fc2ブログ

藤崎フォトクラブ会員展のお知らせ

  • Day:2018.02.28 22:10
  • Cat:藤崎
え~~~っと、ちょっとお知らせです♪

2月23日から3月4日までで会場は、常盤ふるさと資料館あすかで「藤崎フォトクラブ」の写真展やってます!!

10日間という余裕たっぷりの期間で拝見出来ます!

実は私のリンクのふうりんさん☆の所属クラブの写真展♪

発見が色々あるぜよ~!!

お時間があったら足をお運びくださいませ☆
巻きずし

巻きずし、メッチャ芸術的で食べるのもったいなかった~~!!!

でも、ぶちゃけメチャクチャ美味しかった~~~(笑)

ごちそうさまでした~☆

お仲間の奥様にお礼の言葉をお願いしますね!

ふうりんさん☆



スポンサーサイト



web拍手 by FC2

team SHIOCHO SUDARE LADY's☆

はい~~!!

タップリ ドップリ 塩町シリーズを続けております♪

ふふふ・・・いいんです!

だって・・・私が楽しい!!!

ってか、ってか、どうして塩町の子供達ってこんなに可愛いのかにゃ~~???

キラキラしてるそのわけは・・・えんぶりの魔法???

そして、どうしてこんなに私は塩町の子供達に癒やされる???

・・・

・・・・

・・・・・・・・は!そっか・・・私・・・だいぶ心が廃れてる(-"-)

懺悔するべく私は、塩町を撮ってるような~・・・(妄想中~~~)

あ、そんなわけはないのです!

ただただ、この子達のスーパーチャレンジとヘビメタファイトを残したい♪

さて、さて・・・行きます!!
すだれ1

さて、あ、さて・・・あ、よい~よ~い♪
すだれ2

これ、天橋立でしたっけ?
すだれ3

更に、こちらは満月だったかな~?
すだれ4

だいぶもう使いこなしてる感が凄い・・・
すだれ5

お!ジュニア太夫君達、いつかまた撮るよ!!
すだれ6

八え歯ちゃん、良い顔してるよ~♪
すだれ7

上手く出来たんじゃない???
すだれ8

きっと、舞うより難しい演舞なのかもしれない・・・
すだれ9

キャ~~~!!稲穂からの~~~・・・
すだれ10

鯛釣り~~~!!!
すだれ11

私の好きなヤツ!!!
すだれ12

囃子がいきなり豊年すだれから鯛釣りになるやつが大好き!!!
すだれ13

更に、これを持ってクルクル回るなんて本当に難易度な演舞!!!
すだれ14

しかも、扇子で鯛釣りしちゃう!!
すだれ15

だいぶ、ピント合ってないけどゴメ~~ン・・・

ううう~~~・・・反省・・・・
web拍手 by FC2

team SHIOCHO children 「YOROKOBI DANCE」☆

はい~~!!!

まだまだ私だけが盛り上がってる「八戸えんぶり2018」、more more 一斉摺り☆

目指せ~~~!ギネス!!!なんちゃって・・・(^v^)テヘ(爆)

さて、好き好き塩町の喜び舞~~~~・・・やっちゃう

たげ(津軽弁で「いっぱい」とか「凄く」とか「だいぶ」とかの意味)、めんこいこの塩町チルドレン様を見やがれ!!!

本当に、本当に皆を本当に載せてあげたいの!!
一斉喜び舞1

だいぶ前で撮ってるのでなかなか皆を写せなくてゴメン・・・
一斉喜び舞2

本当に皆素晴らしかったよ!
一斉喜び舞3

割と見てる人たちが皆前に行くので私も前の方に陣取る感じになっちゃった・・・
一斉喜び舞4

なので、後ろの子供達をなかなかちゃんと写せない事が本当に自分に反省・・・
一斉喜び舞5

どうしても前の子供達を写しちゃう感じになるから・・・あ、でもこの子本当に写真映えする・・・
一斉喜び舞6

今度は後ろの子供達を何かの機会で写したい・・・ってか、この子本当に上手い・・・
一斉喜び舞7

いつも好き勝手撮ってるので、私写ってない~!って思ってる子もきっといるかな?
一斉喜び舞8

いつか、「可愛く撮って!」って名乗り出て欲しい・・・
一斉喜び舞9

その変わり・・・
一斉喜び舞10

かぶりつきで撮るけど♡
一斉喜び舞11

困るくらい撮るぜよ♡
一斉喜び舞12

とにかく綺麗な子がいっぱいなので・・・
一斉喜び舞13

親御さん達は、将来が本当にまた楽しみですね~♪
一斉喜び舞14

皆~~~!!!メチャクチャ決まってるよ~~!!
一斉喜び舞15

いっぱい練習したもんね~~!!!
一斉喜び舞16

かっちょええ~~!!
一斉喜び舞17

ちょっとボケてゴメンね!!
一斉喜び舞18

あんまり前だったので「超広角レンズ」で挑めば良いかな~・・・って思ったんだけど、子供達の顔を撮るなら・・・
一斉喜び舞19

このレンズで良かったかも♪・・ってか、小さい手で持つ扇子が可愛い☆
一斉喜び舞20

皆、普段着と衣装着では全然雰囲気が違うからちょっと分かんなくて困る(苦笑)
一斉喜び舞21

舞うとなるとビッとするし、少し見せる大人びた顔にドキッとする・・・
一斉喜び舞22

写真好きになって良かったな~・・・
一斉喜び舞23

普段は風景が好きで人の顔を撮るのは苦手・・・
一斉喜び舞24

こんなキラキラチルドレンを撮れる幸せ・・・
一斉喜び舞25

メチャクチャサンキュー☆

ってか、一斉摺りまだまだあるよ!!
web拍手 by FC2

ロビンさん祭り☆

昨日、2月25日(日) 岡三沢に「神楽」を見に行って来ました。

私の頭の中まだまだえんぶりモードなのですが、初めて見る「神楽」に頭の中がミックスジュース状態(笑)

いずれ・・・この「八戸えんぶり」が終わったら出したいと思います♪


では、誰かに怒られそうな(?)掟破りのお祭り写真をやっちゃいます(^v^)

本人には許可取ってるんでお許しを~~~♪

たまにロビンさんの写真で遊びたいと思います(爆)

行くぜ~~!!!ロビンさん祭りわっしょ~~~い!!!(爆)

急に雪がドカドカ降って来ました・・・
ロビンさん1

この写真を発見しちゃた私の頭の中では「極道の妻」「ゴットファーザー」のBGMが流れています(爆)
ロビンさん2

・・・からの~~!!!ピスタチオ(爆爆爆)・・・あ、古いっすか?良く言われます(涙)
ロビンさん3

すんまへんロビンさん・・・ちゃんとカッコいいトコもありますから(^_^;)
ロビンさん4

この日の寒い2月17日 皆さん本当に大変でした
ロビンさん5
去年の雨に比べたらマシかな~・・・って思うも、厳しい寒さになった事には変わりない・・・

さて、泣く子も黙る「ロビンさん祭り」だったのでこういうチルドレン写真もあります・・・
見守りチルドレン2

鮮やかな色とよく似合う子ども達・・・
見守るチルドレン1

んでもって、最後に夢ギャラリーの「えんぶり人形 塩町太夫」♪
えんぶり人形1

17日の帰り、見に行って来ました。
お祭りおやじさん、凄い特徴捉えてますね!
風に遊ぶ立髪とか風がまるで見えるようです~♪
素敵ロビンさん人形をサンクス☆

あ、17日塩町一斉摺りまだあります故!!
web拍手 by FC2

ジャハライウサ☆

家で遊んでみた!
ジャハライうさ1

これだから重症と言われる?(苦笑)
ジャハライうさ3

あ、ちなみにはばきの切れ端は「内丸」で貰ったものでミニジャハライは「塩町」から貰ったもの☆
ジャハライうさ2
ランボーみたいっすかね~?(爆)
あ、頭の中をランボーの名曲が流れて来た・・・

まだまだ、「八戸えんぶり2018」続きます♪
web拍手 by FC2

八戸えんぶり2018 塩町スタイル一斉摺り☆

はい~、皆さんえんぶりロスだっちゅーのにこちらのブログはまだまだ「八戸えんぶり2018」の初日の記事!

え~~っと、実はここに一斉摺りが始まるって時に私の他に2名のブロガーが集結しちゃった♪

特に示し合わせたわけじゃないのだけど、集まっちゃった瞬間まさかで 「ええ~~!!!」 って3人で爆笑☆

風のように走りまくって撮る青森太郎さんと病み上がりに関わらずパワフルなポン太さん

んでもって、行列は皆さんアレコレ忙しいので後から塩町一斉摺りに参戦したfourdoorさん

最初に塩町を撮るのにド真ん中を陣取りたかったけど、結構な人で皆前に居座っちゃう感じで・・・

なんとなく皆と同じ写真撮ってもつまらないって思って、外れて塩町チームを一斉摺り前のカウントダウンを撮る♪

でも、さすがに本番だしど真ん中で撮りたいな~・・・って思ったけど私が入る余地がほぼない・・・

場所があるのはポン太さんの後方斜め4時の方向!

あ、ポン太さん頭入っちゃってすんまへん(謝)

さ~~~~、一年待ちに待った「八戸えんぶり2018一斉摺り」!!!
一斉摺り太夫1

頑張る!!!
一斉摺り太夫2

この塩町太夫の始まりの「摺り」が大好きだ・・・
一斉摺り太夫3

優雅に流れる姿は・・・
一斉摺り太夫4

見てる誰もを魅了する事限りなし・・・
一斉摺り太夫5

なんか、ポン太さんのドキュメントみたいな(笑)すんまへん、ポン太さん(謝罪)
一斉摺り太夫6


トライアングルの春を呼ぶ魔法陣・・・
一斉摺り太夫8

秘めたる魔法は、きっと春の華を咲かす力・・・
一斉摺り太夫9

降る雪を吹き飛ばして春の風を生む・・・
一斉摺り太夫10

春が近付いている・・・
一斉摺り太夫11

ドカ雪はきっとこれで最後だ・・・
一斉摺り太夫12

見てるより、だいぶ大変な摺りだからこそ天に想いは通じる・・・
一斉摺り太夫13

降りた神は遊ぶ・・・
一斉摺り太夫14

呼んだからには、全ては神の身心のままに・・・
一斉摺り太夫16

見守るこちら側ですら息が止まるかのような動きを・・・
一斉摺り太夫18

目が反らせなく見つめる・・・
一斉摺り太夫19

お父さん達や、親方さん達も全員一つになってる瞬間・・・
一斉摺り太夫20

どうしようもなくドキドキするこの瞬間を毎年見たくて、どうしようもなくこの時期八戸へ集まる・・・
一斉摺り太夫22

ん?このお父さん、どうやって帽子被ってるの?あ、風でそうなっただけですか!!
一斉摺り太夫23

親方さん、すいません・・・いつも本当にお世話になっています!!
一斉摺り太夫24

えんぶり期間中は屯所に寝泊まりしてたようですがさすがにもう家には帰ってますよね?(苦笑)
一斉摺り太夫25
おうちの方が心配します・・・

お父さんも、いつもよく見てますがちゃんとご挨拶が出来てないようですいません・・・
一斉摺り太夫26

私、この太夫が集まる感じのが凄い好きです・・・
一斉摺り太夫27

そして、塩町スペシャル一本足打法~♪
一斉摺り太夫28

揺れる立て髪にいっぱいの想いが宿る・・・
一斉摺り太夫29

まだまだ「八戸えんぶり2018 塩町スタイル」は、これからだぜよ~~~☆
一斉摺り太夫30


web拍手 by FC2

塩町 一斉摺り前のカウントダウン♪

え~~と、次は一斉摺りに入ると思いきやまだまだカウントダウン写真があった(苦笑)

皆キュートなので出しちゃう♪

ただ、私の腕が腕なのでちょっとピント合ってない写真もあり~の・・・すんません・・・少し許して・・・(謝罪)


さて、雪がチラチラ降って来たので雰囲気最高!
一斉刷り1

素敵な笑顔を有り難う♪
一斉刷り2

雪がまるでキラキラ天使の羽根のように子供達のまわりを包んでいるかのよう・・・
一斉刷り3

演舞前なのに後ろバヤバヤすんまへ~~ん・・・
一斉刷り4

ちゃんとピント合ってなくって、更にすんまへ~~ん・・・
一斉刷り5

ダブルスチーム、良いコンビですよ~♪
一斉刷り6

華、有り過ぎ☆
一斉刷り7

実はここにブロガーが二人隠れております☆
一斉刷り8

華麗なレディちゃん達のまわりにも祝福の花雪舞う・・・
一斉刷り9

塩町はいっぱいの華で満ち溢れている・・・
一斉刷り10

おっと!お父さん達とジュニア太夫君達も忘れてないよ~!
一斉刷り11

静かにその時を待つ・・・
一斉刷り12

私も定位置に着いて静かに待つ・・・
web拍手 by FC2

八戸えんぶり2018 ウキウキ行列♪

はい!!

だいぶもう終わった八戸えんぶりですが、私の中では実は全然終わってない感じ♪

去年の今頃はだいぶえんぶりロスだったけど、いっぱいいっぱい写真があってまだまだ終われない写真がある。

更に、このただの一般カメラマンの私がおこがましい事にえんぶり関係者さん達の嬉しい気持ちでいっぱいで満たされております。

こんなちっぽけな私の記事をどれだけの人が見てくれているだろう・・・関係者さん達の写真はとにかくいっぱい写真を撮ったけど、撮れなかった人もいるだろう・・・ご挨拶がちゃんと出来なかった人達もいるだろう・・・失礼があった方々もいらっしゃっただろう・・・

そんな気持ちを込めて、まだまだ私の中では終われない「八戸えんぶり2018」

驚異の今回40枚越えの記事で行くぜよ~~!!!

同じような写真が被ってるかもしれない・・・

大好きなえんぶりの皆さんをいっぱい載せてあげたい・・・これは、私のブログ!!!

スペシャル塩町笛吹きプリンス(爆)
え~~~と、本当はここで「プリンス」のyoutubuを流したいですが・・・

だいぶ違うので・・・まずは・・・こちらの「南部えんぶり」の福田上!!
使徒「喜び舞」!!



はい~~~!!!

では、行きますよ~~!!!

ってか、すんません・・・
行列1

実は行列を撮るのがメチャクチャ苦手です・・・
行列2

他の人のが上手いかも(爆)
行列3

ってかお目当ての「塩町」が来ましたが・・・あれ~??メッチャ反対側???
行列4

これはだいぶダッシュして、なんとか神社の方まで全力疾走!!!
行列5

来た~~~!!!!この日を逃がしません!!!
行列6

お!まだまだエンジンがかからないジュニア君、アーユーOK???
行列7

うお!私に気付いた!!!
行列8

お願い!ピースして☆
行列9

うお~~~!!!ブレてごめ~~~んんん(泣泣泣)
行列10

え~~と、お父さん・・・好き勝手すんません<(_ _)>
行列11

ってか、だいぶ浮かれててピントが合いません(爆爆)
行列12

でも!でも!ジュニア太夫君達もお父さん達も本当に決まってます!!
行列13

実は奥に「日計えんぶり組さん」
行列14

え~~!!すごいノッポの男の子~~!!!
行列15

ひ~~!!私も負けてないけど!!(爆泣)
行列16

おっと!塩町の松島奈々子さんが太鼓叩いてる!!!
行列17

塩町にもノッポのジュニア君太夫がいるぜよ!!!
行列18

ダッシュ&早歩きで塩町に追いつきます!
行列19

歩くだけで皆疲れない???
行列20

私はだいぶ更年期なんで・・・
行列21

息切れしてて、でもそんなの気にしてる時間はない!
行列22

皆の素敵な記録しなきゃ!
行列23

今の瞬間しか見れないキラキラを残すよ!!
行列24

ってかこのカーブでこの笛吹き王子が登場!!!(爆笑)
行列25

アルコールというガソリンを補給した模様♪
行列26

その金ピカの笛ってどうなてるの???
行列27

ようやく「福田上」が来た感じで・・・カッコいいトコも、もちろん撮りますね(笑)
行列28

Sさん、さすが決まってます!!!
行列29

さて、塩町に、戻って来ましたよ~~!!!
行列30

何みてるんだろ~?
行列31

はい、囃子の方々もよろしくです~~!!
行列32

太鼓のお姉さん、いつも見きれてすんません・・・いつかガッツリ撮りますね!!!
行列33

そして、いつも大変お世話になっています・・・
行列34

実はここの凄くレアな人達が写っています・・・
行列37

チーノの前の「えんぶり銅像君」
行列38

もうね、ロビンさんがいるって思って写真を撮るとだいぶ面白いのです(苦笑)
行列39

さて、だいぶ定位置につきましたね~?
行列40

いつの間にか雪もチラチラ・・・
行列41

さ~~~!!!
行列42

行くよ~~~!!!
行列43

準備はOKだよね~~???
行列44

いつ始まるかドキドキが止まんない~~!!
行列45

気が付くと・・・
行列46

ここ塩町には結構なブロガーが集っていた・・・
行列47

初めますか?
行列48

やっちゃいますか?
行列49

定位置に私も着いたけど、もっと撮るモノがある・・・
行列51

このテンションを撮らなきゃ・・・
行列52

残さなきゃ・・・
行列53

きゃ~~!!可愛い!!
行列54

どうしましょ~~!!!(狂)
行列55

どんだけ私を狂いさせますか~(喜)
行列56

たまらんっす!!
行列57

恵比寿舞君、どんだけ写真写り最高なの!!!可愛過ぎ☆
行列59

さあ~~~だいぶ準備は出来た模様~~♪
行列450

次は、一斉摺り!!!
web拍手 by FC2

まつりんぐ広場フィーバー♪

っふっふっふっふっふ・・・・(^v^)

こちらのブログはまだまだ2月17日の 「八戸えんぶり」 の初日記事♪

出したい写真をいっぱい惜しげ無く出す!!

うお!!なんだか気が付けば、後ろに東十日市さん!!
まつりんぐフィーバー2

太鼓を叩いてるのは、恵比寿舞の名人さん♪超~~~~!レア!!!
まつりんぐフィーバー3

あ~、浮気してる場合じゃないです(爆)
こちらは塩町太夫!!
まつりんぐフィーバー4

塩町太夫~♪後ろ姿はいかにもこれから出陣するかの如く・・・「男は背中で語る!」って聞いた事あるけど何を語ってるんでしょ~♪
まつりんぐフィーバー5

おや!ココは階上?鳥屋部のチビッ子キュート太夫???
まつりんぐフィーバー6

いけませ~ん!私がおかしくなります(爆)
まつりんぐフィーバー7

ってか、ウロウロしてて気が付くと今年三番札の南部からの使者!「福田上えんぶり組」の笛吹き王子☆
まつりんぐフィーバー8

相変わらずの貫禄~♪
まつりんぐフィーバー9

八戸でもブイブイ~!!!
まつりんぐフィーバー10

はい!こちらは青森太郎さんにくっついて行って撮れた子供のキュート写真!
まつりんぐフィーバー11

石堂に行けば、逆光も味方にするキラキラチルドレン・・・
まつりんぐフィーバー12

皆さんで、はい!ポーズ!!
まつりんぐフィーバー13

塩町さんも、準備はいいですか~???
アーユーレディ~???
まつりんぐフィーバー14

楽しみにしてるよ~!
まつりんぐフィーバー16

いつものこの子達を見るとなんだか本当に癒やされるのです・・・
まつりんぐフィーバー17

え~~~っと、玉掛けえんぶり組???今年、八戸えんぶりに決まってましたか?
まつりんぐフィーバー18
超~!美人さんです!!!

さて浮気ばっかしてないで、塩町の子供を撮るのに青森太郎さんにくっつく!
まつりんぐフィーバー19

青森太郎さんにくっついて行けば、子供達の良い写真撮れる・・・(^v^)ニヤニヤ・・・
まつりんぐフィーバー20

さぁ~~~、出陣するぜよ~~~!!!
まつりんぐフィーバー21

お父さんをサポート☆
まつりんぐフィーバー22
うう~~~、私もサポートしたい~!!(>_<)
そして、目線サンクス♪
まつりんぐフィーバー23

そして・・・ヒ~~~~!!!(苦笑)
まつりんぐフィーバー24
面白い子を発見しちゃったので・・・、この写真ってほぼ皆目をつぶってるんですが、この子だけこの表情でほっとけなかった(苦笑)
面白過ぎ!~~!!サンキュー♪
さて~、これから行列です・・・
まつりんぐフィーバー25

おお~!目線サンキュー♪
まつりんぐフィーバー26

私は、先回りして撮りたいと思います!
ってか、ま~~・・・走る!走る!
アスリート並にバタバタしてて更年期の体にキツイわ~~~(苦笑)


次はウキウキ行列☆
web拍手 by FC2

まつりんぐ広場 「チーム塩町♪」

はい、家では家人に言われております・・・

調子乗り過ぎなんじゃない???

そりゃそうでしょう~!だって、一年に一回しかないのこの八戸えんぶり!!

2月17日から2月20日までの短いこの4日間をいかに楽しむか・・・

この4日間は八戸の街中がえんぶり一色に染まる・・・

ブラブラ歩いていてもどこかで門付けの囃子、春を呼ぶ幸せの音色が耳に入って来る・・・

ウキウキにならないはずがない!

大人は浮かれまくって、子供達は一生懸命!!

見てる誰しも心が弾む!

そんな魅力のある「八戸えんぶり」

いっぱい、いっぱい感動もありました。

こちらの記事はまだ2月17日、まつりんぐ広場での様子をアップちう☆

塩町のロビンさんが色々アテンドしてくれます♪

子供達がこれから一通りやってくれるとの事!イエ~~~~ィ♪

本当に子供の数が多くって見ごたえのある「喜び舞」
まつりんぐ塩町1
あ、私いまだに「喜び舞」と「松の舞」の違いが分かりません(~_~;)
嬉しい顔がいっぱい・・・進学レディちゃんとか、ジュニア太夫君達とか・・・
まつりんぐ塩町2

笛吹き女子とか・・・手振り金のお父さんとか・・・あ、勝手にお父さんって呼んでスミマセン・・・
まつりんぐ塩町3
「ミニジャハライ」有り難うございます♪勿体なくって使えないので、神棚にでも上げておきますね!
皆を撮りたいので逆光だろうと関係なく撮っていきます!
まつりんぐ塩町5

いっぱい練習しましたよね!
まつりんぐ塩町6

背中からゴメン(汗)でも、横顔、皆決まっててカッコいいよ~♪
まつりんぐ塩町7

真面目な顔がまたグッと来る!
まつりんぐ塩町8

扇子を前に出して回る時、皆目を閉じている感じなんですがこれも指導???
まつりんぐ塩町9

この回り方、実は自分でやってみたんですが難しいんですよ~。片足を軸にして子供達みたいに綺麗に回れないんです(汗)
まつりんぐ塩町10

皆扇子の持ち方に個性がある・・・
まつりんぐ塩町12

皆コンデションはイイ感じだね!
まつりんぐ塩町13

長い一日になるから、あまり疲れませんように・・・
まつりんぐ塩町14

いっぱいご飯食べて頑張ってね♪
まつりんぐ塩町15

さて、豊年すだれです!
まつりんぐ塩町16

私、この子のやえ歯が好きです(笑)
まつりんぐ塩町17
たまんない♪

すっだれの数は、四十と八本♪
まつりんぐ塩町18

裏と表をよくあらためて~♪
まつりんぐ塩町19

お目にかけます♪使い分けます♪あ、私間違ってたら誰か突っ込みお願いします!適当に覚えているので(爆)
まつりんぐ塩町20

見守る・・・
まつりんぐ塩町21

ファイトだよ~!
まつりんぐ塩町22

きっと思い通りに上手くいかない時だってある・・・
まつりんぐ塩町23

寒かったから手もかじかんでいるはず・・・
まつりんぐ塩町24

それでも上手く行くとこのはにかみ♪
まつりんぐ塩町25

はい、こちらは恵比寿様のつりざお~(笑)
まつりんぐ塩町26

間に鯛釣りの囃子が入るとつりざおを微妙に揺らしてまるで釣れてるように見せます!!
まつりんぐ塩町27

皆のつりざお、皆違って本当に見てる方は面白く見てしまいます♪
まつりんぐ塩町28

塩町のこの豊年すだれからの鯛釣り、以前見た時にすだれのはじっこのに小さい鯛がくっついていたような~・・・
まつりんぐ塩町29

はい、鯛釣りのダブルスは最初に記事に書いたのでこちらは大黒舞い♪
まつりんぐ塩町31
人数が多い大黒舞いにドキドキ☆
ついついこの唄が好きで唄いたくなる・・・

さてさて、まだ少しだけまつりんぐ広場の様子をば♪
web拍手 by FC2

まつりんぐ広場 塩町チルドレン♪

写真が有り過ぎて、全部まだ見きれない(爆)

なんか3月いっぱいまで、私のブログはえんぶり記事で埋まりそう(苦笑)

私はいいのです☆

さて、ドンドン出したいと思います!

この子のなんとも言えない笑顔が私、メッチャ好きです☆
まつりんぐ1

これからちょっと始めるっていうのにこんなに元気!
まつりんぐ2

まだまつりんぐ広場なのに、なんだかすでに戦闘態勢のような気がします・・・
まつりんぐ3

実は、これから少し半分とおし稽古みたいにやっちゃいます!
まつりんぐ5

恵比寿舞の先輩、ホントにメガネが良く似合う♪
そして、なんだか凄く撮りやすい!!
まつりんぐ4
なんだろ~・・・カメラに好かれるキャラとかってあるのかな~・・・いや、そうじゃなくって可愛いからか!!!

道具の確認はOK???
まつりんぐ6

色んな人からカメラ向けられて(私も結構)慣れるもんなの?
まつりんぐ7

ジュニア君、なんだか憂鬱?前日はちゃんと寝れた??
まつりんぐ8

それとも、ただの緊張???
まつりんぐ9
こういう時はカメラ向けない方がいいんでしょうか・・・

んでもって、最後にココは多分 「小中野えんぶり組」かな?
まつりんぐ10
もうだいぶお疲れ???(苦笑)
web拍手 by FC2

長者山新羅神社

いよいよ、今年の 「八戸えんぶり」 が明日で終わり・・・

メチャクチャ名残惜しい・・・また来年まで待たなきゃいけない・・・

明日は頑張らなきゃ・・・

さて、時系列がメチャメチャですが、好きな順番で勝手に出して行こうと思います♪

本当は夜中寝れなきゃ0時にでも車を八戸へ走らせるつもりだった・・・

でも、思いのほか前日の仕事量が多くってサービス残業してたらば・・・メッチャ疲れて体は休みたいのに全然寝れない(半泣)

でも、少しでも寝なきゃ八戸入り出来ない事決定・・・(嘘泣)

少しでも体力回復してから、望みたかった八戸えんぶり2018!!

少し睡眠出来たのは約4時間弱・・・

今頃、新羅神社は面白い事になってるだろうな~・・・って妄想しながら眠りにつく感じ・・・

起きたらば、せめて「奉納摺り」に間に合いたい・・・って思って出陣した時間は4:20(爆)

本当はもっと早く出たかったんですがしょうがない・・・これでも、青森はまだ真っ暗闇!

色んな緊張や希望やドキドキを胸に・・・八戸へ走る!!

途中真っ暗な空が明るくなって来たな~・・・って思ったのは、東北町辺りから・・・

早く!早く!気持ちばかりが焦る・・・

そして、八戸へ入ってからは新羅神社一直線だったのになぜか道を少し間違える(泣)

も~~~、どうして私ってこうなの~~???

って、だいぶ自分にいつもながら腹が立ちますがあんまり頼りたくないナビに頼る(-"-)

なのにいつもナビ様様(爆)

そうよ・・・私、なんだかんだで・・・方向音痴ですから~~~!!!残念!!!・・・自意識過剰~切り!!!(爆爆爆)

さて、行きます・・・

まず、新羅神社に着いた時間は多分7:05とか・・・神社下のまつりんぐ広場を横切ってる辺りで花火が鳴ったから・・・

カメラを抱えているのですれ違うえんぶり関係者とか意識しちゃうので「おはようございます!」って言いながら歩いて行くけど、

皆さん笑顔で返してくれる・・・八戸えんぶりメッチャ良い人いっぱい!!

津軽よりフレンドリーな人が多くて気がしてならなくなる・・・(~_~;)

ではでは!出したい写真をずらずら~~~っと出したいと思います!!

こちらは今年3番札の「福田上えんぶり組」!
新羅神社1
この後、Sさんと会釈を交わす!
そしてこちらはいつも探しちゃう「石堂えんぶり組」の親方さん♪
新羅神社2
どうやら酔っぱらってますが、ちゃんと起きてる模様(苦笑)
今年も楽しみにしてますよ~!
新羅神社3

こちらはなんとか神社辺りに潜りこめた感じで「中居林えんぶり組」(漢字合ってますよね!)
新羅神社4
oiraseさん、どこ~~~???(笑)
お次は「内丸えんぶり組」ですが・・・あれ?太夫さん・・・まさかお父さん???
新羅神社5
やすお氏、この太夫さんあのお父さんじゃないですか?
まつりんぐ広場で「まだ摺れるんじゃないですか?」って聞いたら「いや!もうダメ!」って言ってましたが・・・
返答待つ!!!
新羅神社6

さて、塩町です!!
新羅神社7

凄いです!こんなちゃんとやるんです~!!!
新羅神社8

低い位置からの~・・・
新羅神社9

やっぱ、塩町すごいわ~・・・
新羅神社10

ただ、ちゃんと全員を写せなくてすんません・・・
新羅神社11

皆そろってる!!しかも、去年の進学レディちゃんがいる!!!
新羅神社12

始まりますね・・・
新羅神社13

これから、たくさんの感動を見せてくれるであろう「八戸えんぶり」
新羅神社14

これ、お酒の他に何を戴いているんでしょう・・・
新羅神社15

ジュニア太夫君達も健在!!!
新羅神社16

皆さん、朝早くから起きて頑張っています・・・

ってか、夜通し楽しみながら皆さんそれぞれのえんぶりを披露出来るのを待つ・・・

あ~~~、私もかだりたかった・・・(爆)
web拍手 by FC2

まつりんぐ広場 「内丸えんぶり組」

はい~~!!!

八戸えんぶり、今日で2日目ですね♪

2月17日から20日まであるえんぶり期間はとても重要なもの・・・

青森の春を呼ぶ 「魔法」 って言っても過言ではない・・・

津軽では表現しきれない素晴らしい祭りです。

別に津軽を非難してるわけではないけど、私は津軽生まれで津軽育ち・・・

民謡とか見ても津軽の舞は早くて激しいもの・・・

それに比べたら南部はゆったりとしていて本当に魅せる!!

津軽と南部の違いはもっと色々な所であるけど、津軽しか知らない私にはとってもカルチャーショックな祭り♪

なのに、人の温かみとか感謝の気持ちは全然一緒・・・

やっぱ青森の人達だな~・・・ってつくづく思うのです・・・

ここ 「内丸えんぶり組」 は、そんな気持ちがメッチャ馴染めて落ち着く場所・・・

不思議な空間です・・・

絶対私の事なんて覚えてないと思いながら、試しにご挨拶に一人で伺ったらば・・・

いきなり 「お!車だが?大丈夫だね!甘酒飲め!アルコール入ってね~!」

とご挨拶もままならずいきなり「甘酒」のふるまい!!

え~~!!って、写真とる間もなくいただく(爆)

これが、本当に美味しい優しい味の「甘酒」

内丸の皆さん、これを飲んで寒さを吹き飛ばして頑張っている

なんかいきなり貰ったので写真は撮れず・・・そのあとに「おでん食うが?」と聞かれて「お腹いっぱいなので・・・」って言ったんですが・・・気が付いたら目の前に美味しそうなおでんが!!!
写真を撮ったんですが親方さんから「こら~~!!!皆見ねが~~~!!写真ばし撮って~!たまにカメラ置いで食べればいべな~!」 と大きい声で言うので、見てる皆さんが私をみて大ウケ(爆)
なのに、白飛びしてちゃんとおでんが撮れてなかったという失態・・・(泣)
ってか、それより良く見たら私内丸さんの太夫さん達を撮ってる!!
うわ~~~!!今日は無理だけど、20日にガッツリ撮りに行きますね!!
内丸1

気が付いたら可愛い舞いさん達が練習してる!
内丸2

皆、熱心です!
内丸3

内丸、本当にやば~い!!メッチャホームな感じで安心しちゃう(苦笑)
内丸4

ぶっちゃけ、私は親方さん達しか知らないのに初めて会う組の人も割とメッチャ笑顔で知ってる感じがあるんです・・・
内丸5

なので不思議に凄く居心地が良い・・・
内丸6

さて、気が付いたら太鼓さんが女の子♪
内丸7

はい!
内丸8

喜び舞や見っさいな!
内丸9

喜び舞や見っさいな!
内丸10

癒やされた内丸組っす♪
内丸11

はい~・・・内丸はこれで終わりですが、まだ20日のハッチがある!!
興味のある方々は集って下さい♪
内丸、本当に最高えんぶり組だからこの私の記事を見て、えんぶり見に行こう!って思った方は見に行ったら絶対楽しいはず!!

まだまだ「八戸えんぶり」続くぜよ~~~!!!

web拍手 by FC2

八戸えんぶり 「塩町ダブルス☆」

はい!!!

去年から~待って~、待って~、一年待ち続けました~~!!!

八戸えんぶり!ィ~~~~ヤっホ~~~イイ!!!(爆爆爆)

いっぱい伝えたい事があります・・・

でも、いっぱい色々あってなかなか順番良く上手く伝えきれない!!

とにかく、八戸えんぶり2018が始まった時点で私の更年期の心臓は心不全のいつもよりバクバク!(爆爆)

誰か救心プレゼントして下さい・・・あ、ホワイトデーで相方氏にはだろう・・・(願)

え~~っと、何から伝えていいか分からないのですが気になったものから出したいと思います♪

朝から色々あったんですが、とにかく待ってて更に感動した・・・

「塩町 スペシャル鯛釣りダブルス!!!」

実は以前より、鯛釣りが一人で淋しいな~・・・って思っていたんです。

でも鯛釣りって難しい口上だったり、やたら長かったりあんまり子供達に好かれてないのかな~・・・・って勝手に思っていました。

それが!!!

今年、塩町鯛釣りデビューの勇者が!!!

しかも・・・まさかの!まさかの!・・・ジュニア君♪

もうね、聞いた時上がったぜよ~・・・絶対ステキに写真撮りたいって思ったもん!

ジュニア君の鯛釣り自体は、教室で見た感じで実はもう全然出来あがってた感じで何も心配はなかったけど・・・

もう2,3度ステージをこなしてる割には・・・なんだか緊張してる???

そんな印象を受けた今日のジュニア君・・・

全然いつもの余裕の顔とか笑顔がない・・・もうねだいぶ私、親戚のおばちゃんみたいな気分の私なのです・・・

さて、それでもとにかく始まる・・・

まずは先輩の鯛釣り名人♪
ダブルス1


白い雪の中、ジュニア君・・・頑張れ!!
ダブルス4

さすがの、バッチリ目線♪・・・これは私がメッチャ喜ぶ!!
ダブルス5

さあ~~~!!!見事な先輩の鯛釣りが~~~・・・
ダブルス6

魅せる!!!
ダブルス7

白い息が大変さを物語る・・・
ダブルス10

はい~~~!!!行きますよ~!!
ダブルス12

餌をば撒いて♪
ダブルス13

えんばを付けて・・・あれ?私、なんか反対に記事書いてる???
ダブルス14

さあ~~~、このジュニア君のこんな真面目な顔は見た事が無いです・・・
ダブルス15

お兄ちゃん、カメラアングルに入ってくるのがメッチャ上手し!!!あ、本人は自覚がないので多分ニュータイプ?(爆)
ダブルス16

さて、どんな鯛が釣れるの???
ダブルス17

かっけー!!囃子隊!
ダブルス18

今年はだいぶ雪が大変でしたね・・・
ダブルス19

なのにその雪を味方にでもするかのような二つの華麗な舞・・・・
ダブルス20

男の背中・・・
ダブルス21

相棒と目でコンタクト♪
ダブルス22

そうそう、4年前私はこの子のこの真っ直ぐ伸びた綺麗な腕と顔に惹かれた・・・
ダブルス24


練習だけど、この状況はなかなかあとない・・・
ダブルス26
全てのえんぶりの神様に感謝です・・・

まだまだいっぱい伝えたい事があります♪

実はジュニア君、一斉摺りで魅せる!!!
web拍手 by FC2

バーデパーク編 「福田上えんぶり組」

はい! 南部伝承館ではまだ出していませんが実は「名川中学校」も見ていました。
いずれ出すとして、最後の演舞「横町えんぶり組」を堪能してすぐ移動。
どこへ?って、場所は「バーデパーク」じゃ~~♪
「バーデパーク」とは、スンゴイ施設になっています。
基本は温泉?健康ランド的でも、宿泊も出来て更にプールまであるんです!
去年「福田上」のバーデパークのを見て、今度はちゃんと目の前で撮りたいと思ったわけです♪
ってか、せっかく来たんだから目的の「お座敷えんぶり」を見るまでに時間があるし見ないわけにいかないんです!
行ったらば、すでにバーデパークの外で出陣準備の「福田上」!
ヤバい!ヤバい!早く行って、場所取らなきゃ!
って焦って玄関から入ると・・・あれ?いつの間にかいらっしゃったSさん!!
あと、もう一人ジェントルマンがいらっしゃって・・・え~~っとなんていうんですかね・・・レディじゃないのにレディファースト的な対応を有り難うございます(苦笑)
だいぶ私、ダッシュして駆け回っていたんで髪の毛振りみだして鬼婆のような感じだったのですが・・・(大汗)

さて、気持ちを落ち着ける暇なく笛の音で始まります!
バーデ1

ご覧のとおり、バーデパークは玄関先からの演舞なので玄関いっぱいいっぱい使う♪
バーデ2

ウキウキ~!なかなか見れない福田上のレディちゃん達も笑顔~♪嬉しい~!
バーデ3

なんででしょう・・・
バーデ4

ホームだからですかね~~???
バーデ5

さて、目の前でのダイレクトな摺りです・・・
バーデ6

こんな目の前でみれるなんて・・・
バーデ8

幸せ過ぎ・・・
バーデ9

リアルに・・・
バーデ10

最高・・・
バーデ11

さて、来たよ~!!
バーデ12

この子!この子!
バーデ13

とぼけた顔してババンバ~ン♪
バーデ14

バンバンババババババババ~ン♪
バーデ15

あいつにゃちっともかなわな~い♪バンバンバババババババ~ン♪
バーデ16

そして、来ました早乙女シリ~ズ☆
バーデ17

可憐に有り難うございます!!
バーデ20

そして、こちらがメッチャ見ごたえ充分な変わりモノ「喜び舞」(爆)
バーデ24
ただ、メッチャ目の前で良い写真撮れた感じなのにボケ写真量産で全然ちゃんと撮れてない事に懺悔(泣)
でも、大丈夫です!お座敷えんぶり頑張りましたよ!!

そして、見てて落ち着く恵比寿舞ですが・・・後ろのチビちゃんがもしやカメラ意識してる??(笑)
バーデ32

そして、そして!摺りおさめ!!
バーデ33

こんなダイナミックな摺りおさめは・・・
バーデ34

本当に初めてです・・・
バーデ35

天を仰いで・・・
バーデ36

春を召喚!!!
バーデ37

最後の味付けに・・・
バーデ39

クロ止め!!
バーデ41

〆!!!!!
バーデ42

囃子方さん達も本当にお疲れ様でした!
バーデ43

最後に近くで写真を撮っていた年配の方が感極まっていまして、囃子が終わると涙ぐんでSさんに挨拶をされていました。
その気持ち分かります。
それだけ感動する内容だし、囃子だし・・・
何か心が動かされるものだったからこそ感動出来る・・・
知らない誰かを感動させる事が出来るって、本当にアメ~イジング☆

私の南部えんぶりはあと一つ・・・今回一番の目的となる「お座敷えんぶり」を見る事になる・・
あと一つ・・・私の南部えんぶり記事にお付き合い下さい☆
web拍手 by FC2

南部伝承館 「横町えんぶり組」

恵比寿舞の餅撒きが一番盛り上がる(苦笑)

ってか、太鼓が女子なんですが凄いリズム感と力強さ!!
本当に皆さん、凄いパフォーマーです☆


はい、飽きるくらい続く「2018 南部えんぶり」ですが、

もうね、多分こんなにいっぱい「横町」さんをいっぱい目の前で撮れないと思うのです。

なのでスペシャルにズラ~~~~~っと写真を出したいと思います。

覚悟して!!飽きるだけ出します☆

まずは子供達の松の舞♪
伝承館横町2

なかなか前を向いてくれないまだえんぶりに参加して2カ月の子だったかな???
伝承館横町3

「前向げ!」って親方さんに言われようやくです(苦笑)
伝承館横町5

見てるお母様方からの歓声が上がりますが、良い所も出して行きますよ~!!
伝承館横町6

なんだかんだで、たまらん(爆)
伝承館7

うお!えんこえんこもやっちゃうの~~???
伝承館横町8

悩殺(爆爆爆)
伝承館横町9

とにかくこの雰囲気が好きなんでしょうね~・・・
伝承館横町10

コレが未来へ繋がる・・・
伝承館横町11

お姉ちゃん、お兄ちゃん達は貫禄でピカ一♪
伝承館横町12

も~~~、コレ見ちゃったら顔がゆるんでしまう(笑)
伝承館横町13

さて、こちらは太夫の「田植え」!
私、この太夫の田植えが大好きです☆
伝承館横町15

あ~、よいさのさ~!よいさのさ~♪
伝承館横町16

えんばを付けて♪
伝承館横町17

この子供達のファニーな表情がたまんない!
伝承館横町18

はい!!モヂ撒くよ~~!!
伝承館横町19

前列だとダイレクトに餅が顔面にアタックして来ますので要注意!!!
伝承館横町20

ニコニコ笑う♪最高の顔で見てる観客の笑いを一気にひきつける・・・
伝承館横町22

横町さんの大黒舞いは毎回笑顔がある・・・
伝承館横町23

いつもそう・・・とってもステキな笑顔がある・・・
伝承館横町24

舞い手が楽しいと見てる方も自然に笑顔になるのはなぜだろう・・・
伝承館横町25

めでた~いとな~♪
伝承館横町26

有り難うございました!!
伝承館横町27

そして、摺りおさめ・・・
伝承館横町28

もう、本当にこんなに目の前では見れないと思う・・・
伝承館横町29

だから、いっぱいカメラを向ける事をお許し下さい・・・
伝承館横町30

いつか「横町」さんをいっぱい撮りたかった・・・
伝承館横町31

願いが叶って、もう何も言えないっす・・・
伝承館横町32

有り難うございます!!
伝承館横町33

素晴らしいクールな摺りでした・・・
伝承館横町34

段々、烏帽子が下がって来て大変でしたね・・・
伝承館横町35

今年も八戸えんぶりではブイブイな「横町」さんなんでしょうね~・・・
伝承館横町36

クロ止めも、気持ちを込めて見てしまう・・・
伝承館横町37

自然に見てる方も体に力が入ってしまうのは、「横町」さんの太夫の魔法だ・・・
伝承館横町38

いつも最高だと思う「横町」さん・・・
伝承館横町39

見る度になんとも言えない感動の波が押し寄せる・・・
伝承館横町40

いつも記憶なんて曖昧だ・・・
伝承館横町41

だから写真を撮る事は、本当の自分へ戻れる本当の記憶・・・

・・・ってか、編集が4時間くらいかかったのでだいぶ飲んでる(爆爆)
それでも、頑張ってこちらの記事を書きあげた・・・
大した写真じゃないので、大きい声では言えないけど・・・
自分では満足かな・・・
大満足な伝承館のえんぶりでした♪

え~~っと、実はまだ記事があるのです~~!!
実は名川中学校もあるんですが、そのうち出したい所♪
次は「福田上」オンリーで記事アップ、頑張ります!!!
web拍手 by FC2

伝承館より 「横町えんぶり組」

最前列からピンポイント♪

1PQwzpBO4X44eVv1518576364_1518576466.jpg

こんな間近で「横町」さんを撮れるなんて・・・

そうでなくっても最高の南部えんぶりを堪能してるのに「横町」・・・って・・・・気絶しそう(爆爆爆)

あ、気が多くってスンマセン・・・

だって、どこの組も個性があってそれが魅力的!!!
web拍手 by FC2

2018 伝承館横町えんぶり組

はい、2月10日南部えんぶりの初日!!

いつも南部えんぶりでは特別に八戸から「ながえんぶり」の組をゲストとして呼んでいる・・・

今年のゲストはキャ~~!!「横町えんぶり組~!」

いっぱい撮ったけど、特に気になったのは「恵比寿舞」♪
伝承館横町恵比寿舞1

いや~、上手いですよ~!!
伝承館横町恵比寿舞2

えんばを付けて♪
伝承館横町恵比寿舞3

あ、どこらがヨカろ♪
伝承館横町恵比寿舞4

親方さんから、「ま~だ、モヂ残ってるが~~???残ってるうぢ撒け~~~!!!!」(笑)
伝承館横町恵比寿舞5

最高なえんぶりパフォーマンス!!!
んで、お子さんが拾う(笑)
伝承館横町恵比寿舞6

しっかり持ち帰ります(笑)
伝承館横町恵比寿舞7

近くのお客さんからは 「シッカリしてるの~!」という声が多い(笑)

まだまだ、南部えんぶりは終わらない!!

17日まで絶対終わらないけど、出せるだけ出す!!!
web拍手 by FC2

2018 南部えんぶり一斉摺り 「福田上えんぶり組」

豊年だ~♪万作っだ~♪あ、スタコラサッサ~♪

…なんか、今日はこの唄がメッチャ頭の中をこだましてた・・・

2月10日、南部えんぶりを見に行ってだいぶ感化されて帰ったのだけど次の日はすぐ仕事で現実に引き戻される(大泣)

只今えんぶりシーズンにて本当に仕事が手に付かない(苦笑)

も~~~、仕事しないでえんぶりの余韻に浸りたい(泣)

さて、今年2018年2月10日の南部えんぶりの様子ですが一斉摺りは今年「福田上」を狙いました♪

以前より他ブロガーの記事で「福田上」が好きでした。

こちらは、南部えんぶりでは良く見る烏帽子達が頭をくっつけるんです♪これ、八戸えんぶりではなかなか見ない気がしてます。
一斉福田上1

さて、「松の舞」 ですが来たよ~!注目のちびっ子が!!私、良いポジションにいたようでカメラ目線♪
一斉福田上3

お兄ちゃん達はメッチャ上手し!!
一斉福田上2


次は「早乙女」の「苗取り」「苗上げ」「田植え」・・・でしたっけ?あれ?これはお座敷えんぶりのラインナップ?
一斉福田上7

ってかヤバい~~!!
一斉福田4

見てはいけない「喜び舞」(爆)
一斉福田上8

これを見たら中毒になる事間違い無し!!多くは語りません、まず見て欲しいです!
一斉福田上9

見ちゃったら今までの「喜び舞」がぶっ飛びます(爆)
一斉福田10

福田上の何が魅力って、実はガールズが好きでこんなに好きなガールズグループは他にはないです!(爆)
でも、あんまりあんまり撮られたくないのかな~・・・っていうしぐさが垣間見えるのであまり撮らない感じにして望む・・・
実は一番撮りたいレディがいる・・・
でもそんなんで福田上のガールズに嫌われても嫌なのでカメラは一回だけ撮ってすぐ下ろす・・・(なんだかんだで撮ってますが・・・)
一斉福田上11

はい!落ち着く恵比寿舞♪
一斉福田上12

貫禄です!!
一斉福田上13

籐くろうの「クロ止め」で終了・・・
一斉福田上14

「福田上」 本当になんかやってくれる!!!
一斉福田上15

八戸えんぶりでは、南部えんぶりから3組出演するようです。

「剣吉えんぶり組」 「名川中学校」 「福田上」

2月17日は八戸えんぶりと共にこちらの南部えんぶりの使者達が出演します!!

「剣吉」の魅惑さ、「名川中学校」の子供達の団結力の素晴らしさと生三味線・・・

そして、「福田上」のハンパない力強い太鼓と酸欠笛に魅了される事間違いない!!

あと5日、本当に楽しみにして八戸えんぶりに出撃したいと思う・・・

あ、まだまだ南部えんぶり続くよ☆
web拍手 by FC2

南部えんぶり 福田上の使徒(爆)

え~~~っと、実はこんな「喜び舞」は見た事がないっす!!

最初はただふざけてるのかな~・・・って思ったんですが・・・これが目が離せない!!!

見てる誰もの目をくぎ刺しにする・・・

福田上には、二つの「喜び舞」がある・・・
福田上のヤバイヤツ1

これは是非、「八戸えんぶり」で見て欲しい!!!
web拍手 by FC2

2018 南部えんぶり行列編



もうね、どう出していいか分からない「南部えんぶり」(苦笑)

だって、本当に何もかも最高の日だったもん!!!

とにかくアスリート並みにメッチャ走らなきゃ追いつかない!!
南部えんぶり行列1

寝坊して、諏訪神社の奉納は間に合わなかったけど去年撮ってるからいいかな~・・・みたいな・・・(爆)
南部えんぶり行列2

うお!!この手前の有名なお父さん!ちゃんとみたいのですが、どこの組でしょう???分かる人教えて下さい!!
でも、きっと八戸えんぶりには参加しない組かな~・・・シクシク・・・
南部えんぶり行列3

そして~~!!きゃ~~!!八戸からの使者、「横町えんぶり組」だす~~!!
やばいべ~~!!!
この八戸からのゲストが「横町」って知った時にはメッチャ上がった~~!!!
南部えんぶり行列4

・・・って、上がったと思ったらなんですか~??この馬っこ!!!・・・目が離せない・・・(汗)
南部えんぶり行列5

はい、移動してる間にメッチャ「横町」♪
南部えんぶり行列6

こう見ると何もしてなくっても本当にカッコイイのですよ~~・・・ただ立ってるだけでいい(爆爆)
南部えんぶり行列7

「横町」さんは、男性カメラマンが多いのでしょうか?
私も好きですが・・・あの激しさがたまらん・・・
南部えんぶり行列8

はい、ここからだいぶもう位置に着いた感じなんで私は移動します・・・
南部えんぶり行列9

「福田上」に行かなくっちゃ♪
だってまだ、挨拶してない・・・
web拍手 by FC2

南部えんぶり編 片岸えんぶり組☆

2018年2月10日・・・

この日は忘れられない南部えんぶり日和になったとしか思えない・・・

南部えんぶりに通って3年だけど、こんなに笑って感動したえんぶり見た事ない!!!

いいだけえんぶりって素晴らしいものだってもうだいぶ知ってるのに、こんな風におかしく笑う事ってなかったかもしれない。

撮って出しでお送りするっす☆

順番とか時系列とか無視です!!

だって全部で2000枚くらい撮ってるし(爆)

持ってるSDカード全部使った・・・(^_^;)

ボケ写真量産してるけど、それでも撮れたトコだけ引っ張りだして行こうと思う・・・やばいな・・・

すぐ八戸えんぶり始まっちゃうじゃん(滝汗)

塩町のえんぶり教室も終わってないんだけど・・・ちょくちょく出して行きたいと思います♪

そろそろ出して~!っていうリクエストあったらよろしくです・・・え~~っと、調子のっててすんません・・・・(泣)

まずは、伝承館前の一斉摺りから♪

実は、恵比寿舞の男の子がえんばを親方さんに投げたんですが届かず水の中へジャっポン!・・・って、親方さんに届かず・・・更
に親方さんに少し水が掛かる感じになりまして・・・
そしたら親方さん・・・・
このパフォーマンスには誰もが笑顔!!!
恵比寿舞君に雪解け水で攻撃(爆)
南部えんぶり片岸2

ホレ~~!!って(笑)
南部えんぶり片岸3

恵比寿舞君、親方さんの攻撃に負けじと鯛を釣る!!!(笑)でも、親方さんなかなか釣らせない(笑)
南部えんぶり片岸4

もうね~、この親方さんの悪ガキ少年のような顔がたまらんのですよ~♪
南部えんぶり片岸1
頭の上に鯛のっけてるし☆

観光客さんには敢えて、特にモザイクとかかけないです。
だって、皆さんの笑顔が最高!!!
見つけて嫌な人はいつでも連絡下さい・・・by peanuts☆

web拍手 by FC2

塩町 えんぶり教室キラキラシリーズⅧ

この日の塩町写真はトータル1842枚

こんなに撮った事ない・・・

その中でボケてる写真を一掃してもだいぶ凄い写真の量・・・

その中から、好きなシーンを盛り込む・・・

ただ、残念なのはJPEGで撮ったので、写真を綺麗に現像出来なくてゴメンなさい・・・

それでも、良いシーンを撮れたので出す事をお許しを・・・
464.jpg

スペシャルで送る・・・
465.jpg

何気ない瞬間のキラキラ・・・
879.jpg

私、このお姉さんのポニーテールが好きです!結構クールな感じも♪
882.jpg

大黒舞の優雅な流れ・・・
914.jpg

見守る・・・
918.jpg

もしかしたら小さい背中は大きい未来
919.jpg

繋げる親方さん達・・・
929.jpg


明日は南部えんぶりが始まりますね・・・

私的にはまだ塩町えんぶり教室が終わらないので、南部も塩町もどっちも平行線で続けたいと思います☆
web拍手 by FC2

塩町 えんぶり教室キラキラシリーズⅧ


風を味方にして、神を遊ばせるってどういう事だろうと・・・

公民館の中では風は吹かないけど、なんか神を感じさせるのはどうしてだろう・・・

大人に交じってやるっていう事は・・・
706.jpg

それだけレベルが上がるって事で、期待もされているのだろう・・・
730.jpg

特に何もプレッシャーなんていらなくて、舞うだけに気を配るだけで自然に神は遊ぶのかも・・・
web拍手 by FC2

塩町 えんぶり教室キラキラシリーズⅧ

愛ある指導!
見つめる子供の視線も本気・・・
570.jpg

48本の魔法を操る・・・
572.jpg

いつも有り難うございます!
573.jpg

この子、こんなに髪が長かったの?超キュート♪
596.jpg

この同級生コンビ最高!鏡に写ったレディちゃんの振りかえった感じがたまらん!
603.jpg

この子、本当にマジメなのです・・・私、見てると背筋が伸びちゃいます・・・
607.jpg

ジュニア君の同級生、凄い低い姿勢から攻めます!
625.jpg

はい~!二度目の練習行きますよ~!
633.jpg

私の立ち位置とかで毎回撮るアングルが違います・・・
663.jpg

いっぱい失敗写真量産してるんで、何度も撮れるこのチャンス♪
678.jpg

レンズをとっかえひっかえ・・・
694.jpg

でも、明るいレンズ一本で良かったかもです・・・
698.jpg

とにかくこのジャンギの音が耳をこだまします・・・
708.jpg

毎回本気のお父さん達の唄・・・
749.jpg

何度撮っても満足しない・・・
752.jpg

どんだけ私、ヘタなんだと思い知らされる・・・
763.jpg

この素敵なキラキラteamをどう伝えられるか私の課題・・・
789.jpg

まけずにまだまだ続くよ~!!
web拍手 by FC2

塩町 えんぶり教室キラキラシリーズⅥ

はい、少し多めに出して行きます♪

15分というだいぶ盛り込んでるけどタイトな予定演舞・・・
えんぶりを15分で紹介しなきゃいけないって、実はとっても分かりやすいかもしれない。
でも3年前、初心者だった私が思いだしてみて見てる側からすればいつもどおり30分とか40分演舞してもとっても満足しちゃう内容です。
だって、次々違う優雅な演舞が待っているわけですから・・・
特に一般ピーポーなら、 「タイ釣り」 にむしろいっぱい引き込まれるような気がする・・・だって、難しそうな口上を子供が言うってなかなかのレアなものだと思うから・・・「慣れれば簡単」って子供達は普通の顔で言いますが、コレを知らない大人が見ると「え!!!」って絶対なるのです。
私がそうだった・・・でも、しょうがないのです時間制限がありますから・・・

さて、その15分のタイトなレア演舞を紹介したいと思います!
摺り始め後の「喜び舞い」 or 「松の舞」
285.jpg

親方さん達の目が光りますよ~!
314.jpg

伸びた手に注目!
318.jpg

はぁ~、どっこいどっこい♪
322.jpg

皆去年より、少し背が伸びたね~・・・
329.jpg

リズムを取りながら唄うお父さん達・・・、すいません・・・いまだに親方さんと言っていいのか、唄い手さんって言っていいか分からないんです(泣)
342.jpg

ロビンさん、もう一回教えて下さい・・・お父さん達はどう呼んだらいいですか?
343.jpg

以前、「ジャハライを持った方々が親方」という具合です・・・って聞いた事があるような~・・・間違ってたらすんません・・・

さて、大好きな「すだれ」からの~~!タイ釣り☆
363.jpg

タイトにいきなり太夫の田植え!
372.jpg

このお父さん達のパワーのあるリズムと声が本当に凄いのです・・・
何が凄いって、お父さん達が全力で力添えをしてくれるから子供達や太夫さん達が本気で練習出来ます。
388.jpg

あ~ぁ、よいさのさ~♪よいさのさ♪
398.jpg

太夫の田植えって本当に大変です・・・
組に寄っては、ステージで披露して最後に聞こえる大きい吐息が本当に聞こえます。
それだけシンプルなのに激しい動きです・・・腰もや~める♪
399.jpg

この子は太夫で更に 「クロ止め」 の男の子♪
メチャクチャ上手いのです!!本当に大人顔負けなのですよ~!!
なので指導がだいぶ入るけど頑張って欲しいのです!
だって本当に上手いの!
406.jpg

こちらはキュートな大黒舞♪
443.jpg

お父さん越しのジュニア烏帽子君♪
539.jpg

烏帽子には、「塩」のマークがある・・・
544.jpg

この男の子、結構な指導を受けています・・・
547.jpg

あれ?いつの間にかジュニア君がいます♪
549.jpg

手振りがねBOY君に話しかけて撮らせていただきました!
550.jpg
塩町の文字が好き☆

この子、見た事ないな~・・・って思って話かけたらどうやら今年初めて塩町に入ったとの事!
551.jpg
今年は無理だったけど、いずれ太夫をやりたいそうです・・・やばい・・・メッチャ楽しみ☆

大事に収められています・・・
554.jpg

私の舵取りでまだまだ続く!塩町えんぶり教室☆
web拍手 by FC2