マチニワ 塩町えんぶり組 ラストシーズン2
- Day:2020.03.16 11:18
- Cat:八戸えんぶり2020
最後の組をアップ中です( *´艸`)
「塩町」の子供達の衣装は、とにかく煌びやか☆
あ、その煌びやかさがこの写真からは伝わらない(涙)
JPEGで挑んだら明るさを調整するのにちょっと難しいので見た目がお見苦しい事を申し訳ないです(大汗)
動画の方が見やすいですね(滝汗)
前の子供達は小学校低学年でしょうか?小さい体で大きく舞う・・・

皆さん、大きい声を張り上げて頑張ります!

なんだかクラシックバレエでも習ってるかのような綺麗な足の角度にいつもびっくりします(*‘ω‘ *)

凄いですよね・・・センスの持ち方や

角度まできっとちゃんと指導されている・・・

この前の子達の腰の落とし方、凄いです!

左手ちゃんと伸ばして綺麗な形です・・・

本当に全身使ってステージで堂々と舞います・・・

はい、旗は撮っておかなきゃです♪隠れられました・・・すいません(苦笑)

「豊年すだれ」は、もう最後の方の恵比寿様の釣り竿です♪

この釣り竿からの~、喜び舞?恵比寿舞?が凄く好きなんです☆

すだれが崩れないように扇子を持ちながら、

バランス良く静かに回ります・・・

すだれって、確か子供用と大人用があるんでしたっけ?

いつも合わせるのが、きっと一番すだれが大変だと思います。
出来て皆が合うあの瞬間が本当にホッとします。
きっとどんだけ練習したって、すだれのコンディションもあるだろうし(苦笑)
ゆっくりとした動きで足を左右に振るのもドキドキして見ちゃう。
でもきっと子供達は普通にやってるんだろうな~しみじみしじみ~・・・
以前塩町の子供達に「喜び舞とか足もつれない?」って聞いた事があったんですが、「全然!もつれないよ」と普通に答えられ、
私なんてバカな質問をしたんだろうと自分が恥ずかしくなりました(爆)
体が硬くなってなかなか思ったような動きが出来ないのはこういった私達大人だけですね(爆)
おかしいな~・・・こんなに体堅くなかったのに~(;一_一)
さて、自虐はここまででまだもう少し私のこのシーズン記事続きます!
ポンポ~ン☆(EXIT)
次はちょっと休憩記事挟みます・・・
スポンサーサイト