fc2ブログ

memorial SHIRAKAMI mountain charenge☆

  • Day:2017.05.31 21:50
  • Cat:深浦
え~~~っと、まんずこの記事はですね~・・・

ヘタレ登山記事でして、多分怒られるような内容かも知れません。

ただ、こういうこともあると言う事で上手く言えば注意記事になるという事で許してもらいたいです(謝罪)


さて、頭の中ではいっぱいの色んな言葉が行きかっていたけど、いざPCの前になると全然言葉の整理が出来ない・・・

いつも誕生日が近づくと考えていたのは今年の私の目標

一般的には3月が年度末だけど、私にとっての年度末は悪魔の皐月病あるあるの5月なのじゃ!!

甲子園みたいですか?私には甲子園的にだいぶ大変な・・・
Queen - We Will Rock You (Official Video)♪


この日にかけて、私いっぱい情報を調べてました。

って割に何も覚えてないんですが(泣)

本当はず~~~っと、高田大岳に登頂するのがこの何年かの夢だったけど去年は色々あって全然登山出来なかった。

知ってる?

女は時間が立つと心が変わるって事・・・(いや、だいぶ勝手な浮気)

ゴメン!八甲田!!!

あなたを思っている気持ちは変わらない!!

でも!でも!!

今は、ちょっと西のお山に夢中になる事許してくれ~~~!!!

どうか、その大きい心でたった一回っきり私をゆるして~~~~(爆爆爆)

・・・
・・・・・
・・・・・・・・

って、だいぶわがままな感じでメッチャ早起きして鮭おにぎりニギニギ♪

これでも3時半に頑張って起きた。

準備して家を出れたのは4時50分

遅い・・・自分では4時半くらいには家を出たかった・・・

しょうがないから頑張って西へ車を走らせる!

早起きは2月の「えんぶり」以来だ。

でも2月よりはだいぶ太陽が高い位置にある。

だから余計遅い・・・って思ってしまう。

ルンルンで、でもハカハカしながら車を西へ走らせる。

早く行きたいのに朝早いおかげでなんとなく気分上々でなごやか運転で超安全運転♪

なんとなく・・・ノリノリで行きたいから!!


この日の青森県内の天気は、午前中は曇りで正午から天気回復が津軽方面

そして、降水確率は10%なのに・・・なぜか深浦は20%・・・

え~~~っと、自慢じゃないけど私お天気お姉さんだと思っていましたが・・・

なぜかこの日に限って曇り(半泣)

深浦に着いたら濃霧注意報・・・

少し小雨さえ降って車のフロントガラスを濡らす・・・

終わってる・・・そうよ・・・いつもそう・・・

予定無しの突撃ラブ♡だといつもだいたいいつも天気がいいけど、予定組むと天気が悪い(泣)

ダメだと思ったらば岩崎に着いたら、白神岳辺りだけなんだかオレンジの不思議な光☆

これは、イケるトコまで行ってみてもいいんじゃない?

途中雲もあるけど、良く思えば雲海とか見れたりして!・・・ってだいぶ、ポジテイブな感じでfight!!

でもあんまりよくない天気の感じ・・・(泣)

ムカつく天気の神様・・・どうしてそんなにあまのじゃくなの???

そして、ようやく着いた五能線「白神岳登山口駅」辺り、黒崎地区!

行くぜ~~~!!!

って気合い入れて登山口までブーンって車を走らせる。

流行る気持ちはなぜか緊張MAX!!東MAX!!(爆)

だって・・・このヘタレ登山おばはん・・・登山届なんて初めて書くっす!!!(ド爆)

ドキドキしながら初めての登山届を書く・・・
001_20170531161059e80.jpg
市役所に婚姻届けを出すより緊張・・・(爆)

真面目に 「白神岳登山」 をしようと思います・・・

何ヶ月前までは自分では絶対チャレンジ出来ない山だと思っていました。

恐れ多くて、近づくのもきっと私には無理だと思っていました。

まわりにはとにかく止められる(爆)

熊が出るぞ・・・とか、死にに行くの?・・・とか、秋田で熊に襲われたっていう人いるじゃん!とか、じゃあピーナッチャンの遺産は全部俺の物だとか・・・

あ~~~、コレ全部ウチの愛する相方氏が言ったものか(爆爆)

いや~私、熊よけの鈴リンリン鳴らして登山するし、死にに行くつもりもないからダメなら途中ですぐ戻って来るつもりだし、熊出たら大きい声出す自信あるし、それでも向かって来たらタイ式の猛烈キックで迎え撃つし、まだまだ遺産は相方氏に全部やるつもりないし(爆爆爆)

相方氏、心配してるのか脅迫してるのか分からないんですよね~。

私の気持ちは一つ!!

「絶対、無事に下山する!」 「絶対怪我しない!」 「絶対人に迷惑はかけない!」 「絶対地元の人要請とか白神ヘリとか救助呼ばない!」

あ、だいぶ一つじゃないけどひっくるめて全部で一つかにゃ???=^_^=にゃ~ン♪

下手すりゃ、深浦のちゅおりんさんがハッピ着て地元人で要請されてくる(濁汗)

絶対嫌!!!

こんなカッコ悪い状態で絶対見つけられたくない!!!!

って感じで、だいぶ意気込んで出陣じゃ~~!!!

大丈夫よピーナッチャン♪

無理するつもりは毛頭ない。

毛頭は大事っす(爆)

うちの相方氏の前頭部はだいぶキレっキレの素敵べジータ風♡

誰にも負けないくらいカッコイイゼ~~~!イエ~~~~ィ!!!!(サンシャイン池崎)

あ、普通に相方氏をディスってます(謝罪)

だって本当にムカつくし(イライラ・・・)

同級生夫婦って、どっちも負けられないからひかないのだ(爆)

一応こっちの方が口は立つと思っているけど、向こうはムカつく正論で攻撃して来る。

おかしいな~、数か月こっちが上なんだけどな~・・・(皆無)

あ~~~、私のアレコレはどんでもいいのだす!!

白神岳登山駐車場に着いた頃は7時半だったけど、登山口までは徒歩500メートルで写真を撮っていたらなんと30分過ぎてる!!

時間がだいぶ遅い!!ヤバい!!

行かなきゃ・・・頭の中は静かに戦闘モード・・・
行くよ!白神の神様よろしくお願い致します!!(ってか、全然ピント合ってない・・・)
003_20170531170742fcc.jpg
朝の木漏れ日の中をゆっくり進んで行きますがやはりここも青森県(爆)
青森の登山道ってだいぶどこもハゲしくないですか?
いきなりの大人アスレチック状態(爆)
全然本当にピント合ってない(泣)
だって今回はとにかく行ける所までの登山が目的。
004_20170531170743baf.jpg
白神産地がなぜ世界遺産なのか・・・
まず、白神山地って秋田なの?青森なの?ってなると思うのですがおおよその範囲は青森県深浦町の大戸瀬崎と秋田北部にある田代岳を結ぶ線と秋田県藤里町の素波里湖を通る東西線に囲まれた山地帯で、その面積はおよそ13万ヘクタール。この中で最も自然度の高い部分16,971ヘクタールが「陸上・淡水域・沿岸・海洋の生態系や動植物群集の変化、発展において重要な進行中の生態学的過程または、生物学的過程を代表する顕著な例」という基準を満たすということ、すなわち東アジアを代表する原生的なブナ林が広い面積で存在しているということで、1993年世界自然遺産にお登録された。白神山地は、「この道のない場所にはかつて北日本の丘陵と山地を広く覆っていた冷温帯の橅林の最後の遺存地がある」というユネスコの紹介文のように「普遍性」が価値となっています。つまり、昔の北日本でふつうに見られたブナの森が白神山地には広い面積で残っているという事がこの山地の価値です。
(白神山地ガイドブックより抜粋)

青森と秋田の県境を東西に延びる山並みはいくつもの山で連なっており、名前がない物もあるようです。
白神の山々の河川は北と南に流れ南は米代川、北は深浦、他に岩木川や津軽平野、十三湖の水産業を支える重要な河川となっている。
掘りだせばもっと、大切な事柄がいっぱい・・・
伝えなきゃいけない事がたくさん・・・
ただ、私にそれを上手く伝える手段が・・・この・・・ヘタレブログでしかない!!!
どんだけこの青森県津軽地方はこの白神山地に助けられてるか分からない人も多いだろう・・・
私なんか全然上手く伝えらないし、まず伝える志向や方向が全然違う!!
でも、何か大切なものが伝われば本望・・・私に出来る事を今やりたいと思う・・・
・・・ってか、だいぶ偉そうな事書いておいて、普通に全然ヘタレレポですが(泣)
なんか真面目な説明を書いてるうちに自分自信がメッチャ真面目になった気がしてましたが、私はヘタレピーナッツでした(爆)

さて、そろそろ私に戻りたいと思います(爆)

伝えたい事は私なりに行くのだす☆

白神岳へは、本当に無理して行くつもりはないのです・・・

元気になる・・・m-flo / prism♪


なかったのですが・・・
005_20170531170744bc7.jpg
私的には今回メモリアル登山

出来れば登頂したい!!

って、思ったよりも危険な場所を静々と気を付けてテクテク行ったらば・・・

何か見えてきました。
006_20170531170746686.jpg
登山口から約35分マテ山コースと二股コースの分岐点
ただ現在は上級者向け急登の二股コースは崩れている場所がある為閉鎖中!
ロープ張ってるから本当に行けないんだ・・・
そして、私は進むぜよ!!
007_201705311848488ec.jpg
行くぜ~!!
009_2017053118485199e.jpg
登山口から1.4㌔歩いてきた、マテ山分岐まで1.94㌔!!
行けるし体力もある
まだまだ行ける・・・って思ったけど、最後の水場って場所がその前にあって確かその後がたんだでなかったような・・・
まずは目標は低くだよピーナッちゃん・・・
010_20170531184852556.jpg
最後の水場までは約40分
fightだよ!
最初の水場(爆)
028_20170531190514716.jpg
歩いている時はそんなに時間がかかっているように感じず・・・
あとからカメラの撮影時間を見ると確かに同じくらいの時間がかかっている。
今のところは順調???
なんか知らないけど、最後の水場までは何だかそれらしい水場がいくつも出現する・・・
でも、絶対もっとちゃんとした水場だよね~…って思いながらスルー・・・
そしていくつかの水場を越えたあとの、本当の最後の水場・・・
011_201705311848530f5.jpg
うおお~~!
今まで通り越した水場とは全然違うぜよ~!!
012_20170531190956ac3.jpg
飲んで見たけど、何コレ~~!!凄い美味しい~~~!!!
たんだの湧水じゃね~~~(感動!!!)
どう伝えたらいいですかね~?(汗)
クセがなく、サラリとしていて、無駄な感じが全くなく、ただただ・・・私みたいな純粋なアクのない透明感(爆爆爆)
あ・・・私みたいな純粋なアクのない透明感っていうのがいらないですか?(爆死)
とにかくコレは自分の舌で確かめてみなきゃ分からない感触です。
ドロドロした腹黒い私でもお腹がまっ白に綺麗になれそうな魔法の水♪
え~~~っと、言い過ぎですか?
私全然ディスってないですよ・・・どう伝えたらいいか分からないだけだす(泣)
でも、もしかしたら岩手県岩泉の龍泉洞の水より美味しいと私は思います。
龍泉洞の水は一応、日本の水100選に選ばれてませんでしたか?
私、全然負けてないと思います!!
そして、この水で手を洗ってうがいをして少し飲んで力を与えていただく・・・

P 「白神の神様、お願い・・・この先は地獄の心臓破りのはず・・・少しでもいいから力を分けて下さい」

そう心で唱えて「よし!!幾三!!!」
って最後の水場を後にする・・・
いよいよ一番目にして一番大変な心臓やぶりの坂を前にする・・・
さあ~、心臓破りの地獄坂~!迎え撃つよ~!!それともヘタレピーナッチャンを待ってた??
覚悟は出来てる・・・
しばらくその心臓破りを下から睨めて更に覚悟を決める・・・
これ写真では分かんないけど、本当にキツイ地獄坂なんです!!
024_20170531192620360.jpg

大好き!!メビウスの宇宙を越えて-BEYOND THE TIME-♪


もうここではマリコ様はザックに大事に収めて 「フー!!」って息継ぎをして喝を入れる!!
013_20170531190958179.jpg
登りながら思い出すのは深浦崩れ山fight!
深浦は最初、崩れ山を体験してる・・・
でも、最初チャレンジは3年前だったかな~・・・私服で午後から普通にジーンズで行こうとしてとんでもない目に合って・・・
結局、中の岱までしか行けなくて・・・
後から帰ってれ崩れ山の地図(?)を見たらメッチャ狭い(泣)
こんな場所をジーンズでチャレンジって私バカじゃない???
ってだいぶ反省して、2年前に少しマシな登山トレッキングファッションでリベンジ・・・
3年前の記事↓↓↓
リベンジ崩山アタック♪

その時の急登に似てるけど、コレはもっとモンスター(爆)
もうその挑戦状にのっかるしか私には道はない!
だって、まだ体力はある!!
自分でダメだって思う場所まで行きたい!!
って、だいぶヘタレ急登チャレンジ(爆泣)
私・・・どこまでこの急登続くんだっけ~・・・逆に知らない方が行けるかも~・・・って思いながら・・・
だいぶ死んでる感じ(爆泣)
たまに楽な感じなるけど、まだまだピーナッチャンこれからだよ~!甘いぜよ~!!・・・って声がなんだか聞こえる・・・
どんだけ気が遠くなるだけ進んで、気がついたらフラットな場所へ来た気がする・・・
私・・・生きてる???って何かに聞いて進む・・・
すんごいドS急登だって知ってたけど、コレを帰りも下るって・・・まさに地獄の針山地獄みたいな・・・(濁汗)
私、いいだけ生きてるうちに地獄をみてるけど・・・
まだまだ地獄を見なきゃいけないの???
生きてるうちは地獄だって言うけど・・・
私、まだどんだけ地獄を見なきゃいけないの???
もう許してもらってもいいような気がするの・・・
大切な諦めた事もいっぱいあった・・・
もうだいぶ大切な人を失った・・・
実はもう死んでもいいとさえ思っている・・・
でも、ただのこの趣味の登山で負けてなるものか!!!
・・・ってだいぶ自分に言い聞かせて・・・
自分の人生をだいぶ振り返る・・・
でも、普通に登山してる人なんて全然そういう事考えないでしょう・・・
登山をただただ楽しんでいるだけでしょう・・・
でも、だいぶ大変なんで私なんかのヘタレはだいぶこういう事を考えてしまいます(泣)
登山とは、もっときっと楽しいものだ・・・
きっと私には向いてないんだ・・・
そう思ってしまう程・・・
でもなぜか達成したいのは多分ただの「業ジョっパリ」(爆)
決めたの!
行けるトコまで行きたいの!!
気がついたら、ココは・・・
014_2017053119095912b.jpg
なんだか気がついたら、マテ山分岐をいつの間にか越えていて・・・
少しフラットな場所にいて・・・
015_201705311910001a2.jpg
もしかして、ここはマテ山の後の稜線???
周りが葉っぱで景色がよく分からない状態・・・
でも、多分そんな気がする・・・
じゃあ少し楽かな~・・・でも・・・もうだいぶ・・・足が上がらなくて、少しした木の根っことか小石に足が突っかかる・・・
体力というかもしかして私気力で歩いてる???
でも、まだ行ける気がする・・・
だって、あと2,3㌔!!
せめて、大峰分岐まで行って・・・そこまで行ったらもう山頂じゃん!!
016_20170531191002a0e.jpg
もうだいぶ汗だくで着替えたいし、お腹も空いたよ・・・
でも、頑張ればもうすぐ・・・
ここでは落ち着けない・・・
なんだろ~~・・・
今思えば何かに取りつかれたように山頂を目指した気がしてならない・・・
そろそろ森林だけじゃなくって、景色がみたいな~・・・って思ったらば残雪♪
そして、まだ見えるのは橅だけ・・・
017_20170531191003c9f.jpg
なんだかだいぶ疲れたし、案内版が見えてヘタって座り込んで休みながら案内版を見ると・・・
大峰分岐まで800メートル・・・
まだ行くの???
だいぶ来たけど???
でも、このフラットな感じだと休みながらイケる気がする~~~!!!
時間を見ると、この時は見てないけど今なら・・・
調べたら時間どうりに本当にすすんでいる・・・
ただ体力がもうだいぶ限界なのかな~・・・って少し思った辺り・・・
でも登頂までそんなに距離ないよね~!!
ってだいぶ思う・・・
でも、今思えば・・・だいぶ私おかしい・・・
このあと、気がついたらブナが見えなくなった・・・
あれ???
なんだかいきなりダケカンバさんの群集が見えて来た・・・
なんだか空も・・・見えてきた・・・
私・・・だいぶ良いトコまで来た???
でも、なんだかロープもないガレキを登らなきゃいけない・・・
え~~っと、瓦礫と言えば岩木山が凄いけど・・・これは少し急で・・・私登れるのか???
って思ってなにげに四つん這いでよいしょって登って、首だけ後ろを向いたら・・・・
・・・
・・・・・
・・・・・:・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・は?????
何コレ・・・
見た事がないすこぶる景色は良かったんですが・・・
この目の細い私の瞳孔がメッチャ開いた感じ・・・
何が起こったかというと・・・
目に見えた物に・・・
初めて・・・足がすくみました・・・
素晴らしい景色だったのに、私怖くって腰が抜けたっていうか・・・足がすくむってどういう事か分からなったんですが、
初めて本当にそれを味わって・・・
指でパチンって鳴らせば、「しらかみ」が迎えに来てくれるんじゃないかと思ってしまいました・・・
このガレキを私、降りれない・・・・って本気で思った次第・・・
山には私しかいない・・・
コレ登った人、意味分かんない・・とさえ本気で思ってしばらく動けなくて・・・
怖くてどうにもならなかったっす・・・
ちょっと休憩・・・でへたりこんで写真を撮る・・・
瓦礫の上にへたりこんで上をよく見たら・・・
あれ・・・避難小屋・・・メッチャ見えてるじゃん・・・
でも・・・今の私にはすごく遠くみえるな~・・・・・・イケると思って目指したんだけどな~・・・
018_201705311926111af.jpg
なんて表現したらいいんだろ~・・・泣きたいとか、悔しいとかそういうのどうでも良くって・・・
019_201705311926129db.jpg
ただただ、周りの写真を撮って・・・
020_20170531192614a62.jpg
ヘタレ写真だけど、私もうこれでいいかな~~~・・・って思ってしまいました・・・
021_20170531192615142.jpg
景色は最高だったのに、避難小屋はもうすぐ1キロ先だったのに・・・
022_2017053119261609b.jpg
森林の中にいたのとは違って段々辺りが暗くなってきた・・・
良く見ると深浦岩崎地区辺りにだいぶ暗い雲が迫っている・・・
023_20170531192618fbc.jpg

反対の秋田側も実はどこかの山が隠れるくらいの暑い雲が蔽いかぶさって来たので一気に怖くなって・・
約4時間近く登って来た道を急いで下ってどう時間を稼げるか・・・(泣)
またそういう心配をしなきゃいけなくて、本当は避難小屋で汗いっぱいかいたので着替えて、お腹空いていたからちょっとおにぎり食べて少し、お昼寝したら一気に体力回復するかな~・・・って思っていましたら・・・
一気に下らなきゃいけないようになりまして・・・(大泣)
急いでも、全然時間稼げなくて・・・
気がついたらポツポツ小雨??
ゲ~~~!!!だめ~~!!(激恐怖)
雨具でポンチョを用意してたら、あれ???
汗で寒かったのに、ポンチョでメッチャ温かさが保温♪
ポンチョ、いいですね~!!
とにかくカメラを・・・マリコ様を濡らしたくなくて~・・・!!
でも、結局この日の天気は曇りでそんなに降らない・・・・
029_20170531192621d7d.jpg
帰りにもうどうにもならない足を休めてマッサージしながら写真を撮ちながら下山・・・
030_20170531192622777.jpg
このゴールがどんだけ・・・どんだけ・・・どんだけ・・・
本当にどんだけ嬉しかったか分からないくらい、私生きて帰って来たんだ・・・って身に沁みる・・・
最後に、記帳に自分の名前を書いて余白に 「無事下山☆」 って書いて・・・
とにかく、自分がこの登山口に着いて警察とかいなくて良かった~~!!!って本当に想いました!!

私自信は楽しい登山記事にしたかったのが本望

途中までは本当に楽しかった・・・

もう少し体力稼いだらまたリベンジ♪

またやるかんね☆

大好きパフューム♪
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

私の花はこういう色☆

華の奥に潜むものは・・・

LWl92rHaiBCn4qs1495882424_1495882552 (1)

過去か未来か現実か・・・

いや、実はそんな安っぽいものなわけがない

もっと素敵なものに違いないでしょう~?

ヒントは、「東京 LOVE STORY」♪

ちゃんと答えが聞きたい人・・・答えを・・・・


待つの
web拍手 by FC2

ヘタレ OF  Start is Last (X 三昧☆)



最近、実は・・・ってか5月って毎年結構な私悪い事がある・・・(爆)

いっぱいあった中で大した事ない一つだけ出してサッパリしたいネタは・・・

この曲でサッパリしたい!!
ヒデが居た時は全盛期だった・・・
X!!!


実はGWから風邪が治らなくて、寝ると咳が凄いので夜勤明けに起きて自分の仕事系列の女医師がいる病院に行ったらば・・・

「具合悪いのにすみません!内科は午前で終わってまして、午後は先生達が手術でいなくて・・・本当に申し訳ありません!」と言われ・・・

なんだかわけわからん感じで時間が遅くてとにかくこの状況を打破したくて近所の内科に行ったらそこはそこで凄い若い先生(泣)

診察で思いっきり看護師に服をめくられ・・・

最近思うのは、あんまり年がいってるおじいちゃん先生もダメダメですがあんまり若い先生だとメッチャ服をめくられる。

割と実は中途半端な年の医師がいる病院の方がテクニシャン!!!

中途半端な年の医師が何がテクニシャンって、服をめくらないで服の下から聴診器を入れて肌に触れずに音を聞くんです!!

やっぱ、なんだかんだで年が少しいってる人が少しくらいイイ感じのテクニシャンです・・・

コレを相方氏に話したら 「何言ってんの?」 ってあきれられたけど、コレ結構女子にはあると思うんです。

もうだいぶ私も良い年だけど、病院に行きたくなくて遅くなる一つの原因だと思います。

あ、私良い年なのに考え過ぎかな~・・・医師はもうだいぶ見慣れててどうでもいいはずだけどね・・・

さて、そんなことよりだいぶ腹の立つ事があったんですが、これくらいで終わりにしておきましょう・・・

今日、ちょっと行ってみたかった場所があったんですが青森市内は曇りだらけ(爆)

やませGOGO!!

西へ行ったら、なぜかなんとか晴天は拝めました・・・奇跡です!!

たどり着いたのは、小泊側・・・「みちのく松陰道」
松陰道1

竜飛側
松陰道2

小泊側
松陰道3


でも、風も酷くて冷たい風が厳しかったので今回は断念(爆)

縄文沼が見たかったのですが、この先へは車でだいぶすれ違いが出来ず(泣)

途中まで行ってバックで戻って来る始末(泣)

ただのドライブで終わった感じ・・・

いいもん!!!!

いつかリベンジするからね☆

私が実は本当にXを好きになったきっかけの曲はコレだった・・・


あれ???

なんだか、勝手にフォトコンメッチャ良い感じだけど・・・

私の色々があって、実はこのXメッチャハマる!!

ってか、これも好き!!

web拍手 by FC2

第5回 勝手にフォトコン 「祝 ほほさん☆」 まとめ!!!

おまんたせ致しました(爆)まとめました。

今回は少し変則まとめです。

最後に分かると思います♪

全ては、ほほさんの為にやるよ!!!

youtubuは、ウエディングに相応しい曲をチョイスして行きますね♪

sweet box♪




はい!!

「勝手に2017 フォトコン」まとめですが、結構な時間が立ちましたね(苦笑)

すんません、私のプライベートが大変過ぎてなかなかまとめられませんでした(泣)

調べたらこの私の「勝手に」は今回で実は5回目になる模様

5回目と言っても約2年振りで久々で更に2年振りなのに、いつもように副賞無し!!(爆)

今回は、青森県ブロガーの一人である「ほわりほわり」のほほさんが青森から離れて新しい船出に出るっていう事で思いつきでとっさに企画したフォトコン!!

そうそう、ブロガーの皆さまにはとにかく素敵な花を写真をアップして下さい!ってお願いしてましたが、

皆さんの写真の数を制限せず始めたので、記事の数もマチマチになりスミマセン。

って事で皆さん最大3記事で来てますので、それに満たない方のは「勝手に」私がフォトコン外で選ぶのでよろしくお願い致します。

私の勝手であんまりちゃんとした決まりのある内容でなくってすみません。

どうか、お付き合い下さい・・・

おいで!!!力のあるほほさんの関連あるブロガー集団!!

訪問有り難う♪見てるラッキーな素敵傍観者へ!

愛を込めまくって、最高の私のブロガー素敵写真を食らいやがれ♡(苦笑)

ラブ注入♡♡♡(古ッ)


まずはエントリー№1 「戸(のへ)のつく町から...」のfourdoor0810さん♪
素敵チューリップ三昧!
チューリップ三昧
ほほさん、本当におめでとう!
時代が違いますが白無垢ならぬ、白い花は花嫁のシンボルかな~・・・って思って白いチューリップにしました♪
しのへさんのちゅーりっぷ
一番目からどうしてこんなに素敵な写真を撮れますか???
更に、こちらの勝負写真!!!クリスタルの花をほほさんに・・・
勝手にフォトコン!祝ほほさんへ捧げる花♪
しのへさんのクリスタル
冒頭からどうしよ~・・・本当に参っちゃうくらいの素敵写真で今回もだいぶ凄いですが、だいぶ皆さんレベルが凄過ぎてたまったもんじゃない写真が続きます!!
そして、これは「勝手に」私が選んだフォトコン外の素敵桜
しのへさんの岩手山桜
冒頭からやってくれたな~・・・って感じのfourdoor0810♪ の写真!!
うれしいやら悔しいやら、本当に素敵な写真を有り難うございます☆


さて、エントリー№2 「JA7GUX-Yahoo!ブログ」 のJA7GUXさん♪
こちらの方も素敵な白い露纏いのチューリップで来られましたが、他ブロガーとダブってもね~・・・
って思ったので、せっかく待って狙った素敵お花を載せますね!
「キバナカタクリ」さんと申します♪
JA7GUX1
これ、メッチャ綺麗なカタクリさん!!
カタクリと言えば、普通はバイオレット色となかなか見れない白いカタクリさんが主流ですよね?
こんなの初めて見ましたから~!
そして、こちらの♡
JA7GUX2
定番かも知れない弘前城のどこかで見つけて下さい♡っていうハート桜♡
色んな方が撮られている♡桜ですが、これもしかしてまだ満開前のやつ?
初々しい、新婚の雰囲気がとても私的に好きで載せました♪
そして、こちらの写真も私「勝手」なフォトコン外カット!
JA7GUX さんの岩木山ブナ
JA7GUXさんらしく鉄を入れたこの一枚☆
私、忙しくてこの場所のこのリンゴ撮影が出来ませんでした(大泣)
リンゴの咲く頃には絶対撮りに行きたい場所・・・
JA7GUXさんも本当に協力ありがとうございました!!

Sweetbox - A Whole New World ♪


さてさて、エントリー№3 「Photo 北の国から・・・」 のfuguchouchinさん♪
特別編 「勝手にフォトコン 祝 ほほさん(チューリップ編)」
fuguchouchin1
そしてコレは全然選べないと思っていた記事から「「勝手にフォトコン 祝 ほほさん(桜編)」
fuguchouchin2_2017052023055919c.jpg
これは雪?それとも花吹雪?
とにかく私がハッとしてグッときた一枚でした。
コレ以外にも素敵過ぎる写真がいっぱいでひきつけ起こします!あ・・・私が(爆)
更に「特別編 「勝手にフォトコン 祝ほほさん(種差海岸編)」
fuguchouchin3_20170520231239047.jpg
コメントを拝見して思ったのですがこれは、ほほさんが気にいった写真と言っていいですよね?ほほさん?(笑)
実は私はこの記事はスゴイパワー写真だと思ったのでどうまとめていいか分からなかったのですが、自分の好みは3枚目の尻屋岬のハマギクなんです。
皆さん、本当にお気に入りの写真って見る価値観が違ってですね~。
それだけ一人の人の写真でお気に入りが違うって事で、その人の写真が万人の人を感動させる力があるって素晴らしい事だと思います。
fuguchouchinさん、こんな私のブログに勿体無いくらいの写真をいっぱい有り難うございます!
本当に感謝!感謝!ですよ☆


はい!ではエントリー№4 「Katsu a Notebook」 の克裕さん♪
もうね~~、この方はちょっと違う世界の住民と言ってもいいです(爆)
面白過ぎて、だいぶパチンコで言えば確変型のカメラマンと言ってもいい(苦笑)
まずは少し(失礼?)まじめな水鏡の桜
克裕さん1
しかしこの後の写真記事がですね~・・・こちらのブログでは伝えきれないのでまじめな写真をまずは載せます(爆)
克裕さん
いいんですよ!いいんですよ!十和田市の有名な官庁街ですから!
こういうので良かったのに、期待を裏切らない男がこの人(笑)
本当にお笑い路線なら、毎日ジックリ見て欲しい克裕さんのブログです!
ジワジワ来ますよ(二ヤリ)
お暇があったら訪問して下さい。
お暇なら~来てよね♪私、淋しいの~♪
そうそうこの方も「勝手に」フォトコン外のこの写真☆
かつゆうさんのすずめ桜
ちょこんと桜の枝に乗ったすんずめがメチャキュート♡
克裕さんもありがとうございました!☆


ちょっとスパイシーなSweetbox - Don't Push Me ♪


あ、さて♪あ、さて♪さては、十和田湖 神の域☆
エントリー№5 「北の写窓」 のふうりんさん♪
え~っと、えんぶりの豊年玉すだれみたく初めてみましたがふうりんさんは多分知らないですね・・・
すんません・・・(汗)
いつも自分のテンションでやっちゃいます(泣)
もしかしてふうりんさんが一番エントリー写真が早かったかもです!
「勝手にフォトコン、祝ほほさん!」 
春だし!祝福だし!やっぱ桜でしょ~!凄い色っぽい新婚の桜をサンキュー♪
ふうりんさん1さくら
そして、珍しい10月桜♪
ふうりん2 10月桜
最後は引き出物に欠かせないこちら!
ふうりん3桜饅頭
美味しそうな桜のおまんじゅう☆
これ、私も食べたんですがメッチャ美味しかった~!!
あどはだり間違いなし!!
どこのだったかな~・・・ブロガーなのに忘れるダメブロガー(爆)
食べたらそれで満足な食べっぱなしブロガー(泣)
すんません・・・以前は食ブロも力を入れてやってたんですが今じゃ全然リポートも面倒×××
今は写真ブロガーだから許して下さい(謝)
ふうりんさんについては、とにかく光を使った写真がヒカル!!
夕方より朝日の写真が多いような気がします。
しかも男性カメラマンがなかなか撮れないような優しいタッチのアップラウンド(私的造語)の包み込むようなヒカリ☆
だからと言って女子的とは全然違う切り取り方で挑んで来る。
F値解放の神様と言っていいかも・・・
アンダーの写真はほとんど見た事がない気がします。
光を使うって事は光を理解するって事だけど、私全然出来てない・・・
センスとは持って生まれたものでそのセンスは努力するより、やはり持っている物のような気がしてならないです。
ふうりんさん、いっぱい、いっぱいお待たせして申し訳ありませんでした!!
本当にいつも有り難うございます☆


さて、お次は深夜の暴れん坊将軍!!
エントリー№6 「おいらせ写真館」 のoiraseさん♪
え~~~っと、「深夜の暴れん坊将軍」って事でいやらしい事を考えてはいけません(^v^)二ヤリ・・・
とにかくこの方、青森県内を星空求めて深夜彷徨う夜の星空ヒットマン☆
狙った獲物(星空)は逃がさない・・・あ、きっとこれだけ執念深いと女性も逃がさなかったはず(*^_^*)ニンマリ♪
奥様といつまでもお幸せに~♡
あ、そろそろoiraseさんを冷やかすのはやめといて写真行きます(笑)

今回、oiraseさんの作品はですね~凄いのなんのって!!!
ほほさんにヤキモチ焼くらいズルイのですわ~~!!!
なんと動画でやってくれまして、曲の選曲もパーフェクトな私が好きそうなヤツで♪
あんまりズルイと思ったのでおねだりしちゃった♡
そして、こちらoiraseさんのムービーの中にはいくつもの桜が登場するので紹介をば!
・菜の花と星ぐるぐるルフラワー
・ミスビードル号と流れ星フラワー
・奥入瀬渓流の光芒フラワー
・お馬さんとミルキーウエイフラワー
・お馬さんのしっぽフラワー
・お鼻部山展望台からの天の川フラワー
・ハマギク咲く白浜海岸フラワー
・スヌーピー滝のムーンライトフラワー
・星ぐるぐると氷柱フラワー
・十和田湖の飛沫氷フラワー
・十和田湖白雲亭展望台のスノーフラワー
・十和田湖の朝霧フラワー
・十和田湖の朝焼けフラワー
・早春の里山フラワー
・亀ヶ森の月光に揺らぐ一本桜
・亀ヶ森朝日の一本桜
・亀ヶ森天の川と一本桜
・弘前公園花筏フラワー

それではご覧あれ☆

おかしくなりそうなくらいの素敵な星空と桜の乱舞。
oiraseさん、ごちそうさまでした・・・
何も言えね~・・・(北島康介)


さてさてお次は、青森のお祭り男!
エントリー№ラッキー7 「青森さ来いへ♪」 の青森太郎さん♪
この「勝手に」は本当にいつも参加が当たり前で絶対の人なのですが、今回は私の「勝手に」というよりはほほさんへの「お祝い」なので敢えてお声掛けをしなかったので今回順番が7番目だった感じです。
ほほさんと関わりのあるブロガーで気持ちのある人だけ来て欲しいって思っていたんですが、やはり皆さん気持ちのある人なんですね~・・・
本当に嬉しくなりました・・・
太郎さん本気で有り難うございます!!
そして、太郎さんの祝福記事はこちら♪
勝手にフォトコン 祝ほほさんへ捧ぐ
ほほさんの大好きな福寿草!
太郎さん1
更に、ほほさんが気にいった白い八重椿だそうです!
太郎さん2
この白い八重椿、本当に綺麗ですね~・・・私もウットリしてしまいます♪
そして、勝手に私が気に行ったこちらのベニコブシ(ヒメシデコブシ)
太郎さん3
可愛いピンクのこぶしだそうです。
ピンクのこぶしと言えば、一番に思いつくのがモクレンだと思いますがこれはまた儚い花ですね~・・・
そこにグッと来た一枚なので載せてしまいました。
だいぶ、約束事がほとんどない勝手な私のフォトコンだす(爆)
いつも私のわがままフォトコンに参加を有り難うございます!!
太郎さんも本当に今回も有り難うございました!!


そして、だいぶ最後になりました。
エントリー№8 「DAIKAKUKI2」 のだいかくさん♪
だいかくさんは同じ上磯出身という事もあって、だいぶ心許せる人の一人です。
私と一緒に青森ダイハツフリーペーパー撮影クルーの人でもあって、そのバッチシ写真は見ているこっちが本当に安心するような力強い方です。
最近はだいぶ仕事がお忙しいようですが、いつもアップを楽しみにしています♪
そんなだいかくさんのエントリー記事はこちら!
勝手にフォトコン 祝ほほさん!
旅立つ人を、秋田新幹線に。
見送る人々を、水仙で表現してみました・・との事
だいかくさん1
いいですね~・・・花と列車のコラボがなんだか私は嬉しい♪
旅立つほほさんへのエールですね~!
そして、こちらも「勝手に」フォトコン外の写真を2点☆
桜&チューリップ
だいかくさんのさくらチューリップ
そして、たかまる君
だいかくさんのたかまる君
本当にだいかくさんもお忙しい所を有り難うございました☆


そして、エントリー№9 ほほさんと関連あるゲストさん♪
今回エントリーを有り難うございます!!
こちらの方は色っぽいスミレでほほさんを祝福☆
DSC_3609ssf.jpg
水も滴る・・・
DSC_3590ssf.jpg
ほほさんは身近なお花が好きなようなので・・・
DSC_3538ssf.jpg
新婚て本当に色々ツイてると思うんです。
こんな感じで光がまとわりついているような気がします。
女性が一番幸せだと感じる時だからですかね~。
ほほさんのドレス姿が見たいですが、妄想だけにしておきます(爆)
ゲストさん、そういうのを想像出来るような写真を有り難うございますね☆

これで私の「勝手に」全ブロガーの紹介は終わりです。
私は記事で出し切っちゃったので、記事で出してない見た事あるかもしれない写真を少しだそうかな~・・・
だって、あまりにいっぱい撮ったのでお蔵入りにするのは可愛そう・・・
自分満足写真ですが・・・

コレ、野木和公園で撮った桜を食べる鳥っこ!!コラ~~~!!!(怒)
ピーナッツ花
そして岩手のたんぽぽと一本桜!
ピーナッツ花2
んでもって、いっぱい撮った弘前城桜祭り
まとめ1
ホワイトバランスを変えてアートっぽく・・・ならないか(泣)
まとめ2
散ってゆく定め・・・
まとめ3
御年、何年でしょう・・・まだまだ生かされる・・・
まとめ4
池の色重視・・・
まとめ5
夕日の岩木山重視・・・
まとめ6
美しさ重視・・・
まとめ7
ブルーモーメントのマジック・・・
まとめ8
最後にUFOの発着所(爆)
まとめ9

最後にダラダラ私の無意味な写真を並べてしまいましたが、皆さんにとっては今回も本当にご協力を有り難うございました!!
ほほさんにとって第二の人生ですし新境地ですし、これからまた色々あるんでしょうけど、きっと一緒に二人で乗り越えられる。
嫌になる時も時にはあるかもしれない。
でもそれは仕方がない、だって当人達は他人だもの・・・
多分ラブラブの時は他人だなんて思えない。
でもいつかはやっぱ他人だ・・・って思う時が来ると思う・・・それでも・・・
自分を一番に理解し、誰よりも分かっていると思えたなら・・・
多分ず~~っと一緒なのだ・・・
だっていいだけ年くったら、一緒にいて楽な人がいいもの(爆爆爆)
ウチなんていつもお互いをディスってる(泣)
私なんて、全然褒められた事ない!!
ヘタレ過ぎて・・・(大泣)
でも、逆に捉えると・・・フォローしてもらえてるかな~・・・ミタイナ・・・
ゴミ出しシテクレテアリガトウ。
センタクモサンキュー。
ゴハンツクルトショッキアライサンキュー。
ソレダケデモダイブスクワレテイル・・・

アレ???
世の旦那様は皆さん全員やってらっしゃるんですか???
そりゃ~・・・うちの相方氏にもっとやらせなきゃ・・・(二ヤリ)

あれ???
ウチの夫婦談議はどうでもいいのだす(爆)

そうだな~・・・

ちょっと皆さんにお願いがあります。

ご結婚されている方々に、夫婦の仲良い秘訣とか、夫婦で決めている事とか、自分で譲れない事とか、でも、相手の何を大切にしてるかとか、色々聞きたいのですが良かったら気軽にいっぱいコメントお願いしたいです♪

ウチが参考にしたい(爆)

新婚当時はこういうことを大事にしていたとか、皆さん少し新婚に戻りましょ☆

まとめ、これで終わりですがいっぱい語り合うコメントをお願い致します!

私のブログをとおして誰か気になった人にコメントをしてもいいです!

それでも私が答えるかもですが(苦笑)

皆さん、新婚を思い出してよろしくお願い致します☆

素敵music♪
ケイテイペリー☆
web拍手 by FC2

八森いさりび温泉ハタハタ館より♪


Hailee Steinfeld - Most Girls♪



最近、メッチャ仕事を頑張っていたので自分へのご褒美みたいな感じで温泉へ出掛けていました。

ず~っと気になっていた秋田 八峰町(?)

八森いさりび温泉はたはた館

日曜日なので結構なお客さんかと思いきや、割と湯ったり出来る人数

時間帯が良かった???

入り口で入浴料金を払うと受付嬢さんから「今日は母の日と言う事で、良かったらどうぞ!」とベゴニアを貰う♪

なんだか得した気分で初めてのハタハタ館GO!!

ロッカーも100円が戻ってくるシステムで、更に宿泊も可能なのですね~♪

綺麗な脱衣場で脱ぎ脱ぎして久々に イッツ ニューヨーク!!

キャ~~~!!!

もうだいぶ肩こりとか、腰とか、精神的にもあちこちギスギスで大変だったぜよ(泣)

ハタハタ館~!私の体を癒してくれ~~~(爆)

まず温泉のドアを開けて、真正面に見えるのはダイナミックな日本海☆

大浴場の中にジャグジーと寝湯があり、サウナと水風呂が設置!

開放的な大浴場の外には八重の桜がまだ咲き誇っています。

ジャブジャブまずは洗うトコ洗っちゃって気持ち良くジャバーン!!!!

潮のニオイがする・・・

海沿いの温泉はだいたいこういう感じだけど、ウェスパ椿山の温泉よりなんだか優しい潮臭♪

洗い場とか凄い清潔感

最近のスーパー銭湯はボディーソープとかリンスインシャンプーが設置されていますが、結局私は自分で持って来た物を使用

んで、結構なからすの行水な私は短い時間でジャグジーと寝湯を堪能しメインの露天風呂に行きます!

なんだか「きぬの風呂」ってなってて船の形をした湯壷に白いお湯が時間時間で注がれている

それだけでなんだか肌がきれいになった気がして気分が良い・・・

のぼせやすい私はそれから少し大浴場を堪能して出た感じです。

飲用水とかもあって、だいぶゆっくり着替えてメイキングして後にしました♪

カラスの行水で約一時間

外に出るとすでに相方氏が車で待機

目の前に五能線の駅があるんですが・・・あれ???

なんだか観光客っぽい人が何人かホームに出てる・・・もしかして来る????(焦)

慌ててマリコ様を取りだしてワタワタしてると・・・

キターーーーーーー\(~o~)/

愛しのくまげら~~~!!!
秋田1

きゃ~~~!!!
640.jpg

相方氏曰く、メッチャくまげらの客に注目されている模様(爆)
秋田2

何よ!私、クマゲラ大好き☆田舎もんカメラ女子を見るんならみなさいよ♪
秋田3

こちら、五能線クマゲラが行った後に相方氏が買って来た「さるなしソフト」・・・
秋田
なんかネーミングが違う気がする・・・サッパリした、爽やかソフトクリームですた♪

有り難うございます。温泉は行ってだいぶサッパリしました♪
秋田4

夕日がきれいな時期はきっともっと混むんでしょうね~・・・
秋田5

有り難う、秋田白神・・・
秋田6

帰りに名残惜しく、象岩さんを訪ねる・・・
秋田7

そう、今年の目標は白神岳
秋田8
あの上の避難小屋が今の私のロックオン
天国のような場所へ近づきたく・・・

モンベルのお兄さんにガスバーナーの使い方を教えて貰わなきゃ(爆)

山頂で温かい日清カップヌードルとコーヒーを飲むのが今の夢☆

待ってろ!白神岳!!!


あれ・・・ってか私、八甲田に全然行けてない(泣)
web拍手 by FC2

「ほほさんへ捧ぐ!」 This is AJIGASAWA station♪

Awesome City Club – Don’t Think, Feel (Music Video)




家を出る前は曇っていたんですが・・・

なぜ晴れる???

少しくらい雨が降らなきゃ、稲だってジャガイモだっておがんない(爆)

いや、いいんですよ!晴れていいんですよ!

確かに心では「少しでも晴れて!!」って願った・・・

絶対無理だと思っていただけに、天気の神様に感謝☆

いつもこのお礼はどうしたらいいんですかね~?

職場で女子職員に分からない仕事を教えて!ってお願いをすると「これは高いからね」って言われるけど、

P 「分かった!今度、体で返すから!」 って言うとだいたい皆遠慮する(爆)

一番無難な(?)良い返答(苦笑)

もちろん何かの形で軽くお返しはしてるけど、人間関係ってそういう事じゃない?

持ちつ、持たれつつ・・・

そうじゃなくっても仕事が今本当に大変過ぎる!!

少しのジョーダン入れつつやらないと皆参ってしまう(汗)

私は少しの休日にはち切れなきゃ終わってしまう(泣)

って感じで、力を抜き過ぎながら向かった鯵ヶ沢♪

相方氏と口喧嘩しながら向かっても、このイエローマジックに癒やされる・・・

どうしても今年も行っちゃう鯵ヶ沢、菜の花フェス♪
X1NutiFZPTW48Cy1494762543_1494762996.jpg

着いた時は結構な雲に覆われる岩木山
鯵ケ沢1

それでも雲を纏った岩木山の魅力的な事♡
鯵ケ沢2

今年は見どころを三か所に設定した感じで、こちらは手持ちスローシャッターでギリギリfight!!!
鯵ケ沢3

沢山の人がひしめき合っていても、見えてたのはあなただけ・・・
鯵ケ沢4

そんな気持ち、もうとっくに忘れちゃったけど・・・
鯵ケ沢6

それでもいいよね~(爆)
鯵ケ沢7

楽しみなんて年とともに変わっていく・・・
鯵ケ沢8
楽しみが今、写真に変わっただけ♪
撮った時はたいした写真は撮れてないと思っているんですが、帰ってから見てみるとなんだか魅力的に見えるのはどうして???
そうか~、私の恋愛遍歴と一緒だ・・・
最初は全然眼中ないのに、あとからジワジワ気になって興味が沸いてくる・・・
絶対この人好きにならない、絶対この後ない・・・って思っているのに・・・
いつの間にか夢中になっている・・・

写真もそうだ・・・
きっと私のくせは昔から変わっていないのだ(爆爆爆)
web拍手 by FC2

「祝 ほほさん!」 野木和 flower station♪

避けてた、初音ミク(爆)
なのに、結構いいみたい(泣)




少しの無駄な時間を過ごしたくない・・・
006_a (1)

人生の時間は全然待ってはくれない・・・
009_b.jpg

伝えたい事は山ほどあるのに・・・
012_b.jpg

全然伝えたい事が50%にも満たない・・・
野木和桜3

あがいても、泣いても、喚いても、何一つ伝わらない・・・
野木和桜4

そういう時に出来る事は・・・
野木和桜5

その胸に飛び込む事しかないんじゃないだろうか・・・

Read more...

web拍手 by FC2

菜の花 メロス♪

奥華子♪


「祝 ほほさん

うひゃ~~!ゴミがどうにもならんくてスマンっす(爆)
レンズの中のやつが困っています(泣)
ツ鉄5

菜の花と岩木山とのコラボレーション☆
ツ鉄3
でも、なんだか物足りない写真・・・
狙うならもっと大胆に素敵に幻想的に・・・

後追いって、一番好きだな~・・・哀愁があるし・・・
ツ鉄4

朝は登山出来る程の天気でしたが、夕方になるとだいぶ霞がかかって全然写真が綺麗にならない・・・

それでもだいぶ楽しいfightでした♪
web拍手 by FC2

幸せの青い鳥



実は 「みちのく松陰道」 トレイル・・・っていうか登山した時にまず入り口付近でなんだか飛び回る鳥がいまして、

大きさはツバメくらいかな~?メッチャ綺麗で撮れるなら撮りたいって思って中望遠で頑張ってみた!

出来る限り近くで撮りたくてですね~・・・割と近くまで寄れたのですが私の中望遠では・・・

んで、なんとかしてもらった写真♪

おや?何かと目が合ってる(汗)
とりっこ

おや?おや?おや~~???
DSC_012ssf.jpg

ってか、うっひょ~~!!
DSC_009ssf.jpg

最後のなんとかピント合ってた~~♪喜び~~~☆
幸せの青い鳥~♡
どうやら、ず~~~っと会いたいと思っていた鳥っこに出会えた~メチャクチャ嬉しい~!
こちらの鳥っこオオルリだす♡
お腹が相方氏みたいで可愛い~♡
い・・・いや、我が愛する相方氏よりはスレンダーか・・・(爆)
そんな愛する相方氏も昔はだいぶスレンダーで素敵だったが・・・今じゃ見る影も×××・・・

え~~~~っと、どうやってフォローするべきか(泣)
我が愛する相方氏へ・・・
大丈夫!あなたのお腹はオオルリみたいにプックラしてて可愛い♡

・・・はい、精いっぱいのフォローをした所で・・・(爆汗)



Read more...

web拍手 by FC2

三厩 「みちのく松陰道」FIGHT☆


以前にもアップしたyoutubuだと思いますが・・・



じゃ~~~ン!!!

登山とかトレッキングは約一年振り~!!

去年はいっぱい色々あったので全然山ガール出来なかったけど、今年は春からとことんやるぜよ♪

挑むはココ!!

歴史高い、「みちのく松陰道」♪

うわ~~・・・「みちのく松陰道」知らないですか~?(泣)
みちのく1

え~~~っと私、説明が苦手なのでこちらをどうぞ(爆)
みちのく3

要は吉田松陰が歩いた道なのだそう。
こんなみちのくの果てまで・・・(爆)
みちのく2

渓流の右はじを歩いて行くのだす・・・
みちのく4

え~~っと私、こんな写真を撮ってる場合じゃないですよ(汗)
みちのく5

まずは、登山が目的なんですけど・・・
あれ??
え???
こちらのお客さんってもしかしたら・・・
みちのく6

見つけたくてなかなか見つけられなかった・・・
ひとりしずかさん!!!
みちのく7

これから長いトレッキングコース…遊歩道・・・
ってか登山しなきゃいけないのにいっぱい春の花に誘惑されます(爆)
みちのく8

約一年半振りの山ガールですが、まずまず・・・って言いたいのだけど・・・
みちのく9

結構な登山な感じ(爆)
松陰さん、雪がある時に行ったんでしたっけ?
こんな場所を冬に歩くだなんて・・・頭おかしいですか???って言っちゃいたい(爆)
みちのく10

見えずらいですが、算用師岳の峠到着!!
標高約三〇〇・・・いくつでしたっけ(泣)
みちのく11

ちょっとした休憩場所??
みちのく12

さて、小泊側まで確か2キロ(爆)
みちのく13

まだまだ激しい道を下ります!!
みちのく15

橅のアーチをアスレチック並みにくぐります♪
みちのく16

シラネアオイさんが 「ピーナッチャンいいの~?この先行っていいの~?」ってなんだか言ってる感じ(爆)
みちのく18

キクザキイチゲさんが 「おいで!おいで!」してる(爆)
みちのく19

春のお花畑を歩く・・・
みちのく20

あと、1.5キロ!!
みちのく22

ちょっとした小川がありますがこの日はピーカン天気!
えい!!って左下からジャンプすれば届く位置♪
みちのく23

二輪草のお花畑をサクサク進む
みちのく24

あと1キロ!!頑張れピーナッチャン☆
みちのく25

うお!!ムラサキヤシオさん♪
みちのく28

八甲田でしか見た事なかったけど、ここは早い!
みちのく29

こちらは、エゾアジサイ???間違ってたら誰か教えて下さい。
みちのく30

ムラサキヤシオさんの乱舞♪
みちのく31

あと、500メートル!!
みちのく32

静かなる渓流を進みます・・・
みちのく33

頼りない手造りの橋を進みます・・・
みちのく34

あれ???ゲートがある???もしやGORL???
みちのく35

たどり着いた・・・
みちのく36

これが見たかった・・・
みちのく37

森林鉄道跡・・・
みちのく38

昭和48年に廃止だったかな・・・
みちのく40

だいぶ立派です!
みちのく41


たどり着いた小泊側は人っ子一人通らず・・・
だいぶ汗かいて大変だったので着替えするだけでだいぶ爽快♪
ご飯食べて、温かいお茶飲んだら・・・
人って温かいものを口にするとどうしてこんなに力が湧いてくるんでしょう・・・
不思議な力が沸いてくるのを感じながら、面倒な事に来た道を戻らなきゃ帰れないのだす(泣)

行くよ!!3.35km
みちのく42


時間的には結構いい感じ!!
コンディションも本当に良かったからの登山!!

帰りの事を考えると戻るのがだいぶ面倒だった(泣)

でも、峠まで行っちゃうと後は下るだけ!!

なんでか帰りは新しい今生まれたての緑色のう〇こがいくつもある!!

おかしいな~・・・私のあと、結構な感じで付けられてた?(爆)

たまに何かの声が聞こえた気がして、振りかえると何もいない・・・

森の妖精とかの類なのかもしれない・・・

普段、人が入らない森は素敵だ・・・

去年から行きたかった場所へようやく行けた事に感謝です。






気持ちの良い今年初、一年半振りの低山登山でした♪

web拍手 by FC2

「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」最終エントリー☆

July - Somewhere ♪


はい!!

只今、私勝手企画 「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」 で、エントリーを募っていましたが、

今回もだいぶ嬉しいエントリーを本当に有り難うございます☆

一応、10日が終了日にしたいと思いますがだいぶもういい感じですね♪

当初のエントリーの方々には本当に自分の貴重な時間を使っていただいて感謝の言葉だけでは本当に足りない程・・・

それでも「まだまだ祝福させてけろ!」っていう方々が集まりました!


エントリー№7 いつもだけどいなきゃ始まらない「 青森さ来いへ♪」の青森太郎さん

今回は私が特に誰にも呼びかけなかったので、後からエントリーになった模様♪

2年振りだったので皆さんに実際あまり声をかけなかったもので・・・

そして更に№8「 DAIKAKUKI2  」のだいかくさん

いつもバッチシ写真で、なんだか頭が上がらないです~(汗)

無理な時って普通は誰でも「無理」っていうのが当たり前です。

それでいいのです・・・

でも、それでも協力してくれる人ってどんだけの人がいるんでしょう~・・・

人が困っている時に本当に協力してくれる人がやっぱり友人になれるのでしょうね~。

そして、ほほさんにしか知らないゲスト写真も用意しています。

今の所、なんも構成を考えていません(爆)

まとめは、リアルに私の仕事も忙しので今月いっぱいかかるかと思いますが素敵に出来たらいいと思います。

・・・って言ってもだいぶいつも通りなんですがね(苦笑)

ふうりんさん、はやく勝負を出して下さいね☆

楽しみなんです!!

私、もう出しきっちゃいました。

「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」

皆さん、エントリーをサンキュー☆☆☆

まだまだ、あさってまでです!!

kako-HQ16iVmZl5e6qohg.jpg
web拍手 by FC2

岩手ドライブ アスピーテライン帰路

July - Remember Me ♪


はい、こちらの素敵岩手山を左に見て帰りたいと思います♪
手前の熊沼だったかな?
アスピーテ1

以前は、確かおととしだったかな?
秋の紅葉で来たと思っています。
アスピーテ2

西日に輝く岩手山・・・
実は今年の目標に入っていて、でも登山する自信がまだあまりない・・・かな・・・
理由は、まんず白神岳に登るのが一勝!!
アスピーテ3

県境を越えて、こちらは大深沢展望所
おお~、岩木山よりは高くないんすね・・・岩木山は1,625mでしたか?あれ?八甲田より?
アスピーテ7

もう、岩手山をバックに帰らなくちゃ・・・ゴミが気になる(泣)
アスピーテ4

右側の大きいのは月山・・・せっかく良い眺めなのにゴミ(半泣)
アスピーテ5

手前のこの雪解けの形、何に見えますか?
アスピーテ6
近くのおばちゃん達は、真中が「カエル」って言ってた♪
ちなみに、私的に右側はイルカには見えないから・・・ジュゴン?(爆)
左側はなんだろ~・・・なんか怖い生き物のような~・・・

まだ少し雪の回廊になっていたアスピーテライン、まだ清々しい残雪と春の温かさを感じたドライブになりました。
アスピーテ8
web拍手 by FC2

「ほほさんへ捧ぐ」 岩手山をバックに一本桜☆

DJ Okawari - Flower Dance - 2010♪



もう何度か来てる岩手一本桜ですが相方氏曰く、実は咲いてるのを見に来たのは初めてだそうです
一本桜1

これでまだ満開じゃないそうで、あと一日か二日・・・
一本桜2

今日がピークか散る頃か・・・
一本桜4

変わり映えしない写真なので影をわざと入れてみましたが、ダメですかね?
一本桜3

これで朝もやとか撮れたら最高ですね~♪
web拍手 by FC2

先走り・・・いや、焼き走り溶岩流

以前、フィギュア高橋大輔の演技にハマった事がある・・・
その時に好きになったきっかけの曲がこの曲だった・・・なんて、せつない・・・


DJ Okawari - Luv Letter ♪



え~~~っと、あんまりネタがない岩手シリーズ(爆)

ただ、ポン太さんのブログでいつか行きたかった 「焼き走り溶岩流」

適当に車を走らせていたんだけど、標識でなんとそれらしいのを見つけてウギャ~~~!!見つけたってなる!!

P 「あ~~~!!コレコレ!ここに行きたかったの~~!!先走り溶岩流!!!

って、私が叫んだ途端に相方氏の眉毛がなぜか釣り上がって・・

相方氏 「はぁ???いっつも先走ってんのはP~~~ちゃんでしょうが~~~!!!

え~~~(汗)、そんな田中邦衛の 「まだ子供が食ってんでしょうが~!」っていうのとおんなじようにしゃべらなくても(大泣)

例 「北の国から」

おかしいな~・・・間違ってないと思って言ったんだけど・・・確かにいつも先走ってるけど(爆爆爆)

え~~~っと、上手く写せなかったっす(爆)
履いてる靴がちょっとォシャンテイ過ぎて・・・
焼き走り溶岩1

結構1キロくらい歩ける場所だったんだけど、それはちょっと遠慮・・・・次回に持ち越し!
焼き走り溶岩2

ただ、コレが本物の溶岩か~~・・・ってだいぶ思って、実は今年の目標だったんだけど次回は本気で登山しようと更に決意!!
焼き走り溶岩3

同じ写真だけど、自衛隊の駐屯地から別アングル♪
駐屯地1


2010 世界選手権 EX 高橋大輔



朝、寝室のドアが開いた音で目が覚める・・・・

何時よ・・・って思って時計を見たらば7時頃だったかな~・・・

相方氏 「どさ連れてってくれるの?」

なんか相方氏が言ってます。

起きたてじゃなくても私の頭では、意味が分からんとです・・・

そういうのは私のセリフじゃないですかね~?(怒)

相方氏 「おとといだか、テレビで依田さんが岩手の一本桜がまだつぼみとかどうとか言ってたんだけど」

ってか、メッチャ良い天気で八甲田も岩木山もバッチリなのに・・・岩手に連れて行けと???

相方氏 「どこでもいい」

そんな事を言う割に、そういう事を言われちゃうと岩手に行かなきゃいけなくなるじゃないですか!!!

ってか、あなたが連れてって下さい!!!

って、ドS亭主を助手席にブーーーんって結局私の運転で岩手までまっしぐら(青森米)

この日岩手山もメッチャ綺麗☆

すばらしいGWです♪

ただ、まず小岩井を目指して行ったらば盛岡インター手前でなかなかインターまでたどり着けない(泣)

激混み地獄っす!!

まさかコレ全部小岩井行きじゃないよね~・・・って、ようやく抜けて行ったけど国道から他県が多い車が向かう先はやはり小岩井(爆)

ちょっと変化球で大回りして、逆の方向から小岩井方面へ向かったらばスイスイ~♪

いやっほ~いヽ(^。^)ノ

ただ写真は一本桜ではなく、まんずこちらの桜♪

国道何号線だったかな~・・・ブラブラしてたら見つけた素敵シチュエーション!
駐屯地2
でも、そういや去年もこの道使ったな~・・・相方氏がだけど、自衛隊の駐屯地がある入り口なんだけど桜が凄い!

ただ、もう散り始めでしたがそれでも岩手山とのコラボが最高♪

あともう一つ・・・

デーーーン!!!
きつね1
アスピーテラインなんだけど、なんだか車が立ち往生してるな~・・・って思って何かと思いきや、痩せた柴犬???

いやいや、うそ~~~!!!お稲荷様???
きつね4
なんだか人間慣れしてて、きっと誰かが食べ物を与えたのでしょう・・・
車停めて、カメラ構えたら普通に寄ってきますから(爆)
んで、そばに来ても私はただ写真を撮ってるだけなので 「チッ!!」  って舌打ちが聞こえたような~(妄想)
きつね5
踵を返して、次なる獲物を探します・・・
私が何も与えないのであごが外れたようです…嘘です、あくびをしますた(汗)
きつね6
お!次なる獲物を見つけたか???
きつね7
しめしめ・・・何か食べ物下さ~~~い♪
なんだか目がキランと光ってる気がします。
きつね8
野生のキツネってなかなか見れないですよね~・・・しみじみしじみ~・・・

岩手シリーズ少し続きますね☆
web拍手 by FC2

弘前城2017 トワイライトから夜桜☆ 「ほほさんへ捧ぐ」

  • Day:2017.05.04 23:10
  • Cat:弘前
Yuri!!! on ICE [ユーリ!!! on ICE] EP 3 OST - Agape ♪



弘前城桜祭り2017・・・

ラストを飾ろうと思います。

定番の場所ですが、今はこんな風になっています。
弘前2017 1

トワイライトが近づくのをドキドキして待つ・・・
弘前2017 3

本丸から、夕日をず~~~っと撮りたいと思っていました・・・
弘前2017 4

とても素敵な時間でした・・・
弘前2017 5

可愛い猫ちゃんがいました!
どうやったらこんな風に手なずけられるの???
弘前2017 5

岩木山に沈む夕日・・・
弘前2017 6

もの想い
更けるならなお
皐月の宵
淡い夢みて
夢は夢・・・
弘前2017 6
BY peanuts☆(字余り)
ってか、短歌って季語いらないんだけどね~(爆)
あ、学がなくてあいすまんっす(泣)

とりあえず撮りたいものをここぞとばかりに撮りまくる♪
弘前2017 7

私が写真を撮ってると後ろで見てるご夫婦の奥様が旦那様に「わ~、凄い幻想的に撮ってるよ~」って言ってる・・・
え~~~っと、こういう時って振り向けばいいんですかね?
私、緊張して固まっちゃうんですが旦那様「ふふふ」って鼻で笑ってる・・・
まあ、撮ってる次元がきっとお互い違うんですね・・・
旦那様には旦那様の好きな写真、好きな撮り方がある・・・

好きな写真は皆それぞれ・・・
私はとにかく今回はほほさんを楽しくさせたいだけ・・・
弘前2017 9

撮ってる自分は凄く満足してる・・・
弘前2017 10

撮ってる時だけ本当に何もかも現実の嫌な事を忘れられる・・・
弘前2017 11

すんごい人の春陽橋・・・
弘前2017 12
この後、ここにfightしたんですが全然良い写真が撮れなかったので載せません(爆)

もうバッテリーがほとんどなくなって、最後にここにfight♪
弘前2017 13

自分では満足した弘前桜祭り2017

来年が本当に弘前観桜会100年らしい

今日辺りも最高の天気だったし、最高の写真が撮れたんじゃないでしょうか?

私はちょっとコンデションが悪くて行けず仕舞いですが、撮れた人の写真を楽しみにしていますね☆

弘前、有り難う☆☆☆

もう少し、「勝手にフォトコン 祝ほほさん」 は、続く♡
web拍手 by FC2

Power of HIROSAKI castle STORY 「ほほさんに捧ぐ」

  • Day:2017.05.03 23:50
  • Cat:弘前
大好きなマクロスフロンティアから♪



パワー写真でやってやるぜ☆

覚悟~~~しいや~~!

ノックアウトさせてあげる♡

「ほほさんへ捧ぐ」

4月29日、どうしても日没前の写真を撮りたくって調度良い時間を狙う・・・
弘前城2017 1

ベストな天候ではなかったけど、それでも結構な朝から良いお天気♪
日没前の春陽橋・・・
弘前城2017 2

花弁、ひとひら・・・
弘前城2017 3

いつか撮りたいと思っていた構図かも・・・撮れるシチュエーションがココ弘前にはある・・・
弘前城2017 4

いっぱいの観光客がスマホとか向けていたので何かと思いきや、桜のトンネルからメッチャ岩木山が綺麗♪
弘前城2017 5

ただ、「岩木山フォトコン」に出すにはコレは弱い(爆)
弘前城2017 6
岩木山フォトコンに出すにはまだまだ何か変化球が必要なんだ・・・

そして、ジュエリーのような・・・
弘前城2017 7

本当にこの日は、久々に写真を撮る楽しい時間を過ごしている・・・
弘前城2017 8

いっぱいいるカメラマンに負けたくないから・・・可愛いムスカ?(ジブリ)いや、本当はムスカリですかね?
弘前城2017 9

桜のトンネルを抜けても、まだまだファンタジーが続く・・・
弘前城2017 10

どんだけ撮っても撮り足りない弘前城・・・
弘前城2017 11

魅力がいっぱい!!
弘前城2017 12

HALLO♪根上がりの大銀杏さん♪
弘前城2017 13

お願い・・・ほほさんの為に優しく咲いて下さい・・・(願)
弘前城2017 14

だいぶ太陽が傾いてきました・・・
弘前城2017 15

手前の高丸君は分かるけど・・・なんか新しいのがいる(爆)
弘前城2017 16

今は城の位置がだいぶ違うけど、それでも面白い写真が撮れる・・・
弘前城2017 17

えいえいお~~!!
弘前城2017 18

特別なGWを観光客の皆さんには楽しんでいただきたい・・・
弘前城2017 19

BGMは囃子隊!!
弘前城2017 20

この方々の囃子の何が凄いって、普通に弘前ねぷたとかさいぎさいぎを囃すのは当たり前・・・
弘前城2017 21

でも、なぜか青森ねぶたとか五所川原立ちネブタさえ囃子ちゃうような凄い方々☆
弘前城2017 22

自然に集まって見てる青森県人から拍手が起こる!!
弘前城2017 23

ここは撮らないと行けない桜・・・
弘前城2017 24

だいぶ日が暮れる時間になりました・・・
弘前城2017 26


5月3日の今日はとっても良い日だったでしょうね~・・・

トワイライトを撮るにしても、夜の露光花筏を撮るにしても・・・

撮れた人、楽しみにしています☆

まだパワー写真、もう一回続きます!!!

負けないから☆
web拍手 by FC2

「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」 百沢スキー場

  • Day:2017.05.02 12:30
  • Cat:弘前

さて、夕方まではまだまだ時間があるのです・・・

湯段地区からウロウロどうしようか考えて、「あ!青森太郎さんの御用達スキー場へ行こう!」ってなったわけです。

かたくりはどうなっているやら・・・

って、咲いてる♪咲いてる♪
百沢スキー場1

まだまだこれから咲くやつのも結構あるよ~!
百沢スキー場2

ぶっちゃけ、スキー場方面よりアソベの森岩木荘の辺りが一番咲き乱れてたな~♪
百沢スキー場3

太郎さんのスキー場(勝手に命名)
百沢スキー場4
岩木山近ッ!!!

キクザキイチゲさんもいっぱい咲き誇っていました☆
百沢スキー場5

Read more...

web拍手 by FC2

「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」 油断ならない湯段地区♪

  • Day:2017.05.01 20:30
  • Cat:弘前
Charisma.cоm / イイナヅケブルー♪
キレっキレ☆



さて、独孤の森公園を離れて岩木山をウロウロ♪

まだ大した時間じゃないので、座禅草を見に行こうかな~・・・って、湯段地区へ

まだ結構な残雪とか水浸しのグッチャグチャの木道(半泣)

それでも、結構な水芭蕉が咲き乱れる・・・
ザゼンソウのある場所3

雪解け水の水分吸って生き生きと咲く・・・
ザゼンソウの場所2

いつもの座禅草の楽園はまだ雪の中なので、どこかにないか探したらば少しだけ確認出来た
ザゼンソウの場所1
水芭蕉より小さいですよね~


白い楽園
ザゼンソウの場所4

あっち向いちゃってます(爆)
ザゼンソウの場所5
リーゼントしてるみたい・・・

Read more...

web拍手 by FC2

「勝手にフォトコン 祝ほほさん!」 for PRINCESS☆

  • Day:2017.05.01 01:05
  • Cat:弘前
5月になりました。

たとえば、自分の写真なんて他人にはどうでもよくって自分満足しかない写真だとしても・・・

その撮られた写真は一生残るし思い出になる・・・

うちの実家には父親のカメラで撮った私の写真がいっぱいある

写真がいっぱいあるってだけで凄い幸せな家庭に見えて、時間であって、生活であって・・・

自分がどんだけ守られたか分からないくらい・・

私・・・良い子だったかな~・・・
kako-yIrq6BMyN6rA4AqU.jpg
いっつも学校とかで怒られていたけど・・・(町長選挙のポスターに赤ペンで鼻血書いてらくがきして怒られた)

でも、校長先生の朝礼で褒められた事もある(客人に挨拶とか中体連で感動させたとかお昼の放送が上手かったとか)

年がいくとは、昔の事をよく思いだすとかそういう事なのかもしれない・・・(爆)

そうだ・・・私、また5月は年がイク・・・(半泣)
web拍手 by FC2