2017誘惑のコスモス Day:2020.04.30 23:38 Cat:青森市 ルンルン♪ぶっちゃけ花とか苦手で・・・でもコスモスってちょと特別な花だったりします・・・なので・・・少し頑張った・・・どうかな~・・・(照) スポンサーサイト URL Comment(0)Edit
2017魅惑の十和田湖 Day:2020.04.30 22:22 Cat:八甲田 十和田湖 奥入瀬渓流 ゴキゲンtofubeats / トーフビーツ -「POSITIVE feat. Dream Ami」♪え~~っと、2017年の十和田湖西湖☆冷たい氷が張っていた・・・ URL Comment(0)Edit
あまびえチャレンジ☆ Day:2020.04.24 22:14 Cat:大切なもの 大好き、松たか子☆ちょっと目にネットで話題になった妖怪「あまびえ」チャレンジ☆その昔、日本の疫病を鎮める妖怪という風に伝えられています。体は半人半魚の妖怪で、光輝く姿で海中から現れ農作や疫病などの予言をすると伝えられた。疫病が流行ったら、「あまびえ」を写して人に見せなさい・・・という言い伝えが江戸時代からあるんだかないんだか(爆)これは、妖怪なの?本当は神様じゃないの???ってか、このイラストを見る感じじゃ・・・あまびえって、妖精さんじゃないの~~~???とにかく、ちょっとこれ拡散して欲しいっす♪だって、すごくキュート☆ただ、私の力が足りないかな~・・・(涙) URL Comment(4)Edit
過去の写真であ~だこ~だ・・・ Day:2020.04.19 01:33 Cat:グダメギ 去年くらいから、坂本さとるが好きになった・・・「うるる」拡散した方がいいと思う!!3年前の写真をあさってみた♪弘前地区の水芭蕉が咲き誇る場所・・・春と言えば、忘れちゃいけないこの花・・・今より私、3年前の方が頑張った説・・・そんなことはないのです・・・いつも頑張っているのです・・・ URL Comment(0)Edit
妖怪「あまびえ」 Day:2020.04.15 23:16 Cat:大切なもの Creepy Nuts「夜更かしの歌♪」も~~~、コロナのせいで色々中止って本当に泣ける・・・最近で一番泣けたのは志村けんの訃報・・・私達世代は志村けんを見て育った・・・まだその現実を受け入れられないでいるのに、コロナは着々とその猛威を意のままにしている・・・こんな事許されるわけないのに、まだまだ終息は見えない・・・青森では初めて弘前観桜会も弘前ねぷたも青森ねぶたもその他もろもろ、色々中止になった・・・こんな事許されないのに、ネガティブに捉えるより祭り関係者皆ポジティブに頑張っている・・・吉幾三も言ってる、きっとこれを乗り越えた来年はもっと素晴らしい事になる・・・そうだと思う・・・でも、だからっていつまでもこの状況を許せるわけじゃない・・・早く終息して欲しい・・・コロナにおびえる毎日はだいぶもうたくさん・・・少し咳をしただけで周りの人は遠のける・・・本来この時期は風邪が流行っているので、少しの咳なら花粉症かちょっとの風邪程度のレベルであしらわれる・・・国の補償も大事です・・・まずはこのウイルスの秘孔をついて欲しい・・・ケンシロウを誰か呼んで下さい(T_T)んでもって、私が出来ることを考えました・・・何を考えたって???それは・・・コレ!!!なんか、ピント甘い???最近ネットでよく見るやつ、妖怪「あまびえ」水木しげるの漫画でも出てたみたいで、病魔を払う妖怪だそうでネットで上げてる人が多くって私も便乗♪バブル風になった(笑)良かったら一緒にどうですか??? URL Comment(0)Edit
過去写真2016八戸えんぶり塩町えんぶり組 Day:2020.04.11 22:24 Cat:未分類 世の中、コロナウイルスの影響でstay home・・・実はこのコロナのうるさい時期に私、風邪を患った~~~(爆爆爆)しかも熱は早い対策で薬飲んでいたけど結構重いやつに罹った(涙)今の時期、病院へ行けばまず「風症状の方はお手数ですがまず車の中から当病院へお電話をおかけ下さい」ってなってる(大汗)いちいち面倒な事がいっぱいです・・・前回2月の八戸えんぶりが終わった時に風邪をひきましたが、免疫出来てないんでしょうかね~?咳があると出勤出来ないので、怒られるの招致で「前回より強い薬にしてください」ってお願いする・・・Dr、「咳はなかなか治らないですよ」・・・知ってるわい!!!知ってて、お願いしているんじゃ!!!そうこう言い合いがありましたがそれなりに薬変えてくれてて、多めに処方してくれたのでそれなりに考えてくれた模様♪なので割と早く良くなって来た感じなので、会社から電話が掛かって来た時に「明日出れます♪」って言ったら、咳がまだあるなら週末まで休んで下さい!・・・って言われる・・・そう言われるとある意味堂々と休めますよね~・・・職場でだいぶ職員少なくって大変だと思えば、少しくらいの風邪だけなら出ようと思いましたが咳が本当にはんぱない・・・心ゆくまで休みましょう・・・さて、アップする写真がなくってなんでもいいから過去の写真をあさったらまず出てきたのが2016の八戸えんぶり!!アップしてない写真をアップしてみた♪八戸えんぶり2016、こいうのも撮ってたんだ(苦笑)大好き福田上レディース♪塩町の子供達・・・こんなのも撮ってた!これ、上組町じゃん!!ずら~~っと、塩町衆♪これ、吹雪の中の南部町剣吉えんぶり組♪吹雪の中の石堂のレジェンド様達!!え~っと、Nさんどこ見てんすか?親方さん、首にいっぱいの小さい鯛☆カジカ小さい手ですだれを操る・・・あ、Nさん捉えてもらっていつもサンクス♪降りしきる雪の中、頑張ってくれました・・・いっぱい教室で練習したすだれ・・・小さい鯛を取り付ける・・・なんと子供太夫もいましたよ~・・・オトン太夫と子供太夫、一番右側は4年後の今年2020でクロドメの太夫君♪実はこの恵比寿舞君達も凄い♪八戸えんぶり2018のポスターの子♪同じ動きのようで、顔の向きが違う・・・これも個性・・・クールな女の子ですが、いっぱい皆をひっぱって行ってくれた・・・のびた腕が揃って綺麗で上手い・・・皆さんそれぞれstayhomeでしょうが、どんなstayをお過ごしでしょうか?そして私は今度はなんの過去写真出そうかワクワクです☆ URL Comment(2)Edit