fc2ブログ

南部地方えんぶり 諏訪神社奉納えんぶり

  • Day:2016.02.07 21:40
  • Cat:南部
剣吉諏訪神社にて、誰かの写真を撮るのに便乗(爆)
剣吉えんぶり1

せっかくカッコ良い男の子達なので日向や日陰関係なく載せちゃいます!
本当に純粋な素敵な笑顔を魅せてくれます♪
剣吉えんぶり2

のろし(?)と共に剣吉えんぶり組の奉納えんぶりが始まりました!
剣吉えんぶり3

私が好きなカッコ良いカットだけを並べます!
剣吉えんぶり4


大好きな松の舞が始まりました♪
この腕を思いっきり伸ばすのが好き!
剣吉えんぶり6

どこを撮ってもカメラが写りますがこれも時代だし、南部えんぶりを楽しみにしている方がいっぱいいるっていう証拠じゃないでしょうか?
剣吉えんぶり7

松の舞はとにかくテンポが良いのと顔を敢えて隠して踊るのが好き☆
剣吉えんぶり8


そして、いっぱい寒い中白い息を吐いて頑張った恵比寿舞!
実は口上で 「青森港へ付けようか 八戸港へつけようか それとも・・・・」 で止まってしまったんです。
そしたら大人の方が 「剣吉諏訪神社へつけようか」 と助け舟を出しました!
この瞬間、見てる方々の優しい微笑みが湧きました。
えんぶりはこういった子供と大人の掛け合いが素晴らしいのです!
努力してる子供とそれを見守る大人の関係が凄い伝わるのです。
剣吉えんぶり10

最後にカッコ良く摺り納めです。
剣吉えんぶり11

知りませんでした。
じゃんぎ(?)の下にスギみたいなのがくっついていました。
剣吉えんぶり12

足元には春がもうすぐ!!
剣吉えんぶり13

南部地方えんぶりは今日で終わりですが、私の南部えんぶり記事はまだまだ続きます!

飽きてもよろしく!!(爆爆爆)

あ~~~・・・八戸えんぶりまでには「大黒舞」の歌を覚えて、一緒に演舞で歌たいんですよ~~!!!

も~・・・誰か~・・・ってか、やすおさん~!!!本番までに教えて下さい(苦笑)
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

南部地方えんぶり 奉納えんぶり

  • Day:2016.02.07 00:00
  • Cat:南部
2月6日 朝から晴天で名久井岳も絶好調!
南部1

天気が良いだけで青い森鉄道もなんだかご機嫌に見えます。
南部2

朝三時半に頑張って起きて、五時頃に青森市内を出ました。
南部3

八戸えんぶりまで待てなくて休みだったので初めてですが南部町まで行っちゃいました!
南部4

興奮マックスで行った剣吉地区・・・時間になると神社では何か舞いが行われており、それが済むと本格的に始まりました。
南部6

興奮し過ぎて、何もちゃんと撮れてない気がします。

自分的にはただの観光写真だったと思いますがこれがまた面白い事の連続で・・・

初めての出会いや再会で楽しい事になりまして(笑)

ただ私の2月はえんぶり記事だけになりそうな予感(爆)

途中頑張ってはさみます(汗)

いや、えんぶりも頑張ります☆

私、太夫さんは大人のやつしか興味がなかったんですが「名川中学校」ヤバイ!!!


なんてたって、三味線が生!!
web拍手 by FC2