第四回 ブロガーによるブロガーの為の勝手にフォトコン 愛を込めまくってまとめ☆
- Day:2016.05.13 23:53
- Cat:勝手にフォトコン
え~~~っと、お待たせ致しました。
ようやくまとめが出来ました。
今回本当にタイトルが長くって、書けないんですが・・・
本当は・・・ゴホン・・・
「第4回 ブロガーによるブロガーの為の勝手にフォトコン 世界に一つだけの魅力的なSAKURA」
サブタイトルは、届け九州まで!!!
え~~っと、いつもなんか違うんですが私がちゃんとしてないのが原因(爆)
これが「勝手に」って分かってもらえたら幸い♪(超身勝手)
さて、めんどくさい説明はおいといて・・・
エントリーいきますか??
まだ、いって欲しくない???(笑)
盛り上げるにあたって、いつも前説が長いかな~・・・って思っていますが(爆)
何かの大会でも偉い人の長いお言葉っていらないって思うんですが、それがなきゃ始まらないって事ありますよね。
私なんかは全然大したことないし、偉いわけでもないんですが・・・
ちょっと溜めたくらいにして・・・(爆)
行きます!!!
世界に一人だけのスペシャルブロガー軍団・・・!!
フフ・・・くどいですかね?それが狙い♪
みんな!!愛してるよ~~~☆
※ そうそう、私のブログに載せるにあたってサイズが大きい写真はこちらで勝手にサイズ変更をさせていただいたことを申し訳ないと思う (24モドキ)
ドキドキ召喚!!!
はい!!
第一走者、いつも青森の魅力タップリ素敵情報拡散ブロガー♪
「青森さ来いへ♪」の青森太郎さん♪
この人がいないとこの私の「勝手にフォトコン」はいつも始まらないのです!
1、タイトル「満開の桜に魅せられて」

2、タイトル「 やはり撮っちゃいます!」

3、タイトル「桃源郷への入口」。

3点ともメッチャ素敵☆
一枚目いいわ~、二枚目いいわ~、三枚目スンバらしいわ~・・・ってホニャララ~ってなっちゃいます(笑)
太郎さん、本当にいつもいつも有り難うございます!!
何も言わなくってもとにかく協力してくれる数少ない最大の協力者。
断らない人って、大変だけど本当に信用される人でとにかく困った時に助けてくれる人なんだろ~な~・・・って思ってしまいます。
きっとご本人はそんな事思ってないんでしょうけど、それが普通に出来る人がうらやましいです。
今回の写真は桜をめいっぱい贅沢なだけ映してくれた写真で、こんなボリューミーな写真を私は撮れないです。
太郎さん達の写真に憧れて私は写真を始めましたが、デジイチを初めて4年まだまだその域には到達出来ず・・・。
だからこそいつも師匠と呼ばせて下さい。
いつも有り難うございます☆
太郎さん、サンクス!!!
はい、大御所と言ってもいいこの方!!
第2走者!
いつも十和田湖の貫禄写真ブロガー師匠♪「北の写窓」のふうりんさん♪
タイトル1 「Red Star」

タイトル2 「優しさに包まれて」

タイトル3 「モーニング コール」

とにかく、ふうりんさんの写真は優しさが満開!!
男性でどうしてこんなフワッとした写真が撮れるのかメッチャ不思議・・・
それだけキャパが広いって事なんですけど、きっと写真はその人の雰囲気までもを映しだす・・・
多分、ふうりんさんの人柄そのものなのかな~・・・って思うような、そんな写真。
ただ撮ってるわけじゃない。
愛情がいつもとても写真に溢れている、そんな写真を撮る方です。
前にも言ったけどふうりんさん、鉄もいけますよ!(笑)
風景しか撮らないふうりんさんの写真を見に行った時、本当に衝撃を受けました☆
ふうりんさんはもっと知らない可能性がある方だと思っています。
脳ある鷹みたいに隠し過ぎ!!(笑)
でも、ご自分の好きな写真を撮るのが一番なのかもですね・・・。
ふうりんさんの温かい写真が大好きです。
今回のエントリー、ふうりんさんにも本当に声をかけるのが勇気がいったのですがまさかのそちらからの要望を有り難うございます。
本当はやらないつもりの「勝手」でしたが、メッチャ泣きたいくらいの嬉しい要望を有り難うございます☆
きっかけをサンクス!!!
ふうりんさんも大好き~!あ、こんなの面と向かい合って言えないんですけどね(苦笑)
はい!
第三走者!
記録写真だっていいじゃない!!
その魅力がまた無限大!!
「JA7GUX-Yahoo!ブログ」のJA7GUXさん。
青森県 弘前市 から 情報発信
弘南鉄道大鰐線 「ふらいんぐうぃっち」ラッピング列車

これが 「あけぼの」だったら・・・

新幹線を見に行きましたら 一本だけ咲いてました。

これは、今別町青函トンネル入り口の写真です!!
一本だけ桜が咲いていましたね♪
わざわざ今別まで有り難うございます!
JA7GUXさんが今別の青函トンネル前の写真を撮ってくれたので、ちょっとお話を致しますと・・・
GWは臨時の新幹線が出ていたとの事で結構間髪入れずに新幹線がやって来てまして、良い時に私も見に行ったと思っていましたら~・・・
うちの社長から衝撃的事実を・・・
青函トンネル入り口に「トンネル神社」なるものが出来ていまして・・・トンネルの石が祀られている二つの石の一つが、実はうちの実家にあったやつで(爆爆爆)
うちの実家の床の間に、以前社長がトンネル工事に携わっていた為いっぱいトンネルの石が飾られているんですがまさかのそのうちの一つがその場所にあるなんて・・・プチ自慢ですた(爆)
JA7GUXさん、わざわざ今別まで有り難うございました!
「ふらいんぐうぃっち」ラッピング列車は、乗ると主人公の女の子が大鰐までアナウンスしてくれるんですね~!
youtubuで見てビックリです(笑)
ぜひ、あけぼのと桜が見たかったですね~!
奇跡の1/1000秒!!夢があっていいです♪
一緒に「勝手に」に参加してくれて有り難うございます!
緒に楽しめた事が何よりです☆
JA7GUXさん、感謝!感謝!
そして、第四走者!
その者、食いついたら離さない(?)
「Photo 北の国から・・・」のfuguchouchinさん。
テーマ1 「朝」の一枚
タイトル : 「 桜色の朝 」

テーマ2 「夕」の一枚
タイトル : 「 黄昏に咲く 」

テーマ3 「夜」の一枚
タイトル : 「 妖艶 」

fuguchouchinさんもやりますね~!
私が出した宿題、写真3点までっていうのを「朝」「夕」「夜」の部に分けて選んでくださいました。
イマジネーションが素晴らしいです。
朝の部なんて、桜の向こうに遊園地が見えてメッチャ行きたくなる♪
メルヘンな一枚です!
夕の部なんて、夕暮れの桜にせつなさを感じます。
夜の部は、おお~!五戸槍沢(ごのへうつぎさわ)の枝垂れ夜桜 です。
樹齢100年以上でしたか?
ライトアップもされているので夜は妖艶にステージで踊っているように見えます♪
fuguchouchinさん、凝った写真を有り難うございます!
その詰めの垢を煎じて飲ませて下さい(爆)
いつも有り難うございます☆
第五走者!
「ほわりほわり」の、ほほさん。
「二十歳のころ」

「舞い散る蝶」

「約束」

ほほさんもいつも有り難うございます!
なかなか今回パワーを感じる写真だったんじゃないでしょうか?
一枚目、なんだか色々想像させられるタイトルと写真ですね…私も二十歳の頃は・・・あれ?何百年前だったっけ?(滝汗)
あ、私枝垂れ桜かイチョウの精なんで(爆)あ~、本当はそういうのを妖怪っていうんでしたっけ? ^m^ムフ・・・
二枚目は、前ボケとバックボケを上手く活用してます。
散った花弁の数から綺麗なチョウチョに見えますね♪
三枚目は、野木和公園でしょうか?
どんな約束でしょうかね~?メッチャ気になりますが、ほほさんの胸の内におさめておきましょう♪
私、今回野木和公園に夜一回しか行けなかったんですよね~。
すぐ側なのに満開の昼の桜は見れなかったです。
側をただ通るだけで、スルーするしか出来なかったです。
なのでほほさんにはいっぱい撮って貰ったようで感謝!感謝!
バランスの取れた選出を有り難うございます♪
そうそう、ホイップちゃん、元気~?
ホイップちゃん、お外に出さないの~?あ~、外出しちゃったらカラスに拉致されるかな~(泣)
だったら、ダメダメ!!
あ~~~、私も今何か欲しい~・・・猫だったらアメショ、犬ならハスキーか柴犬、あとウサギか、コアラ(爆)
いや、飼えないんですけどね(大泣)
ユンチ♪
さて、気分を変えて第六走者!
「おいらせ写真館」のoiraseさん。
エントリーNO,1
タイトル「桜星」

エントリーNO,2
タイトル「桜人]

エントリーNO,3
タイトル「桜雨」

むふふふ・・・って含み笑いをしたくなるようなoiraseさんらしい写真。
一枚目、私好みの桜と星コラボ♪
ポイントが北斗七星!・・・ってか私、北斗七星とカシオペアくらいしか知らないんですけどね(爆)
それにしても桜並木の奥行きが素晴らすい~ウットリ・・・
二枚目、堀の花筏と写りこむボンボリ。そして、人。
oiraseさんもこんな風にねばったんでしょう?
三枚目、雨降って散った後も芸術的です。
本当にこういう撮り方上手いですよね~しみじみ~・・・
脚立使用でしょうか?それとも普通に広角レンズだけでファイト?
いつも思うんですが、タイトルの付け方もなんか私と似たところがあるんですよね~。
今回なんて「桜」って必ず付けてる。
そういうこだわり、共感持ってます♪
oiraseさんもいつも有り難うございます。
はい!どんどん行きます!第七走者!!
「戸(のへ)のつく町から...」のfourdoor0810さん。
エントリーNo.1『我が学び舎に舞う桜吹雪』

エントリーNo.2『夕焼け色の桜』

エントリーNo.3『桜 一輪』

メッチャ素敵写真をサンクス~!
一枚目、すんごい花吹雪です。
この花吹雪ってなかなかマネ出来ないんですよね~、そういう場面になかなか立ち会えない。
母校の桜でしたか?有り難うございます!
二枚目、夕方の桜を見つめる人でどんだけ大きい桜か分かりますね~。
また夕日がまぶしい~♪神々しいです~。
んでもって3枚目~、これいいですね~!
どう撮ったの?
露光写真じゃないですよ・・ね?
色っぽい艶のある写真を有り難うございます!
fourdoor0810さんは、何気に写真も素晴らしいんですが食レポも本当に凄いです、
第二の彦麻呂???(爆)
是非、本家の記事も見ていただきたい☆
fourdoor0810さんも素敵な写真を有り難うございました!!
さて、だいぶ後半に差し掛かります。
第八走者、ブラブラ「ブラジィの気まぐれ写真」のぶらぶらブラジィさん。
春を駆ける
2016年4月22日午後3時45分
長野県白馬村

春の夢
2016年4月23日午前4時50分
長野県中綱湖

眠らせない夜桜
2016年4月26日午前1時10分~2時40分 比較明合成
長野県青木湖

いやいや、この方いつも凄いんですよ~!
もう写真を仕事にしちゃってもいいと思えるこの腕!
日本全国を駆け回っているような状態ですが、行った事ない場所ってあるんですかね~?
沖縄とか・・・北海道とか。
去年は弘前や下北、はたまた深浦まで青森県内を走りまわってくれました♪
ブラジィさんもエントリー写真の他にいっぱいすんごい写真がありますので、どうぞ皆さんブログを見て下さいね。
勉強出来ます!!
ブラジイさんも有り難うございました♪
さて、第九走者!
お次は、「DAIKAKUKI2 」のだいかくさん。
今回のテーマは「今回のテーマは、スクエア・サクラ」だそうです。
どういう意味ですか?(汗)
あ、知識がなくってすんません(泣)
ってか、ハート~~~♡

続いてド~ン!

タイトルがないので皆さん、それぞれにご想像を・・・

う~~ん、だいかくさんにはいつもちょっと違ったやり方を見せられるんですが誰かがやると思っていたモノクロをまさかだいかくさんがやってくれるとは少し意外。
誰もやらなきゃ私がやろうって思っていただけにこのクオリティでやられたら・・・私がやる事にならなくて良かった(爆)
桜ハートクリスタル、メッチャ素敵
散る桜もモノクロで「やっちゃう」なんて・・・NISS○Nもビックリ?(爆)
更に花筏もモノクロだなんて、大胆不敵にて逮捕じゃ~~!!!ピンクレディじゃ~!ボケ~!(爆)
WANTED!WANTED!
いやいや、マジメに本当にいつも有り難うございます♪
う~ん、チーム陸奥湾侮れん・・・あ、誰が他にチームか分かりませんが(爆)
それでは第十走者!
「たくみベイベー」・・・でいいんだよね???
え~っと、身内です(爆)
その名前何?って聞いたら 「斎藤たくみ」が好きだからって・・・(爆)
私がカメラ初めて影響を受けたようで・・・ブロガーのほほさんみたく「勝手に」に興味を持ったようです。
意外じゃ~・・・恐ろしい~・・・意外な所で変なライバル出現(泣)
・・・お手柔らかに・・・(泣)
ってか、コレ彼氏が撮ったんだべな!!

タイトルいらないって、「勝手に妄想すればいいと思うよ」(シンジ君)

ま・・・まさかの多重露光???気が狂いそうなほどの素敵な・・・どこでそんなテクを・・・(泣)

え~っと、結構良い写真だった事にビックリ・・・(汗)
いつの間にこんなにって感じで、危機を感じるやら面白い写真だったやらで・・・良かったかも・・・。
はいはい、また「勝手に」やったらお願いね~・・・って、機会があったらね(爆)
とりあえず、サンキュー☆
はい、身内はどうでもいいので・・・
第十一走者、行きます!
「青い森に住む、のんきな虎の物語」の青い森のトラさん。
【弘前公園西濠 ボートと桜】

【天守と桜と岩木山】

【浪岡城址の桜】

もぉ~~~~、トラさんにもいつも感謝です!
あんまりこういうミーハーな事は好きじゃないだろうな~・・・って思いながらも声をかけてみると、割とフレンドリーで嬉しいです♪
一枚目、西濠のボートと桜って定番の写真が割とある中こんなタッチでこんな構図で来たのが嬉しい・・・。
夢の中をフワフワ浮いている感じのソフトフィルター効果が抜群にいい感じ!
まるで朝の写真?って感じ。
二枚目は・・・来ちゃったよ~(笑)
曳きやをした後の本丸からの弘前城と桜とトワイライトの岩木山!!
キャッホ~!エキゾチック~~☆ジャパン!(爆)
いやいや、この桜を明るく撮るには城がメッチャ白飛び状態に(泣)
苦労の写真だったと思います!!
トラさんも本当に有り難う御座いました☆
さて、ラスト二人目・・・第十二走者!
「Happy Photo 」のmokoさん。
~ おぼろげな夢 ~

~ 咲き競う ~

まるで花の魔法を使えるようなmokoさん♪
花を撮らせたら任せろ!って言ってもいいくらいの力の持ち主。
女性なりの優しさと柔らかさ儚さを本当に見事に切り取ります。
更にマスターを取得していますね!
さすがとしか言えず、mokoさんならもう本を出してもきっと買う人がいると思います.
mokoさんのカラフル写真がメッチャ好きっす♪
いつも目の保養にしています☆
はい、ラスト第十三走者!
津軽ジェンヌのcafe日記 の津軽ジェンヌさん。
桜とチューリップの親子フォト♪

これ、メッチャ良い写真!!
だって、こんなにほのぼのとした見てるだけでしあわせになるような・・・
ジェンヌさんにも今回無理にお願いしたかもしれないですが、協力メッチャ有り難うございます!
記事も盛ってくれて本当に有り難うございます!
ジェンヌさんの陸奥新報、毎回楽しみにしていますよ☆
さて、もともとはこの「勝手にフォトコン」、楽しくただただ皆さんが楽しめるフェス的な企画。
写真が上手い下手はどうでも良いのです。
ブロガーが、見てる人が楽しめたらいいかな~・・・っていう、勝手な企画・・・。
今回4回目になりますが、どうせなら何かに役に立てたら最高・・・って思うようになりました。
そして・・・
こんな風に皆さんからエントリー写真をいっぱい有り難うございました。
話は少し変わりますが、世間では結構悲しい事件が多くて・・・
夢を持って生きて行けたらどんだけしあわせだろう・・・って思うんですが、実際はそんな事より自分では大変な事が多いのだろう・・・
生きてるうちで、もうだいぶ嫌な事は多いだろう・・・
それに関係なく、震災は起きるし・・・死にたくないのにそれは起こってしまう・・・
今が大変で死んだら楽だろうって思うけど・・・そんなファイトがあるなら、生きる力に注ぐ力だってあるだろう?
震災にも自殺者にも親を殺す時代にも貢献出来る力はないけど、でも・・・
伝えて行きたい・・・
自分が生きてる意味は必ずあるから・・・
いつでも自分の事が一番でいいよ・・・それが当たり前だよ・・・
でも、余裕が出来たら・・・少しは誰かの事を考えようよ・・・
それがきっといつか自分の為になると思うから・・・
三日月の弘前城・・・

上手に撮りたかったのだけど・・・

私にはそんなテクはなく・・・

星空だけでも頑張りたくて・・・ファイトした・・・

チッポケでもいい・・・
何か伝わって欲しいから・・・
こんな素晴らしい青森県民+他県民のスペシャル写真をパワーに変えて届いて欲しい・・・
今回、皆さん本当スにペシャルサンクス!!
全てのスペシャルブロガーに幸あれ!!!
ご清聴有り難うございます!!
まとめ、終わり!!!!!
これを機に、それぞれの皆さんのブログを見て下さったら嬉しいです。
エントリー写真もいいですが、その他にもたくさん素敵なsakura写真がアップされています。
この企画が何かの役に立てたら幸い・・・
スポンサーサイト