今年、この時期、初めての蔦沼FIGHT☆
- Day:2015.03.28 21:40
- Cat:八甲田 十和田湖 奥入瀬渓流
どうして、あなたを忘れる事ができるでしょうか・・・
きっと、私が死ぬ時に走馬灯のように思いだされるワンシーンだと思いたい・・・
ぶっちゃけ私の遺影は蔦沼か赤沼がいい(爆爆爆)
3月27日の午前中
ちょっと用事を済まして時間があったので、十和田市に岩木塾の塾生の写真展が見たくて八甲田越えをしたら、天気が良い感じで思わず蔦沼に寄ってみたくなっちゃいました♪
長くつでツボ足状態で左足がぬかれば右足がぬかる状態で、かなり体力は奪われました(泣)
一応、気が向いた時にスクワット30回くらいは行ってましたが・・・
たまになので、あまり体力づくりの効果はなかった模様・・・(爆)
はい、そんなこんなで着きまして・・・メッチャ、春の風の音が大きくて怖かったです・・・なので、最初は蔦沼にこれ以上近づけず・・・

本当に風の音が怖かったんです・・・ゴー!ゴー!ってハンパないんです(大泣)あ
でも、せっかく来たんだからもっと寄らなきゃ!!って、前へ・・・!!
風が強くて体が押されます!そんで沼の水滴がいっぱい飛んできます!

体を踏ん張って、それでも撮りたくなるこのブルースカイと雪かぶりの赤倉岳・・・

風の音と波の飛沫が怖かったけど、感動で夢中になって撮っていたら・・・

雪の中を漕いで来たのもあって、体力も減少していた為か・・・いきなりのかめはめ波並みの突風に体が吹き飛ばされました(爆)
・・・・・・・・・・
生まれて初めて、風に吹き飛ばされまして・・・(津軽の強い突風にも吹き飛ばされた事ないのに・・・)
倒れた途端、凄いビックリして怖くって・・・・・・
デッキのはじっこにいたので、よく沼に落ちなかったのと、カメラやレンズが入っていたショルダーからレンズが飛び出したんですが、大事に至らず・・・
ただ私、頭をデッキに打ったので更にバカになったかも知れず・・・(泣)
その後の撮影が怖くなり、座りこんだままのこの写真・・・

なんかオドオドしてますよね???

これでもHDRで処理してますが、私のオドオドしてるのがメッチャ伝わってる気がする・・・

でもね、怖くたって・・・

この雪解けの時期に初めて蔦沼に来たんです・・・

蔦沼の神様に「なんで今日来たの?今日は青森県内強風波浪注意報だよ!!」って言われてる気がしましたが・・・

だって、もう3月だし・・・
雪かぶりの赤倉岳に会いたかったし・・・
絶好の写真日和だったし・・・
だいぶ雪に足を取られて大変でしたが、良い運動になった気がします♪
かめはめ波の転倒は怖かったですが、これで何かまた良いものを貰ったような気もして・・・
なんだか勝手に満足でした・・・
この後は、「写真のオクヤマ」に岩木塾生の写真を見に行ってお勉強しました♪
aochanさん、相変わらず素敵写真だわ~☆
岩木さんが照明を蛍光灯にしてくれて、写真が凄い映えて見えて本当にしばらく見とれていましたよ♪
スポンサーサイト