fc2ブログ

あおもり10市大祭典 in 青森 パート6

はい!「八戸三社大祭」の巻きです♪
今年、初めて見に行きました「三社大祭」熱気が凄かったです!
こちらは私も八戸で見た「長横町枠組」
10市50

およそ、300年の歴史と伝統をを誇る豪華絢爛な山車祭りです
10市51

八戸ボーイズ♪
10市52

観光客は山車を見ているようですが、私には八戸ボーイズしか見えないとです(爆)
10市53

あの熱い夏を思いだせるよう・・・
10市54

八戸では、本当に人がいっぱいだったのでこんな近くでは見れなかったです・・・
10市55

思い出せてくれて有り難うございます♪
10市56

あと、「弘前」 「青森」 と続きます☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

あおもり10市大祭典 in 青森 パート5

はい!
まだまだ当ブログは、先日9月22日と23日で青森市で行われた県内10市のお祭りを紹介しております♪
次は黒石市の「黒石よされ」☆
10市42

このお祭りも本当に毎年見に行きたいのですが、お盆中に開催しておりましてどうしてもなかなか行けないのです(涙)
10市43

なので、今回初めて見れるので凄い楽しみにしていました♪
10市44

コレコレ~!この手つきと・・・
10市45

この生三味線と生歌が見たかったの~!
10市46

WAO!!!インターナショナル☆
10市47

なんとなくこのゆかたの後ろが良いと思う・・・「恋」とかって♡
10市48

哀愁よろしく「黒石よされ」は過ぎて行きましたが、
10市49
途中で輪になって沿道の皆さんと一緒に踊るっていうのがあって、「津軽じんく」かなんかだったんだけど・・・
私、なんでか踊れるんです(^v^)v
以前、youtubuで岩木山参詣の岩木神社の前で夜通し踊るってやつを見てたら・・・覚えてしまって・・・
本当はメッチャ踊りたかったのですが、一人だしカメラ持ってるし・・・
いつか踊れる日は来るんだろうか~・・・

さて、あと祭りは3つ!「八戸」 「弘前」 「青森」
って感じで、もう少し続きます☆
web拍手 by FC2

あおもり10市大祭典 in 青森 パート4

はい!!次は、十和田市の「三本木小唄流し踊り」です♪
10市32

とにかくお上品な流し踊りに心癒されます・・・
10市33

そして、私が今回二番目に気になっていたお祭り!
10市34

立ちねぶた~~~!!!
10市35

私の記事力では、なかなか伝えられない素晴らしいこの熱気~~!!!
10市36

本当に素晴らしいんですよ!!この五所川原の喧嘩ねぶたのノリが本当に好きなんです♡
10市37

テンポの良い「やってま~れ!やってま~れ!」
10市38

後ろも哀愁漂う・・・
10市39

これを夜の五所川原で今年は見たかったけど、見れなかったのでこれで満足しておこう・・・
10市40

楽しみは来年にとっておくのです・・・
10市41


はい、もう少し続きます・・・ヽ(^o^)丿
web拍手 by FC2

あおもり10市大祭典 in 青森 パート3

はい、続きです!
こちらは、つがる市の「馬ねぶた」です♪
10市17

「馬市まつり」と言いまして昭和初期、農耕馬の競り市が行われた旧金木町は東北三大馬市の一つに数えられ当時は「馬っこ市」という愛称で賑わっていたとの事・・・
10市18


祭りのメインは、馬ねぶたが商店街を練り歩く「馬ねぶたパレード」、夜には発展に貢献した農耕馬を偲びパレードに練り歩いた馬ねぶたに火が放たれ花火と共に秋の夜空を彩る「新田火まつり」など、多くの催しで盛り上がるようです・・・
10市19

むつ市の落ち着いた「おしまこ」を見た後ですから、インパクトあり過ぎなナンバー!(爆)
10市20

とにかく、「馬」 「馬」・・・
10市21

「馬!!!」
10市22

とにかく、色んな馬がいっぱい~♪
10市23

メッチャ楽しみになったこのつがる市のおまつり・・・
10市24

何コレ~???
10市25

って、思うような物がいっぱい~♪
10市26

とにかく楽しそう!
10市27

藁で作ったと思われる小さな物から、大きな物まですべて「馬」!!!
10市28

本物に見えますが、この大きいのも藁です・・・人が乗っています!
10市29

とにかく農耕馬を祭っています・・・
10市30

お!つがる市のシンボル・・・こちら、ご存じ遮光器土偶の「しゃこちゃん」♪
10市31
色々撮ってて気が付いたらもう正面から撮れないような先に行ってしまっていた・・・(涙)
確か、このお祭り来年はつがる市だったのかな?
よく調べてないですが、そんなような事を言っていたような~・・・

さて、まだ少し続きます♪
web拍手 by FC2

あおもり10市大祭典 in 青森 パート2

はい!!次はですね~、「平川ねぷた囃子」です♪
10市9

聞いた事がない囃子で来るんですよ~!
10市10

アスパムに戻るこの後ろがカッコいいです・・・
10市11

さて、次に来たのがむつ市の「おしまこ流し踊り」です♪
10市12

ミスが華麗に踊ります・・・
10市13

青森にはこんなにも自分が知らない祭りがある・・・
10市15

しかも、これはほんの一部です・・・
10市16
実際のお祭りはまだまだ凄く濃く、色んなバリエーションや楽しみがある・・・

もう少し続きます☆

web拍手 by FC2

あおもり10市大祭典 in 青森 パート1


本当は今日、南部に行くつもりだった・・・
なのに青森市内にとどまった・・・だって実は・・・
no moneyだったから(爆爆爆爆)
ガソリン代なかったし、朝起きれへんかった(涙)
なので手っ取り早く(?)青森市内で開催されていた「あおもり10市大祭典 in 青森」を堪能する事に・・・
南部の七踊りは来年にしたいと思います・・・ポン太さん、ゴメンなさい(謝罪)

さて、割と規模は小さいと思いながらも今年は見に行きたかった弘前のねぷたも五所川原のたちねぶたも黒石のよされも見にいけませんでした・・・でも、触りだけでもこれで見れる♪
その他のお祭りも本当に楽しみなので初めて見る青森のお祭りを堪能するべく、超混みの青森アスパム前へ・・・
早めに場所取ったくらいにして待ちます・・・
始まりが14時からだったのですが進み具合もありますし、私は最後辺りのアスパム前辺りで待機
ようやくなんだかけたたましいハーレー軍団の気配がして来ました!!
まずは、「アメリカンパレード(三沢)」です!
10市1
和洋折衷ですかね~?
10市2
でも、カッコいいですよね~!!
10市2
やり過ぎじゃないですかね~?でも、ここまでやってくれたら本当に気持ちいいですよね~!
10市4
こんなにいっぱいのハーレーなんて見た事ないです・・・
10市3
ハデなのからギラギラしたのまで揃ってます(笑)
10市5
アメリカンないでたちで皆さんウキウキです♪
10市6
とにかくご機嫌なパレードでした~!
10市7
他にもフラっぽいのとか、チアみたいなのとかチラホラ・・・

まだまだ続く☆
web拍手 by FC2

コスモス達の井戸端会議

最近、とってもハマってるこの曲・・・
ドーナツ カステラ カキの種♪



これは試し撮りなんですが・・・なんだかコスモス達がコソコソ話してるみたいな・・・
雲谷1
なんでこんな低さかっていうと・・・
実は今三脚を持っていないのです・・・なので、実は・・・買い物かごと小さいゴミ箱を重ねてその上にマリコ様を置いて撮ったやつ(爆)
街方面を撮ってみたら、帽子を被った影が写る・・・
雲谷2
この時期にまだ蚊がいてですね~・・・虫除け持ってくればよかったです・・・おでことか手首が痒い、痒い(爆)
今日ニュースで見たらこれから満開なのですね~♪
雲谷3

明日から三日間モヤヒルズで「雲谷高原コスモスまつり」が開催されます!
よさこいとか色んなイベントがあるらしいですよ☆
良かったら是非!!
web拍手 by FC2

志賀坊公園のある日の夕景

  • Day:2018.09.21 00:05
  • Cat:平賀

今日、グッと来たラジオのナンバー♪
「Jocelyn Brown - Somebody Else´s Guy 」




先日の休みに天気が良かったので絶対夕方は焼けるって信じて疑わなかったのだけど・・・
どうやら最近私、不運が酷過ぎる・・・(涙)
命あるだけマシか???
そう思おう・・・「I 'm still ALIVE」・・・ってか、バイオハザードか(爆)
いやいや、ゲームの世界でもこのせちがらい世界もでも同じようなものかも知れない・・・
気が付けばゲームオーバー、でも割とコンティニュー・・・
人生にはやり直しがきくけど、言った言葉は戻らない・・・
生きてるいるうち色々考える事が多い・・・
ぶっちゃけ疲れる事が多いこの世の中・・・

さて、久々に向かった先は岩木山が綺麗に見える「志賀坊公園」♪
ただ、思ったようには焼けず・・・
もっと焼けると期待してここへ向かったカメラマンは私の他に約3名かな?
すぐ立ち去った人もいた感じで私もこのあと帰路になる
志賀坊公園2

多分・・・相方氏が一緒だったからダメだったのだ・・・と思いたい・・・(爆爆爆)
でも、この夕景を見れただけで幸せだと思える事こそが本当は意味がある???
生きているからこその見れる夕景・・・
最近、そういう気持ちを忘れていたような気がする・・・
全てに感謝する気持ちはきっと自分の心に余裕がある時こそ出来る・・・
今日から彼岸です・・・
彼岸だし、お花買ってろうそくと線香とお弁当持ってレジャーシート持ってお墓参り行くか(笑)
あと、昼間だけど花火持って行こうかな~・・・あ、御彼岸はダメか・・・住職に怒られるかも・・・(--〆)
web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート6ラスト

  • Day:2018.09.20 13:00
  • Cat:南部
とにかく自分だけやたら熱かった「名川秋まつり」
青森にこんな素晴らしいお祭りがある幸せ・・・
雨でもこんなに感動出来るのだから天気が良いともっと凄いのでしょう・・・
来年は天気に恵まれて欲しい・・・youtubuで見たら、もっと色んな舞があるので来年が楽しみでしょうがない・・・
この記事、これでラストにしようと思います来年へ繋げますね♪

ってか、コレコレ~~!!!この子凄い~~!!!色っぽ~~~♡
検吉70

+α的blog で、こちらのお祭りを知ったんですが、とにかく私みたいなオールド女子でさえドキドキしちゃうこのポーズには釘付け!!
検吉71
見れた事に感激で有り難うございます☆
真っ先に真正面で撮ってたので、困った事でしょう・・・
検吉72
でも、凄い素敵だったので真正面で撮らずにはいられなかったです・・・
検吉74

手の動きもしなやかに・・・
検吉75

首がどんな風になめらかに動いているのかさえ、じ~~~っと見てしまう・・・
検吉76

指の一本一本まで神経を伝えて優雅に舞う・・・
検吉77

お辞儀でさえ、こんなに優雅に素敵に・・・
検吉78

丁寧に気持ち良く舞が終わる・・・
検吉79

ホームへ戻る時は、太鼓を叩きながら・・・なんだか三社のような「ヤ~レヤ~レ・・・」みたいな掛け声
検吉80

さて、まだきっと夜の部があるんでしょうけどこの祭りでは他にまた色々子供たちも楽しめるイベントがありました!
検吉81

ところどころの場所で楽何かしら楽しみがある・・・
検吉82

時間は午後の4時を過ぎていました・・・
検吉83

もう帰らなきゃいけないので駐車場へ足を運んでいたんですが・・・
検吉84

凄い注目を集めていた山車の舞・・・
検吉85

足を止めてしばらく眺めて堪能・・・
検吉86

後ろ髪を引かれる思いで南部を後にする・・・
検吉88


今回初めて見た素晴らしいお祭りでした。
今回は天気が悪かったです。でも多分、夜の部が多分あるんですよね~?
でも時間が遅いので来年はちょっとえんぶりなみに有給取ってチャレンジしちゃいたい♪
とにかくまたまた南部にハマる嬉しい事件を知った次第・・・
また、楽しみが増えました☆

「名川秋まつり」 に記事に付き合っていただけて有り難うございます!!
web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート5

  • Day:2018.09.19 00:00
  • Cat:南部

当ブログでは、9月の8日9日に行われた「名川秋まつり」ですが、まだまだ続いております♪

とにかくアチコチ目移りしてあっちこっちの山車を行ったり来たり♪
検吉55

可愛い子供達♪
検吉56

あれ?手前の子、今年のえんぶりで見た事ある!
検吉57

って、実はだいぶ前からこの衣装が気になっていて・・・やってくれるんじゃないか?って期待して・・・
検吉58

きゃ~~!!やっぱり大黒舞い!!
検吉61

脇から撮っていましたが、もう我慢出来なくなり正面へGO☆
検吉62

もうね~、まさかのこの秋の時期にえんぶりでしか見た事ない「大黒舞い」が見れるなんて嬉し過ぎて最初は手を叩きながら唄いながら見つめる!
検吉63

マイクのマダムさん 「沢山の拍手を有り難うございました!」って・・・私を見て行ってる(笑)
検吉64

こちらの「仲町」さんにも沢山の感動を有り難うございました!津軽の民謡も聞けるとは思ってなかったので感動しまくりです・・・
検吉65

あれ?さっきの大黒舞いガールズ、衣装を脱いでるけど、その下にはちゃんとした着物!!
検吉66

これからこの時期には通う事になろう・・・
検吉67

だって、youtubuで見たらとても素敵な事がもっといっぱい!いっぱい!
検吉68

いつかちゃんと見たいから・・・
検吉69
coming soon・・・
web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート4

  • Day:2018.09.16 21:30
  • Cat:南部
はい、これでもか!ってくらい最近不幸が続く私です・・・(~_~;)
負けずに生きて行こうと思います・・・

さて、もう少し続く名川秋まつりです♪



とにかく感動したお祭りです・・・
検吉41

とにかく初めて見た聞いたちゃんとした民謡だし、祖母が生前やっていたけど手踊りなんてちゃんと見た事なかった・・・
検吉42
ここは南部・・・
検吉44

なので、南部のものだけだと思っていましたが・・・
検吉43

なんと、津軽のものもやっちゃう!!
検吉45

「津軽よされ節」 や 「津軽あいや節」 となったらヤバかった・・・
検吉46

カメラ構えながらなんだか泣きたくなった・・・
検吉47

まさか南部で津軽を堪能出来るとは思っていなかった・・・
検吉48


このつながりが嬉しかったのもある・・・
昔からの津軽と南部のしがらみは今では古いし関係ないと思っていますが、それでも何かしらどこかでくすぶっている事もあるだろう・・・
自分の地元が一番だと誰もが思いたいし、それが一番の力になる・・・
なので仲良く、くすぶって欲しい・・・
だって、津軽も南部もこんなに素晴らしいお祭りがある!
昔の昔のその昔、南部人が津軽のリーダーになっている事実・・・
仲良く力を合わせる事が本当であると思う。
この素晴らしいお祭り・・・もう少し続きます♪

web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート3

  • Day:2018.09.15 22:10
  • Cat:南部
この名川のお祭りを見て思った事・・・
人間何か特技って必要だな~・・・って思って、自分で何が出来るか考えてみましたが思い浮かばず・・・
相方氏に何か特技って必要だよね~・・・って話したらば・・・
相方氏 「特技?ピーナッチャンを怒らせる事」・・・
P ・・・マジ卍(激怒)
ボケ!カス!ボケ!カス!いつか津軽海峡のマグロの餌として海に沈めてやるし!<`ヘ´>・・・
本当にムカつくわ・・・
そんな風に憧れて見ていた名川秋まつり・・・
いくつ山車が出ていたか分からなくて、私が肉眼で見たのは3台かな?
そこを行ったり来たり・・・

キョロキョロしてると、こちらで今度はなんと南部えんぶりでも見た事ある「モチつき踊り」!!
検吉30

なんと綺麗な手つきでしょう・・・
検吉31

どんだけ練習したんでしょう・・・
検吉33

えんぶりと繋がる・・・
検吉34

もうね、本当に・・・
検吉35

写真撮らずに見ていたいんですが・・・
検吉36

だいぶ熱くなって・・・
検吉37

シャッターを切る・・・
検吉38

皆さん、本当に良い顔をしてます・・・
検吉40

餅の中から福がたくさん♪
検吉340

もう少し続きます・・・

web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート2

  • Day:2018.09.14 22:05
  • Cat:南部
はい~、只今こちら当ブログでは南部のお祭りを紹介中~♪
初めての秋のしかも雨の剣吉に参って・・・でも素敵に参って・・・

はい、剣吉のイメージゆるキャラ?「剣ちゃん」です♪
特産のさくらんぼと腰に巻いてるのは線路ですかね~?
検吉20

シャモロックらーめん、メッチャ食べたかったのですが胸やけするする程クレープを食べたので今はノーサンキュー(爆)
検吉21

盛岡大学の「さんさ踊り」が終わってから、次はどうなるのかサッパリわけ分からない状態で商店街をブラブラしてましたらいつの間にか山車が出ていましてとにかく近づく!
ええ~?小皿持って舞うんですか!!!雨は大変ですがなんと、きらびやかな・・・
検吉22

初めて見る光景に夢中になっちゃいます・・・
検吉23

ってか、あれ?この子見た事ある!!!
検吉24

南部えんぶりでポン太さんとか普通に話しかけてた子!!ってか、全然印象が違う!!あどけない感じだったのに、なんと大人な色気・・・(~_~;)
凄過ぎて、だいぶ夢中になって撮っちゃいます!
検吉25

フ~~~って、ため息が出るほど優雅で素晴らしい舞なんですよ~・・・素敵過ぎて山車の前から動けなくなります・・・
検吉27

お店の軒先に移動したらば、差していた傘をどこかのお母さんが奪って持ってくれての撮影(笑)
南部、本当に良い人ばっかです♪
検吉28

雨がひどいのでこんな感じでビニールを使って山車と舞子さん達をカバーです・・・
検吉29

雨でもやるんですね~・・・中日の名川秋まつり、夢中になって時間を忘れて撮っていました。
14時からの祭りですが、気が付いたら17時近くまでやってました。
もう少し続きます☆
web拍手 by FC2

名川秋まつり 2018 パート1

  • Day:2018.09.13 13:40
  • Cat:南部
はい、え~~っとだいぶ遅くのアップになってしまいました(爆)
言い訳は色々あるんですが、めんどくさい女と言われたくないのでサラ~っといきたいと思います<(_ _)>
それでもだいぶ前置きはくどくなりますが(涙)

先日、9月の8日(土)と9日(日)は青森県内色々イベントが重なりましたね~!
これでもか!!ってくらい沢山イベントがあって、実際はどこのイベントが一番お客さんの入りが多かったのか気になって仕方ありません・・・
私が知ってるだけでも、RABスイーツ祭り、深浦BBQ祭り、三戸秋まつり、そして三沢航空祭と実際はもっとあった。
以前から行きたいと思っていた祭りがとにかく目白押し!
私をどうしてくれるんですか!
う~~ん、めまい全開(涙)
いくつか候補が合ってですね~・・・本命は三沢航空祭だったんです。
でも、実際は天気が悪いので却下して・・・せっかくの休日を自分なりに使いたくてですね~・・・
航空祭はスルーして、天気予報を何度もチェックしてもこの日は県内全て前線がひっかかってて低気圧全開(大汗)
どこに行っても同じなら・・・って思って航空祭に・・・とは、行かなかったんですよ~・・・でも、南部方面に行きたいんです・・・
して、以前から気になっていた所が実は・・・名川秋まつり!!!
本当は私の車ピーナッツ号は、オーディオ機器が大変危機でして(爆)
中古で買った車ってやっぱり駄目だと思う・・・って思って約100回・・・(T_T)
はい~~~、ここから私のグダメギトークに突入です・・・
今年はとにかく家電製品と車にお金が掛かる(滝涙)
タイヤ、電気温水器、浄化槽のモーター、クーラーガス、バッテリー、オーディオ機器・・・
アホか!!ってくらい、高いモノばっかじゃん!!!!!
これだけで10万円越えしてる・・・(--〆)
他には異常あるものも、異常ないものも含めて今年病院も5件行った(涙)
まだ行かなきゃ科もある・・・・・・あ~~~~、ここらへんでもうだいぶネガテイブな感情になって来ました・・・
こんな事考えるだけでキリがない・・・
だからこそ、いっぱい色々楽しまなきゃ人生やってられない!!!
仕事だって大変過ぎて疲れる毎日だけど、そんなの皆一緒だよね!!
人類は、皆兄弟!運命共同体!・・・あ、だいぶ兄弟ではないと思いますが・・・しかし!!
このめんどくさい世に生れて来ちゃったんだからしょうがない・・・生きるしかないのだ!!

さて・・・やっぱり前置きが長くなりました。
しばらく仕事が忙しくてアップ出来ないといつもこうです(大汗)
本当はウキウキでアップしたいのです!
さて本番!少し続きますので、良かったらお付き合いのほどを・・・♪

「盛岡さんさ踊り」 by 盛岡大学2018


ではでは!行きます!!!
まず、オーデイオが壊れているピーナッツ号で長距離ドライブするにはかなりのストレス!
だったら・・・自分で唄うしかないじゃん!!!(爆爆爆)
アニメから昭和の名曲から様々一人アカペラカラオケ状態で唄いながら南部への帰路へ♪
着いた先ではやはりすでに雨模様・・・
サンダルでいい気になって来ましたがこれは無理があると思いやすいシューズを途中で購入し、なんでか傘を忘れたのでコンビニで傘を購入・・・
よ~~し!!準備万端だもん!!って勇んで行って、祭りの駐車場にピーナッツ号を置いて剣吉までテクテク歩く・・・
丁度良い時間帯だった・・・街の中はすでにお祭りムードが凄くって、冬のえんぶり時期の街中とは全然違う雰囲気に驚く・・・
南部えんぶりの行列だとここからいつも出発するよね~・・・って思って行ったら、え~~??
なんすか?この消防車の軍団は・・・観閲式的な(爆)
ox8BALmqtPIPKso1536810270_1536810379.png
っていうか、凄い圧倒的・・・「これから名川秋まつり開催」的な感じでアナウンスしながら消防車のパレードです
MyhteVldlj7vuUZ1536810481_1536810511.png
これだけで凄くカッコ良かったですよ~!
6D07kfZfOUSfbsD1536810833_1536810921.png
そして、ある程度パレードが終わって何が始まるのかと思ったらなんと 「盛岡大学」 の学生さん達のさんさ踊りです♪
検吉4
なんですかね~!この柔らかな腰つきと若いパワーがたまりません!!
検吉5
とにかく凄い元気なんですよ~!
検吉6
雨なのに本当にこの笑顔とか凄いんですよ~♪
検吉7
わざわざ盛岡から有り難うございます!
検吉8
太鼓と笛と・・・
検吉9
元気な踊り子さん達
検吉10
絆創膏でさえ、可愛く見えるマジック(笑)
検吉11
あれ?私、おんなじレディを撮ってる!
検吉13
雨降る名川  雨伝う笛の音色
検吉12
雨に負けないとびきりの笑顔
検吉15
そして、出店してた炭火焼のお店がバカ売れ・・・
検吉16
でも、本当に美味しそうな香ばしいニオイがたくさんのお客さんを誘う・・・
検吉17
炭火焼に心奪われながら、次の楽しみを待つ☆
検吉19

雨ゝ降れゝfightですが、まだ少し続きます・・・
web拍手 by FC2

雨の剣吉 諏訪神社

  • Day:2018.09.09 21:35
  • Cat:南部
先日の北海道の地震・・・
私は深夜揺れで起きましたが、大した事はないと思って揺れながら寝てました(爆)
そしたら、朝起きたらニュースが凄い事になっていて・・・
近い存在の北海道ですが、海を隔てればこんなに違う・・・
自分に出来る事をしたいと思っています・・・

楽しみにしていたお祭りでしたが、少し冷静な気分で書きたいと思います・・・

え~~っと、実は9月の8日と9日はイベントがいっぱい重なりあっていまして~・・・たまたま休みを貰っていました。
本当を言うと三沢の航空祭を見に行きたかったんだけど雨だし・・・っていうか、県内どこも雨でダメだったんだけどせっかくの二連休だったし、こちらもメッチャ見たかったし、来たからには何か撮って帰りたいと思って・・・fightした!!

4tm6WdzzfdVeUyY1536495681_1536495755.jpg

だいぶ去年から見たかった・・・
ようやく見れた・・ってか久々に・・・ちょっと熱くなった!!!
こんなの南部えんぶり以来だ・・・
・・・え~~っと、実は私「名川秋まつり」と「さんのへ秋まつり」と間違っていまして・・・どっちも同じと思っていたのですが・・・(涙)
え~~っと、とりあえず行っちゃいました(爆)

少し続きますね☆
web拍手 by FC2

多分、淋代海岸・・・らしい(爆)

  • Day:2018.09.03 21:10
  • Cat:三沢
はい、パフューム♪

っつ~か、かしゆかのが短すぎ(>_<)

この日、相方氏の勝手なドライブに付き合っているのでぶっちゃけどこに次は連れて行かれるのか分からない状態・・・
私は三沢に行って、すんごいシャトルを撮りたいんですが私の願いは届かず(爆)
実はだいぶ移動中に三沢の空をいっぱい飛んでいるんですが、私のマリコ様では捉えきれず(爆)
ピントが合わないので却下で・・・
んで、相方氏どこを探してるのかと思ったら・・・海側に車を乗り入れる・・・
ここは・・・どこですか???
ミス1

何やら展望台もありまして・・・
ミス2

上からはこのような光景が・・・
ミス3

あれ?ウサが写ってました(爆)
ミス4

どのようにこのミスビ―ドル号と展望台が素敵に撮れるかだいぶ格闘・・・
ミス5

星空と撮ったら最高だな~・・・
ミス6

はまなすの花が実らせていました・・・
ミス8

んでもって、疲れたタカ?
ミス10
だいぶ、羽を広げてストレッチしながら木の上に留まっていました。

いつか、星を撮りに来るっす!!!
web拍手 by FC2

おいらせ町 cake HOUSE 「白い森」

五戸で馬肉をいただいた後になんか移動になりまして・・・
どこに行くのかと思いきや、気が付いたらおいらせ町に来ていました。
ってか・・・なんと、cake HOUSEとな???
おいらせ1

店内は、ジブリのオルゴールBGMが癒やしの空間を作っていました。


津軽から来た私達にはオシャレ過ぎてビビる(爆)
テラス席やソファーでくつろげるなんて信じられない・・・(汗)
おいらせ2
だいぶ近くが三沢と言う事もあって、ガイジンさん達もいたりとアメリカンな店内です♪
だいぶ相方氏と何を選んでいいか迷い、どっちがチョコレートパフェにするかで店先でもめて店員を困らす(爆)
仕方ないので、一万歩譲って私は「チョコレートケーキセット」♪
まあ、シェアすればどっちも食べれるし^m^
おいらせ3
待ってる間、なんだか緊張して周りをキョロキョロしてしまいます・・・
どこをどう見てもオサレです・・・
そして・・・来ましたよ~!私のチョコレートケーキセットの選んだ紅茶です♪
おいらせ4
ちゃんと保温の為のカバーまで・・・なんだか手作りっぽいです・・・シュガーが2本付いてます。
そして~!キター========!!!!
おいらせ5
ってか、目の前に来た途端口をあんぐり開けてしまうくらい素晴らしいビジュアル☆¥700なり~!
バナナが普通のバナナじゃないです!水あめ・・・じゃない・・・カラメルソースでしたっけ?パリっパリに仕上がっていて歯ごたえ的にも楽しめます!!
おいらせ6
しかも、バニラのアイスがまた美味し過ぎてチョコレートケーキに乗せて食べるんですがもっと食べたい!
脇にそえてある、少しのソースはオレンジソースでしょうか?甘酸っぱくて、イチゴに付けて戴くのです!
どうしましょ~・・・たまらんです☆
そしてこちらが相方氏のチョコレートパフェです♪¥800なり~!
おいらせ7
シェアして食べたかったですが、もうね~私はチョコレートケーキに夢中なのです!!
おいらせ8
ってか、どっち食べても幸せ~~~~☆☆☆
おいらせ9
この紅茶がまた結構量があってですね~・・・3杯はイケました(笑)
おいらせ10
あまりに満足の内容で終始ニヤニヤが止まらないんですよ~(^v^)
機会があったら今度はランチもあるのでパスタセットとか食べたいな~・・・他にも、楽しみなメニューがいっぱいです☆
おいらせ町、三沢方面・・・良いお店がいっぱいあっていいな~・・・ヽ(^。^)ノ


『ケーキハウス白い森』
営業時間:AM10:00~PM20:oo
場所:青森県おいらせ町鶉久保32-1
TEL:0176-50-2660
定休日:不定休
駐車場:有
web拍手 by FC2

五戸 シャモロック直売店

  • Day:2018.09.01 22:20
  • Cat:五戸
先日、職場でめんどくさい事に巻き込まれまして・・・
一人の利用者に対してまだ他に利用者がいない為、三人で対応・・・
手厚い介護・・・って感じで、見てた職員が言った言葉で事件発生・・・(涙)

職員T 「おお~!年代バリエーション豊富☆」
P (T_T)・・・嫌な予感は的中し・・・
そこに集まってた三銃士は、20代と60代と私の三名・・・
雰囲気を察した20代はフワ~っといなくなって、なんか私は動けず取り残され・・・
60代マダムが・・・キレちゃいまして・・・(大泣)

マダム 「ちょっと・・・私、今のでだいぶ腹が立つんだけど!」

なんだか静かにマグマが噴火する5秒前・・・

私、ヤバい・・・(~_~;)・・・って思って・・・

P 「やだ~!!Tさん、本気で悪い意味で言ってないし~!私なんて中年だよ~!!(大汗)」

マダム 「いや~、今のは私に失礼でしょ・・・!!!」

もうね、マダムさんだいぶ目くじらハンパないのです(困惑)

P・・・その通りだ・・・Tめ、覚えてろ!・・・って思いながら一生懸命フォロー(爆爆)
私が本当に言いたかったのは、 「でも、なんだかんだで美魔女だからいいじゃ~~ん!!!」って言うつもりが実際は・・・

P 「いいじゃ~~~ん!!!なんだかんだで熟女だから~~!!!」

・・・・
・・・・・・・

後ろで見守ってた張本人と所長が、だいぶゲラゲラ笑ってる・・・
言われた本人は意味分かんなくなってる・・・
なんだか本当の事言っちゃてるし、しかも全然フォローになってないし・・・私、終わってる・・・(~_~;)
青くなる私・・・(滝涙)
せっかくフォローしようとして、自分がゾンビ取りがゾンビになってるって話で・・・
あとから、張本人のTにてっぺ説教してやった・・でも、言葉って怖い(滝涙)


はい!!気分変えてoiraseさんが好きな和楽器バンド♪




こちら、五戸で馬肉を喰らった後で通った道で見つけたお店なんだけどなんかどっかのブログで見た事あるぞ!!って思って・・・
五戸6

しっかり撮影許可を戴きました♪
五戸1

とってもシャモロックラーメンが気になってたんだけど、美味しい馬肉料理をいただいた後なので次回に・・・
五戸2

店内にはたくさんのシャモロックの御馳走がいっぱい!!
五戸3

目移りしまくり!!!
五戸5

直売所だからこそのこのクオリティ♪
五戸7

すぐバックに工場です!
五戸8

これらを買い♪
五戸9


「シャモロック唐揚げ」、結構な歯ごたえスパイシーなので食いしん坊にはうってつけ!
五戸10

シャモロックの卵を使用して作ったプリンです!スタンダードとゴマプリン♪
五戸11

実際は、まだ勿体無くって全部食べてないっす(爆)
でも、五戸に寄った際には是非!!!
web拍手 by FC2