクラ・・・(汗)
倒れる寸前でこらえて、気を強く持ってビジターセンターへ行く!!
でもブーツを脱いだら、スリッパがない!!
カッコ悪いけど、パンストはだしでパタパタと受賞場へ行く!!
そしたらすでに丁度入選の方々が名前を呼ばれる所で、私は名前を呼ばれて脇で見守る(泣)
一通り終わった所で席に行きました(泣)
そして、有り難い色んなお言葉をいただいて授賞式がおわりました。

そのあと、入選者にも十和田の写真家「和田光弘」さんからアドバイスを頂いてだいたい聞いた所で一番話したかった方々とお話出来ました♪

corgi-momoさん、あなたの十和田湖の雲海の写真で私はだいぶ魅了されました。
それが十和田湖の雲海の目標になったきっかけです。
まだ雲海は撮れてないですが今でも目標です。
本当はもっともっともっと深浦の話とかしたかったです!
事故後の後遺症は大丈夫ですか?とかいっぱい話したかったんです。
いっぱい、いっぱい、いっぱい本当に話したかったんです。
本当にスミマセン。
藤崎の写真展はもしかしてもう終わったんでしょうか?
いつかまたお会い出来たら嬉しいです。
少しでもお話出来た事が今回本当に嬉しかったです。
有難うございました☆

そして、oiraseさん!!
もっと、もっと、もっと、いっぱいお話したかったんです!!
禁断の〇〇宿泊とかブロッケン現象とか・・・
十和田湖の雲海にハマってから、oiraseさんの雲海は本当に感動でこんなのが撮れたら最高だろうな~・・って憧れて去年秋に白雲亭展望台へロケハン的に行ってみた次第。
早朝にココから十和田湖の雲海が撮れたら本当に最高です!!
あんまりお話出来なくて本当に申し訳ありません。
それでもまたどこかでお会い出来たらちゃんとお話したいです。
本当にスミマセン(謝)

そんなこんなで色々あった授賞式。
これからも初心の気持ちを忘れずに頑張りたいと本当に思った次第です。

応募総数349点
今回、私にとってこの入選は奇跡で嬉しくて仕方ないです。
今回最強の協力者もいました!
一人ではとれなかったと本当に思います。
その方にも最大の伝えきれない感謝を捧げます。
tamanteさん、本当に有難うございます!!
いっぱい相談にノッテもらいましたね!
タイトル、メッチャ色んな方に注目されましたよ☆
どうやって感謝を伝えたらいいか分からないくらい♪

良かったら、コレを読んだ方々へ十和田湖へ行く機会があったらビジターセンターへ皆さんの力作写真を少しでも見に行ってくれたら嬉しいです。
感動以外の何物でもないです。

でも私、これで満足してません。
まだまだこれからも上級者を目指して撮り続けたいと思います☆

さて、一回えんぶり記事はお休みでしたがまだまだあります(笑)

飽きる方がいらっしゃるのをなんか期待してアップしたいと思います!!(笑)

だって私、意地悪なんで☆

もう誰もいなくなった受賞場・・・
DSC07242.jpg


DSC07249.jpg


DSC07250.jpg


こんなしか撮れなかったです・・・

この授賞式、私が最年少だったようです・・・(爆)

話しかけられた方に「あなたは受賞者のご家族の方ですか?それともこの写真の方の人???」

って、言われました(爆)


受賞者の方々の写真の展示は3月いっぱいまでです。
詳しくはこちら↓↓↓
十和田湖国立公園協会
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

はっちでのまったりモード・・・反転!!

  • Day:2015.02.24 20:45
  • Cat:八戸
最近、気になってる和楽器バンド♪



八戸の人なら見れば一目で分かる、はっちの「えんぶり人形」
IMG_7327.jpg

えんぶり工房「伊藤屋」の下崎さんの作品
IMG_7328.jpg

お腹が空いたので青森太郎さんと+八戸ガールズとトークしながらご飯♪
IMG_7329.jpg

「さばうどん」です!
インパクトあり過ぎ!!
でもメッチャ美味しかったですよ~!出汁もよく分からない感じでしたが優しい出汁で、サバは焼きサバでしたがうどんと相性が良くって、全然異和感なし!!
美味しく頂きました!!
IMG_7330.jpg

えんぶり人形作家「下崎さん」です。
IMG_7338_20150224200544c59.jpg

勝手にバシャ!バシャ!写真撮ってスミマセン。
あまりに有名過ぎて、皆が撮るので思わず私も一緒に・・・(汗)
あ、こちらtachiさんだそうですね!!tachiさん、本当に人形になるくらい凄いですね(尊敬)
IMG_7339.jpg

精巧過ぎる程、精巧な人形達・・・
IMG_7340_20150224200548b0c.jpg

下崎さんのえんぶりに対する想いが・・・
IMG_7341.jpg

メチャクチャ伝わって来ます・・・
IMG_7335.jpg

あ~、よいさ~、よいさ~、よいさ~、よいさ~♪
IMG_7337.jpg

実は午後、はっちで地震にあいました。
はっちは建物自体が地震に強い造りになっていますが、(避難所になってるし)でも、はっちから見る周りのビルはユッサ!ユッサ!大揺れ・・・
・・・実はメッチャ怖かったです(汗)
IMG_7346.jpg

いまだに八戸、岩手方面は強い揺れが度々・・・

祭り効果で緩んで欲しいと切に想います・・・・・・・・・・・・・・
web拍手 by FC2

八戸 「えんぶり」 御前えんぶり

  • Day:2015.02.23 13:00
  • Cat:八戸
拍子っこお願いします♪



まだまだ行きますよ~!八戸「えんぶり」~!!

今回写真が一番多いかもです・・・

やすおさんが、「ステージで見た方がストーリーが分かると思うよ」とおっしゃいました。

なるほど~、一通り見れるわけですね~・・・・

ってか、どこで見たらいいか分からない感じでしたがやすおさんに「どうせ来たんだから!」って、誘導されるまま前へ前へ・・・

私、初めての場所ってどうしても遠慮しがちになっちゃうんですがドンドン連れて行かれます(笑)

最初は後ろの方から・・・
IMG_7186_201502231127295a0.jpg

支庁をバックに♪
IMG_7188.jpg

何度見ても可愛い 「松の舞」
IMG_7189.jpg

可憐な 「喜び舞」
IMG_7190_20150223112733399.jpg

徐々に移動します!横から狙い打ち!
IMG_7196.jpg

この太夫さん達の中腰でズ~っとエンドレスでやる「田植え」ですか?
IMG_7198.jpg

たんだでないっす・・・でも、それだからこそ見事な動きです。
IMG_7199.jpg

感動し感心さえします。
IMG_7200_201502231133071f6.jpg

こうやって少しづつ苗を植えながら後ろに下がって行きます。
IMG_7201_2015022311330904c.jpg

え~っと、北方の遊牧民の大移動的にいつの間にか正面へ来ちゃいました(笑)
IMG_7202.jpg

「エンコ エンコ」に続きます♪
IMG_7212.jpg

ま~、このかわいこちゃん達ってば丸い輪っかをクルクルと起用に回しながら舞う舞う!
IMG_7216.jpg

あれ??
IMG_7220_20150223114317d06.jpg

あのおチビちゃん、三八城神社で見たチビチャン!
IMG_7221.jpg

やだも~!!可愛過ぎ♡
IMG_7222_20150223115041efb.jpg

さて、「えびす舞」にうつります。
IMG_7229_2015022311504377c.jpg

またこの子がいかにも「えびす顔」で見事♪
IMG_7233.jpg

堂々と舞います!!
IMG_7235.jpg

名人芸としか言いようがないです!
どこらがよかろ~♪
IMG_7246.jpg

鯛かすずきかくじらがよかろか~♪
IMG_7249.jpg

おっきいの~に~違げえ~ね~♪
IMG_7252.jpg

今こそよかろ♪今こそよかろ♪
IMG_7255.jpg

釣れた!釣れたぞ!大きな鯛が釣れた!!
IMG_7260.jpg

囃せ!囃せ!と!囃子足りねば、踊りっ子とじる~♪
IMG_7263.jpg

ほんだ~♪ほんだ~♪
IMG_7264.jpg
えびす君の息遣いがマイク越しに聞えてきて、舞の激しさを感じます。
本当に一生懸命舞ってくれました。


さて、同じような写真が続きます。
「摺りおさめ」です。
IMG_7272.jpg

同じような写真が続くのは私の腕がいけないんです。
IMG_7273.jpg

ただ、せっかく見に来たのでウキウキ観光写真モードです♪
IMG_7276.jpg

あ、観光写真モードって言い訳にしか過ぎません(爆)
IMG_7279_2015022312103741c.jpg

寒い中、子供達もありがとうね~!!
IMG_7280.jpg

いっぱい堪能出来たよ~!
IMG_7284.jpg

本当に見事でした~!!
IMG_7286.jpg

また来年も見に来ますね~!
IMG_7287.jpg

礼!!
IMG_7297.jpg

見事だったよ~!!前で見れて良かった~!!
IMG_7298.jpg

「くろ留め」っていうんでしょうか?
IMG_7301.jpg

とにかくいっぱい私、間違えてるような感じなので間違っていたらだれかドンドン指摘して下さいね。
IMG_7303_20150223122153450.jpg

いや~、これ全部でどのくらいの時間やってたのかな~・・・
IMG_7308.jpg

見惚れちゃって全然時間見てなかった(苦笑)
IMG_7311.jpg

ウギャ~!!おチビちゃんのサービスショット☆
IMG_7315_20150223122823210.jpg

お父さんもお母さんもお姉ちゃんも本当に有難うございました!!
IMG_7319.jpg

一気に誰もいなくなりました。
IMG_7323.jpg

何か食べたいけどいっぱい目移りしちゃうお店がいっぱい・・・
IMG_7325_20150223122829c40.jpg


この後、「はっち」へ場所移動♪
一休みです・・・

まだまだ続きます☆
web拍手 by FC2

八戸 「えんぶり」 行列後の参拝(三八城神社)

  • Day:2015.02.22 23:40
  • Cat:八戸
どこらがよかろ~♪

あ~、ほんだ~♪ほんだ~♪

カッコイイダンディカメラマン、見っけ♪(笑)
IMG_7054.jpg

さて、行列が終わってテクテク行列と共に青森太郎さんとガールズにくっついて行くと着いた場所は「三八神社」
IMG_7085.jpg

参拝が行われていました♪
IMG_7091.jpg

ただこれ、ただの三拝じゃなかったようです・・・
IMG_7094.jpg

三拝が終わると、神社の横で舞がいきなり!!
IMG_7095.jpg

よく分からないけどとにかく撮る!撮る!
IMG_7097.jpg

oiraseさん、同じ場所へいたようですね(笑)
IMG_7100.jpg

とにかく見たものは全部撮る!!
IMG_7101.jpg

キャ~!かわいこチャン達も舞う~♪
IMG_7104.jpg

お姉ちゃん達、決まってるよ~!!
IMG_7107.jpg

キャ~!コレ!コレ!
IMG_7110.jpg

この子供達がクルクル回るのが好き~!!
IMG_7111.jpg

決め!!!
IMG_7113.jpg

もう一丁!!
IMG_7115.jpg

んも~~!!私をどうしてくれるの~~!!!(壊)
IMG_7118.jpg

おばちゃん、狂っちゃうじゃん!!(すでに狂ってる)
IMG_7128_20150222224538886.jpg


IMG_7131.jpg


IMG_7132.jpg


IMG_7133.jpg


あ、太郎さんのカッコイイ後ろ姿っす♪
IMG_7134.jpg

とにかく取材者がいっぱい!!
IMG_7135_20150222224614230.jpg

あれ?コレって・・・
IMG_7143.jpg

太郎さんが好きなイケメン多き「塩町えんぶり組」???(笑)
IMG_7147.jpg

写真がゴッチャになっていまして・・・
IMG_7152.jpg

組がよく分からない感じですが・・・
IMG_7153.jpg

好きなカットを並べます♪
IMG_7155.jpg

グッと来る~!!!
IMG_7158_2015022222472462f.jpg

あ、このおじさんに私と太郎さんで怒られました(笑)
出過ぎだって(爆)「あ、すいません!すいません!」みたいな(笑)
何だろ~、でも一緒に怒られたのが嬉しかったっす♪
IMG_7160_20150222224725112.jpg

やすおさんが「これ順番札だよ!」って教えてくれました♪
IMG_7178_2015022222472706e.jpg

最後に神社にお参りした後、私と太郎さんを怒ったおじさんが私とやすおさんの前で「疲れだジャ~!年だな!」って、たまたまボヤキました。
思わず私とやすおさんで「お疲れ様でした!」「有難うございます!」って言ったら、黙っちゃいました(笑)
照れたのかな~?(笑)
IMG_7179_20150222224728f1b.jpg

三拝後の広場で、子供達が興奮冷めやらぬ感じでOFFなのにいくらでも踊っています♪
IMG_7181.jpg

まだまだ続くよ~~!!!

おらの旦那様に~そっくりおっさめた♪
web拍手 by FC2

八戸 「えんぶり」 一斉擦りの好き好きカット♪

  • Day:2015.02.21 09:35
  • Cat:八戸
えんこえんこ♪




八戸 「えんぶり」 写真がいっぱいあって整理が出来ません(苦笑)
その中からの自分好みカット♪
IMG_7010.jpg

美人ちゃん達頑張って~!
IMG_7014.jpg

可憐です。
IMG_7017.jpg

メッチャ笑顔が最高~♪
IMG_7023.jpg

決め!!
IMG_7029.jpg

カッコイイ~・・・
IMG_7035.jpg

とびきりの笑顔は・・・たくさんの笑顔を呼ぶ・・・
IMG_7041.jpg

あ、この子のお母さんと思われる方が私を指さしこの子に「こっちに笑って!笑って!」ってやってくれてました(笑)
IMG_7044.jpg

ウギャ~!悩殺可愛過ぎチビちゃん登場!!!
IMG_7047.jpg

釘付け~!!!
IMG_7050.jpg

えぼしワンちゃんもロックオン♪
IMG_7059.jpg

この祭り、どこもちゃんとお兄ちゃんやお姉ちゃんが小さい子をちゃんとお世話してあげてるんですよね~。
それを見るだけでも顔がほころびます☆
IMG_7072.jpg

ほら~!お兄ちゃんのお手本見て見て~!カッコイイね~!
IMG_7075.jpg

チビちゃんを奥に、えぼしワンちゃんカット!
IMG_7079.jpg

誰もが目をひく、えぼしワンちゃん☆
IMG_7081.jpg

このワンちゃん撮影もメッチャ面白かった~!!
IMG_7082.jpg

カッコイイダンディカメラマンさん越しのチビちゃん☆
IMG_7083.jpg


あ、カッコイイダンディカメラマンさんへ・・・
斜め後ろからのやつ、アップしていいですかね~?(笑)
web拍手 by FC2

八戸 「えんぶり」 行列後の迫力一斉擦り

  • Day:2015.02.20 02:00
  • Cat:八戸
元気あるよ~!!「松の舞」☆


えぼしワンちゃんのボケカット♪
IMG_6891_20150220010623e29.jpg
メインの一斉擦りの始まりです~!!
IMG_6892_2015022001062491f.jpg
キャ~!決まってる~!!
IMG_6895_20150220010625409.jpg
あ~・・・コレコレ・・・
IMG_6900_20150220010626707.jpg
コレが見たかった~!!
IMG_6907_20150220010628a63.jpg
シャッタースピードがわけ分からない感じですが、なんとか撮ってって感じの写真・・・(泣)
IMG_6917_2015022001082746b.jpg
お隣で子供達が凄い事してんな~~!!って思って行きました!
IMG_6921_20150220010829f4a.jpg
緑のおじさんが、子供達を言葉巧みに煽ります(笑)
観客達の笑いをとっていました♪
IMG_6923_20150220010830fc5.jpg
この女子達が華麗な舞を披露♪
IMG_6942.jpg
今の子供達は田植えの辛さを知らないでしょう・・・あ、実際私も知りません(爆)
IMG_6943_201502200110221d2.jpg
八戸美人さん、君たちはどこへ行ってもこの芸があれば成功出来るよ!!
IMG_6950_20150220011025fec.jpg
私、この扇子で顔を隠してクルクル回るのが好きです☆
IMG_6952.jpg
君、お母さんからどんなご祝儀を貰ったの???
IMG_6976_20150220011232cd3.jpg
未来の八戸美人さん達・・・将来が色々楽しみですね~・・・
IMG_6989.jpg
えびす舞♪
よっそ~へ~はやらん♪
IMG_6999.jpg
おめで鯛が釣れたの??
IMG_7000.jpg
良かったね~!!
IMG_7001.jpg
有難うございました!!
IMG_7005.jpg

まだまだ、飽きても「えんぶり」シリーズあるよ☆

だって、えんぶりハマったもん♡♡♡

ハ~!ドッコイ!ドッコイ!
web拍手 by FC2

八戸 初!「えんぶり」 行列編

  • Day:2015.02.18 23:30
  • Cat:八戸
youtubuより♪


今回、ピンボケ写真で、カメラ初心者撮影かもです(苦笑)

初めての「えんぶり」に舞い上がっちゃって、ただ見るだけだったんですがマリコ様が「使って~!」って、せがみます(泣)

いやいや、今回は見るだけで来たんですよ~・・・マリコ様、私を誘惑しないでよ~・・・って思いながらバックに眠らせていたらば・・・合流した青森太郎さんに「マリコ様は?」って聞かれ(苦笑)
でも、マリコ様がメッチャ喜んでいたように見え・・・
ただ、舞い上がっちゃってピントがちゃんと合ってない感じで・・・

マリコ様「も~!!ピーナッチャン、何やってるの~???ちゃんと私を使ってよ~!!」
って、怒られているようで・・・

今度は自信がない時はじょっぱらず、AFで撮る様にしよう・・・って思った次第・・・(爆)
あ、ただヘタなだけなんですが(泣)

さて、少しトラブルがあって最初の「まつりんぐ広場」では撮影が出来なかった感じで、駐車してから「まつりんぐ広場」方面へ行こうってしたらば、なんだか行列がすでに出来上がっていた模様(汗)
IMG_6835.jpg
ヘタレ写真ですが、分かりますかね~?
この行列の長さが・・・・・だいぶ後ろまでズ~~~っといるんですよ~!!
IMG_6846.jpg
私、「えんぶり」は本当に無知でなんも勉強もせず、ただ見たいだけで行ったので観光写真って感じです。
あ、観光写真って表現、私、逃げてますかね?(汗)
IMG_6851.jpg
とにかく撮れたカットだけで・・・だいぶ精いっぱい(大泣)
IMG_6863.jpg
素敵カメラ女子のケッツを追いかけて神社前まで来ました。
IMG_6872_20150218224718d98.jpg
神社の前では太夫達が必ず何かしらアクションをします。
IMG_6881.jpg
あ~・・・コレもピンボケ~・・・この子達、誰かのブログで見た美人っ子達!!
IMG_6885.jpg
あ~~~~!!!この子達も見た事あるのに、ピンボケ~(滝涙)
IMG_6886_20150218224721e18.jpg

とにかく、舞い上がり過ぎてなんも撮れない感じだったです・・・雲隠れしたい(爆)
それでも、いっぱいのカメラマンを見れば私も撮りたい気持ちは一緒・・・
お勉強させていただく気持ちで今回は「おのぼり写真」♪
あ~・・・やっぱ私、逃げてるか・・・しんじ君か・・・(泣)
初号機すでに裏コード反転、トチ狂って暴走してます・・・
あ、意味分からなかったらゴメンナサイ(謝)

こんな写真でスミマセン(謝)

ただ、これはただの祭りではなく・・・

神聖なる儀式なんだ・・・っていう事だけはちゃんと感じ・・・

春が来るって事は本当に大事な事で、春が来るって事は大変喜ばしい事であるのが八戸に来てそれを実感した次第です。
四季の移り変わりは、あたりまえの事ではないです。

人々の願いが込められた意味のある事だって恥ずかしながらこのいい年で分かりました。

これからは四季の移り変わりを有り難く、色々想ってそれを感じようと思った次第です。

まだ、すこしヘタレ「えんぶり」記事が続きます。

良かったらお付き合いをよろしくお願い致します♪

web拍手 by FC2

次回予告 八戸「えんぶり」

  • Day:2015.02.17 19:45
  • Cat:八戸
次回予告


あ、次回予告って言ってもほぼピンボケ量産でそんなに写真はないんですけど・・・(汗)

ウキウキ

えぼしをつけたワンワン♪
「撮っていいですか?」って聞いたら、飼い主が一生懸命名ワンワンの名前を呼んでこっちを向かせようとしましたがなかなかこっちを向いてくれず・・・ようやく撮ったカット☆
web拍手 by FC2

残念 陸奥湾サンピラー

ウーバーワールド♪





今朝、メッチャ朝からしばれでいました。

仕事中だったのですが、いつもの陸奥湾方面に朝日が異様な色をしていたんです。

なんだかいつもと違う朝日だな~・・・燃え過ぎって思いながら仕事をしていたんですが・・・

多分時間的には朝の5時半過ぎくらいです。
DSC07229.jpg

あれ???見る度に形が変化しているような~・・・ろうそくっぽい形になってきたような~・・・
DSC07230.jpg

もしかしたら、これがサンピラー現象???
DSC07231.jpg

仕事中なのでマリコ様持って来る場合じゃない!!
DSC07232.jpg

しかたなのでコンデジ撮影ですが、それでもこれだけ撮れました!
DSC07233.jpg

にゃろ~~~!!!杉の木がジャマ~~~!!!(泣)
DSC07236.jpg

全景を見たいのに~~~!!!(大泣)
DSC07238.jpg

数分で雲やらで形が崩れてしましましたが、メッチャ初めてのサンピラー・・・
DSC07239.jpg

勿体ない事をしました・・・
でも、仕事中だから仕方ないです・・・
いつかちゃんとしたサンピラーを撮りたいな~・・・って思った次第です。

また出会えるように、おまじないの言葉。

「サンピラー・・・キャタピラー・・・天ぷら~・・・ノーブラ~(爆)」

・・・切腹・・・ヒデブ!!
web拍手 by FC2

弘前  私的!雪灯籠まつり☆

  • Day:2015.02.10 02:00
  • Cat:弘前
好き好き!ウーバーワールド♪
愛してるよ~!タクヤ~☆


今日しか機会がなかった弘前 雪灯籠まつり♪
すでに色んな方が記事にしているので、今回は私的フォトだけをズラ~っと並べます☆
IMG_6696.jpg

妄想ウサギ、夜に酔いしれる・・・みたいな~・・・
IMG_6725_20150210002156794.jpg

妄想ウサギは夜目~・・・みたいな~・・・
IMG_6728_20150210002235769.jpg

かまくらの向こうに外の国の人達~・・・みたいな~・・・
IMG_6735.jpg

もう、しばらく見れない天守閣・・・
IMG_6736_201502100023328a0.jpg

ってか、この灯籠・・・へなってますが・・・
IMG_6741.jpg

え~~~~~!!!!根性灯籠!!!(尊敬)
IMG_6742.jpg

しゃちほこもしばらくバイバイ~!!
IMG_6745.jpg

100年に一度の大改修・・・この機会に生まれ生きてる事に感謝かもです・・・
IMG_6749_201502100024418a3.jpg

必殺!!「ハニー!フラッシュ~~~~!!!
IMG_6760.jpg

もう一丁!!「はちみつフラッシュ~~~~!!!」(ハニーなだけに・・・)
IMG_6763.jpg

あ、ハニーフラッシュは置いといて・・・
IMG_6798.jpg

かまくら三昧したくって・・・
IMG_6799.jpg

天守閣から撮られてましたが、おもいっきし手を振ってあげました(笑)
IMG_6801_20150210002601726.jpg

大工事が始まりますが、去年のリベンジで春には絶対素敵に撮ってやる!!!
IMG_6807.jpg

イルミをジックリ撮りたかったんですが、あまりに時間が無くって・・・
IMG_6819.jpg

それでも、メッチャ楽しい時間を過ごせたかな~・・・って感じ♪
IMG_6821.jpg


皆さん、それぞれの弘前雪灯籠まつりを過ごせたかな~?
期間は11日水曜日まで!!
10日は花火もやるよ!!
規模がイマイチ分かりませんが、それなりに楽しめるはず!!

ただ、マッピングの係員がメッチャ感じ悪い!!(怒)
何も知らないくせに・・・ブツブツ・・・
あ、失礼千万・・・(爆)
いや、失礼なのはあっち!!!(爆)
呪ってやる~~~!!(爆爆)

カメラマンさんは、皆マナー知らずではないです。
ちゃんとわきまえてる人もいます!
それをただ、カメラマンと思って礼儀知らずだと思っている人が多すぎます。
実際はプロの人が多いです。
でも、言われた本人は傷付きます。

カメラマンはとにかくイメージが悪いです。
でも、それって誰が決めたの??
タレントのスキャンダルがそういうたぐい???

最後に捨て台詞みたいに、勝ち誇ったような顔をされてかかと落としを決めてやりたかったです・・・
大人だって、楽しんでこのイベントに来ているのに、子供だけが来ているわけじゃないのに・・・

何のための活性化???

言い方をもう少し考えた方が出来る大人です。

でも、この人よりは私の方が接客も対応も上手いです!!

それだけは自信を持って言えます。

人を傷付ける言い方しか出来ない人はそれだけの人間だって思います。

「なんぼあんでも」ないです。

ちょっと、今回スパイシーピーナッツであいすみません。

私も結構な事があるんで、今回思い切って言いたい事をぶちまけました。

カメラマンをそんなに悪く言わないで欲しいです。

だって、ブログで紹介もしているんですよ~。

ただなのに・・・キャッシングとか発生してないのに・・・

ただ、青森の情報をみなさんに伝えたいだけなのに・・

迷惑かける気持ちなんて一筋もないのに・・・

何も知らないくせに、ただ文句を言って捨て台詞を投げかけて行ったようにしか思えず・・・

こっちは誰にも迷惑をかけてないです。

・・・

少し思った出来事です。





web拍手 by FC2

青森市 河童亭 MASAYUKI☆

  • Day:2015.02.08 22:10
  • Cat:食事
コウちゃん♪


以前より気になってどうしようもなかったレストラン♪

ようやく行けました!!

こちらのブロガーさんの紹介でいつかは・・・って、ず~っと水面下で狙っていました(爆)

好き好き☆青い森の虎さん♪記事
土曜日のお昼時って事もあり、車がいっぱい!!
激混みにて、カウンターへ座ります。
DSC07206.jpg
メニューは、とっても選びやすい内容♪
ランチタイムはコーヒーか紅茶が付きます☆
DSC07185.jpg
キラキラネコちゃん、フォークとナイフ重いよね~(泣)
DSC07186.jpg
間もなく、私の「ハンバーグ」のセットのコーンポタージュが来ました!!
濃厚で美味し~~~~♪
高級感アリアリ~!!
サラダはシャキシャキ!フレッシュ!!
DSC07190.jpg
こちらはグラタンセットに付くガーリックトースト♪
メッチャ良いニオイ☆
DSC07191.jpg
来ました!ホッコリグラタン~♪
DSC07192.jpg
そして、私のハンバーグセット!!
目玉焼き、そそる~~~!!!
目玉焼きを崩すのに勇気がいります・・・(汗)
揚げたてポテトがメッチャ香ばしい!!
DSC07193.jpg
ハンバーグは、見た目はギュッとしてますがフォークを入れると優しいフワフワハンバーグ♪
しあわせ~~~せ~せ~せ~!!!(エコー)
ライスかパンか選べますが私は炭水化物大好き☆(爆)
んが、しかし!!コレの構図はライスとハンバーグを逆にするんでした(汗)
DSC07194.jpg
河童亭、キュートナプキン☆
DSC07195.jpg
あ、フォークとナイフ置きなんですが・・・少し遊んでしまいました(汗)
DSC07198.jpg
ラストのコーヒーでだいぶ落ち着きます♪
DSC07199.jpg
でも、私コーヒーとかってすぐ飲んじゃうんです・・・
DSC07200.jpg
さらに・・・うちの相棒さんコーヒーはいらないってのたまわり・・・・店員さんを困らせ、「では紅茶はいかがですか?」と言われ・・・
「あ、それなら!」って・・・店員さん、ナイス接客をサンクス!!
DSC07204.jpg
美味しいお昼を有難うございました!!
DSC07205.jpg

ってか、ここのレストランはオーダーが入ってからほとんど作っています!!
凄いです~!!
また来店したいです☆



河童亭MASAYUKI

青森県青森市虹ケ丘1-2-7
017-744-1234
営業時間:11:00~15:00 17:00~21:00
定休日:月曜
web拍手 by FC2

RABBIT CREEK TEAROOM(ラビットクリークティールーム)♪

  • Day:2015.02.05 23:30
  • Cat:食事
UTADA♪



津軽ジェンヌさん!!行って来たよ~♪
DSC07182.jpg
私のコンデジ撮影、画像荒いけどなんだか逆にアンティークで良い雰囲気♪
カフェ1
美味しそう・・・
カフェ2
この紅茶、飲みやすいって店主さんに聴いたんだけど、名前を忘れました(汗)
カフェ3
店主さんがテーブルの前に持って着たら、紅茶が美味しくなるような魔法をかけるように大きく振ります・・・
カフェ4
それだけで特別な時間を感じます・・・
カフェ5
見るだけでも美味しそうなシュガー・・・無駄に使いたくなります(爆)
カフェ6

カフェ7

カフェ8
店内は、メッチャシックで素敵空間♪
DSC07173.jpg
午後のマッタリtimeなのに、なんとなく大人の時間のような~・・・
DSC07174.jpg
この場所に私はそぐわないかな~・・・
DSC07175.jpg
もう良い年なのに子供過ぎて・・・
DSC07177.jpg
それでも包み込むような優しい空気感・・・
DSC07179.jpg
コンデジの荒い画像も良い味を出してるような~・・・
DSC07180.jpg
とても特別な時間でした♪
DSC07184.jpg
カフェって、知らない自分を発見出来る場所かも・・・
弘前、カフェ巡りにはまりたくなる・・・
城下町って本当に憧れる・・・
web拍手 by FC2

西目屋 乳穂ヶ滝~♪

この子誰の子???OP

ナレーションのあの声が聞えて来そう・・・


さて、この時期に西目屋に行くって事は、やる事が決まっています。
IMG_6641.jpg

あなたに逢いたくて・・・・
IMG_6642.jpg

雪を漕いで逢いに行く・・・
IMG_6644.jpg

ラッセル・・・ラッセル・・・って、キターーーーーーーーー!!!!!
IMG_6645.jpg

元気だった???
IMG_6649.jpg

あれ?照明があるって事はやっぱり今年もやるんですか?
IMG_6651.jpg

夜間のライトアップを!
IMG_6652.jpg

でも、なんだか・・・・
IMG_6653.jpg

コレは、滝のおへそですが・・・
IMG_6654.jpg

お母さんと息子さん、足元に気を付けて帰って~!
IMG_6658.jpg

もしや、コレ以上凍らない???
IMG_6659.jpg

この滝が氷柱になれば、33メートルの氷柱になります。
冬に乳穂のように氷結することからこの名があり、昔からその太さ、形状等によってその年の津軽の作物の豊凶が占われてきました。
2月第3日曜日に積み上げた杉葉をいぶした煙や稲束の燃え具合を見ての豊凶占いなどの護摩祈祷、火渡荒行が行われています。
IMG_6664.jpg

今年はいかに???
IMG_6671_20150203222735866.jpg

もう、春じゃないの?って思うくらいの今年の青森は暖冬な気もしますがココ西目屋はだいぶ雪が深いです。
豪雪地帯です。
IMG_6672.jpg

祭りまでには氷柱は出来そうもない気がします。
IMG_6673.jpg

一度、この祭り時期に仕事が休みだったらいいな~・・・祭りに行ってみたいな~・・・って思います。
でも、きっと行ったら行ったで盛り上がっちゃって上手い写真は撮れないんだろうけど(苦笑)
それでも毎年、チェックしなきゃ気が済まない滝です♪
↓↓↓
今日の乳穂ヶ滝
web拍手 by FC2

BEACH 西目屋

  • Day:2015.02.02 21:00
  • Cat:食事
大好きサカナクション♪

春が待ち遠しい・・・

先日、職場でお爺ちゃんの腕の袖をまくってあげて思わず「ヨッコイしょーいち!」って言ったら、お爺ちゃんにメッチャ笑われた(爆)
あ、どうでもいいですね・・・(謎)


今日の東奥日報朝刊に載ってたBEACH にしめやの冬バージョン「津軽ダムカレー」
ホワイトカレーだそうです。
本当であればコレを食さなければいけない所を・・・・なぜか・・・
DSC07125.jpg
なぜかこちらのメニューをば・・・
DSC07126.jpg
オーダー♪
DSC07127.jpg
だって、何年も前から西目屋の蕎麦が食べたくて♪
見た目は西目屋の有名滝「乳穂ヶ滝」のサラサラ滝をイメージした白髪ねぎと滝壺的なとろろ♪
DSC07128.jpg
そして、白神山地名物「マイタケ」
これが、フワッとマイタケの天然のニオイが香って最高!歯ごたえもシャキシャキ♪
DSC07129_201502022010140cc.jpg
そして、白神の石挽き蕎麦!
DSC07130.jpg
この蕎麦が美味しかった~!!
そんなにコシは強くないんですが、コレがなんとも言えない味わいで癖になりそうなんです!!
DSC07131.jpg
ココのメニューは自販機で券を購入して番号券をレジのお母さんに渡してテーブルに半券を置いて待ってると番号で呼ばれるのでセルフで取りに行くっていうシステム。
気軽に一人でも入れるので女子一人でも全然OK牧場♪
今度は「津軽ダムカレー冬バージョン」を食べなきゃ!
あれは一人で食べるもんじゃないですね、誰かとキャー!キャー!言って食べなきゃいけません。
多分かなりの量なので、いっぱい食べる人にはメッチャおすすめかも☆
web拍手 by FC2