fc2ブログ

雲谷ヒルズ コスモス写真コンテスト

タイトル 「ひとめぼれ」

コスモスフォトコン2017

え~~~っと、先日青森市の雲谷ヒルズの写真コンテストの展示が行われていました。

もう展示は終了したのですが、私の作品 「ひとめぼれ」

一度、ブログで出したんだけどそれを更に追い込んだ・・・

結果は 「銅賞」 でして、ギフトカードを戴きました♪

2年振りの写真コンテストの参加で入賞出来ただけでも本当に嬉しい・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

蔦沼 星屑のステージ

まだ出し切れず、真夜中の星空・・・

蔦☆真夜中

本当は蔦沼に着いた途端、真っ暗でして三脚にカメラをセットして準備していたんだけど、

いざ真っ暗な中でレンズの設定をしてるのに明かりを灯しながらの作業って一人だとだいぶ辛い(半泣)

そんな感じでモタモタしてたら雲が発生して来ちゃったっていう・・・(-"-)

大好きサカナクション☆
web拍手 by FC2

朝の蔦沼 ビギナーズラック☆

実はず~~~っと、別に興味のない被写体だった・・・

凄い写真だけど、誰かと同じ写真を撮っても面白くないと思っていて・・・

でも、オトメ心はクルクル変わるわけでして・・・

今まで興味のなかった相手を急に意識してしまうかのように・・・それは突然発動した

uWJk9kV3dcZZvqE1508934401_1508934501.jpg


どうしても赤に輝く蔦沼を見たいと思ってしまったのは、台風一過の天気予報を見てしまったから・・・(爆)

Read more...

web拍手 by FC2

覚悟で来た!真夜中の蔦沼

もうだいぶ霜が降りてる八甲田酸ケ湯方面

通行止めもかかってるから、これは夜中に八甲田を通るのは危険!!

なので遠回りだけど、国道を通って蔦方面へ向かう!!

そのドライブ途中でラジオから流れて来るBack To The Future のテーマソング♪


蔦温泉の駐車場からわずかな明かりを頼りに、蔦沼へのアプローチを一人歩く・・・

八甲田とか一人歩くといつも想う事は静寂な森なのに、何かが側にいるような気がして周りをキョロキョロしてしまう。

何かが話し掛けて来ているようにも思えて仕方がない。

森の妖精っているのかもしれない。

普通に私達がおしゃべりをしているように、ささやかに、コソコソとほほ笑むようにそれは聴こえてくる。

多分、木々のざわめきがそういう風に聴こえてるように思っているだけなのかも知れないけど・・・

なんだか・・・とても楽しそうに聴こえる・・・

真夜中の山の中では、人間がウロウロするにはだいぶ森の住民達には滑稽なのかもしれない・・・

だから、いつも森へ踏み込む時は・・・「ごめんください、おじゃまします」 と必ず心でつぶやく。

礼儀は人間の世界も森の世界も同じ事。

え~~~と、星空処理が上手く出来ず・・・泣きたくなる・・・

直し2

こんなはずじゃなかった処理なのに、こんな感じになっていっぱい原因を探った。

一つ気になった事があるけど、実験してみないと分からない。

肉眼でみた蔦沼の星空は素晴らしく流れ星は4つは確認出来た。

天気予報を確認して今日しかないって思って眠れなく、真夜中の一時に到着したらカメラマンはたったの2,3人。

すぐ私一人になって段々とカメラマンが増えて行くけど、結構な寒さにて三脚にハンカチを垂れさげて駐車場に戻る。

だってあと日の出までは3時間もある(爆)

普通に帰ろうか・・・って思ってしまうけど、せっかくなかなか来れないのにこの日に来たんだ!!!

私以外にも寒さに負けて駐車場で待機の人が何人もいる。

三脚置いて場所撮りして来たけど、だいぶ場所を撮られそうで心配。

でも、この寒さをあと3時間とか無理。

結構な防寒対策を練って来たんだけど、いつものとおりヘタレで・・・

トレッキングのシャツとかズボン下って、通気性が良くって逆に寒い(爆)

普通にヒートッテックと綿のスパッツで良かった感じ(泣)

10月24日 日の出時間は5時58分

車でぬくぬくしてると段々蔦沼に集まってくるカメラマン。

私がギリギリ待てる時間は4時半ちょい過ぎ。

車を出たら他の車待機の人達が次々と同じく出て来る。

皆考える事は一緒!

誰かが動けば自分も動く!!

そうだね、このタイミングでもう行かなきゃ・・・

車のラジオではいい感じに季節外れの大好きなサザンがかかっていたけど振り切るように出陣!

だいぶ、デッキに集まったカメラマンの三脚天国の中で唯一自分のハンカチを挟んだMY ハンカチ三脚を探す♪

私の三脚の周りにもだいぶ人が陣取っていたけど、ちゃんとしたカメラマンってホント礼儀正しいですよね~!

私がカメラを取り付けると隣のダンディさんが「すいません。隣を失礼しています。」とわざわざ声をかけて下さる。

でも、全然邪魔じゃないので「あ、全然大丈夫です」って答えるけど、なんだかそういうのも嬉しい・・・

マナーって本当に大事ですね。

そんな一言でだいぶ気分が違う。

だって私まだだいぶほとんど人がいない一時に来てるし(爆)

だいぶいつもなめられるんだけど(苦笑)

反対側の女性に 「何時に来てるんですか?」って聞かれて「私、早く来過ぎちゃって1時に」って言ったら、周りのカメラマンが皆ビクってなってました(爆)

だいぶ星も見えなくなっていた5時頃の蔦沼。

だれかがサーチライトを照らしていたのでちょっと便乗♪

朝の蔦沼1
サーチライトって面白いですね!

段々、鼓動が激しくなる・・・

いつの段階でショーが始まるのか・・・

もしかしたら何もショーは始まらないかも知れない・・・

でも私はショーは必ずあると信じて今日は来た!!!

その時を待つ・・・・





web拍手 by FC2

コスモスの楽園

女王蜂 「失楽園」♪



髪切って今日出勤だったんだけど・・・優しい職員から「広瀬すずみたい☆」っていう、恐れ多い言葉を戴き・・・メッチャ困惑(泣)

いや、ブルゾンちえみだろ~?って家では言われてるんで・・・嬉しいやら、すずに申し訳ないやら・・・(大泣)

え~~~っと、今宵は一滴の夢でありました・・・自分では「ガッキ―」って言ってたらリアルにシーンとなりまして、「こけし女子」って無難に言ってます(滝汗)



さて、え~~~っと・・・・・・

コスモスって、なんでこんなに持つんだろう・・・

命の尽きる時期を全然予測出来ない。

ヘタすりゃ雪が降るまで咲き誇る。

気が付くと雪が積もる頃には姿が見えない・・・まるで、「くの一」のように誰にも知られる事なく消えて行く・・・

そんなコスモスには今年元気を貰った・・・

今年の「雲谷ヒルズ コスモス写真コンテスト」 にて、「銅賞」を戴きました。

このコスモス写真コンテストは最高が「金賞」次に「銀賞」、そして「銅賞」と「入選」があるんですが、今年初めて参加しました。

総勢85点の中の5位でなんとか入った感じで、それでも去年は忙しいし写真コンテストなんてやってる場合じゃなかったので今年は久々に参加した感じです。

花はとにかく私には苦手でいまだにちゃんと撮れないんですが、少し元気と勇気を貰った感じです。

とにかく素敵に撮りたい・・・その気持ちだけだったんだけど、

実はおととしとかに撮った面白い写真があってそっちの方が個性的で面白いんだけどな~・・・

ただ、そういう写真って同じような写真は二度と撮れないのが現状・・・

「写真は写心」 って誰かに聞いた・・・

魂でその時の一瞬を司る・・・

コンテストとかどうでもいいから、その時のその一瞬が素敵だったらそれでいいかな~?って思う・・・

誰に見せなくても、素敵な写真が撮れたんならそれでいいじゃん???

・・・そう思いながらコンテストの参加って矛盾してるけど(苦笑)

なんだろうね~、楽しいからしょうがない♪

多分参加してる人みんなそういう気持ちなんだ。

なんだか楽しいからやっちゃう!

だって、いいだけ入賞してる人が飽きずにやっていつも何かしら入賞して名前が知られるのがその証拠(爆)

私なんかペーペーだから全然貫禄のある年配の上手い人とかこっちから話し掛けても全然無視される(爆)

「あなたの写真が素敵で」っていうアピールしても全然意味無し(苦笑)

「はあ・・・」で終わる事もある。

凄い残念・・・

まるで「あたりまえでしょ」って言ってるように見える・・・

そして、何度か入賞とかしてる顔なじみの人とばっか話をする。

若い人と意見を交わす事をしない人がいる。

たまにメチャクチャ年配で声をかけてくれる人もいるけど、そういう人こそ尊敬する。

きっと新鮮に写真が好きでいろんな可能性を知りたいんだ・・・

そういう人って本当に目の輝きが違う・・・

一概に好きな事は言えないけど、初心をたまに忘れそうになる自分を必至で何かがストップをかける・・・

まだまだ貫禄のある写真は無理だけど、何かコンテストとかで話しかけられても私はちゃんと向き合いたいと思うわけです。

「あなたの写真に興味があるのです」 っていうシグナルを逃さないように大切に「写心」を大事にしていきたいと思う。

あ、これはコンテストの写真じゃないけど・・・
JLbtOqe45uGGsZH1508498726_1508498897.jpg

夕方に雲谷ヒルズ立ち寄った際に逆光で撮った魅力的ショット☆

いつでも私は、悩んで写真を撮る・・・

だって才能がない

切り取るって一番大変な宿題だ。

だって、その情景こそが思い出であって目に焼きつく・・・

一瞬の 「ひとめぼれ」 こそが一番なかなかないし難しいと思うのです・・・

運命の一こまって・・・いっつもひとめぼれするわけにいかないから(爆)

いっつも相方氏に怒られてなきゃいけない(爆爆爆)









web拍手 by FC2

素敵♪小畳石付近

BONNIE PINK - Tonight, the Night♪

今日ラジオで聞いた素敵music♪

全然、小畳石付近って撮った事なかったかも・・・
小畳石1

いつも頭にはあるけど、どう撮っていいか分からないモデルさん・・・
小畳石2

それでも、冬にはその穏やかな姿を変える強烈なモンスターになる・・・
小畳石3

いつかモンスターなあなたを狙うよ・・・覚悟しておきなさい・・・
小畳石4

「撮れるもんなら撮ってみなさい!」 ってなんか聴こえる・・・(泣)
小畳石5

いつもチャレンジャーだからこそ、新鮮な希望に向かって生きて行ける・・・
web拍手 by FC2

ピーカン旧敢湖台♪

昨日、髪切ったけどなんだかんだで夜眠れない程気になって仕方なかった・・・(爆爆爆)

だって、いままでで一番して欲しくなかった髪型にされたし・・・

米倉涼子はメッチャ好きだけど、なんだか私には似合わない・・・(泣)

しかもよく見たら米倉涼子の髪型より重めで冴えないドクターX(爆死)

これじゃ、テンションダダ下がり!モチベーション上がらない!

よって、仕事行けない・・・・(大泣)

・・・ってか全然私ポジテイブじゃないじゃんね~・・・ブツブツ・・・

まあ、まずはそんな感じでちゃんとした別の美容院にGOしたくて、朝早くから「クリッパー(割引クーポン付きフリーペーパー)を探す!

おかしいな~・・・10月号テーブルの下に置いておいたのにいつの間にか我が愛する相方氏にやっぱり片付けられてる(泣)

くっそ~・・・いらなく片付けマンめ~~・・・イライラ・・・(--〆)

んで、イライラしながら相方氏の仕事に持って行くおにぎりを憎しみ込めて握る(爆)

おかず的に卵焼きを中に詰めたからやたら大きいおにぎりになってるから、やたら大きいおにぎりにしてやった(爆)

これでお腹がいっぱいで苦しいと悶えなさい(悪魔)

フフフフ・・・ざま~~~見やがれ・・・・(サタン的)



さて、気持ちを切り替えて・・・ゴホン・・・

どうやら、ちゃんとした美容院に行って自分的にはようやく納得いった感じに・・・

職場では顔は似てないのに名前が似てて「上野樹里」と言われていますが・・・

これは見た目が・・・ガッキ―かも!!!(漏電死)

え~~~っと、怒られる前に終わりにしたいと思いまふ・・・(泣)

とりあえず、恋ダンス覚えるか???( 一一)・・・出来るかな・・・髪型的に似てるブルゾンちえみは出来るぞ・・・(ブツブツ)

大好き女王蜂☆

本当は 「もう一度欲しがって」 っていう曲をチョイスしたかったんだけど、ここにしか入ってない感じ。
途中に食い込んでるけど、私は全部好き☆


さて、実は二日続けて休日でした♪

私が私をリセット出来る時間と場所がココにはある・・・

ならば・・・行くぜ~~!!!
旧カンコ台1

久々に行った旧敢湖台は清々しい!!
旧カンコ台2

空の模様や雲の流れが湖面に映る・・・
旧カンコ台3

落葉が進んだ十和田湖も本当に綺麗だ☆
旧カンコ台


奥入瀬渓流は激混みでしかも、まだまだ紅葉には時間がある・・・

なので特に何も撮らずにスルー♪

見ただけで癒やされる奥入瀬パワー☆
web拍手 by FC2

八甲田 何かあったらあなたに会いに行こう!

心が病んでる時に気合い入れたいので、元気Superfly♪



最近、良い事がない・・・

っていうか、どっちかっていうと良い事がないっていうより・・・嫌な事が多い(爆)

もしかしたら私、調子に乗っている部分があるのかもしれない・・・

頑張っているのに空回りって本当に私にはよ~くある事で、

その努力を見てる人はいてもその裏には逆に反発する人もいるだろう・・・

社会人って、本当に皆大変だよね。

皆さん、よく頑張ってると思います。

上手く世を渡っていける人と、そうでない人と、空回りしてる人と、でもがむしゃらな人と、いっぱいあるけど皆頑張ってる・・・なのでとにかく・・・給料はいっぱい欲しい!!!(爆爆爆)

自分のストレス分の給料を加算して・・・(×××)

更に美容院に行ったら一番されたくなかった髪型に・・・(滝涙)

でも、よく考えたらドクターXの米倉みたいな 「私失敗しないので!」 的な感じで・・・ちょっと私カッコイイかな・・・って、

気持ちを切り替えて・・・全ては考え方次第・・・ポジティブになった方が勝ちじゃない???

さて、心が病んでいるので・・・じゃなくって、八甲田の落葉伺いにGO♪

癒やされに行きたいだけの八甲田だったので特に写真は撮ってないんだけど少しだけ・・・


実は萱野茶屋を通ったらなんだか撮影していました!
いいな~~~、モデルさんって何度もウエディングドレス着れて・・・
八甲田1

こちらは今日の蔦沼ですが、まだまだ赤くなりそう☆
八甲田2

最後にブナの二次林辺り・・・
八甲田3

暗いので明るいレンズで挑んだのですが、やっぱり超広角レンズで撮る方がシックリくるみたい・・・

落葉すすんだら橅さん寒くなるね。

雪が降り始めればまた八甲田は第二章の始まり・・・

それもまた楽しみでしょうがない・・・

分厚い宇宙服のような防寒着でまた八甲田を駆け巡るだけ☆



web拍手 by FC2

平内 B級グルメホタテ御膳

  • Day:2017.10.11 21:55
  • Cat:平内
アッコちゃん♪




ようやく、青森県B級グルメ制覇!!
この日は、平内の 「ほたて御膳」 をどうしてもコンプリートしたくて平内の「ほたて御膳」をいくつか提供出来るお店の中で「ボンネット」っていう喫茶店をチョイスして勇んで行く!
時間的に、OPEN11:00ジャストで入店!
以前、女子会でボンネットに行ったら深浦の魚鱗(ぎょりん)と同じくらい待った(汗)
約30分、注文してから手作りになるので本当におかなペコペコだと辛いですがこれが本当に美味しいのです♪
ボンネットに行くなら・・・って、事前に相方氏にそれは忠告していました・・・いましたが・・・一番で入店した私達ですがこれがだいぶ・・・もうお腹が空いてまして~・・・私達が入店してすぐいっぱいお客が来た感じで一番で注文した感じですが、やはり30分待ちました。
001_20171011204435f5b.jpg

注文の品が来た頃には、やはりお店の事をよく知らないお客さんが 「遅すぎないか?」 と苦情を店員(店長)にモノ申していましたが、店長さん 「うちは手造りを提供しているのでどうしても時間がかかる事になるので」 と説明・・・
その間も 「ホタテ御膳」 の問い合わせの電話とかお客さんが来ますが、どうやらボンネットは10食位が限界の様子・・・あ、コレは相方氏がオーダーの数を数えていました(爆)
ってか、ホタテ凄い新鮮なやつをさばいてきたようです!
ホタテの繊維がハンパない新鮮さ!
普通で売ってる時間が経ったホタテじゃないっす!
002_20171011204437f7c.jpg

深浦のマグロ丼みたいな感じで鉄板で焼くスタイルですが、鉄板が熱くなるまでに刺身でいただいてOK♪
003_201710112044370c0.jpg

ホタテをあしらったご飯が三種類!
004_2017101120443997a.jpg

そして、極めつけにホタテのお吸い物???
しかしこのホタテがデッカイ!!
005_20171011204441b09.jpg

さて、焼きますよ~~!!
006_201710112045178ab.jpg

ってか、焼いてる時は食うのに必死で写真は撮れず(爆)
気が付くとラストのホタテアイスの登場!
ホタテのエキスがたっぷりのアイス♪
011_20171011204538d8e.jpg

御膳にのってるホタテを全部数えましたが10個使ってましたね~!
たっぷりホタテ10個で ¥1,600だったか、¥1、700☆
結構贅沢っす!!
最後にボンネットって分かる割り箸(爆)
013_20171011204542845.jpg


さて、ようやく青森B級グルメを制覇しました!
コンプリート達成です♪
あまり近い場所だと余計行きづらいっす(苦笑)
でも、達成出来て良かったす☆
web拍手 by FC2

LOVE OIRASE Mountain stream☆

fujiko♪


今日、ラジオ聞いてドライブしてたら昭和のアニメ曲が流れていた・・・
その中に 「タッチ」 でノリノリで歌いながら運転してたんですが、ふと思う・・・

昭和アニメのグッと来る三代良い女!!

1、タッチの南ちゃん
2、うる星やつらのラムちゃん
そして・・・だいぶ3人目を考えて考えて・・・誰が3人目???
なんかいっぱい、いそうだけど・・・そうだ!!!
3、ルパン三世の峰富士子!!!!!
この峰富士子を忘れちゃいけません!!(爆)
ってか、コレ最強の三人じゃない???

例えば、選ぶならこの3人のうち誰がHITかな~?
万人にモテる八方美人南ちゃんかダーリン一筋のラムちゃんか爆発的セクシー峰富士子か・・・
私はまず・・・南ちゃんではないと思うけど、一筋ラムちゃんでもないし、かと言って峰富士子みたいなセクシー担当でもない・・・
言うなれば・・・アラレちゃんのサラダきのこちゃん風(爆)
あ、昔モノマネ出来ました(爆爆)
あと、およねこぶーにゃんも出来たし、中学校時代はなぜか「柔」の富士子さんに似てるって言われた(爆)
多分身長があって、目が細いから???(泣)
ちょっと、コレ聞きたいな~・・・あなたはどっち???(^v^)

さて、異動先の仕事は実は忙しい・・・ってほどではないけど、何か大変(汗)
それでも、休みはどこかに写真を撮りに行きたい・・・
あ、先日実はある写真コンテストでギリギリセーフで賞に食い込んだ感じ(爆)
おととし振りの写真コンテスト、今年一発目♪
苦手写真だったし、私らしくないかも・・・でも、まぁこういうのもいっか☆

さて、何か見えない力が働いた感じ・・・

奥入瀬渓流へGO!!
「あなたに・・・ひとめぼれ
奥入瀬渓流1


木漏れ日が降り注ぐ・・・
奥入瀬渓流4

西湖から御鼻部山方面の途中、遠くに岩木山の裾野だけ見えている・・・
奥入瀬渓流5

十和田湖を久々に巡回して、蔦沼の様子伺い・・・大人チックにアンダー♪
蔦沼2

久々の蔦沼はイイ感じに彩り始めている・・・
蔦沼4

もう少しだね~~~・・・ふふふ・・・
蔦沼5

明るいレンズを持ってくればいいものをしょうがないので感度高めの星空撮影モード(爆)
蔦沼6
RAWで、超~明るさを持ち上げる(爆)
でもやっぱ、画像が悪過ぎ(半泣)
しかも食べれないキノコ(爆)

最後にだいぶ暗いのでさすがに明るいレンズにレスキュー!
酸ケ湯1
大岳さんは見えないですが、紅葉はピークです☆
え~~~っと、ピントはどこに合わせたんでしょう(謎)
web拍手 by FC2

小泊ダム ドライブ♪



小泊ダムに出掛けてたのはいつでしたか・・・・
こどまりダム3

以前、私も連れて行って貰った事があるようですが・・・
001_201710081858451fd.jpg

なんだか記憶がありません・・・
002_201710081858479dc.jpg

相方氏・・・誰を連れて行きましたか???(怒)
こどまりダム1

よく分かんないモニュメントがいっぱいです・・・
こどまりダム2

豊富な水・・・
004_20171008185949480.jpg

なんかイカが見えますね・・・
007_201710081859502b5.jpg

確かに小泊はイカがよく獲れます
008_20171008185952701.jpg

最後に七つ滝
012_201710081900143cb.jpg

海になだれ込んで行きます・・・
013_20171008190654cd2.jpg

山から海へ・・・
014_20171008190017ac1.jpg
web拍手 by FC2

田子町 にんにくとべこ祭り

  • Day:2017.10.06 19:40
  • Cat:田子




はい、9月30日と10月1日は田子町で毎年開催されている「にんにくとべこ祭り」が大盛況!

一度、どうしても行ってみたかったので混むのを覚悟で行ったら・・・想像以上に混んでおりまして(汗)

私は10月1日に行った感じだけど、実はこの日八戸で 「山道えんぶり組」 が見れるよ!っていう情報を戴いていましたが以前から相方氏に田子町に行くって断言していたのもあって・・・

ってか、忘れてて・・・行ったのは結局八甲田越えで田子(爆)

すまぬ・・・やすお氏・・・スペシャルサンクス!

どっちでもいいって言われたんだけど・・・肉に負けた(爆)

ただこの日、田子町に行くには青森からだと八甲越えで正解!

場所が田子町のスキー場だったんだけど、田子の町からだとだいぶラッシュだった感じ(爆)

だいぶ駐車場が混んでいたけど、それでも割と出て行く車もあって循環はイイ感じ。

お腹は空いたけどなんとか駐車。

案内所に行くと、当日券っていうのはないとの事!前売り券で券とお肉を交換してる感じで、じゃあ私達は食べれないのかと思いきや実は別に肉を販売しておりまして、そちらで好きな肉を現金で購入するとバーベキューが出来るっていうシステム♪

それは有難いと思いいくつかのお肉屋さんから肉を購入し野菜も買ってどこで焼くのか探す。

いくつか場所があるけどよく分からず、その辺の人にどこで焼くのか聞くと・・・

その辺の人 「あ、この返とかあっちの場所とかありますけど、まず空いている場所を自分で見つけなきゃ行けないんですよ」

と教えて下さる♪

な~んだ、空いてる所ならどこでもいいのね~!

ならば・・・と外は結構暑かったんで屋根のあるこの場所で・・・

時間は過ぎているけど、実はこの紅白のステージで牛の丸焼きが披露されていたらしいです。
見てのとおり立ち焼きスタイルですが、知ってる人はチェアーを持ち込みしてますね!
田っ子2

さて、焼きますよ~♪
スペースは結構広いです。
田っ子1

結構な油です!
田っ子3

うまうま牛タン♪
田っ子4

ステージでは色々な催しをやってましたよ~!
田っ子6

お昼には元ドリフタ―ズの中本工事が来ていた模様♪
モーリー君もいましたが、正面から激写出来ず(半泣)
田っ子8


他にはドローンの体験飛行とか販売とか、結構な屋店が出てて楽しかったですよ~!

帰りは田子町のギルロイセンターに寄って、デザートでにんにくアイスを食べたかったんだけどなんと15分町だとか???

それは無理!無理!ってトイレ休憩だけして田子町を後にしました。

おみやげに南部のマヨタコを買って帰ったくらいにして☆
web拍手 by FC2

ダイハツフリーペーパー 「DIP vol.13」

DIP13.jpg



さて!ダイハツモータースのフリー冊子、DIP発行!!!

今回はまた青森県のブロガー情報が本当に凄い♪

まずは勝手知ったる我らが青森県代表ジェンヌ女史の情報と、

このダイハツフリーペーパーにはだいぶ奉仕してる(?)DIPフレンズのDAIKAKUKI2のだいかくさんの楽しい記事

表紙と裏を飾るのは*HaruKamera*の春華 さん♪

私は面識がないのですが、mokoさんはお知り合いの様子☆

あと、実はこのダイハツDIP vol.13では先月のダイハツマルシェリポート撮影で二人で協力をさせていただきましたメンバー♪

今回初の参加!

花を撮るならこの人がQueenHAPPY PHOTOのmokoさん♪

と不肖我、ピーナッツが協力をさせていただきました。

たくさんの笑顔と盛り上がりがとても印象的なマルシェでした!

このような機会に恵まれた事に本当に感謝致します。

新しい写真の撮り方を覚えたような気もしています。

人を撮るのが苦手でしたが、なんとなく自信が出て来ました♪

色んな方々に成長させて頂いているんだと思える場所でした。

また御来場されているお店の方々も、お客さん達も皆さんとてもキラキラした良い顔をされていました。

こういう場所に携われる事が出来て、この上なく幸せな気持ちは限りなく・・・

こちらこそ良い時間を分けて貰えるそんな場所でした。

次回のDAIHATSUマルシェは来春♪

ちょっとダイハツの車を見に遊びに行きがてら、お手に取ってもらいたいフリーペーパーDIPちょっと行ってみたい!と思えるドライブ情報があるはず♪
狭いと思っていた青森の観念が変わるかもよ☆・・・あ、それ私(爆)
web拍手 by FC2

おいらせ下田祭り

9月24日 実はこの日、十和田市では10都市祭りとかあったんだけど・・・
私はそれをすっ飛ばしておいらせ町へ♪
だって、どうしても八戸三社大祭的な山車が見たかった・・・
それ以外にも結構な面白い見た事がないお祭りが見れる気がして勇んで行って来た!!
お昼少し前に家を発って、だいたい13時頃に着いたかな~・・・みたいな・・・そしたら14時から行列が始まるとの事。
この日は祭りの最終日だったようで最後のお通りの日だったようです。
あと一時間・・・待つの☆
まずは駐車場となっている川沿いに車を止めて、テクテク歩くのだす♪
おいらせ町は、鮭の町☆
おいらせ下田祭り1

下田駅を目指します!
おいらせ下田祭り2

ようやく始まってまず先頭をきったのは、中学生(?)のブラスバンド!
おいらせ下田祭り3

なんだかバックをとる事になるようで場所移動!
おいらせ下田祭り4

「恋ダンス」が演奏されていますが・・・隣のアフロさん、どうやらご自分のお子さんがいるらしいです・・・
おいらせ下田祭り5

おいらせ町のマスコットキャラの「おいら君」は今年で10歳だそうです・・・
おいらせ下田祭り6

次にこちらは見た事ない獅子舞が披露♪
おいらせ下田祭り7

なんか見た事ない独特な踊りなんです・・・
おいらせ下田祭り8

そして、保育園児が色々披露してくれるんですがこちらの保育園の子供が凄い♪
おいらせ下田祭り9

真ん中の子がメッチャ全力☆
おいらせ下田祭り

これはたまらん!!!
おいらせ下田祭り11

かと思ったら、まさかの嬉しい南部大黒舞???
おいらせ下田祭り12

ありがたや~♪
おいらせ下田祭り13

もうだいぶお腹空いて来たな~、って思ってちょっと焼き鳥買いに行って焼き鳥食べながら見てたら始まりましたよ~!
おいらせ下田祭り14

何をそんなに引っ張ってるの~?・・・みたいな・・・
おいらせ下田祭り15

キタ~~~~~!!!
おいらせ下田祭り16

本当にデカイーーーー!!!
おいらせ下田祭り17

これどうなってんの~~~?煙が出てるし、出たものが引っ込んでるし~??
おいらせ下田祭り18

次が来ました~!デカイ鯛です!!
おいらせ下田祭り19

装飾品が凄いです!
おいらせ下田祭り20

バックはこんなにファニー♪
おいらせ下田祭り21

なんだかとっても気になるモノが近づいて来ます!
おいらせ下田祭り23

空を見上げると何か飛んでいました・・・コレ何?
おいらせ下田祭り24

トラ?これが虎舞???
おいらせ下田祭り26

ギャ~~~!!!転んだ~~!!
おいらせ下田祭り27

餌に目がくらんでいます(苦笑)
おいらせ下田祭り28

ヨシ♪ヨシ♪
おいらせ下田祭り30

可愛い~~~♪
おいらせ下田祭り31

良いコンビネーションです(笑)
おいらせ下田祭り32

そして、最後の山車です・・・
おいらせ下田祭り33

何と見ごたえがあるのは、歌のお父さんがメチャメチャ上手くて本当にマジで泣けた・・・
おいらせ下田祭り34

トラメガでいっぱい声を出して頑張っていました。
おいらせ下田祭り36

本当に・・・
おいらせ下田祭り37

メチャクチャ大きいです・・・
おいらせ下田祭り38

人形だと思っていたのに・・・皆人間ですた・・・(爆)
おいらせ下田祭り39

もも太郎さんが、飴を配っています。
おいらせ下田祭り40

あれ?猿もいた???
おいらせ下田祭り41

とにかくこの最後の三本木に泣かされた・・・
おいらせ下田祭り42

・・・ってか、やっぱキジと犬もいた!!!
おいらせ下田祭り43

下田の駅前はだいぶ賑やか・・・・
おいらせ下田祭り44

モーリー君もビックリ☆
おいらせ下田祭り45

駅前のポスター、イカしてる♪
おいらせ下田祭り46

だいぶ暮れる頃にそろそろ私も退参です・・・
おいらせ下田祭り47

最後に鮭があがる川を激写!
おいらせ下田祭り48

鮭祭りは11月なんですね~・・・
おいらせ下田祭り49

最後に〆の鮭☆
おいらせ下田祭り50

楽しい時間でした~!
まだまだ見た事ないお祭りが青森にはいっぱい☆
web拍手 by FC2