4月19日 最後のステージ「十一町えんぶり組」
- Day:2020.03.10 19:54
- Cat:八戸えんぶり2020
はい、いいだけ堪能した八戸えんぶり2020・・・
色々思うところはあるんですが、自分の今年の八戸えんぶりは2月、17日18日19日の三連休を無理してもらって挑んだ.。
思い切って三連休を取った割にはパーフェクトで見たいものを見れなかったんですが、それでも結構な濃厚な時間を過ごさせたと思っている・・・
念願だったみろく横丁の角付けをfight出来たので、そこでほぼ完全燃焼しちゃったんですがどうせなら最後にステージを見て帰青(帰省)しようと思って見た十一日町えんぶり組♪
十一日町えんぶり組って、どうさいえんぶりなんですね~♪

こちらの組はこのお嬢ちゃんがアイドル☆

はい、大人の方に扇子を持たされます(笑)

周りのお姉ちゃん方、一生懸命です!

大人の方、一生懸命促します(苦笑)

はい、ようやくお姉ちゃん達を見て動き出します♪

お姉ちゃん達、さすがです!!

立派ですよ~♪

さて、こちらは祝福芸です!

恵比寿舞をみごとに披露!

そして、大黒舞からの~・・・

苗取りです!

あ、すっけ~さっさ~♪

「おい!ごんぱち!ごんぱち!おめえ、なんぼ〇〇がり採った?」

「わ~(我)、腰ぁ痛めで痛めで(腰が痛くて痛くて)三千枚狩りしか採れね~」

目標に達しなかった為、やり直しです・・・

今度は目標に達したみたいです!

子供たちが採った苗取りの後は、大人の太夫達が田植えをして行きます…

そのあとは、女の子達のえんこえんこ♪

華麗に舞う・・・

こちらは、喜び舞でしたかな?

皆、本当にいっぱい練習したんっでしょう・・・

本当にお上手でした・・・

子供達の一生懸命さを見てると、本当に心が打たれます・・・

そして、この後は八戸を後にしました・・・
本当に気分良く、青森に帰れました♪
なんか、この後色々また大変な事があるにせよ色々頑張れるな~・・・って思った・・・
それなのに・・・実は、もう一つスペシャルな演舞があります♪
次のスペシャルで最後にしたい今回の私の八戸えんぶり(^ω^)
二年ぶりにfightしたその組は、だいぶ成長した感じとか、声変わりしていてびっくりした事とか、やっぱりホームだな~って思った安心感のある感じとか、やっぱここの烏帽子達魅力的だな~・・・って思ったりとか、色々感じた事をぶっこみたいと思います。
本当にジャパニーズsake、いっぱい飲まなきゃ書けないかもしれません(爆)
実はまだちゃんと写真を確認していません(涙)
スペシャル塩町・・・頑張りたいけど、くどくなったらすんません(謝)
まあ、ただの酒飲みのグダだと思っていただけたら(笑)
それくらい軽い気持ちで書こうと思います☆
・・・っていうか、ちゃんと写真は撮れているんでしょうか・・・
まずはそこから(謎)
スポンサーサイト