fc2ブログ

上北農産加工協同組合  「スタミナ源タレ発売50周年記念感謝デー」

ご機嫌ドライブmusic♪




8月29日 土曜日 午前10時半~
青森県では知らない人はいない「上北農産加工」
「スタミナ源タレ」と言えば誰でも分かると思いますが、この日イベントがありました。
なんと、今年で「源タレ」は50周年を迎えるんですね~。
思えば生まれた時から家に必ずありました。
父親曰く 「焼き肉はこれでねばメグね」とか言って、子供ながらにコレは一番美味しい焼肉のタレなんだ・・・って思い込ませられて育った気もしますが、やっぱりこのタレが郷土を思い出させる味としても一番しっくりくる焼肉のタレなんですよね。
最近は「源タレ」以外にも十和田と言えば「バラ焼き」で使うタレも販売してたり、リンゴ酢を使ったサッパリ酢っきり程よく甘い「まろやかしょうゆ」なるものも販売。
私のお気に入りは「辛味家」(からみや)っていう、「源タレ」より少し甘みのあるタレがココ何年かハマッっています。
焼肉以外でも野菜炒めとかにも美味しいです♪
とにかくこの上北農産加工の原材料は青森県産の物を仕様。
しょうゆは、十和田産転作大豆、十和田産転作小麦100%。
そして十和田産にんにく、青森県産リンゴ100%、国産しょうが、国産たまねぎと地場産に力を入れています。
そんな県産がいっぱいの青森県の家庭には必ずと言ってある上北農産加工のタレは今年、平成27年3月10日 農林水産大臣賞を受賞致しましてそれも兼ねての感謝のイベントを開催するとの事みたいです。

ムムッ!!それは気になるじゃないですか~~~!!!

ってか、温泉の帰りにせっかく八戸来たんだから八食センターへ行ったんですが私のお腹の調子が悪い為何も買わず食べずで見学だけしたくらいにして、あとはただ帰るだけだと思っていたんですが私はウトウトzzz・・・相方氏が向かったのがこちらの上北農産加工協同組合のイベント♪

相方氏 「この辺だと思うんだけど~・・・何もない・・・」

ってブツクサ言ってて何事ぞ・・・???って思ってたら、どこかかの駐車場へ着いた模様。

周りは十和田市の風景ですが、何もない・・・っていうか車がいっぱい停まってる。

相方氏 「あ~~、ここからマイクロバスで行くんだ~。」って、なんだか乗り込む。
002_2015083008313771d.jpg
なんだかよく分からないけど、アトラクションのような気分になって来ました♪
この時間はすでに午後1時過ぎ駐車場から工場へ向かう客はほぼ私達が最後くらいのようで、すぐバスが出てくれました。
003_20150830083139bb9.jpg
マイクロバスに乗って約5分くらいで着きました!な~んだ太子の工場のすぐ側なんですね~!
004_20150830083141027.jpg
なんと抽選???これはやるでしょ!!
006_20150830083143ce1.jpg
無料試食、何杯でもOKだそうです!!
011_201508300832077d0.jpg
焼肉がとにかく食べたいです!!
013_2015083008322487e.jpg
焼き鳥もやってたようです。
012_20150830083209d0d.jpg
側で職員達がノンストップで焼肉を焼いています♪
014_20150830083226419.jpg
私達がGETした焼きそば♪
009_2015083008320434c.jpg
私達がGETした焼肉♪
010_20150830083205c3f.jpg
炭火焼のいい焼き具合です!
だいぶ時間も過ぎているので調子の悪かった私のお腹も絶好調にペコペコ☆
あぁ~~~、食べたさ・・・どうにでもなれ・・・って感じでかぶりついてやったさ・・・フフフ・・・
これで今日のお昼はただでGET☆
せめて八食センターでウニのおにぎりでも買っとけば良かったな~。
このラインナップはご飯が欲しくなります(笑)
飲み物ももちろんタダ!!
017_201508300832305c7.jpg
ビールもあったんですが、ビールさえタダ(笑)
でも、コレはどっちもウーロン茶♪(爆)
019_20150830083248867.jpg
歌や踊りもあり~の♪
午前中はリンゴ娘さん達もいらっしゃったようです☆
022_20150830083253409.jpg
この「響ファミリー」のお芝居が凄いのなんのって!!
020_20150830083250b78.jpg
中は凄い人だかり!!
021_201508300832511ff.jpg
役者さん達が踊るし跳ねるし色目は使うし・・・
026_2015083008332399b.jpg
声はいいしカッコ良いし、とにかく派手☆
028_20150830083324da0.jpg
あ、相方氏・・・もう一回追加ですか(汗)
もちろんタレは上北農産加工のものを仕様ですが、タレがなんだか違う気がします・・・少しまろやか??
023_20150830083318939.jpg
焼いてるのを見ながら食べて、お芝居を見ながら食べて・・・029_201508300833418ab.jpg
この間を役者さん達が所狭しと駆け抜けて行きます(笑)
030_20150830083342c32.jpg
キッズ達もいっぱい頑張りました♪
034_20150830083401833.jpg
響ファミリーのグッズがいっぱい♪
018_201508300832476c6.jpg
さて、長い長い楽しい演舞も終わりました。
036_20150830083404d42.jpg
待ちまくった抽選!!ピントが合ってませんですた(汗)
035_201508300834038b5.jpg
箱テッシュでも洗剤でも欲しかったですが、特に何も当たらなかったです(苦笑)
037_201508300834069df.jpg
それでも、最後に来場の皆さんに上北農産加工の「源タレプレミアム」と「まろやかしょうゆ」を各一本づつを無料奉仕☆
うちは二人なのでどっちも2本づつ♪
メッチャ得したイベントでした!!
038_2015083008340793f.jpg

マイクロバスで駐車場まで戻ります。
駐車場は旧工場があった場所だったようですね。
なかなかこういう機会がないので、楽しいイベントでした☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

天然温泉 熊の沢温泉

  • Day:2015.08.29 21:55
  • Cat:温泉
昨夜から「明日は早く起きろ」とのお達しがあり、頑張って7時くらいには起きようと思っていました。

二度寝、三度寝も兼ねて、先に起きてた相方氏が痺れを切らしまた寝始めたのでしょうがなく気合を入れて起きる。

まずは「う~~~ん!!!」と両手両足を大きく伸ばし「あなた~の燃える手で~~~~、私~を抱きしめて~~~!ただふ~たり~だけで~生きていたいの~~~!!」
と両手を振り付けの如く大きく振る。あ、コレは全身に血流を巡らせて起きやすくする為(爆)
相方氏 「どうしたの~?」
といつもの事ですが、不思議に伺う相方氏は無視で・・・
P 「え???宝塚!越路吹雪的!!」
って言って、ガバっと起きる。

コレは私の気合の入れた起き方ですが、誰も真似をしないように・・・気違いだと思われる事必死です(爆)

さて、なんだかまたもや温泉に行く雰囲気だったのでせかせか準備をしてレッツGO~~~ヤング♪(古)

電気グルーヴ♪


なんでか八戸方面へ行き、着いた先は 「熊の沢温泉」
001_20150829204300227.jpg

相方氏のサプライズ温泉はいつも自分のリストに載ってないので、何だか楽しみになっています♪

寒くなると温泉に行きたくなりますが、まさかここまで相方氏が連れてってくれるなんて・・・

これは、温泉美人になるっきゃないじゃん!!!

なので・・・久々に・・・ゴホン・・・私を美人にしてくれ~~~~~!!!」

はい!!行きます!!

ってか、最近夜中は冷えているんでお腹の調子が悪くて・・・(爆)

早く支払いをしてまずはトイレに行きたかったんですが、最近の温泉って自販機がほとんどですよね?

自分で調べて来たわけじゃないからよく分からず、

受付がまず目に入ったので受付で「大人二人!」って言うと相方氏が「え?」って顔をしまして、受付のお母さんが「あの~、まずは券売機でお願いします」と申し訳なく話します。

相方氏が「券売機あるじゃない。あそこにあるでしょ。」って言いますが・・・なんかムカつく・・・!!

P 「じゃあ、払っておいて!私、トイレ行きたいし!」って紙札を一枚渡して一番近いトイレに直行!!

とりあえずスッキリして出てきたら受付のお母さんに呼び止められ・・・

受付 「あの、すいません。それ、トイレのスリッパなので戻して欲しいんですが・・・」

と言われ・・・恥ずかしくなって「スイマセン・・・」ってなって、トボトボ戻して来て・・・

更に、女湯の入り口に小さいロッカーがあってかばんが入らなくて、よく見たら大きいロッカーもあったのでそっちに入れよう!って考え直してそっちに行こうとしたら、また係員の方に呼び止められ・・・

係員 「あ~!お客さん、落し物ですよ~!」って、化粧ポーチを指差され・・・

また謝ったくらいにして自分で拾って・・・なんだか、しょっぱなから今日私冴えてないな~・・・って思って、ダラダラ脱ぎ脱ぎ・・・

気分を取り直して・・・いざ、行くぜ!大浴場!!

って、秘密の花園の扉を開けましたら・・・

なんと解放的な!!!!

色々湯船があってよく分からない感じですが、ある程度流してから気になる湯船へ、メイドイン ジャパ~ン!!!

メッチャ、湯ったり♪

最初に入ったのは「古樹の湯」と言って、熱めと温めがあったようで私は温めでまずはリラックス。

お湯の色が茶色なんですよね~。

浴室の張り紙を見て見るとこの温泉は800メートルの地下から汲み上げた源泉掛け流し。

古い樹の匂いがする為「古樹の湯」と名づけられてるようです。

私、色の付いた温泉が大好きですがこの時点ではこのお湯がどんなに肌に良いかまだ分からず・・・。

一旦フル装備で洗い流しちゃってから、次はどこの湯に入ろうか~・・・ってウロウロしましたら、なんと!「炭酸泉」があるじゃないですか~~~~!!!!

嘘でしょ!嘘でしょ!一度は入りたかったラムネ湯・・・ってか炭酸泉が目の前にあるじゃないか~~~!!!

ドキドキしながら、入ってみますと全身にジュワ~っとした感覚があります!

こ・・・これが炭酸泉!!!(超感動)

腕を見てみると、小さい気泡がまとわりついています!

ク~~~~・・・コレ コレ コレ~~~~!!キャ~~~~!!

肌をシュッとなぞるとラムネのアワアワがジュワ~っと離れていきます♪

メッチャ幸せ~~~・・・・ウットリ・・・・

炭酸泉にマッタリしながらも、どうしても今度は隣の湯船が気になります。

「ビースキン湯」ってなってますが、ビースキン湯とは???

説明文を読みますと、毛穴の中から汚れを取り除いて美人肌になる・・・との事♪

それはやるっきゃない☆

んで、今日何度目かのジャパ~ン!!!

うお~~~!!なんだか、泡もどこからか発生していて毛穴の隅ずみまで洗浄してくれそう・・・

ってか、気持ち良いのですがここでだいぶ少しのぼせ気味・・・

ここはいよいよ露天風呂で少しほてった体を冷やすか・・・

って、露天方面へ行ってしばらく涼む♪

気が付いたらいつの間にか肌がツルンツルンになってるのに気が付き、更にメッチャみずみずしい感じになってて更に感動☆

ここの温泉凄いっす!!!

以前、三沢の青森屋に行った事があるんですがそこの温泉も凄いツルツルでみずみずしい感じになるのであそこの温泉が実は一番好きだったのですが、これは・・・私の中で1、2を争います(爆)

家から近かったらしょっちゅう通いつめるのに~~・・・(泣)

もっと時間をかけて堪能したかったんですが、結構な感じでのぼせ気味になったのでココで試合終了(爆)

最近の温泉は必ずドライヤーがあるので助かりますね♪

以前はマイドライヤーを持参してますた。

あ、ちなみにサウナもありましたが私は以前にも書きましたがサウナは入らず。

サウナは苦手なんですよ~・・・心臓がバクバクしてきて大して入っていられません(爆)

さて温泉を上がって、湯上りのお決まりの牛乳を購入♪

以前は牛乳は一本じゃ足りなかったので2本は購入してましたが、今回はコーヒー牛乳一本。

コーヒー牛乳一本でおさめたのに・・・結局またお腹を壊し・・・(泣泣泣)

今回の温泉は行きも帰りもある意味スッキリ出来たって事でヨシとしませう・・・

いつかまた再訪したい温泉です☆

玄関先で地元の農園で採れたフレッシュで安いお野菜も販売していました♪
↓↓↓↓↓
熊の沢温泉


◇名称:八戸市の天然温泉・露天風呂・サウナ|熊ノ沢温泉
◇フリガナ:クマノサワオンセン
◇住所:青森県八戸市尻内町熊ノ沢34-251
◇TEL:0178-27-0004◇営業時間:7:00~22:00
◇定休日:点検のため年に2〜3日お休み致します。
◇駐車場:有 約110台
web拍手 by FC2

Night Of  モヤモヤ~MOYA Hills (爆)

天気が悪いのでこんなモヤモヤな気持ちをとっぱらって欲しいから、ご機嫌RCサクセション♪





え~っと、天気の悪いモヤモヤ夜の雲谷(もや)ヒルズに行ってみましたが・・・

mlP7HGfnhTbGKgb1440679291_1440679629.jpg

メッチャ、難しい撮影ですた・・・(泣)

ISO感度もそうだし、それに合う相性の良いF値を探すのもメッチャ苦労・・・(汗)
街明かりが明るすぎて、こんなに苦労するなんて・・・(爆)
天気も悪く、雲がいっぱいで星の一つも見えない夜で・・・

更に、私の車を行き来する車が一台(泣)
多分、ヒルズの職員???
懐中電灯をすぐ消して、居場所が分からないようにしたんですがそれが余計に怪しまれた???(場)
最終的にはヒルズ内を巡回してるし・・・怖くなってそそくさと撤収(爆爆)

あまり早く帰ったもんで相方氏が不思議に思って「帰るの早い」って言われ、状況を説明するも・・・

そりゃそうでしょ不審者だもん(爆)

不審者じゃないも~~~ん!!
ヒマワリの写真撮りに行っただけだも~~~ん!!

最終的にヒルズの職員さん、懐中電灯付けながらシャッターとか下ろしてるし、小屋とか確認しに行ってるし(爆)

一目散に私は懐中電灯無しで三脚担いで車に戻って撤収(爆爆爆)

やっぱ日中に一回来て、場所をちゃんと確認しておかないとね~・・・

最初に咲き始めのコスモス畑方面に行っちゃたから、場所がよく分からず懐中電灯を使う羽目になったし・・・(泣)

ってか、モヤのバンガロー・・・メッチャいっぱい人がいて楽しそうだった☆

他人だけど、まぜてくんないかな~・・・(アホ)
web拍手 by FC2

ブナを追いかけてトワイライトまで・・・

  • Day:2015.08.24 22:25
  • Cat:深浦
misia♪




実はちょっとお知らせしたい事があるんですが、まだお許しを聞いてないのでちょっとだけよん写真♪

どうせなら、ブログで紹介してない写真がいいな~・・・って思って少しfight☆

今回はその外伝的な写真をちょこっと・・・

午前中は家の中を片付けて、テレビを見ながら(「アンフェア」を見ながら)どこに行こうか迷って、どうせなら大好きな場所へ行こう!って決めて深浦方面へ・・・

ブナさんを追っかけしてましたら、北金ヶ沢で停まってるのが見えて去年の秋いいだけ頑張った北金ヶ沢の大銀杏辺り。
「何故?」って思って寄ってみましたら・・・
あ~・・・各駅を待ってたのね~♪
北金が沢1
ってか、私運転手さんに見られてる???(汗)
北金が沢2
岩木山も見えていましたが、霞んでいますね。
後追いですが・・・何気に大銀杏コラボ♪
北金が沢3
緑が多すぎて、どれが大銀杏か分からないですね(苦笑)
そして、久々に深浦の夕日が見たくてすぐ走り出したんですがいきなりトラブルで電話が鳴って時間ロス(泣)
更に通り過ぎのこの場所でヒマワリのトワイライトに遭遇!
これは撮るでしょう~~!!!・・ってかココでも時間ロス(爆)
深浦のひまわり
結局、追良瀬101号線駐車帯で時間がなくレンズを交換する暇もなく・・・
追良瀬101号線
肉眼では海に溶けていく太陽を見れたんですが・・・
レンズには上手く収まらなかった感じ(汗)
それでも、楽しい撮影になった事には変わり無し☆

温泉レポよりコッチの本気写真レポの方が今の私には合ってるかな?(笑)
web拍手 by FC2

五戸 ウキウキまきば温泉♪

  • Day:2015.08.23 22:50
  • Cat:温泉
ウキウキのドライブmusic♪



久々の温泉カテゴリ~♪

そういえば、最後に温泉記事書いたのはおととしだった模様・・・

私、どんな風に書いてたっけ・・・って久々に自分の以前の温泉記事を見直したらば・・・・

こんなテンションで書いてたのか!!!(半泣)

も~~~・・・・無理!無理!無理!

だって私、たったのこの2年でだいぶ大人の階段上っちゃったんで!!(謎)

自分で自分の記事を分析してみましたが、私・・・こんなに温泉記事を書くのが好きだったのか・・・って思うほど、事細かいレポート(爆)

あ、だいぶ変態記事なんですけど、それでもその時はアクセス数ってそんなになかったし絶対ネットだし顔を知られないって思ってたので好き勝手にハイテンションMAXでやってた感じで・・・

もしかして、2年前くらいがカメラ買ったばっかだけど何も心配を考えずに一番生き生きしてブログやってたのかな~・・・って少し思ってしまいました。

だからと言って、今がそんなに憂鬱なわけじゃないです。

いつも何かにチャレンジしてなきゃ私駄目なのかもです。

ただ、2年前か~・・・私、若かったな(爆)

さて、私の事はどうでもいいのであの時のテンションを思い出して少し頑張る!!

ガンダム・・・じゃなくって、温泉レポ!!行っきま~~~~っす!!



はい、ニュータイプの私は行動力抜群誰にも負けないエンジンの持ち主ですがこの日は仕事明けの眠~い日。

なのに休日相方氏は元気バリバリ!

帰った途端「出かけるから早く準備して!」とのたまう・・・(泣)

私、コメント返しして寝たいけど・・・でもどこに行くか気になる・・・したらば相方氏ってば・・・

「五戸~」と、のたまう・・・

ん????五戸???五戸って、私のリストに載ってないからメッチャ気になる・・・これは・・・乗るか!!!

「え~、でも私シャワー浴びたいし~・・・」と言うと・・・

「あ、ワ~はもう浴びたから」・・・との事・・・仕事上がりの私の事はどうでもいい様子(怒)

「へ~・・・じゃあ、温泉だったら行く~」っていうと、何やら様子がおかしい・・・「早く~」ってせがまれるし・・・

おかしいな~・・・温泉なんて好きじゃない相方氏だからわざと私言ってみたのに・・・

とりあえず、せかせかと準備をして相方氏の荷物を確認したら・・・え???

なんと、私の化粧水とか二人分のバスタオルとか温泉セットのちゃんと揃ってない物が玄関に・・・(爆)

相方氏の「あれ?なんか目に入った?」っていう言葉で気が付き・・・

温泉に行くのか???

ってその時に気が付き、そこで初めてちゃんと温泉の準備を二人分やる始末(汗)

も~~~・・・サプライズ男なのはいいけど、ちゃんと言ってくれればちゃんと用意するのに~・・・相方氏はどうでもいいけど女子はちゃんと色々用意があるのです!!

そうでなくっても久々の温泉♪

楽しみじゃ~~ん!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ってか、え~~~っと、だいぶ前説が長いですね・・・

そんなこんなで色々あって、GOしたんですが・・・

朝から何も食べずに家に帰ったもんで車に乗ってから色々食べて・・・そしたら、眠くなっちゃって・・・平内辺りまでは覚えてるんですが、そこから気が付けばすでに五戸!!!(爆)
005_201508232208483cf.jpg

え???いつ着いたの??
003_20150823220846762.jpg

観音様もおいでやす~♪
002_201508232208455b0.jpg

どうやら老舗温泉らしいです。
004_20150823220847588.jpg

日曜日だったしお客さんが多かったので内部は写真が撮れなかった感じであいすまんっす・・・

スッポンポンになるまでのらりくらりとダラダラ脱ぎ脱ぎ(爆)

それでも、久々の大きな浴槽に浸かってメッチャリフレッシュ♪

初めての場所はどんな感じか全然掴めないのでアチコチキョロキョロ(爆)

自分で事前に調べたらなんとなく少しでも把握しているんでしょうけど、今回はサプライズ温泉でよく分かりません(爆)

老舗温泉という事でどんな場所かと思いましたら、サウナもありましたね~。

あ、私はサウナは苦手なので滅多に入らないです。

その他に下から泡が吹き出すジャグジー的な浴槽と露天と普通に大浴場とぬるい温泉♪

このぬるい浴槽が私には丁度良い!

いつまでも入っていたいけど、色々試したいわけですよ~!

ほとんど無色透明ですね~。

綺麗な温泉でした♪

親子づれも多かったですが、五戸の親子連れサン達・・・

なんだかメッチャ、お行儀が良いイメージ・・・

母親が凄いちゃんと子供をしつけてる感じがします。

「走らないんだよ」とか「混んだら一緒の洗面所使うんだよ」とかそんな事まで・・・

五戸、色んな意味で凄いな~・・・って本当に思った次第・・・

五戸チルドレン、大物になる予感(爆)

そんな感じでメッチャ癒された五戸まきば温泉♪

そして、五戸と言えば「馬」です!!

温泉に食堂もあって、どうせなら温泉で「さくら定食」 「馬刺し」を堪能したかったんですがお腹が空いてなかったので・・・(泣)

勿体無いことをしますた(泣)

五戸なんてなかなか行けないのに・・・(大泣)

五戸は見所タップリ!!

詳しい事は五戸のHPで♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
五戸HP まきば温泉

肩こりにも良い温泉です☆

おまけ!!
006_201508232232199f7.jpg

温泉付近に投げられてた(?)昔の消防車!
007_20150823223220be4.jpg

なんだかカッコ良くって・・・
008_20150823223221280.jpg

撮っちゃいますた♪
009_20150823223223c8e.jpg



五戸 まきば温泉

所在地 青森県三戸郡五戸町字苗代沢3
一般入浴時間 AM9時00分~PM10時00分
休 日 年中無休
お問い合わせ TEL:0178-62-5511
FAX:0178-62-5512
web拍手 by FC2

青森ネブタ2015 旦那君と娘ちゃん♪

気持ちがもういっぱい!!!

家族で協力有難うね~~~!!!

ただただ、この瞬間に感謝♪

いっぱい良い写真が撮れたよ☆
xIoaFyfuVPNWKcr1440025487_1440025689.jpg



こんな表情が撮れただけで、私はもう何も言う事はない・・・

喜んでくれたならそれでもう満足・・・

でも、もっと綺麗に写せたらな~・・・(苦笑)
web拍手 by FC2

ペルセウス流星群にフラレても・・・

もちろん!私の世代的にはこちらのドンピシャmusic♪



雲が多くて流星群は撮れなかったけど、何コレ・・・まるでオーロラのような・・・
蓬田星空1

海からの光が強すぎて、今本当にお盆なの??

それとも、フォースインパクト???エヴァネタ(爆)

雲の隙間からの天の川・・・ノイズたげてっぺ(爆爆)=訳 (凄いいっぱい)
蓬田星空2

私の幽かな魔法は、いつも出せるわけではなく・・・
出そうって思って出せるわけではなく・・・

何かの拍子に勝手にいつも暴走する・・・

奇跡とか信じた事はない・・・
そんなものあるわけがない・・・

今年は流れ星さえ、肉眼でいくつも確認してるのに私のカメラのシャッターに収まった事がない・・・

それでも・・・
蓬田星空5

流れ星に負けないくらいの天空に心奪われ・・・

満点の星空だけが全てパーフェクトではない・・・と思った日・・・

だって、雲があっても流れ星が撮れなくっても素敵な夜空だ!!!・・・って、本当に思った日だもの☆



web拍手 by FC2

リゾート列車と私と・・・外伝

相方氏music♪


相方氏のコンデジfight☆

え~~~っと、優しい目で見てやって下さい(願)

ウサ~、何黄昏てるの?
020_20150812122116f13.jpg

隣でピーナッチャンはお腹ゴロゴロ様だよ~・・・(大泣)
021_20150812122117fd0.jpg

「草むらで処理していい?」って聞いたら、「いいよ」と返答をいただきました・・・
024_20150812122122b83.jpg

いや、やりませんよ・・・無理無理・・・
027_201508121222452d8.jpg

帰ろうか・・・って本気で思ったら、ようやく来た~~~!!!
028_20150812122246717.jpg

黄昏ウサとブナ号♪

結構撮ってたようですが、見れるのコレくらい(爆)

相方氏、一緒に精進しましょう☆
web拍手 by FC2

リゾート列車と私と・・・

  • Day:2015.08.12 10:00
  • Cat:深浦
ブルーな気分なんで・・・



白瀑神社(しらたき)神社を後にして、ちょっとお腹が空いたのでお食事後 「ムム!!来るぜ!!」ってなって狙った先はこちら♪

ラブリー森山海岸~☆

白神山地が見下ろしています。
森山海岸1

下り 十二湖駅発 16:05 を狙い打ち!!
森山海岸2

ってか、あれ?「くまげら」かと思ったら「青池」さん?
森山海岸3

いや・・・カッコイイのでOKですが・・・また私の勘違い(泣)
森山海岸4
さて、帰るべ!ってなって、ウトウトしてたら相方氏が「あ!」って言って起きたら深浦から上りで出たばっかのくまげらさん(泣)
うそ~~・・・なんで~~~????
「あ~~~~~・・・・」って言ってるうちにくまげらさんは走り去り・・・・追えば追うだけ逃げられ・・・
あ~~・・・今回はくまげらとは愛称が合わないのね・・・って諦めて・・・
したらなんと森山海岸で激写したこちらの方に追いついちゃって国道101号線 北金ヶ沢過ぎたあたりの柳田付近(苦笑)
リゾート1

んで、最後にこちらは深浦と鯵ヶ沢の境目「赤石川」深浦川で、次こそは「くまげら」!!って思って待ったリゾート!

上り 鯵ヶ沢駅発 17:25 「キタ===!!!」って思いましたらば・・・ 
ブナ
あ・・・今度は「ブナ」さんですた・・・いや、ブナさんも好きなんでいいですけど今回くまげらに振られっ放しのロケンロー(爆)
シクシク・・・・実は、腹痛全開で冷や汗開放で粘ったんですけど・・・
いいんですよ・・・ブナも大好きなんで・・・あ・・・なんだかブナさんゴメンなさい・・・あ、青池さんも・・・
ううう~~~・・・謝ってばっか・・・
車にトイレが欲しい今日この頃・・・(爆)

あ、外伝もあり♪
web拍手 by FC2

秋田県 白瀑神社 (しらたきじんじゃ)

相方氏が見つけたこちらJR東北「行くぜ東北 2015夏」 で  、気になってたらしくて連れて来られた秋田県♪
「行くぜ東北~秋田の夏はこりゃたまらんわ~♪見たな~?短パンだよ~☆」

相方氏、ただ単に木村文乃が好きなんでしょ?(爆)
ってか、BGMも最高に素晴らしい~・・・


はい、レポートいきます!
こちらは、秋田県八峰町五能線八森駅で降りることになるようです。
白滝

なんとも言えない神聖な場所です。
修研道の霊場にもなってたらしいですね~。
実は毎年8月1日には大祭があるらしく、相方氏が今年行ってみたようですがあまりの車と人の多さに辿り着く事が出来なかったそうです。
白滝2

辿り着きましたら、なんと神秘的な神聖な場所なんでしょう・・・
高さ約17メートルの神聖なる滝です。
白滝3

滝の上もこんな感じ。
白滝4

二つの滝が作るマイナスイオン・・・
白滝5

メッチャ癒されました☆
白滝6


短パンだよ~♪
冬はどうなるんだろ~・・・冬が気になってしまいました・・・

いっくぜ東北~秋田の夏はこりゃたまらんわ~♪
web拍手 by FC2

今別荒馬 エピソード3 ラスト

トワイライトの今別漁港・・・
漁港1

夜店もいっぱい・・・それよりも、祭りの方がどうしても・・・・
漁港2

最高手綱とり!!あ・・・誰かさんがカッコよく写ってました☆
漁港3

トワイライトの負けない演舞・・・
漁港4

ねぶたんもいた♪あ、間違い・・・あらま君だそうです(汗)
漁港5

ステージで跳ねてた手綱とり♪
漁港6

ねぶたんとはねとちゃん☆いやいや、ゆるきゃら「あらまくん」と「たづなちゃん」だそうです(泣)
漁港7

キャラバンカー!!
漁港8

アンコールの連続・・・
漁港9

太鼓のリズムが胸をこだまする・・・
漁港10

見返り美人は、いつも関係ない皮肉な顔で・・・でも・・・
漁港11
この祭りが一年で一度だけ本当にメチャクチャ嬉しいのでしょう・・・


お祭り大好き いつでもスマイルカメラマン♪
青森太郎さんのブログ

県内どこにでも出没注意 クールカメラマン♪
tamanteさんのブログ
web拍手 by FC2

今別荒馬 エピソード2

トワイライトの良い時間でした・・・
夕日正行寺

正面から向かうとJRさんがちゃんと止まって撮らせてくれました!!JRさん、サンキューです!!!
もっとアップで頑張れば良かった・・・(汗)
今別ねぷた1

流し踊りも来ました♪
今別ねぷた2

本覚寺前!こんなに普段いっぱいのこの人ってないです!!
あ、これでもいっぱいの人なんです(笑)
今別ねぷた3

今別郵便局、えびすや前にて「ねぶたん」発見☆あ、間違いゆるきゃら「あらまくん」と「たづなちゃん」だそうです・・・
こりゃ~、クレームもんですね(苦笑)
今別ねぷた4

青森ねぶたとは違うリズムの太鼓・・・でも、これが私の一番・・・
今別ねぷた5

私達の世代とは違う、女子の荒馬・・・有り得ない・・・少子化のせい???
今別ねぷた6

カメラマンもいっぱい!!
今別ねぷた7

そうですか・・・疲れましたか???
でもね・・・私達、午前午後と今別中を一日中跳ねまくってたんですよ・・・でも疲れたでしょうね~爆)
今別ねぷた10

そして、トワイライトに向かって終点の漁港へ向かいます・・・
今別ねぷた11


すみません・・・エピソード2にしてリンクです(爆)

本当に、スペシャル・サンクス☆
こちらの方もアップ中♪

お祭り大好き いつでもスマイルカメラマン♪
青森太郎さんのブログ

県内どこにでも出没注意 クールカメラマン♪
tamanteさんのブログ
web拍手 by FC2

今別荒馬 エピソード1

あ、「エピソード1」っていうタイトルを付けておきながらそんなには続かないんですが・・・

久々に本当に今別へ帰って来たような気がしました・・・。

しばらく今別から気持ちが離れていたような気がします。

なのに、誰かが・・・

今別が好き。

荒馬が好き。

今別、良い所いっぱいじゃない!

何もないなんて事はない・・・

・・・そう言ってくれるのに、私は何をしているんだろう・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

少しそんな気分を取っ払いたい気持ちもあって(ってか、ショック療法的な?)

思い切って行った気がする今別荒馬祭り。

自分の中で色々な思いが交錯する中、着いた途端に始まった合同運行・・・

それはやはり・・・

体が勝手に動き出したい衝動に何度もかられ・・・

荒馬

Read more...

web拍手 by FC2

ファミリー♪

懐かしいプリプリ♪

一応、「M」 を昔ピアノで練習した事あります☆

ウサも天気予報を見るのです。
001_201508011951433f6.jpg

え~っとビビです、私の天敵なんですがヤマセミ(?)と上から私を見下ろします。
008_201508011953518d7.jpg

クマとカワセミ♪
009_20150801195353875.jpg

ウサとクマゲラ♪
010_20150801195355219.jpg

可愛いくまげら♪
013_20150801195421cb5.jpg

そして、相方氏が鯵ヶ沢で激写したクマゲラ☆
016_2015080119542694a.jpg
クマゲラで、ピントが合ってたのがこれだけ(爆)
web拍手 by FC2