fc2ブログ

麗しの月下八甲田♪

ステキyoutubu・・・



5月が終わりますね・・・

私にとっては、節目の年の2015年の5月・・・

2015年最後の5月夕方・・・月光の下で・・・
月下八甲田1

自分へご褒美の新しいレンズを購入して実験撮影!
ロープウエー山頂駅もバッチリ!!
月下八甲田2

真ん中に赤倉岳、真ん中の線・・・登山道???
月下八甲田3

勝負写真!!
地獄沼に行ってみました♪
夕方の光が優しい・・・
月下八甲田4

睡蓮沼に来てみたら・・・
月下八甲田6

いわかがみさんがいっぱい!!
これからまだいっぱい咲く模様♪
月下八甲田5

左から小岳、高田大岳♪
月下八甲田8

もうすぐいっぱいのお花畑になる・・・
月下八甲田9

移動して、こちらの撮影に夢中になっていました♪
月下八甲田10

たんぽぽ綿毛の魅力に束縛されて・・・
月下八甲田11

いつの間にか太陽が凄い事になっていたので、ビックリしてダッシュで低位置まで向かう!
月下八甲田12

ゴミもあり???でも鳥もいっぱい飛んでいました!
月下八甲田13

この日、この夕方岩木山を激写したい人がいっぱい!!
月下八甲田14

だって、こんなにエキゾチック!
月下八甲田15

ここに畳を敷いて、お酒でも飲みたい・・・
名称未設定

満月ではないけど、それでも特別なこの5月の最後に・・・
月下八甲田17

幸せな光景を見れて・・・どんだけ今自分が生きているって幸せだろう・・・

これから、大変な事があるって分かっていても・・・

今はこの光景の中で幸せに浸っていたい・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

うさぎ屋さんへ♪5月27日の青森の空!!

ステキダンスmusic♪




うさぎ屋さんの要望があったので、たまたまリアル写真をGETした同僚から写真を借りました♪
1432871408998.jpg

i Phone撮影です♪
1432871403502.jpg


「ピーナッツさん!昨日!空見ました???」
・・・って後輩が言います。
P「何?」
っていうと、
後輩「買い物に行ったら店の外から来たおばちゃんとか何か騒いでいるんですよ~!見上げたら凄い虹なんですよ~!」

私、その時間寝てました(爆)
一応、ネットとかで知っていましたが全国ニュースになってた模様・・・
私は寝てたので激写は出来なかったんですが、偶然に後輩が撮ってくれてたので画像を私に送って貰ってアップ☆

うさぎ屋パパ様、これで許してもらえないですかね~?(笑)
web拍手 by FC2

魅惑の岩木山♪

  • Day:2015.05.27 21:20
  • Cat:黒石
AYUSE KOZUE♪



リンゴの花が咲き誇る・・・
むふふ岩木山

フラッシュ焚けば良かった・・・
トワイライトのリンゴの花と岩木山。
岩木山フォトコンっぽい???(笑)
web拍手 by FC2

城ヶ倉大橋 Half MOON シンドローム

ロケットマン♪ feat トリンドル☆




最近の夕焼けが凄い感じなので今日追ってみようって思ったんですが、今日は岩木山もすぐ霞んじゃって夕日もイマイチ・・・

ウロウロして、とりあえず城ヶ倉大橋まで・・・
城ヶ倉大橋1

城ヶ倉大橋からの青森市内ですが、どこら辺???
城ヶ倉大橋2

1/2 月・・・
城ヶ倉大橋3

半月の対比は・・・
きっとなんだかんだでプラマイゼロ・・・
表と裏の顔は、きっと本当の顔を隠しているのであって・・・
隠さなきゃ生きられないのかもしれない・・・
形成された心は崩壊しちゃいけない・・・
自分でなくなれば、暴走してしまうのかもしれない・・・
でもきっと暴走した方が楽だし、本当の自分かもしれない・・・
しかし、それではリスクが大きすぎる・・・

人の命も月の満ち欠けが影響するらしい・・・

人の気分もきっと・・・

半分の心はどこに行くのだろう・・・

結局どうにも出来ずに、浮遊する・・・

いっそ、幽霊になれたら楽だろう・・・

気持ちの現れない、新月の夜に夜な夜なただ漂う事が唯一の救いなのかも・・・



な~~~んちゃって(てへぺろ♪)
web拍手 by FC2

朝の十和田湖♪

きみはキョンシー♪
ノリノリ!!!





天気は良くても、風の強い日でした・・・

雲海なんて見れるわけもなく・・・

知っていても、なんだか行かなきゃいけない衝動が私を突き動かす・・・

午前一時半起き。

ご飯炊いていたからおにぎり握って準備して・・・

なぜか海苔がなくって・・・私、海苔女なのに・・・旦那氏、いつ使っちゃったの?

海苔がないとテンションが上がらないので、中に何も詰めないで塩おむすびでザックに詰める!!

準備はOK????

久々に十和田湖へ、早朝出勤!!!!!!!

早朝の萱野茶屋、田代平、、谷地、湯ノ台、段々朝日が顔を出して来て焦る・・・

この朝日が昇るまでの逆トワイライトが一番メッチャステキなんだけど、今は時間との戦い・・・

山菜採りの軽トラ以外にはすれ違う車は無し・・・

とりあえず御鼻部山展望台を目指す!!

急いで着いた割には海雲も無し・・・しかも、太陽の昇る場所でさえだいぶおかしい!!

いいもん・・・今回はロケハンって事で・・・

仕方ないので、滝の沢から西湖を走る・・・

どこかいいロケーションないかな~・・・ってだいぶ走って、道路の真ん中で早朝で油断してる山鳩をだいぶ轢きそうになり(泣)

段々朝日が登り始め、気が遠くなるくらい綺麗なシチュエーションを横目に走る・・・

ここからだと、和井内がいい感じかな~・・・って思って、行ったらば付近にカメラマンが3名・・・

誰かと同じ場所は撮りたくないので、しばらく走ってココ!!!って思って、何とかキャンプ場(爆)
十和田湖1

朝日が、眩しい・・・
十和田湖3

もうだいぶ朝日が昇っちゃってるんですけど・・・
十和田湖4

船が来ました・・・
十和田湖5

もう、行くようです・・・
十和田湖6

ホワイトバランスを変えてみました・・・
十和田湖7

十和田湖の光がダイレクトに・・・
十和田湖8

実はキャンプなので、テント張ってるうちの一人が辺りをウロウロ・・・

どうやら外人さん♪

私、少し警戒をして・・・・十和田湖に悪い人っていない!!って思っても、カメラ撮りながらメッチャ警戒したらば・・・

その外人さん、右手を上げて気楽に「ハ~イ♪」みたいな・・・(爆)

なので私もココは日本ですし、「おはようございます♪」って普通に日本語で言ったらば「オハョゴザイマス!」って返してくれました☆

なんだかメッチャ嬉しい~♪





Read more...

web拍手 by FC2

GOOD MORNING!  Mr.赤沼♪

八甲田へ行くと必ず口づさむこの曲・・・でも、この記事の最後にリアルになるようなことが・・・(半泣)



朝の赤沼♪(「朝の八甲田」・・・スイーツ?)
dBqu3QwDIKH1YEE1432356039_1432356525.jpg

ってか、風がメチャメチャ強くてブナの木がゴー!ゴー!って怖い音を立てていました。
行くのをためらったんですが、今年初のまだ残雪の残る赤倉岳と赤沼を拝みたくて・・・
ってか、着いた途端しゃがみこまなきゃ強烈なカメハメ波をくらう位風が強い!!
山の中をトレッキングするくらいなら木が守ってくれるから平気なんですが、沼に着いた途端遮るものがないのでダイレクトに強風がぶつかってくるような状態でした。
とにかく着いた途端、低くしゃがんで写真撮ってるので精一杯!!
そこから立って移動なんて絶対に無理!無理!無理!無理!無理!無理!・・・・・
更に沼の飛沫がザブザブ・・・(大泣)
今年は蔦沼と赤沼の洗礼を受けまくっています。
これは有難いと思った方がいいのでしょう・・・
しかし、こんな風の強い日・・・
土曜日なのに誰ともすれ違いません(汗)
そりゃ、そうですかね・・・(大汗)

Read more...

web拍手 by FC2

蔦沼途中の小道の小川明るめチャレンジ

サティ♪




どうせなら・・・って、色んな設定で撮っていたので記録用として掲載♪

SS2秒
蔦沼5 2秒

SS30秒 細部強調MAX・・・脳細胞とか心臓とか血管みたい(泣)
蔦沼6 30秒細部強調

SS1秒
蔦沼7 SS1秒

SS確か4秒
蔦沼8


お好みはどれでしょう?(笑)


最後におまけ。
唯一この一枚だけ1/100(太陽光)で撮った蔦沼
蔦沼10
ちょっとピンボケだったようです(泣)
web拍手 by FC2

雨の蔦沼慕情

アンジェラ・・・




今回写真は本当に難しかった感じで・・・

雨の蔦沼を撮りたくて、免許の切り替えが済んで午後から天気の悪い八甲田へレッツGO~!ヤング!(古)

あまりに幻想的な蔦沼に惚れ直すも、その魔力に負けて上手く撮れない・・・

蔦沼2

でも、コレもあり???

あなたに憧れて、追いかけています・・・
蔦沼1

こんな天気の悪い日、観光客ですら誰もいません・・・
蔦川2

水の模様を上手く撮りたかったんですが、暗すぎて感度強すぎでこんな感じ(苦笑)
水模


アンダーで綺麗に撮りたいのに悪あがき・・・
リベンジあるのみ!!!

だって、あなたに・・・・・・・・・・・
web拍手 by FC2

第二回 「ブロガーの為のブロガーによる勝手にフォトコン(副賞無し)」 まとめ☆

だいぶ皆さん、お待たせ致しました。
まとめです。



まずは今回初エントリーと、前回共々この私のヘンテコエントリー企画に参加して下さった県外、県内の方々に全力でお礼を申しあげます。
高速で連続お辞儀をしたいと思います(ブン!ブン!ブン!ブン!ブン!ブン!・・・・・)
今回、お題を 「桜」 「鉄」 「星か月」 にしたワケは、当初は 「鉄」 をメインでやりたくて何を絡めようかな~・・・って、感じで悩んでいましたら、「星とか月とか踏み切り」でもいいじゃない?っていうアイディアをいただきました。
なるほど・・・でも、それだと女性ブロガーが不利だな~・・・って思い、更にこの時期に合わせて 「桜」 を入れた次第です。
私的には大成功だと思っています。
ただ、お題が多くて苦労された方もいらっしゃったと思い、もう少しシンプルにしたかったな~・・・っていう思いもあります。
次やる時、お題に困りますし(苦笑)
いいやつを出しちゃった感じですし(大汗)
いや、考えればまだまだあるはず!!
神が降りて来るのを待ちましょう(爆)
来い!!私のイマジネーション!!

・・・あ、またまた前回と同様で私のゴチャゴチャはどんでもいいのだす・・・

そろそろやりたいと思います・・・

え~・・・え~・・・ゴホン(咳払い)

第二回 ブロガーの為のブロガーによる勝手にフォトコン(副賞無し)!!まとめ!!!

やっちゃいます!!!!!





まずは県外からこの方、ダンデイマジカル「ブラッドジイさん♪」
今回秋田から青森へ何日間かの桜前線ドライブ決行!
まずはコレ貴重!!なかなか見れない秋田新幹線こまち疾走☆
桜咲く風景を疾走する秋田新幹線

そして、天気が悪かったようですが角館のトワイライト夕景☆
もうすぐ満開 角館桜

そして、角館の満開の桜を情緒豊かに切り取っています☆
桜色の角館散歩

そして、静かなる角館の夜・・・☆
ライトアップの角館散歩

そして、何気にエントリーっぽくないですが私が好きでエントリーしちゃいます。
だって、何気に「鉄道」が入っていますから!
秋田内陸、パトカーと凄まじい川の流れとのコラボに萌え☆
かたくりの密集が凄い

そしていよいよ青森県へ突入!
本当に弘前へ来てくれた~~☆
説明がいっぱいの素晴らしい弘前城!
ブルーバックのさくらまつり開幕の花火に桜いっぱいの弘前城とか惜しげもなく撮られています。
こんな弘前城のアングルあり?っていう写真とか、人々の賑わいが聞こえてくるような写真とか、外掘りに写る芸術的な桜とか・・・桜コラボの岩木山とか、水面キラキラ桜とか、逆光弘前城とか、建物の窓に満開の桜とか、ダブルダイヤモンドとか・・・。
素敵過ぎる写真にため息全開で見とれちゃいます。
弘前さくらまつり開幕

そして、寒さも忘れ撮影に没頭した夜の弘前城。
弘前さくらまつり開幕の夜

そして、なぜかビックリ猿賀公園。
桜と水の調和が美しい 猿賀公園

そして、まさかの金木!!
青森の良い所を本当に抑えています☆
桜トンネルの走れメロス号

そして、私も大好き西海岸☆
逆光五能線!
津軽半島西海岸をドライブ

更に、青池から下北へ!!
逆光大湊線☆
青池と下北半島の夕日

今回はエントリー記事しかリンクを貼りませんでしたが、このエントリー記事以外でも奥入瀬渓流とか素晴らしい青森の写真がいっぱいです!!
そして、星の八幡平☆
雪の八幡平で星を撮る

あと、特別エントリー!
これも「鉄」かな(笑)
最後のカップルカットもいいです☆
菜の花畑を走るミニ列車

そして、ブラットジイさんのラスト記事!!
圧巻の棚田の星空と朝焼け☆
星峠の星空と朝焼け

ブラットジイさん、わざわざ青森までお越しになられて本当に有難うございます!!
感謝♪感謝♪
また、青森へ遊びに来られてくださいね~!
次回は黒石とか南部とか八戸を☆


                             **********


さて、こちらも県外組!
魅惑的、まだまだ底知れずの素敵カメラ女子、k-24さん♪
まず最初のエントリー記事はまさかのモノクロ写真!レベル高し☆
参った~~~!!!
第二回 ブロガーによるブロガーの為の勝手にフォトコン*都電荒川線の小さな旅

もう一丁!!
青森では見られないk-24さんの都電ウキウキレポ♪
優しい運転手さんの綺麗な手のポーズも決まってますすが、鏡に映った運転手さんのうなじにドっキューン☆(私、おやじギャル?)
都電荒川線の車窓から

そして、都会ならではの写真。
嬉しい遊園地と都電!
夢の世界に引き込まれるようです・・・
都電と桜と観覧車

そしてこちらは特別外伝。
今回、お題の「桜」「鉄」「星か月」が入っていませんが、k-24さんの私が気に入ってしまったこちらの記事♪
こんな竹林は青森にはないから・・・んで、私自信「竹取物語」も好きなので・・・
かぐや姫に憧れて
本当に綺麗な竹林が輝いています!!


まさかの県外組で、こんなに写真が上手い女子のエントリー・・・メッチャ恐縮です。
嬉しすぎて・・・本当にどうしましょ・・・そのうちインドのメコン川辺りにお祈りをしに行かなきゃいけない衝動に駆られています☆
BGMは、GODAIGOの「ガンダーラ」です♪
あ、ゴメンナサイ・・・k-24さん、きっとお若いので知らないですよね(泣)


それにしても県外組のブラットジイさんとK-24さん、今回エントリーを本当に有難うございます!
まとめ、だいぶヘタレですがこんなんでやっています(爆)
これで第二回目です。
こちらのHPを見つけて下さって本当に本当に有難うございます!!
もし良かったら次回またのエントリーを待っていますね♪
数々の素敵ショットサンクス☆

**************************************************


そして、前回からと今回初も含めて最強青森県ブロガー軍!!

順番は、ほぼエントリー順です。

この方は第一回、「深浦北金ヶ沢大イチョウと五能線」勝手にフォトコンを去年やる前から何気におととしから大イチョウと五能線を共にした盟友!!
我らが、ラブラブ青森太郎さん♪
まずはエントリー記事、行きます!!
とっても清々しい岩木山ブルーバック桜☆
Pさん的フォトコン エントリー♪

さて、これで太郎さんのエントリーは私が終わらせないのです(苦笑)
とにかく一番早かった青森太郎さんの桜情報!
4月18日 桜川通り & 弘前公園外濠

そして、早々と弘前城さくら情報!
4/19日でしたね♪
弘前公園の桜 4/19

そして2!!
弘前公園の桜 4/19 2

そして、金木!!
芦野公園にて

夜桜三日月弘前城!
弘前さくらまつり 夜桜4/23

太郎さんの芦野公園のメロス号♪
芦野公園駅のメロス号

メロス号2♪
太郎さんの芦野公園メロス号2♪
芦野公園のメロス号2

そして金木・・・駅舎・・・
喫茶 駅舎

そして、逆光の淋しさの中にロマンあり・・・
黄昏 岩木山

そして!そして!世界一の桜並木♪
さくら吹雪も爽快!!
世界一の桜並木 2015

そしてラスト!!こちらは藤崎の桜♪
藤崎の桜



青森太郎さんは本当に人の面倒見が良い方で、とにかく私に負けず劣らずアクティブ!
八戸えんぶりの時なんか、走って移動していました(笑)
○○才の走るダンディ、見た事がありません!!
初の太郎さんを見るのに更に走るだなんて(爆)
しかも八戸ガールズの方々普通に「太郎さん」って呼ぶのに驚き(笑)
あ、「太郎さん」でいいんだ・・・みたいな(苦笑)
メッチャ「太郎さん」で定着してるのがまた新鮮。
盟友、青森太郎さん。
時間のない中、体調もおもわしくなかったかも知れないのにいっぱい撮っていただいて、一日のうちにいっぱい色々まわって下さったんですよね?
そんな無理しなくてもいいのに・・・、本当にいつも有難うございます!
 
                                                                                                        **********


それでは青森県キラキラ貫禄女子!メインディッシュと言っていい、さくらさん写真♪
さくらさんは、桜日和の日傘を撮ってるんです!!
さすが、「さくら(桜)大使!!」
Hirosaki Sakura 2015 ~4月19日の弘前公園の桜~

そして、桜撮影を不動の物とした三日月さくら写真!
もう、さくらさんは「桜の神様」と呼んでもいい☆
弘前公園の夜桜~4月22日満開の夜桜と月とのコラボ~

これもウットリ三日月オンリー写真が岩木山にメッチャ映えて・・・あ~~~・・・素敵過ぎ・・・
夕暮れ黄昏て

そして!さくらささんの王道カット!!
これに勝るものはない・・・
春の夜の夢~弘前夜桜2015~

そして、このさくらさんの憎いカット☆やられた~!!(笑)
散っても、なお

これもほんわかしていいんです♪
春色をのせて

そして、満開の弘前城!!
桜の思い出2015~満開の弘前公園4/25~

更にこちら!!
さくらさんのお得意(?)なヒューマン撮影♪
私のお気に入りは下乗橋の上ではしゃぐ子供と桜の花吹雪☆
Hirosaki Sakura 2015 ~それぞれの桜色~

そして、さくらさんラスト記事!
やってくれました!鉄と菜の花のコラボ♪
菜の花列車が行く


さくらさんも本当に青森を代表する素敵写真ブロガー♪
最初にさくらさんの写真を見た時に「一目惚れ」でもしてしまったような感覚に襲われました。
見た瞬間「ドキ!」っとしてしまう写真。
そんじゃそこらのカメラ女子とは違う感覚の持ち主。
こんな方が青森の色々を切り取ってくれて、こんなに嬉しいことはない。
男性では出来ないこの写真は、男女誰もを魅了する。
今年3月のダイハツDIP vol.3 フリーペーパーの表紙を素敵に飾ってくれたのも当たり前の実力ですが凄い。
さくらさんもいつも本当に有難うございます☆
これからもよろしくね♪


                              **********                              

                                             
さて、ギラギラ鉄道マスター、JA7GUXさん♪
いつもは鉄道がメインのこちらのブログですが、今回エントリーされた事で弘前城へいっぱい通って下さいました!
まずは、4月19日記事。
本日の  弘前公園の桜

そして、4月20日の記事。
本日の  弘前公園の桜

更に、4月21日の記事。
本日の  弘前公園の桜(外濠)

んでもって、4月22日の記事。
本日の  弘前公園の桜(内濠内覧会)

そして、こちらも人気高い津軽鉄道。
さくら と 津軽鉄道

なんと、毎晩片手コップ晩酌のJA7GUX さんがついに自分に気合を入れて夜撮影へ出陣!!
本日の  弘前公園の桜(夜桜)

鉄道写真が岩木山と共に。
岩木山 と 弘南鉄道

せっかくの桜と鉄道なのに神奈川から来たっていう若者(ワゲモノ)に場所を譲ってリゾートしらかみの「橅」を桜と絡められなかったとの事・・・JA7GUX さん、優し過ぎ☆
さくら と 奥羽本線

こちらは4月26日の記事。
本日の  弘前公園の桜(花筏)

岩木山、桜、私がお気に入りのクルージングトレイン。
583 二日目 桜を求めて

4月28日の記事。
本日の  弘前公園の桜 (お花見)

鉄道に「さくら」っていうエンブレム(っていうんですか?)が、あるのでアップ(笑)
さくら号でしたっけ?
583  五日目 冒険

秋田内陸鉄道三昧!
秋田内陸縦貫鉄道

そして、JA7GUX さんラスト記事!
私的 弘前公園の桜


JA7GUX さんもいっぱい撮ってくれて有難うございます!
まさかの夜撮影には脱帽☆
100円バスが使えていいですよね~!
アルコールが入ってから撮影に出かけたんでしょうか?
私はアルコールが入っちゃうと撮影に集中出来なくなります。
最近、手がプルプル震えます(爆)
アル中でしょうか?
あ、多分単なる更年期障害(爆爆)
あ~~~、そった事はどんでもいいのだす。
この感謝の気持ち、クルトレに乗ってJA7GUX さんの元へ届け~~~!!!
JA7GUX さんも本当に有難うございました☆


                              **********


さて、こちらは日本海側朝日マスターfuguchouchinさん♪
あ、ちなみに今年2月にあった「第28回 十和田湖の四季写真コンテスト」ファミリーです☆

なんとエントリー記事を一つにまとめてアップして下さいました!!
fuguchouchinさんの写真も本当に凄いのです!!
しかもfuguchouchinさんもカッコ良いタイトル付き☆
花弁と水の撮影がホント綺麗・・・こんなにアンダーに美しく撮れるその腕がうらやましいです。
「勝手にフォトコン」エントリー写真



・・・って、一つにまとめて下さいましたが私、fuguchouchinさんの写真も大好きなので私が好きな記事を勝手にアップ(笑)
日本海側のブロガーの方々、岩手に結構皆さん行ってたようです。
一本桜

そして、私が大好きな十和田湖の桜・・・
湖畔桜

そして、そして!「とうふぉくえもーぅしょん~」(爆)
新井田地区の桜とプラスアルファー

何気にこちらも「桜」と「鉄」が入っています。
南部山健康運動公園の桜


そしてなんと「朝」「夜明け」撮影!!
舘鼻公園の桜

そして、グルグルとキラキラキラ~!
下田公園と長者山の桜

そして、本当は最初にアップされた記事・・・
桜・・・・・・プロローグ

ジェントルfuguchouchinさんも、本当に有難うございました。
特にタイトル「水鏡」なんて写真にして飾っておきたいです。
最高写真を有難うございます!!
今度は敢湖台(かんこだいって読みますが漢字が出てこない)辺りでバッタリしたいですね~(笑)


                             **********


さて、次のエントリーメンバー行きます!!
見た目はクールなのにハートはいつも燃えまくりのロマンチストtamanteさん♪
実は今回、tamanteさんにだけハンデを付けました。
「3回までのエントリーでお願いします」っていう酷な条件・・・
御本人様はきっと、お祭り気分で色々楽しんでアップするつもりでしたよね?
このフォトコン、本当はそういう意味の楽しいお気軽フォトコンですが・・・敢えて!!!tamanteさんには酷な寄り道を!!(爆)
ただでさえ良い写真なのに更に良い写真を生み出してくれました!ムフ☆
まずは第一エントリー・・・特急白鳥の光の尾が後を引きます・・・
「星と月と白鳥と」♪

そして、これは女子の気持ちをグッと掴むズルい写真(笑)
なのに、憎めない・・・・そこがtamanteマジック・・・二日間という時間を費やした力作で、今年冬にやってた「あおもり雪明りまつり写真コンテスト」で順グランプリを撮った時の写真を思わせるような・・・本当に前田氏に言われたとおりの「狙った写真」って、これが本当でしょう???
第二エントリー・・・誰もが持ってる淡い甘い記憶・・・
「口づけ」

そして、これが第三エントリー・・・tamanteさんって、星の王子様なんでしょ?
バリバリ魚眼レンズ効果でハードでメタルなイメージですが・・・それでも夜の静けさを彩ったエントリー・・・
「星吹雪」

tamanteさんにはハンデを付けてましたが・・・やっぱり私、やっちゃいます(爆)
話が違ってゴメンなさい!tamanteさん!(苦笑)
んで、私が気に入った記事!!
岩木山と日本一のオオヤマザクラがとっても気持ちいい!!
オオヤマザクラの並木道 〜弘前市〜

そして、tamanteさんの弘前城素敵カット・・・
勝手にタイトルを付けました!
「三日月インパクト」・・・♪
弘前さくらまつり 〜夜桜 1 〜

これは、最後の写真が大好きで・・・
弘前さくらまつり 〜夜桜 3 〜

そして、ラストはまさかの雨模様???
雨桜



tamanteさんも本当にいつもいっぱいサンキュー!ベリーサンクス!ギガサンクス!メガサンクス!メガ盛りサンクス!!(アビタニアジャージーソフトか!)って、突っ込みありそう・・・(笑)
tamanteさんの写真は、いつもメチャメチャ艶があってどうしてこんな写真が撮れるんだろう・・・って、憧れる写真ばかり・・・
今回もサンキューソーベリーマイッチングまちこ先生(爆)
あ、次回は優しくしてあげたいと思います(苦笑)


                             **********


さて、来たよ~~!!!東北町、ウネウネ貴公子、克祐さん♪
こちらの方はお笑い担当と言ってもいい、それでも写真はバッチシ個性的写真ブロガー!
上手いのにメッチャいつもウケル写真サンキュー!!
これはまさかの桜ニョキッ!(笑)
ブロガーによる、ブロガーの為の勝手にフォトコン エントリー作品w Vol.1

これは奥入瀬渓流???
Last Blossom

克裕さんの「あいうえお」作文を作ってみました。

か・・・カッコよく決めたかった鉄なのに
つ・・・ツンデレ鉄に振り回され・・・でも、
ゆ・・・夕日がメッチャ素敵な西海岸を
う・・・美しく切り取る魅力的カメラマン

なんだかあまり上手くないのですが、この記事以外でも、非エントリーの西海岸レポとかあります!!
必見です!!
どうぞ皆さん、訪問してみて下さい♪
シュールな笑いを提供できる事をお約束いたします(笑)
克裕さんのブログは目が離せないですよ☆


                           ***********


そして!!今回初のエントリー!ウサギ大好きプリンセスほほさん♪
愛ウサのホイップちゃん、メッチャかわゆす☆
しかもこの方、びっくりする方で・・・
彼女は特に今までブログを立ち上げていなかったようですが、最近立ち上げたようで去年からの私の「第一回 大イチョウと五能線勝手にフォトコン」を知っていまして今年初めて一眼を買って今回、思い切ってエントリーして下さいました!
ただ私、リンクを貼りたいんですが上手く出来ず・・・FC2なんで出来るはずなんですが・・・なので総合的なこちらのリンクで勘弁!!
ほほさん、スミマセン・・・(汗)
ほわりほわり
こちらのほほさん、カメラ初心者ですがメッチャ気合十分!!
だって、私と同じニオイがする(汗)

ほほさん、本当に思い切ったエントリーをサンクス☆
私、初心に帰った気分です・・・
ってか、私いっつも初心気分なんですが更に戻った気がします。
いつまで初心者なんだ?って声も聞こえそう・・・(爆)
それでも、初心の気持ちってやっぱ大事だと思います。
ほほさん、思い出させてくれて有難うございます!


                           ***********


そして今回まさかのウソでしょ!ウソでしょ!本当でしょ!!
青森県(特に津軽代表)黒石観光最強大使!!津軽ジェンヌ氏♪
今回本当にエントリーメガサンキュー!!!
連続で紹介したいです♪

そしてさすがのジェンヌさん!!うまうま記事も忘れていないこの記事!
弘前公園の桜

世界一だよ~!
世界一の桜並木(弘前市)*2015.04.27

本当に嬉しいジェンヌさんのエントリー・・・
身に沁みます・・・
しだれ桜とお月様と彼女・・・まさかの藤田記念庭園からです。
第2回ブロガーの為のブロガーによる勝手にフォトコン!!!

この方、ま~、色々影響力をお持ちの方でちょこちょこ話題がありますね。
青森県ブロガーの中ではこの方を知らない方はいないんじゃないかと思います。
私が記憶している限りでも、数年前には「うまうまプロジェクト」でしたか?
津軽ジェンヌさんがプロデュースした「アップルパイ」が話題で、某新聞で取り上げられていました。
私も黒石に買いに行きましたもん(笑)
最近では某新聞でコラムやってるんでしたっけ?
凄い人です~・・・
そんな「時の人」な方のエントリー、本当に有難うございます♪
これからも益々の御活躍を☆
 
                              
                               **********


そして、そして、数々の雑誌やメディアやフォトコンを嘗め回してるいつもHAPPY写真のmokoさん♪
今年の「あおもり雪灯りまつり」の写真コンテストでは、グランプリを取られました!
それ以外でも色んな活動をされていて、去年は写真展もありましたね。
今回、こちらのお誘いにのっていただいて有難うございます。
連続アップで行きます!

まずは八戸市 八戸公園(こどもの国)
~ つつみこんで ~

青森合浦公園より・・・
~ 春待ち花 ~

こんなかんざし付けたい・・・
~ 花かんざし ~

10年後まで・・・
~ しばしの別れ ~

可愛い盗人・・・
~ 花盗人 ~

夜の弘前公園にて・・・
~ その名の如し ~

弘前公園にて・・・
~ 花筏に乗って ~

こちらは可愛いおしどり・・・
~ おしゃれして ~

咲く咲く桜・・・
~ 誰かに見られずとも ~

mokoさんも結構な活躍をされていますね。
写真も本当に凄く綺麗で、非の打ち所がないのです!
自分というものをしっかり持っていて、地に足がちゃんとついてる感じ。
私もちゃんとしなきゃいけないな~・・・って本当に思います。
mokoさんにも声をかけて正解☆
今回エントリー、本当に有難うございました!!


                              **********


こちらは青森県おいらせ町のエース、健脚王子oiraseさん♪

エントリー記事、何も悩まなくていいのですよ・・・
全ては私の手の中に(ニヤリ)
フラワーホースだけのエントリー?????
そんなの私が許しません(笑)
だって、oiraseさんの写真もいっぱい紹介したいのです・・・
さて、エントリー記事に参ります!!

桜の躍動感が凄い!!
夜桜

おいらせ町の桜
桜フォトパート1

お化けとターミネーターと桜とグルグル
桜フォトパート2

アーリゲーターと桜とグルグル
桜フォトパート3

三本木農業高等学校 校門前の桜
桜フォトパート4

さて、見ごたえ十分のこちらの記事!!
わざわざおいらせ町から弘前まで・・お疲れ様でした!
弘前公園in2015

逆光のキラキラ写真がまぶしい・・・
撮影時の感情

そして、桜とグルグル!
岩手一本桜巡り

更に、やってくれました。一本桜と星空と朝モヤ・・・
岩手一本桜巡り2

岩手一本桜三昧!!
岩手一本桜巡り3

さて、ラストですがラストなのにこのタイトル(苦笑)
レッツゴー勝手にフォトコン!
私がこういう流れで〆たかったもので・・・


基本、「風景写真」のoiraseさんには、今回の私のお題は不本意だったのかも知れませんね。
それでも、oiraseさんの写真いっぱいいっぱいいっぱい楽しませていただきましたよ!!
だって、素敵過ぎてムシ起こしそう(子供か!)
さて、こちらのoiraseさんも実は「第28回 十和田湖の四季写真コンテスト」ファミリー♪
まさかのoiraseさんとの表彰!
メッチャ嬉しかった~~♪
とにかく十和田湖の雲海を綺麗に撮る方です。
初めて見た時、気絶しそうになりました・・・あ、ウソです(爆)
でも、それだけの衝撃があったことだけは本当です。
oiraseさんのおかげで、目標が高くて嬉しい・・・。
oiraseさんも有難うございました!


                             **********


そして、この方も今回初のちょっとミステリーなfourdoor0810さん♪
私のリンクの方では珍しく、ペン太(ペンタックス)の使い手!
珍し過ぎて~・・・ヒュー!ヒュー!・・・ってかヒュー!ヒュー!って、昭和??(爆)
そんなミステリー素敵fourdoor0810さんのコンパクト記事!!
この方も一つにまとめて下さいました♪

素敵写真がいっぱい!
第二回『勝手にフォトコン』エントリー♪

そして、こちらの記事も一つでおさめませんよ(笑)
やっぱりこの方も岩手狙い!
一本桜を巡る旅 Part.1

大人気、小岩井の一本桜!
小岩井の一本桜2015

せっかくなので私が見たかった三戸のお城の桜をば♪
お城と緑色の桜

官庁街の葉桜、昼の月!
満開だったらな~!


fourdoor0810さんも今回初のエントリーをサンクスです!
アチコチ、わざわざ遠い所にまで足をお運びいただき感無量!
おかげで八戸上北組の方々の岩手の桜も皆さんそれぞれ味があって見ごたえありました♪
ありがとうございます!!
あと、この方のブログのプロフィールを見ると好きな物の中に「イギリストースト」とかは分かるんですがなぜか「皿洗い」?(笑)
皿洗いが好きなんですね~・・・うちにも洗いに出張しに来て欲しい(爆)
三食昼寝だけ付きで(笑)
あと「スロージョキング」?(笑)競歩と違うんですかね~?
やっぱりまだまだミステリーな方です(苦笑)
本当に足を使ってくれていっぱい有難うございました♪


**********


んでもって、こちらは同郷のチーム陸奥湾代表(?)ドンピシャ写真!だいかくさん♪
同じ郡出身者でこんなに写真が上手い人がいるなんて思ってなくって本当に嬉しい!!
私は、まだまだこの方の足元にも及びませんが・・・
ニクイ程、とにかく決めてくるこの感覚に脱帽!!
岩手の凄い人とのコラボも嬉しい☆

だいぶまとめてくださったこの記事!!
クリスタルボールも使ってのアイテム効果♪
青森県内の桜をくまなく発信☆
だいかくさんもお気づかいサンクス!!
Collaborations!

そして、更に優しい桜・・・男性なのになんでこんな優しい写真を撮れるんですか??
男性って、女子より本当にロマンチックなんだと思う今日この頃・・・
Collaborations! 2nd


だいかくさんも写真コンテストを荒らしまくってる一人(笑)
写真コンテストのレベルが高いっす・・・ヒ~~・・・(泣)
それだからこそ、私も腕を磨く努力が出来ます。
ライバル多いな~(苦笑)
いや、向上心!向上心!
だいかくさんもいつも私に刺激を下さって有難うございます☆


                              ***********

追加!
山登り大先生!オカちゃんさん♪

早朝の貴重な弘前城辺りをラブリー奥様とレポしてくれています!
今朝の弘前公園


そして、夜桜レポ!
弘前さくらまつり速報 夜桜観桜会 ほぼ満開!

お忙しいのにエントリーを有難うございました!!
冬に足を怪我して救急車騒動もあったのにリハビリで八甲田横岳登山でしたっけ?
見事な景色を有難うございました!!
今年も山登りレポを楽しみにしていますね♪

                              ***********


更に追加!!
そして、私が忘れちゃいけない大ベテラン!青い森のトラさん♪
ソフトフィルター王子と言っても過言ではないこの方!!
珍しくいっぱい写真を撮ってくれています。
素敵過ぎ雨の弘前公園☆
弘前公園 ~桜雨~

そして!!
こちらは素晴らしすぎてどうにかなりそうな角館写真ズラ~リ!!
早朝出陣、人を入れたくないトラさんらしい写真ですが本当に素敵過ぎ!!
みちのく小京都 角館の桜2015

これはもう、やられた写真です(苦笑)
トラさんの色んなフィルター使いこなしも凄いんですが、この写真・・・もうどうにでも好きにして~~~!!!って言いたくなるような・・・あ、実際は困りますけど・・・(爆)
とにかく時間をいっぱい使った弘前城撮影です。
弘前公園 ~永遠の夜桜~

そして、トラさんラストのこの記事!!
tamanteさんも撮っていたこちらの妖しいけど美しい桜・・・
大星神社の枝垂桜2015


今回、トラさんのエントリーもメッチャ嬉しくって・・・
と言うのは、前回の第一回の時にエントリーしていたわけではなかったものの、何気に「勝手にフォトコン」を気にして下さっての~、記事だったので最後に勝手に私がエントリーさせちゃったわけです。
今回は前回のこともあって、声がけをさせていただきました。
「良いのが撮れたら」って事でしたが、トラさんが撮れないわけがないんです(笑)
結果、思った以上にやってくれて感謝感激雨嵐(ヒデキアンチ?)
いつも以上に写真も多かったので、本当に嬉しかったです。
トラさん、本当にこんな勝手なフォトコンにエントリーしていただいてサンキュー!でっす☆
もし良かったらまたお願い致します(照)


                              ************


更に更にエントリーメッチャ嬉しい!!
十和田湖の師匠!!corgi-momoさん♪
ぶっちゃけ、全然興味ないと思っていました!
本当は声をかけたかった一人です!!
でも、私躊躇して・・・なのにまさかのエントリー!!!
「運命」を感じました!あ・・・大げさでスミマセン・・・
でも、願いは・・・想いは・・・叶うんだ・・・って思った瞬間です!!
corgi-momoさん、それくらい私嬉しいんですよ♪
私のテレパシーが伝わって感謝感激ヒデキ還暦(笑)

そのcorgi-momoさんのエントリー記事!!

大好きなんで、コレ!!っていうのを載せます!!

岩木山と桜のパーフェクト写真!!
 猿賀公園の桜 Ⅱ

オンパレード!!
河川公園の桜と岩木山

力のある人は色んなシチュエーションを味方にする・・・
雨に打たれて

ホームグラウンド的な猿賀神社・・・
 雨の猿賀公園

corgi-momoさんの何が凄いって、このブログのタイトルが凄いんです。
「津軽から国境へ」っていうタイトルからすでに気持ちが入っていて・・・
いかに十和田湖八甲田を撮って撮って撮りまくって愛しているかっていう・・・
八甲田大好き私がたどり着けない程、その愛情がハンパなくって・・・
「津軽から国境へ」っていうブログ名が、まずかっこいいんですがこの意味・・・
十和田湖が好きな方ならすぐ理解出来る感じで・・・
十和田湖は青森県と秋田県が両県で所有している湖なんですよね。
なので、青森県と秋田県っていう意味を込めて「国境」っていうのを使っている模様・・・あ、corgi-momoさん間違いがあったら突っ込みよろしく!!
私、corgi-momoさんを網羅しているつもりですが(爆)
そんな十和田湖八甲田をとても愛しているcorgi-momoさんの作品・・・
いつも目に焼き付けています、そして勉強させていただいています。
そんな素敵なcorgi-momoさんのエントリーも本当に有難うございました!


                             **********


さて、ラストの自分まとめです。
実は、誰よりも私がこの企画に救われています。
繋がっている幸せ・・・それだけではない・・・
なんだろ~・・・祈り???
日常生活が本当に大変なことが多くって・・・
この世は本当に地獄だって想うのに・・・
それでも、私達は生きている・・・
この地獄に生きている・・・

のほほん・・・って生きて行けたら最強ですが・・・

人間って、そんなに器用じゃないです・・・

もがいて、もがいて、時々反抗して、たまに長いものに巻かれて・・・

まず自分が思うとおりには上手く行かない事の方が多くて・・・

不条理に事は進んでいって・・・

それでも、ほんの少しの光があったら・・・

楽しみや趣味ややりがいや生きがいがあったら、生きる意味が価値があるかな~・・・って・・・

誰の為でもない、自分の為にわがままになれたら最高に幸せですね・・・

実際はそんな事はメチャメチャ難しいんですが・・・

人は支えあって生きているわけで、一人で生きているわけではないから・・・

出来れば一人で生きていきたいと思うんですが、結局人は一人では、生きられないです・・・

甘え上手な人もいますが、甘え下手な方も多くて・・・

なかなか自分を表現出来ないこのご時勢・・・

表現上手な人はいいですね・・・

でも、表現下手な人は・・・???

それでも、こういう写真とかで自分を表現出来たら最高・・・

自慢の素敵ブロガーさん達!!今回も本当に有難うございます!!

コレで〆たいと思います☆

最後なのでラスト私の桜。

野木和公園より。

「名残の八重桜」
野木和公園7

野木和公園2

野木和公園5

野木和公園8

野木和公園6

野木和公園4

野木和公園3




ホントにホントに皆さん、有難うございました☆
wXv0pARcHXMZLbY1431611172_1431611502.jpg


あ、私の記事リンクちゃんと貼れてないよ~!って方はまた申し出て下さいね♪
ちょっと急ぎな感じでアップした感じもあるので・・・よろしくお願い致します☆
web拍手 by FC2

座禅草を探しに・・・

  • Day:2015.05.12 10:00
  • Cat:弘前
水芭蕉は珍しくもない冷めた私・・・
だってうちの田舎にいくらでもこの時期は咲いているから・・・

それよりも・・・

ここ湯段地区で、初めて座禅草を見ました。
座禅草2

これを見たくって、ようやく何年か越しに見れたんですが、ココに来ればこの時期なんとか見れるんですね。
座禅草1


水芭蕉がいっぱい咲く中、水芭蕉には目もくれず、血眼になって探していると前方に年配の方々が水芭蕉から少し外れた辺りで何やら写真を撮っていまして・・・
もしかしてあそこかな?って思って、近づいてみるとダンディさんがすぐ声をかけてくれました。
おがって(育って)いる所をくまなく教えてくれます。

P 「座禅草って初めて見るんですが小さいですね」 と言うと、
ダンディさん 「今年は少し小さいようですよ。」 との事。

太陽に向かって咲いているようでメッチャ写真撮りづらい。
大きいものでも、手のひらサイズでした。

清楚で華やかな水芭蕉と違う容姿ですが、なぜか惹かれます。
太陽に向かって、花(?)の中でお坊さんが本当に座禅組んでるように見えるし・・・
とにかく見れてラッキー♪

んで、さっきからこの辺りを飛んでる鳥っこ!
モズ?イソヒヨドリ?よく分かりません。
磯ひよ鳥1

あ、カメラ目線サンクス☆
磯ひよ鳥2



ただ今、「勝手にフォトコン」まとめちぅ♪
半分程、ようやく出来たかも(大汗)
全体的にメチャメチャ長文になります・・・
まだまだお待たせしてスミマセン・・・(ペコリ)
web拍手 by FC2

リンゴの花夢

  • Day:2015.05.11 14:00
  • Cat:弘前
ただ今、リンゴ公園は花盛り♪
花夢


あ、でも結構散ってるかな・・・



ただ今、楽しんでまとめちぅ☆
web拍手 by FC2

ゴメン!!勝手にフォトコンまとめまでの中間更新(十和田湖 奥入瀬渓流)

カッコいい!和楽器バンド♪

散れ!!千本桜!!!



ってか、え~っと・・・たまってしまった写真を出したいと思います。

まとめも頑張っていますので許して~~(半泣)←泣き落とし(爆)

まず、これまで「勝手にフォトコン」で結構自分も色んな写真を撮っていますが・・・

「私的」って・・・私の本当は何?何?何?何?・・・・・・・・・

って考えた・・・

空っぽの何も入ってないこの頭で考えてみた・・・

キャパ越えで知恵熱が出そうです・・・

こんな知恵熱って、小学校の時そろばん検定で試験頑張って次の日熱を出して学校を休んだって事以来かも・・・(合格したし)

あ・・・・今回実際は熱は出ていませんが、皆さんの素敵写真に熱を出しっぱなし☆

あ、お調子者であいスマンッす♪(テヘぺろ☆)

でも、皆さんの写真は本当に素敵で綺麗で熱を感じています!!

これは本当!!!天に誓って・・・・!!!

そんな皆さんの写真を素敵に紹介出来たらいいな~・・・実際、自信がないので少し自分の写真アップで気合を入れる!!(言い訳)

そう・・・でも・・・「本当の私の写真」・・・って??????????????

そりゃ、ココでしょう~~~!!!

春の風の強い青い発荷峠!!!
発荷峠2

風は強かったけど、空気はメッチャ清々しくって寒かったけど綺麗な空気♪
発荷峠3

遠くの八甲田もうっとりクリア・・・
名称未設定

人気高い紫明亭展望所から♪
紫命邸展望台1

はい!こちらは十和田湖の一本桜(笑)・・・あ、休屋っす☆
十和田湖の一本桜1

逆光影桜
十和田湖の一本桜2

やっぱり、こういう十和田湖とか八甲田が一番私らしい写真・・・
十和田湖3

カンコ台の近くの道路、カビかと思ったらコレはブナの花粉???ってか、私失礼???(爆)
ブナの花粉

この綺麗な子の名前は???
かんこ台付近2

ゼロ戦練習機が見つかった場所・・・湖の色・・・・メチャメチャ綺麗・・・
かんこ台付近

お気に入りの場所・・・二輪草?三輪草???
雲井の滝さん1

大好き・・・雲井の滝さん・・・夕方の光が第一滝に見事に綺麗に当たっています・・・
雲井の滝さん2

サッパリした・・・私の居場所はやはりココ・・・
雲井の滝さん3

八甲田、十和田湖辺りが一番私らしい・・・

あ、まとめをボチボチ進めて頑張ります(苦笑)
web拍手 by FC2

ブロガーによるブロガーの為の勝手にフォトコン(副賞無し)最終エントリーメンバー♪

ボレロ 9分40秒辺りからが見所かも♪



もう、〆たいと思いますが・・・

どうやって、この溢れんばかりの気持ちを皆さんに届けたらいいでしょうか・・・

こんな何も持ってない世間では一般会社員の私が、皆さんの為に何が出来るでしょうか?

たまの癒し?
暇つぶし?
都合作り?
気まぐれ?
ストレス発散?

そんなものも全部受け止めて~~~~、行きます!!!!!!

だって、皆さん熱く光るものを持っていながら・・・更に熱く光る何かを求めてるから・・・

第二回 ブロガーの為のブロガーによる勝手にフォトコン(副賞無し)!!!

どんな物だって、どんな理由だって、誰より自分が楽しめたら勝ちでしょ☆

まずは第一コース!!
まずは、ダンデイマジカルブラッドジイさん♪(メッチャ大人のバッチリ写真)
ブラジイの気まぐれ写真

第二コース!!
k-24さん♪(魅惑のまだまだ底知れずの素敵カメラ女子)
ほのぼの生活 ちょっとHAPPYさがしませんか?


県外組さん、今回エントリーを本当に有難うございます!
気軽によろしくお願いいたします☆


そして、前回からと今回初も含めて最強青森県ブロガー軍!!

我らが、ラブラブ青森太郎さん♪
青森さ来いへ♪

キラキラウットリカメラ女子、さくらさん♪
さくら咲く

ギラギラ鉄道マスター、JA7GUXさん♪
青森県 弘前市 から 情報発信 

八戸からの朝日マスター、fuguchouchinさん♪
Photo 北の国から・・・

見た目はクールなのにハートはいつも燃えまくりのロマンチストtamanteさん♪
タグの覚え書き♪

東北町、車ウネウネ大好きイケ面克祐さん♪
Katsu a Note Book

今回初のウサギ大好きプリンセスほほさん♪
ほわりほわり

そしてキャー!今回まさかの青森県(特に津軽代表)黒石観光最強大使!!津軽ジェンヌ氏♪
津軽ジェンヌのcafe日記

そして、そして、数々の雑誌やメディアやフォトコンを嘗め回してるメッチャ脅威のmokoさん♪
Happy photo

こちらは青森県おいらせ町エース、oiraseさん♪
おいらせ写真館

そして、この方も今回初のちょっとミステリーなfourdoor0810さん♪
戸(のへ)のつく町から...

んでもって、こちらは同郷のチーム陸奥湾代表(?)ドンピシャ写真!だいかくさん♪
DAIKAKUKI2

追加!
そして、私が忘れちゃいけない大ベテラン!青い森のトラさん♪
青い森に住む、のんきな虎の物語

更に追加!!
山登り大先生!オカちゃんさん♪
オカちゃんの山だより

更に更にエントリーメッチャ嬉しい!!
十和田湖の師匠!!corgi-momoさん♪
津軽から国境へ


青森県民、キラキラキラーブロガーさん達も有難うございます!
よろしくお願い致します。


そうそう、更新が遅くなっててゴメンナサイ(汗)
とにかく最終メンバー確認って事で、エントリーメンバー紹介です。
なにぶん私、ヘタレなだけに・・・私は~?・・・忘れられてるよ~!って方は申し出て下さいね。
よろしくお願い致します。


こちら最後の八重桜♪
蓬田村の一本桜(笑)
蓬田一本桜2

しつこく(笑)
蓬田一本桜3

くどいですが(笑)
蓬田一本桜4
個人の畑の中の桜なので、これ以上近づけず・・・おゆるしを・・・

う~~・・・まとめまで今しばらくお時間を下さい(謝)
ゴメンナサイ~・・・皆さん、飽きないで~(苦笑)

さて、エントリーも勝手にフォトコンも、もう本当に〆ます。
皆さん、よろしくお願い致します。

さて、この記事を見てくださった方々も良かったらこちらに貼ったリンク先の方々を訪問してみてください♪
素敵写真がいっぱいですから☆
web拍手 by FC2

本当に最終段階!鯵ヶ沢 菜の花フェスティバル♪あ、勝手に桜も入ってるので許して☆

サヨナラノツバサ♪

バルキュリアー!!


5月4日、鯵ヶ沢に菜の花を見に行って来ました。
菜の花1

も~~~・・・太郎さんとか、ジェンヌさんとか、皆さん一緒の構図になっちゃいますが~・・・
菜の花2

やっぱりこの構図で撮りたいわけです・・・
菜の花4

きっと誰かが「岩木山フォトコンテスト」で出してくるんです・・・
菜の花5

そんな見え透いた写真は私は出さないです。
菜の花6

とか言って、知らないふりで出すかもです(爆)
菜の花7

相方氏とラブラブジャージーソフトクリーム普通盛り♪
菜の花8

まったり子牛ジャージー牛~!
菜の花9

桜花吹雪ワンコ♪(これを上手く掲載トリミング出来たら私凄いですね・・・)
菜の花10

寄り道花吹雪・・・
花吹雪1

アスファルト花吹雪・・・
花吹雪2
花吹雪、メッチャムズイ・・・(苦悩)
それでも癒されるこの空間・・・
web拍手 by FC2

最終段階 桜と五能線☆

  • Day:2015.05.04 22:35
  • Cat:深浦
今日、ラジオで聴いて私の中でヒットした曲♪


青森県内、イベントがメッチャいっぱい!!

それに混じりたかったのに・・・

はい~~~・・リアル旦那氏・・・あなた、どこまで私を振り回しますか??

そんなこんなでイベントは関係なく・・・

え~っと、頼りにしていた深浦代表○○○りんさんのエントリーがなかったので・・・

私が頑張りますた!!(爆)

も~~~!!!○○○りんさんの~~~~バカバカバカ~~~(泣)

絶対許しません(嘘笑)

ウソです・・・忙しかったんですよね?

いつもお仕事お疲れ様です♪

いつも記事を見ています・・・いつもながら写真・・・大好きです・・・


さて・・・私なりに頑張った写真です☆
左に桜が写っています・・・
深浦1

後追いですが、余韻を残したく・・・
深浦2

そして、ここは勝負だったのですが小雨が降って来てだいぶ大変・・・
深浦3

そして、ここはもう土砂降りだったのでだいぶ大変・・・
深浦4

マリコ様、なんとか頑張って~~!!
深浦5


このあと、ブナが来たんですが・・・

マリコ様が可愛そうで・・・すぐ退散・・・(泣)

粘れば良かった~~・・・(滝汗)

それでも、面白いものが撮れた気がして満足・・・

深浦、サンクス・・・

いつもアリガトウ・・・



web拍手 by FC2

勝手にフォトコン最終段階!大平からの~、今別city♪

パワー!臨界限界☆




先日、旦那氏に言われた朝の一言・・・「タイラントか!!!」

タイラント???

以前、PS「プレイステーション」(ゲーム)にはまっていまして、その中で特に大好きだったのが「バイオハザード」シリーズ!!

どうやら私、寝言で「STARS~~~(スターズ)」って言ってた模様・・・(爆)

タイラントって、ゲームの中では最大の敵でラスボスなんですが、これを倒したらエンディングなんですが・・・

なんで私、寝言でそのラスボスの有名なセリフを・・・(爆爆)

とにかくラスボス、タイラントは「スタ~~~ズ・・・」って言いながら、主役のスターズメンバーを襲うのですが、メッチャ強いのです(泣)

なんでそんな夢を見ていたのかは不明・・・
PSタイラントについて

ゲームを知っている人は知っている・・・

そんなことはどうでもいいので本題です!!

用事があって、今別町まで行く途中♪

大平辺り♪

ここは、鉄のメッカでして・・・いつもなんか凄いのが撮れるんです!!
大平2

今回はダブル貨物!!
大平3

帰ろうって思ったら、スーパー白鳥!!
大平4

油断した~~!!
大平5

実家に帰ったら、綺麗なイワカガミさん♪
イワカガミ1

相談役達、ヘビについて武勇伝・・・
川村族

社長曰く、「さくら草」だそうですが・・・本当ですかね?(疑惑)
さくら草1

癒されるひと時・・・
さくら草2

三厩駅から浜名駅までの私が大好きなトンネルに入る途中・・・
三厩浜名間1

あぶら凪の、気持ちの良い津軽海峡・・・
二つ石1


ここで生まれ育って、こんなに嬉しいことはない・・・

誰にも負けない、ここだけの特別な何かを持っているから・・・



エントリーまだまだOK!!!
web拍手 by FC2