fc2ブログ

津軽鉄道 「嘉瀬駅」

youtubuは、smapを入れたかったですが色々あって全然入れられないので・・・
ってか、こちらの記事は我らのこの大先生・・・この方を忘れちゃいけません・・・
「津軽平野」という曲は元々吉幾三が作った曲ですが提供して最初は千昌夫が唄った。
津軽の人にはメッチャ名曲です・・・
そして、これは吉幾三先生自信が唄ったのもののようですが、「木造り田植え入り」というのが含まれているんです。
同じ津軽生まれでも、私が生まれ育ったのは東津軽郡(かみいそ)で反対側に生れた吉幾三先生が生まれた北津軽郡を陸(オカ)と呼んでいました。確か、海が無い意味で「オカ」
東津軽郡は、海の唄が多くって更に出稼ぎでにしんを追って北海道によく出稼ぎで行ったので、海の唄が多いので陸(オカ)の歌は、聞いた事が無く・・・吉幾三先生の歌はとても新鮮に聴き惚れてしまいます。
あんなにバラエテイな方ですが、唄うと「神」です!
あんな津軽の人の心にするりと入っていける唄い方する人いません。
津軽の人の心に自然に入り込むそれは、津軽の人だから・・・
なまりは、津軽の心の温かさ・・・


え~~っと、ちょっと熱く語ってしまいました・・・
ここ、青森県は金木町、吉幾三先生は嘉瀬出身・・・
ホワイトハウスと呼ばれている実家は、家があんまり白くって吹雪くと家が分からなくなるらしいです(爆)

そんな吉幾三先生の馴染みある「嘉瀬駅」にはちょっと以前から寄ってみたくって・・・
私鉄、津軽鉄道 「嘉瀬駅」
嘉瀬駅1

吉幾三先生が、若い頃この駅から母親に見送られて東京に旅立ちました・・・
嘉瀬駅2


はい!「夢のキャンバス号」 通称、「伸吾列車」♪
嘉瀬駅3

1997年、フジテレビ「smap×smap特別編」で、香取信吾と旧中里町の小学生9名で塗装され運営された。
嘉瀬駅4

2000年、3月で廃車となりましたが見に訪れるお客様が多く金木駅貨線に留置され展示される事となる。
嘉瀬駅5

その後、車両の反対側が見たいとの要望が多く留置場所が逆となる嘉瀬駅に2007年に移される
嘉瀬駅6

そして、20年が経て修復をすればいいのか悩んでいた所2017年にフジテレビ「おじゃMAP」の企画で香取信吾と当時の子供達が再開して修復する事になった・・・
とにかく、マナーの良い地元住民に感謝だったようです・・・
嘉瀬駅7

駅構内のこの電話・・・10円入れてかける感じが懐かし過ぎ・・・いまでも、緊急で鳴るらしいです。
その際には誰かが電話に出ないといけません・・・私、出たい・・・
嘉瀬駅8

朝日新聞にj掲載された新しい3人の決意表明・・・
嘉瀬駅9

ここは、伸吾ちゃんを応援する力がメッチャ見える・・・
嘉瀬駅10

そんな津軽鉄道「嘉瀬駅」
もっと、駅構内に吉幾三さんのものも展示したらいいんじゃないかと思ってしまいます。
五所川原とかそういうの多いけど、実際の地元はここですから。
何かお手伝いが出来たらいいな~・・とか思ってしまいます・・・
だって、津軽鉄道・・・だいぶ青森の唯一の私鉄!
凄い歴史とかいっぱい観光要素があるはず・・・
JRは太宰(?)で推すなら、津軽鉄道・・・何かしらもっと別に出来ると思ってしまう・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2