fc2ブログ

星乙女


コレ好き!
金木犀 feat.Ado (Official Video)♪



何年かず~~っと夢見て、憧れていたロケーション・・・

行動のピーナッツと言われていたけど、割と怖がりでヘタレの私には絶対チャレンジ出来ないと思っていましたが・・・

行っちゃった☆
乙女ω

ここでミステイク・・・
なんだかもしかしたら私が写ってる???
困った・・・これは神様に消してもらわなきゃ・・・(涙)
っていうか、乙女のプリプリしたおちりがキュート☆


スポンサーサイト



web拍手 by FC2

oirase Magic☆


ヨルシカ 「Eat The Wind」♪



昨日、地元のニュースでお知らせしていたのは「八戸えんぶり」は毎年同様で行う方針とした・・っていう・・・
映像を見て行列で歩いてる塩町がバーンと出ていたのを見て、八戸スゲ~し嬉しい~!!
って涙組みそうになりました。
ただ、私は単純なので単純に嬉しかったのですが・・・
今や青森はステージ3(爆爆爆)
このステージって、なんぞや?って思っていましたが、イメージ的によくないですよね~・・・
人口が少ないだけにあっという間にバッドな展開(涙)
お願いだからこれ以上、どうにかならないように願うばかり・・・

さて、ラストとなる私の十和田湖奥入瀬LOVE☆
全然納得いくように上手く撮れなかった事に一番悔しさが残る・・・
だからこそ写真は面白い・・・

実は真っすぐ帰ろうって思っていたのに、まだマジックはありまして・・・
奥入瀬1

気嵐っぽい十和田湖から流れて奥入瀬渓流へ・・・なんだか渓流がモヤモヤしている・・・
良いポイントは全部他のカメラマンにキープされている・・・
奥入瀬3

なんとなく誰もいない感じの所でfightしようと思ったら、なんと本気絵描きのダンデイが同じ所に車を停めて、私に声をかけました・・・
絵描きさん 「寒いね~!大丈夫?そんなカッコウで!どう撮れた?」
寒そうな恰好でもないですが、今朝は本当に寒かったです。
しかも見えないけど結構な重装備してまして、私は適当に笑ってごまかしました。
P 「今日凄い良い感じですよね~!ただ、良い場所はカメラマンに撮られちゃっているので(苦笑)」・・・と言うと・・・
絵描きさん 「良いポイントは自分で探すんだよ!」
はい~、確かに・・・「そうですね~有難うございます」って言って、去ろうと車に乗り込むと更に車の窓をトントンしてきます。
P 「はい?」
絵描きさん 「これから一時間以内に光が入り込むよ。そうだな~・・・ここからだと、石ヶ戸のちょっと手前がいいかな~」
って、言い去りそのまんまなんかすごいウオータージャケットを纏って渓流の中に道具を担いでジャブジャブ入って行きまして・・・
なんだか、胸がポワっとしまして・・・なんだろ~・・・光が入り込むならここにいればいいかな~・・・って思ったんですが・・・
いや、もういいだけ撮ったし、奥入瀬渓流のモヤモヤは上手く撮れる自信がなんか本当に今回なくって帰ろう・・・って思いました・・・
奥入瀬4

そして、アシュラマンの流れ辺りになると・・・もう良い時間だし観光客がなぜかいっぱいいる・・・って思ったら・・・
もうね、無意識に車を停めるスペースを瞬間的に探してすぐそこサンクスなみに停めてしまった・・・
だって・・・だって・・・いつか見たいと思っていて、なかなか私には無理だと思っていた光景が目の前に広がる・・・
奥入瀬6

根がひねくれている私には一生見ることが出来ないと思っていた光景でした・・・
奥入瀬8

仕事ではいっぱい色々ありました・・・
首になってもおかしくない状況、そうでなくっても自分でもう辞めようと思っていました・・・
奥入瀬9

私,明智光秀なみに下克上だしヘタレなんでいっぱい苦しんだ事がありました・・・
奥入瀬10

なのに・・・
奥入瀬12

なんで、そんな状況の中でこんな素晴らしい光景に出会えたんでしょうか?
奥入瀬14
自分の想いとは反比例しているこの人生・・・
いつも癒される十和田湖八甲田・・・
今回は癒されてばっかりで、自分でもどうこの状況に感謝していいか分からず・・・
戸惑いながら、シャッターを夢中で切りました・・・
最近のカメラマンさんって結構、いいですね・・・
ある程度撮ったら場所を移動してくれ、なんとなく今もしかしたら譲ってくれた?っていう瞬間が割とありました。
ぶっちゃけず~~っと同じ場所にいてももう同じような写真しか撮れないか、だいぶよくない感じになったりします。
観光客がいっぱいで写真に人が写るのはいやなので、それなりにfightしました・・・

もうきっと一生見れない瞬間に感謝をどんだけしたか分からないです・・・

一通りfightが終わって、奥入瀬渓流から抜けて「渓流館」辺りで休憩で車を停めると、他のさっき見た事があるようなカメラマンとかカメラ女子とかに遭遇する・・・なんだかトイレでカメラ女子が私を見て「あ!」って無言のリアクションが見えたので鏡越しに見たらアシュラマンの流れでだいぶ遭遇したカメラ女子(爆)
ここ「渓流館」でだいぶリセットして、夢見る奥入瀬渓流から現実の下界に引き込まれる・・・

帰りは黄金に輝くブナの森を横目に青森市内へ帰る・・・
あ~、私の紅葉の八甲田奥入瀬渓流は終わった・・・って一旦リセット・・・
もうすぐ、ここも真っ白な見えない世界になる・・・

web拍手 by FC2

憧れのmorning west lake☆

Wintergatan - Marble Machine (music instrument using 2000 marbles)♪

コレ、本当に凄すぎるから見て欲しい!!!

はい、麗しの悩殺宇樽部を堪能した後はこちらはどうなっているのかと思いだいぶ移動・・・
どうしても気になっていた朝の西湖・・・
おはようございます!西湖~!昨晩はサンキュ~♪どうしてますか~?
西湖朝1

宇樽部とは違って、西湖は特にマジックは起きていませんでした
西湖朝2

にも関わらず、なんでしょう~・・・この朝の落ち着く雰囲気は・・・
西湖朝3

私にはとても美しく見えた光景でして・・・逆光とか色々・・・
西湖朝4

あっちからこっちから撮りまくる・・・
西湖朝5

実は年配のご夫婦がいらっしゃって奥様の方に「おはようございます~」って挨拶を少し交わしただけでしたが、
西湖朝6

その後「良い写真は撮れましたか?ちょっと来て」って旦那様の方に話しかけられ、いや…私ず~~っと本気モードなので朝は今しか時間ないしいっぱい撮りたいのでちょっと困りまして・・・(汗)
でも、ちょっとならいいかな~・・・って付き合って写真見せて貰って「素敵ですね~!」とか会話したんですが自分全然上の空でして・・・(謝罪)
西湖朝7

しかし会話してたらどうやら標準語・・・思わず聞いてしまいました・・・
P 「どちらからいらっしゃいましたか?」
最初は言いづらそうにしていて、奥様も良い顔をしていなかったんですが・・・
旦那様 「横浜から・・・昨日からそこに泊まっているよ。」との事・・・
P 「蔦沼は人数制限があるそうで~!最近青森は天気が悪かったので今日は絶好日ですよ!持ってますね♪特に青森に親戚とかあるんじゃなくですか?」
旦那様 「蔦沼は明日から制限あるみたいだよ。ここ5,6年くらい青森に来てるよ。明日は西目屋とか嶽を通って行こうと思うよ。どう?親戚になるかい?(笑)」
西湖朝8

傍らでは奥様がクスクス笑っていて、とっても気さくなご夫婦でした。
っていうか、私より蔦沼の人数制限に詳しかった(爆)
旦那様 「写真なら、セミプロだよ!教えるよ♪」
P 「光栄です(笑)」
なんだか四角いカメラ持ってたな~・・・もしかして、憧れのライカ?ちゃんと聞けば良かったですが なんせ時間がない感じで朝のフレッシュな写真を早く撮りたくって聞く余裕がなかったです(苦笑)
もしかして、ちゃんとしたプロのカメラマンだったのかな~・・・って思いながら「お車気を付けて下さい~!良い旅を~♪」って言い合いながら別れましたが・・・
こちらの素敵ご夫婦、多分私はリンゴ娘にしか見えなかったかも知れません・・・津軽弁バリバリで会話しました(爆)
西湖朝9

とっても楽しい写真ライフと気さくなご夫婦にお会いしてラッキーだったんですが、忘れていました・・・
昨夜多分ここでレリーズを落としたんですが、ハプニング(?)ですっかり忘れていまして探すのを忘れていました(涙)
誰か、西湖でレリーズを見つけたら私のかも知れません(苦笑)
新しいの買わなきゃ(>_<)
とにかく楽しかった十和田湖ライフには変わりなかったです☆

私の十和田湖ラブは、あと一回続きます・・・
っていうか十和田湖を良い気分で離れます・・・
web拍手 by FC2

宇樽部悩殺十和田湖☆

【MAD】鬼滅の刃 -我妻善逸- × 敗北の少年♪

善逸が好き☆

今まででもいっぱい十和田湖の魅力って魅せられて、だいぶどうにかなっている私ですが・・・
それでも行けば行くほどに何かしら魅せられる・・・
言葉にすれば、安っぽくなってしまう・・・
早朝のカンコ台は、なんとなく失敗かな~・・・って思って、帰る覚悟でカンコ台を離れて奥入瀬渓流から普通に帰ろうと思って宇樽部を通ったらば・・・!!!
嘘でしょ~~!!!
自分のブレーキが利かない衝撃があって、更に再度エンジンがかかる始末に・・・

やっぱり予想どおり早朝は霜が降りた・・・
そうだと思って予想していたので深夜は早い時間にお鼻部山は行ったけど、そこから十和田湖畔から上の方とか(発荷峠とか)、凍りそうな奥入瀬渓流へは行けなかった・・・
だって、スタッドレスじゃないも~ん(爆)
十和田湖畔滞在は正解だった・・・危ね~・・・・

そして、早朝の宇樽部・・・
うたるべ1

急いで公園に車停めたらダッシュで気持ち良い程の霜の上を、靴が濡れ濡れの状態で十和田湖へ走り寄る・・・
うたるべ2

あ~~・・・これは夢でしょうか~・・・
うたるべ3

昨夜、だいぶ久々の車中泊で寝不足だけど全然体調は悪くないんです・・・
うたるべ4

ただ、撮るのに夢中でちゃんと撮れているかどうかは定かではないのですけど・・・
うたるべ5

こんなに十和田湖の朝日が綺麗で眩しくて・・・
うたるべ6

興奮がだいぶおさまらなかったです・・・
うたるべ7

きっと、もうこんな瞬間に出会えないと思ってだいぶシャッターを切ったと思う・・・
うたるべ8

何時間か前の小倉半島の生まれた微弱な雲海は宇樽部を素敵にプロデュースしてくれた・・・
何が起こるか分からない十和田湖・・・
だから行く度に惚れ直す・・・

そして、カメラマンと一緒の場所撮っても駄目だと思ってちょっと移動・・・
結局、この霧マジックはこの宇樽部だけのマジックだったんですがまだ少しだけ朝の私の十和田湖を届けます・・・

いつも、いつも、十和田湖の神様に感謝・・・感謝・・・
だから一途にいつも追ってしまう・・・

web拍手 by FC2

天泣 十和田湖

綺麗な音・・・届け・・・
【古箏】この音とまれKono Oto Tomare - 天泣(Tenkyuu)/龍星群(Ryuuseigun)/久遠( Kuon) OST♪



え~~っと、日曜日の菊花賞は皆さんどうでしたか~???
実は不詳ピーナッツ・・・3連単取っちゃった~~~!!!!
この日出勤の競馬が好きな職員がいてですね~・・・更に利用者も競馬が好きな方がいて、ちょっとテレビ見ながら予想していたんですよ。
ふざけて・・・でも、少し本気で自分の運に掛けてみよう!って思って掛けた3連単が見事に当たってしまった(爆)
1番人気が3番のコントレイル、確かお父さんがあのデイープインパクト!これは外せない・・・
次に来るのは多分・・・アリストテレス!なんとなく前回の成績とか見て、これもお父さんがデイープインパクトだったかな~・・・
更に次は何となく成績と感で10番のサトノフラッグを選んで、3-9-10で予想したら・・・実は見事にあたってしまった(爆爆爆)
と言っても、競馬はやらないので実際は買った事がないのですが、以前うちの社長(父親)が言ってたのは「実際に買うと当たらないけど、テレビ見てなんとなくやるとよく当たる」って言っていた・・・
職場ではまさかの競馬好きな職員が3-8-10で、私に僅差で負けてですね~・・・
職員A 「いや~、実際に買えば当たらないんだって!!」・・・って言います・・・
・・・これって、負け惜しみですかね~・・・(苦笑
ぶっちゃけ、アリストテレスって名前が好きで選んだようなもんなんですが(爆)
すんごいビギナーズラックでした( ̄▽ ̄)


はい、気分を変えて一身上の都合により不定期でお送りしている私の泣きたくなるような素敵な十和田湖です・・・

私生活ではいっぱい色々最近ありました・・・

本当に人生って生きて行くのに本当に大変です・・・

こんなはずじゃなかったです・・・誰かの為になるつもりでやって来たつもりです・・・

人生なかなか思うようには行かず・・・

いつも心で泣いている事が多い気がしています・・・

実は揺れている気持ちで、そんな時に十和田湖へ行きました・・・

夕方から次の日の朝まで12時間以上十和田湖を堪能しました・・・

あんまり素敵な瞬間ばっかりで、また十和田湖の魅力に憑りつかれる・・・

私を癒せるのは他の何物でもなく、それはやっぱり八甲田十和田湖だって改めて気付く・・・

ただ、今回はこれどうかな~・・・みたいなのをあえてアップ(爆)

ちょっとあわてて撮ったので露出とか色温度とか間違った(涙)

小倉半島の脇の十和田湖へ流れる生まれる雲海・・・
失敗1
この小倉半島から十和田湖へ流れるやつを見ちゃって、これは雲海になるのか~?
ってだいぶ、自問自答・・・悩んだ・・・
よく分からないけど、いつか聞いた光る中山半島が見たくって宇樽部を横目で見ながらカンコ台まで走る・・・
辺りの木々には朝の光が差し込むけど、十和田湖へはなかなか差し込まず・・・
失敗2

粘れば良かったんでしょうか~・・・
いまだに自答自問しています・・・
失敗3

さすがに朝になっちゃたし・・・帰ろうかな~・・・って思いました・・・
カンコ台を宇樽部方面へ走ると・・・あれ?あれれ・・・???
何か辺りがだいぶ違う雰囲気・・・
そして・・・撮らなきゃ帰れないような衝撃に出会う・・・
失敗4

ヘタレ、ビギナーズラックがお送りする十和田湖LOVE♡

web拍手 by FC2

深夜の子ノ口stage☆


実はこれノッけていいか分からない感じだけど、凄く気に入っちゃったyoutubu♪
Strawhatzにハマル!!



え~~っと、連続でお送りしている私の十和田湖物語♪
そういえば、十和田湖になんだかモヤモヤ・・・気嵐って程のレベルの寒さじゃないんだけど、気になる蒸気が時間と共に多くなってい気がしていました。
西湖fightの後なんとなく明るく安心出来て落ち着くこっちの子ノ口に移動していましたが、最初に訪れた早い時よりモヤモヤ感が強い気がする・・・
とりあえず少し疲れて眠いので仮眠取りたいな~・・・って少し休んで深夜の1時過ぎ・・・
車のエンジンも切っていた為なんとなく寒気で起きて、すぐエンジンを付けた感じでなんとなくハイビームを十和田湖に向けたらば・・・
あれ?水蒸気が濃くなっている気がする・・・
って、感じで「寒…寒」ってブルブルしながら外に出てみる・・・
やっぱり水蒸気が濃いです・・・
カメラ持ってスタンバったら、特にそんなに大きな違いはない写真だけどなんとなく幻想的な感じに・・・
深夜1

水蒸気をもっと分かりやすく撮りたかったんですが、暗いからこれが限界だし無理???
深夜2
とりあえず流れ星が5,6分くらいの結構な頻度でオリオン座の周辺で流れるけど、なかなかカメラには入りこまず(涙)

右上に輝く木星?土星?
段々なぜかいい感じににじんできたな~・・・って思ったんですが・・・
深夜3

なんと実は十和田湖の水蒸気が強すぎてレンズが曇ってきました(汗)
深夜4
これ撮ってびっくりしました(爆)
なんで星の数が少なくなってきた?形が変わってきた~~?
って、思っていたんですが水滴のせいでした・・・"(-""-)"
撮影はこの辺で一旦終了して、また少し休んで行動です!

まだまだある感じです☆
web拍手 by FC2

優しく語り掛けるような西湖


tofubeats - 陰謀論 (CONSPIRACY THEORY)♪



今回ちょっとチャレンジのつもりで西湖fight♪
ちょっとお伺いするだけのつもりが・・・ハマった!!!
まるで天国のドアを開けるかのように・・・そろりそろり・・・
レイク1

しかし、メッチャカメムシの臭いが・・・(涙)
遠くに麗しの小倉半島と中山きんに君半島(爆)
レイク2

静かな夜は、誰にも邪魔されない特別な私だけのstella stage☆
え~~っと、自作のフィルター使用♪
レイク4

あんまり暗くって実験的に感度6500まで上げてみた・・・普通、皆さん6500まで上げないですか?
レイク5

シャープ上げてないのに、感度上げただけで星が砂のように・・・(涙)
レイク6


やっぱり星空撮影の時はシャープかけないで、感度低い方が星空そのまんま・・・?
レイク3
いつも自分の星空現像で納得いかない感じでした・・・
せっかく撮った星空がなんだかインパクトが全然ない砂のようになるのが嫌でちょっと実験・・・・
シャープが好きでいつも全開でかけていたけど、星空の時は掛けない方がいいのか~?
って、ちょっと思った今回・・・
続きます・・・
web拍手 by FC2

私に乙女の力を・・・



雨のパレード - Shoes(Official Music Video)♪


ちょっと連続でアップしている十和田湖シリーズ♪

以前からどうしても撮りたくって狙っていましたが、機会もなけりゃ根性もない・・・
だって、暗い十和田湖は怖すぎて湖はジャブジャブ音がメッチャ怖いし風の音も結構激しくって春先だと本当に怖かった・・・
なのに・・・今回なんですか~~???
全然湖面も静かだし、ジャブジャブ音がしないし、まず風の音が何もない!!!
十和田湖でこんな事ってある~~???
あり得ない!あり得ない!
こんな静かな十和田湖なんて・・・私、どうしたらいいの~~???
また惚れるやろ~~!!!
どっぷり泥沼十和田湖沼に浸かりながら、ホワホワ~って乙女まで行く・・・
まず気になったのは、暗くても明かりが乙女までいざなう・・・
その先へ見えた十和田湖・・・
乙女1

本当に風がない十和田湖・・・
乙女3

明かりがあってこそでたどり着いた・・・
乙女8

だいぶ前から夢だった星降る乙女・・・ようやく・・・
さて、ここでだいぶ流れ星が凄かったんですが写すの本当に難しいですね・・・
乙女4

さて、獣の気配が怖くって鈴をリンリンお坊さんの如く鳴らしてそろそろ退散しようと思います・・・
乙女6

風もなく、ジャブジャブ音もない十和田湖なんて考えられなったけどこんな事ってあるんですね~・・・
乙女7

たくさん・・いっぱい、いっぱい、今回十和田湖に癒されました・・・
私は、これだけで十分だったのに・・・
実はこれで終わりではなく・・・

泣きたくなるような本当のマジックはここから・・・
web拍手 by FC2

久び~♪ドラマチック十和田湖☆


ALI – LOST IN PARADISE feat. AKLO(Music Video)♪



久々に燃えたあなたとの逢瀬・・・

紅葉が始まってから、実は紅葉を堪能しに八甲田にまだ行っていませんでした・・・

どうしても今のあなたに会いたくて、月が隠れる夕方から向かう八甲田・・・

これは序章・・・

湖畔1

あ~~、どうしましょう・・・私、どうなってしまうんでしょうか・・・

久々にあなたに一晩中夢中になりました・・・

湖畔2

ただ、私の力が足りなくってもっと魅力的に撮りたいのに、いつも懺悔です・・・

湖畔3

久々って、あなたの魅力を忘れたわけではないのです・・・

お鼻部1

ただ、今の私はあなたに会えるような感じではない気がしておじけずいていました・・・

お鼻部2

それでもあなたは、こんなどうしようもない私を待っていてくれていつも包み込んでくれる・・・

感謝と魅力が尽きない十和田湖・・・

web拍手 by FC2

気になる「川倉駅」

あ~~ん、ヤバい!ヤバい!
サカナクションの新曲が最高☆




さて、メロスは来ませんがどうしてもこの駅がどこにあるのか気になってですね~・・・探しちゃった☆
川倉1

本当に昔ながらの昭和の臭いプンプン丸の予感♪
川倉2

この板の下、田んぼなんですよ~・・・
川倉4

駅内の床ですが・・・確か昔の津軽線の床ってこういった普通に木造だった気がする・・・
川倉5

今こんな味のある10円入れて掛ける公衆電話ってないですよね~・・・
川倉6

蔦まで絡まる古き良き時代的な踏切・・・
川倉7

この間まで暑かった夏のような気が致しますが、すすきが秋を現実にする・・・
川倉8

うん、ここからそのうちメロスを撮らなきゃ・・・
川倉9
なんとなく心に誓う・・・
嘘つきな世の中で、一番正確に誠実に動いているのが鉄道のような気がします・・・
信じれるものが一つあるだけで、良しとした方が幸せなのかもしれないから、
もっと楽に生きて行こうと思う・・・

そうそう「川倉地蔵尊」ってご存じでしょうか?
人の想いがいっぱい詰まったお地蔵さまがいっぱい。いらっしゃる場所ですが・・・
この地蔵尊・・・「川倉地蔵尊」ってなっていますが、実際はこの「川倉駅」から行くより「芦野公園駅」からの方が近いような~・・・(爆)
あ、私の独り言でした・・・(*‘ω‘ *)
web拍手 by FC2

メロスを追っかけて「大沢内駅」


Official髭男dism - イエスタデイ[Official Video]♪



さて、え~~っと最初は津鉄の駅を巡るだけだったんですがなんとなく行った事のないこちらの駅へ来てみましたら・・・
何気に駅内の時刻表を見たら、まさかのなんとすぐ来る30秒前くらいだった!!!
ヤバイ!!!って思って、車にカメラ撮りに行くけど預かっていた相方氏がなかなかよこしてくれない(怒)
明らかにわざとなので・・・
P早くよこしなさいよ!!(; ・`д・´)ガオーーー!!」
って、鬼の形相で食いつく・・・
そうです・・・いつも殺気立ってるやり取りです(涙)
そういえば、うちの父親もわざと私を怒らせて怒ると笑って楽しんでいたような~・・・
おかしいな~・・・おんなじような人を選んだわけじゃないんですけど・・・
あ~、ムカつく相方氏はどうでもいいです"(-""-)"
ようやく奪ったマリコ様を抱えてプラットホームに走りこむと・・・
キャ~~~~!!!!
メロス1
来ったぁ~~~~!!!!
メロス2
この電信柱がイイ感じじゃないですか~?
デイーゼルってやっぱいいですね~♪
ダイナミックに♪
メロス3

さて、後追いしたんですが違う所にピントが合っていたので却下して駅を撮ります・・・
メロス4

凄くないですか~?今の時代にこの昭和的なフォルム!あ、フォルムの意味がよく分からないんですがね・・・(爆)
メロス5

だからまだまだ残っていて欲しい・・・
メロス6

こんな場所、令和のこの時代にはどこにもないです・・・
メロス7

津鉄・・・やっぱいいですね♪
味があり過ぎる・・・
ちょっとこれから通うかな☆
web拍手 by FC2

岩木山の「地蔵茶屋」

  • Day:2020.10.13 19:40
  • Cat:食事

YOASOBI《群青》♪



最近、なんだか夢見はいいけど・・・
全然現実は上がりたいけど、ベテランと言われてもなかなか実力が伴わないな~・・・
別にあんまり期待しないで欲しいと思う時がある・・・
「私の取り扱いが難しい」と言われたけど、実はぶっちゃけメチャクチャ簡単だと思います(爆)
私、単純ですよ~・・・
それ以上を望まれると壊れるだけです(爆爆爆)
ストレス発散に本当は県外に行きたいな~・・・
秋だし、紅葉だし、秋田内陸縦貫鉄道とかメッチャ撮りに行きたい・・・今、星空鉄道使用だし・・・
まあ、そんな感じなので県内で楽しみを見つけるしかないですからね~♪
いつまでもウジウジしていられないので行きたい所に行ってみる!

以前から行ってみたかったお食事処「地蔵茶屋」
地蔵1

あとから気が付いたんですがレンズにフィルター付けてた為、なんだかフワフワな印象(苦笑)
そして店内はなんだかカフェ使用にもなっているようで・・・
結構な手作り感のある店内です
地蔵4
奥にも座敷席が見えますね♪
さて、こちらがメニューですが皆さん「とろろ蕎麦」をオーダーする確率高し!!
地蔵3
トッピングもOKだそうなので、例えば天ぷらに卵とかもいいのでしょうね~・・・
地蔵6
今回は今日のランチ的なのがあってですね~・・・
どうしてもこのコラボが食べたくてですね~・・・
地蔵5
「津軽蕎麦とカレーセット」 ¥800だったかな~?
津軽蕎麦って歴史があって本当に昔ながらの蕎麦で伝統があるのですが、
食べると割とブチブチ切れるイメージです・・・しかしここの津軽蕎麦ってなんだか少しコシがありますよ~!
食べやすかったです(≧◇≦)
出汁の味は私的には優しい感じの出汁でしたがなんだか珍しく完汁です!!
それより実はカレーが美味しかったです~☆
ぎゅうすじのカレーだったのですが、私好みの量と甘さと美味しさでセットってあまり全部食べた事なかったのですが
メッチャ完食!!!幸せだじゃ~・・・(*‘ω‘ *)
なんだか常連っぽい人たちが皆「おでん」を頼んでいましたね~・・・
おでんも美味しいのかも知れない・・ボソボソ・・・
今度はしょうが味噌おでん狙いだな・・・(´∀`*)ウフフ
地蔵2




場所 弘前市百沢
(岩木山総合公園から西方向へ車で4分。地蔵様と崎野農園さん看板が目印)
TEL 0172-83-2670
時間 営業時間 10:30~17:00
営業時期 5月中旬~11月下旬
web拍手 by FC2

願いを込めて羽黒神社

  • Day:2020.10.10 21:40
  • Cat:弘前

愛にできることはまだあるかい RADWIMPS MV♪



実は神社好きなんですが、ココだけは私には絶対必要ない神社だとず~~っと思っていました。
羽黒1

だって、ココは眼病に悩める人の為の神社・・・
羽黒3
これ、凄くないですか?
縄(?)で「羽黒神社」ってなっています・・・
さて、可愛い狛犬さんが見守る中参ろうと思います
羽黒2

霊泉があるようです・・・
羽黒4

ココなんでしょうか~?気配とか雰囲気がちょっと違う気がします・・・異界みたいな~・・・
羽黒5

凄く神聖な場所です・・・
羽黒6

コケも綺麗な事・・・
羽黒7

私、本当に目だけは自信が昔からありました・・・
羽黒8

すぐ傍では美味しそうな秋の実り畑♪
羽黒9
あ、ピント間違えました・・・
実はどこにピントが合ってるか分からず・・・多分、合ってるだろうな~・・・って感じで撮っています・・・
まあ、三脚使ってちゃんとアップにして確認して撮ればいいと思うんっですが以前はそんな必要なかった・・・
私・・・目が見えなくなるんでしょうか・・・
羽黒10

飛蚊症を発症したのは5年前・・・
羽黒11

カメラは、熱しやすくて冷めやすいこの私が続いている唯一の生きがいなのに・・・
羽黒12
最近は少し暗い利用者さんの家の中とか本当に見えないし、字の一部とかぼやけるし、遠視だし・・・
貸して貰った本が読みづらい・・・
こんな事、本当に信じられない・・・
あ、後ろから見たハチマキ狛犬さん♪
おちりがメッチャキュート♡
なんとしっぽがいっぱい!!!
羽黒13

吽~・・・って口をつぐんでいるトコとか最高♪
羽黒14

中の方、結構な貴重そうな絵がいっぱいでちゃんと中で見たい・・・
羽黒15

こちらの灯籠の彫りが何なのか分からなったですが、そうですね~・・・鹿にシカ見えないですね~(爆)
羽黒16
シカって、結構あるんでしょうか~?
真っすぐ伸びた杉の木の中にひっそりある羽黒神社
羽黒17

っていうか、気になったのが水の中にいっぱいみみず様がいらっしゃったんですが水の中で息が出来るんですか?
相方氏曰く、神様なの・・・とかって・・・いやいや、生き物ですよ~~!!!
土の中ならなんか分かるような気がしますが、ガッツリ水の中でウヨウヨしていたんですよ~"(-""-)"
しかも何匹も(爆)
みみずって水の中でも生きられるんですね~・・・(;^ω^)
web拍手 by FC2

護衛艦ウキウキはまぎりカレー♪

  • Day:2020.10.04 22:00
  • Cat:食事
好き好きperfume[Official Music Video] Perfume 「Time Warp」♪

開始位置

なんでしょう~~・・・最近私、おかしいです・・・

仕事で嬉しい事や楽しい事があるのはいいのですよ~~・・・・"(-""-)"

ただ、不思議な事があり過ぎて~・・・(;^ω^)

例えばCDが散乱した私の車の中見られて、洋楽とか好きなのバレてMadonnaのCD貰ったり、

歴史が好きで安藤水軍に興味があって「自分の先祖ってきっとアイヌですよね~?」って言ったらば、

それはそれで終わった話だと思っていたらば数日後、

「面白い本持って来たから興味なくってもいいから読んでみる?」とかって、本貸してくれたり、

また別の人には、まあ元々そういうキャラだけど皆いるのに「Pさん、今度焼肉食いに行がね~?」とかって言われ困ったので、

P 「あ~、この敷地で皆でBBQやりたいよね~!自分で飲むもの自分達で用意してさ~♪」ってアセアセしてごまかして・・・

側で仕事の話してた職員がそれ聞いちゃって「え~、どこまで話してたっけ?」って変な動揺してて・・・

私、最近なんなんだ~~???

もしかして私今・・・・モテキ???????

怖い・・・怖い・・・

そんなわけはない…って思ってる・・・

多分ただのいつもの妄想だと思っているけど・・・

なんかおかしい・・・

なんだ?月のせい???

十五夜(じゅごや)とか十六夜(いざよい)とかハーベストムーンとか今月はもう一回満月かなんかがあるって聞いた・・・

仕事でもいつものように失敗は少々ある・・・

臨機応変で対応する職場だからこそ機転が試される・・・

それでも利用者さんの声的には悪くないし、名前を憶えて貰える事が多く自分で言うのはおかしいけど感謝される事が多い・・・

そして、なぜか夢見が良すぎる・・・

宝くじでも買おうかな~・・・って少し思っている・・・あ、きっとそれは報われないかな(苦笑)

私はただ、毎日を楽しく仕事を出来ればいいと思っているだけです。

割と自由にやらせてもらっている職場ですが、失敗があると本当に落ち込みます・・・

なんせ喜怒哀楽が激しいB型・・・

ノッテル時はバリバリですが、失敗するとチーン・・・ってなる(涙)

大変な職場だけど割と好きなように出来る所もある職場だからこそ、やりがいと苦痛が伴うけど、

それでも今はやって行くしかない場所だと思って・・・

え~~っと、色々最近の事を暴露し過ぎましたが、ネタにいきますね♪


最近の天気は本当に雨模様とお天道様が顔を出したり引っ込めたり・・・

実はコンデジfightですが、カメラのトラブルでちゃんと撮れなかった写真もあった為、

なんとかインポート出来た私本位ではない写真だけでのアップです・・・ソリー、ソリー、菅総理~(爆爆爆)

はい、ず~~~っと来たいと思っていた「むつ大湊」

「カフェテリア憩-ikoi-」
ikoi3.jpg
実はいっぱい写真撮りましたが、薄い内容で勘弁して下さい・・・
メニューはいっぱいあります!!
次回は絶対シーフード明太子スパゲテイ♪
そして待ってました~!!!
「護衛艦はまぎりカレー」
ikoi4.jpg
キャア~~~!!!
これ食べたかったんです~~☆
私が調べた感じでは、ココ大湊海自コロッケが付くカレーって確かココだけなんです!
ココは海自カレーと大湊コロッケが一度に食べれる場所だと思っていました!
ikoi5.jpg
よく分からないので、もしかして間違っていましたら誰か教えてください♪
私は辛いのが苦手なのですが、そんなに辛くなくしかし結構なスパイシーなカレーに付く大湊海自コロッケ・・・
ikoi6.jpg
このコロッケが凄いのです!!
何といってもまずは揚げたてを提供してくれます!
更にテーブルに配膳され、頂きま~~~す♪って、
フォークを入れるとなんとも言えないサクサク感と衣のきめ細かい事(爆)
良い意味で良い予感しかしません!!!
ファーストインプレッションは本当に揚げたてで熱いのでお気をつけ下さいませ♪
絶対カレーを絡めて食べたくなるので、ご飯とコロッケに使うルーの比率を考えて食べましょう( ̄▽ ̄)

本当はもっと写真を撮ったんですが、昔のコンデジなのでご容赦を(涙)

またココに行かなきゃ・・・って思ってしまった☆



〒035-0094
青森県むつ市桜木町3-1
TEL 0175-29-3103





web拍手 by FC2