fc2ブログ

ガスト 浜館店

  • Day:2021.01.29 23:50
  • Cat:食事
馬渡松子 - さよならbye bye (幽☆遊☆白書のエンディングテーマ)♪

これ、メッチャ好きでした・・・
ただ、幽遊白書って最初メッチャ好きでしたが途中から天下一武道会みたいになってから嫌になりました・・・ドランゴンボールファンとして・・・昔、私は悟空と結婚出来ると思っていましたから・・・だってチチだって結婚出来たじゃん(爆)
中学校の時の卒業アルバムにはある先生から「悟空の奥さんへ、チチより似合うよ!」っていう嬉しいメッセージ・・・これこそ卒アルだと思う・・・ナイスセンスのイケメン先生・・・先生一年目で大変だったと思う・・・殴りたくないのに、殴らなきゃいけなくなるシチュエーションもあった・・・先生、そのあと泣いてた・・・PTAからのバッシングもあった・・・でも、良くも悪くも生徒には色んな感情が生まれて今では人生の勉強とかになったと思っている・・・
先生が生徒を殴った瞬間は怖かったけど、時代が時代なのでそんな事はもうないと思っていただけに当時13歳だった私には衝撃的だったけど指導とか、教えるとか、人と痛みを分かち合うっていう事を知った大事な事件だったと思う・・・
チャラチャラした先生だと思っていましたが、実は一番生徒の事を考えている先生だったかも知れません・・・
その後私達が認めるくらいのメッチャ可愛い英語の先生と結婚した・・・友人が先生を好きだったから最後まで味方していたからこれは許せない結婚かと思っていたらば、メッチャこの結婚には賛成した・・・それでいい・・・だって、友人はどっちの先生も好きだった・・・
人生って色々あるな~・・・
人として今私、ちゃんと生きてるかどうか分からない時がしょっちゅうある・・・
自信が無くなる時がいつもある・・・
なんか少し思い出してしまいました・・・
おかしいな~・・・なぜか幽遊白書からドラゴンボール、中学校の担任の話になってしまった・・・
どうでもよくない話・・・(by リスペクト卍の城物語)・・・ブログ終了お疲れ様でした(涙)

さて、気分を変えますね!!!
っていうか本題です(爆爆爆)
私、タラコスパゲテイが好きなんですけど一番美味しいのはガストの和風タラコスパゲテイだと思っています♪
どうしても食べに行きたくって、行っちゃった♪
最近はコロナのせいで飲み屋じゃないのにタッチパネル注文・・・
ガスト5
でも、コレメッチャ便利だと思う・・・
ただ私はもうオーダーが決まっているので・・・
タラコ、イカ、大葉の和風出汁スパゲテイ(税込み824円)
ガスト1

こちらフライドポテトは・・・いくらだったかな~・・・(謎)
ガスト2
でも、ポテトって本当にマックかガストだと思うんですよね~・・・メッチャ本当に美味しい☆
相方氏の頼んだ、若鳥のグリルガーリックソース(税込み659円)
ガスト3
レポは・・・メッチャ美味しいとの事♪
青森市内だとガストは新町か、浜館しかないんですよね~
ガスト4
なんだか私はここ浜館が入店しやすくて、ってか車も停められるし・・・
どうして、ファミレスって入りやすいんでしょう・・・
それで、美味しい物を食べれるんなら本望♪


青森県青森市浜館5-1-3
ガスト青森浜館店
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

今年初の「鶴の舞橋」

Sam Smith - Diamonds♪

以前、スッキリで紹介されてからメッチャ気になっていて温めていたやつ♪
スッキリで紹介されているアーテイスト、本当にいいんですよね~・・・

え~~っとこの日、相方氏の上司から「金曜笑ったー!」っていう以前やっていた青森のラジオの番組で「どんだんずCD」っていうのがあって、それを借りました。
メッチャ面白いのです!
ドライブしながら聞いていて、それを聞きたいのでウロウロ青森市内から気が付いたら鶴田町に来ていました。
極力どこにも人がいる場所には行かない努力しながら・・・
途中、黒石温泉郷にトイレ休憩で寄りましたが誰一人とも会わなかったです・・・トイレでさえ真っ暗で自分で電気付けて・・・
足湯は皆無・・・相方氏と少し手を入れた感じで立ち去る・・・
本当であれば、冬こそ温かい温泉郷はたくさんの観光客がバヤバヤいるのが気持ちいい・・・
お願いだから来年こそは、いっぱいの観光客でいっぱいになって欲しい・・・
さて、そこから鶴田町・・・どうせなら、今年初詣しなきゃって思って立ち寄る・・・
鶴の舞橋と遠くに東八甲田、南八甲田・・・
つる1

天気は悪いですが、白鳥がアクセントになってくれました♪
つる2

反対側を見ると、岩木山と沼・・・
つる3

遠くから白鳥の声がいっぱい聞こえます・・・
つる5

シンメトリーな湖面を撮りたかったのですが・・・ピン来てなかった???
つる6

色々あった今年の私の1月・・・この微妙な夕日の温度差が身に染みる・・・
つる7

ちょっとありそうでなかった場所からの撮影・・・
つる8

これ、水鏡撮れますよね~?ワクワク・・・
つる9

多分いいだけ撮られている場所なのでしょうが、ちょっと面白いので今年は色々アチコチチャレンジしたいと思います♪
web拍手 by FC2

呑気で能天気な小畳石

Silk City - New Love (feat. Ellie Goulding) (Official Music Video)♪



いや~、今年初に愛でる愛しの十和田湖メッチャ天気が良かった日に行っちゃった為、特に刺激的なものは撮れないと思ってでも様子観察で行ってみました・・・
萱野茶屋からだと、ロープウエー山頂駅の辺りが雲で見えないです!
なのにグル~~~っと回って、田代平辺りでは・・・
田代1

井戸岳さんまでピカイチ☆
田代2

雛岳からのボードかなんかの滑った跡・・・あそこまでどうやって上るの???(滝汗)
田代3
っていうか、茅野茶屋の反対側からだとこんなに天気が違うの~???(謎謎謎)

さて十和田湖突入ですが、天気が良すぎる(汗)
小畳1

ジックリ撮れないのでもちろん三脚なんて用意していません・・・(爆)
小畳2

こちらのモンスター、毎年大体同じような形になるのが不思議・・・
木の形がそうさせる?
小畳3

オッパ・・・(爆)いや、イッパイ鍾乳洞の下に潜り込みたい・・・(謎)
小畳4

ボキッと折って食べたい衝動に駆られる・・・いや、やってませんから!!
小畳5

タイトルを付けるとすれば、「ウイング」
自由に十和田湖の空を飛べる翼が欲しい・・・
小畳6

こうやって見ると本当にこの十和田湖って、呑気で能天気だな~って思ってしまう・・・
小畳7

西方面へ行くと、今しか撮れない雪山からの角度の西湖から中山半島方面・・・
小畳8


この後は本当は、夕日の子ノ口を狙いたかったのですがドライバーの相方氏・・・西湖から「同じトコ通って帰りたくない」とかって言って、いきなり発荷峠へ車を走らせます(爆)
たまにこういう病気を発症します(涙)
私的には天気が良いので帰るまで八甲田を感じながら帰りたい所なのに、なぜにこんなに奥さんの言う事を聞いてくれない旦那がいるもんでしょうか?
勝手に家具は買うし、勝手に家具は動かすし、勝手に私の物を整理しちゃうし・・・
たまにはいいんですよ~・・・"(-""-)"
前から欲しかったけどなかなかなかった着ぐるみ的なルームウエアいきなり買ってくれてるし、家とか車のカギのまとめるやつ色違いでそろえてくれたり、勝手に車のルームミラー見えやすいやつ付けてくれたり、車にごみ入れで袋付けてくれたり、自分の新車洗うのについでに私の車洗ってくれたり、給料日だと自分でご飯買ってご飯支度してくれたり、お揃いの可愛いつっかけみたいなのを玄関に用意してくれてたり・・・
いいんですよ~!良い時はいいんですよ~!
まあ、言えば私も相方氏も自分勝手なだけなんですけどね・・・
でも、夫婦ってどこまで許せるか・・・
最近バラエテイ番組で、何で奥さんの地雷を踏むかって番組がありますね~
私あんまりあれ、よく分からないんです~(;一_一)
そんな事で怒るの~?っていう事ばかりで、分かるけど最終的には諦めるっていうか・・・
そんなに怒る事でもない事が多いっていうか~・・・
あ・・・だから私、相方氏になめられているんですかね~(笑)
でも、撮りたい十和田湖撮らせてもらえないのは怒ります!
ただ私が言った何気ない言葉を拾います・・・
P 「なんか去年も同じように日中に小畳石撮って、更に夕方撮ってっていう同じシチュエーションで撮る感じになるかも・・・おんなじかな?」
そうなると、テレビマンでもないのに「撮れ高」の話を以前された事があります。
私から言うと、「あなた写真撮らないし興味もないし好きでもないじゃない」って言いたくなりますが・・・
私にとって自分の旦那様ですが、未知数なんですわ~"(-""-)"
いやいや、その前に私のブログそんなに知名度ないんですけどね(苦笑)

そろそろ私、ブログのカテゴリー変えようかな~・・・
「夫婦関係」とかっていうカテゴリーないんですかね~?
ちまたでは「ウラアカ」っていうのが存在しているようですが、あれってラジオでちょっと聞いた事あるけどメッチャ怖い・・・
「部屋とワイシャツと私」って歌が昔あったけど、あれも怖いじゃないですか(苦笑)

あ、youtubu「部屋とワイシャツと私」にすれば良かったですかね?(苦笑)
web拍手 by FC2

お食事処「神田川」

  • Day:2021.01.25 21:42
  • Cat:食事

多分以前にアップした事あるyoutubu♪



実は今年最初の十和田湖詣でです・・・
なんだか少し緊張気味で休屋へいざ・・・
とにかくお腹が空いていまして、どこがあいているのかな~って思って乙女の像近くに行ったらこちらのお店が開いていました!
十和田湖湖畔のお食事処「神田川」さん♪
神田川1

メニュー、結構あります~!
神田川2

ここ十和田湖は青森と秋田の県境でどっちのものとなっている・・・意味分かりますか?
神田川3

なので秋田側としては、秋田の物を堪能して欲しいのが分かりますね・・・
神田川4

膝が悪い相方氏に席を選らばせると、必ずカウンターとかテーブル席になる・・・
神田川5

メニュー、メッチャ豊富です!
神田川6

実際は「鍋焼きうどん」をオーダーしようと思っていたんですが、ここは十和田なので久々に・・・って少し考えて・・・
「んん???」
なんと、メニューの下の方に「ライスカレー」ってある!!!
いやいや、これは突っ込むっでしょう~~!!!
平成から令和の時代ではこれを「カレーライス」と言います!!!
しかし、昭和もいい所のこの名称は萌えました!!!
ってか、エモい!!!(爆爆爆)
神田川7

はい、店内こんな感じでカウンターと座敷があります・・・
目の前で調理の工程が見えるので、良いニオイとか本当に調理の段階でプンプンでお腹が更に好きます!
神田川8

津軽ではなかなか見れないデイリー新聞を見ていたら配膳されました♪
神田川9

まずヤバイのが、このサラダにマヨネーズ!!
メチャ肉肉に合うじゃん~~!!!甘辛のバラ焼きに悶絶~~!!!
神田川10

あんまり見た事ないご飯にゆかりさん♪
神田川11

優しい味の味噌汁・・・
神田川12


え~~っと、店名は十和田湖畔にあるのに「神田川」(苦笑)
〒018-5501 青森県十和田市奥瀬十和田湖畔休屋486

メニュー豊富です♪
是非行ってらっしゃい!!
web拍手 by FC2

time limit in FUKAURA GONOU KIHA LINE

  • Day:2021.01.24 22:30
  • Cat:深浦
「ヨルシカ - 春泥棒(OFFICIAL VIDEO)」♪



え~~っと、この深浦で今しか見れないキハ・・・
旧国鉄のレガシー(?)的な物がここ青森から無くなる・・・
こんな事が自分が生きている間にあって嫌だ・・・
想いのありったけを今回メッチャ詰めたいと思います・・・
大丈夫でしょうか?
今回重い記事になります・・・

時間を調べたらここで撮れる!!って思って、風合瀬駅(かそせ)から驫木駅(とどろき)までの間でfight♪
キハ1

このキハには、本当に日本海の青い海が似合う・・・
キハ2

本当に・・・本当に・・・本当に・・・本当に・・・本当に・・・
こんなにくすんだ冬の青い海に似合う車両ってある???
キハ3

追良瀬駅に間に合わないので、その先のカーブで広戸駅の前・・・
私の本当の目的は、走ってるキハのエンブレム撮り!!!
キハ4

でも、どう撮っても走っているキハはエンブレムが全部ぶれる(涙)
キハ5

キハと新型車両・・・どんだけ見てもなんだか悲しい・・・
キハ6

実はもうここで何も撮れなくって、なんだか深浦駅構内にフラフラと向かう・・・
各駅から降りた乗客とすれ違いながら、フラフラキハが見える所まで行くと切符切ってる年配のJR職員がいらっしゃる・・・
切符切ってる目の前では、キハをいっぱい写真撮ってる人達が見えます・・・
マリコ様抱えて、途方に暮れているとJRの年配の職員さんが私に声掛けをする・・・
年配JR職員 「どうされました?」
・・・私、実はこの言葉が嫌いです・・・、自分でも仕事で使わなきゃいけないシチュエーションがありますがこんな他人行儀の言葉が本当に嫌いです・・・なので・・・
P 「あ、いえ・・・なんでもないです・・・」
・・・って言いながら・・・なんとなく、言ってもいいような雰囲気があったので思わず・・・
P 「あの!!中に入っちゃいけないんですよね!」
って勇気を振り絞ったらば・・・なんと年配のJRの職員さん・・・
JR職員 「え?いえ!いえ!あ~~~!どうぞ!!!」
・・・って、普通に私を促した~~~~????
うそ~~~!!!あり得ない~~!!!
って、思いましたが、まずはチャンスだと思って・・・
P 「え!!本当ですか~!!有り難うございます~!!!」
・・・って、なんでかメッチャ凄く震える手でホームに向かう・・・
こんな嬉しい事ってないです・・・
キハ7

涙が止まりませんが撮ります(爆)
キハ8

新型車両とのコラボももう見れないと思って、泣きながらわけわかんない感じで撮る・・・
キハ9

最後にJRの年配の職員さんに話し掛けられる・・・
JR職員 「あ~!あの丸いの撮ってるんですか?」
・・・私的には、気持ちが溢れてしまって普通に話せないのですが・・・頑張りました・・・
P 「・・・・、はい、あの、有り難うございました!」
これしか言えず・・・
キハ10

最後に涙越しのブレてる写真・・・
キハ11


もう、深浦でキハ撮れないのですね・・・
全然信じられない・・・
本当にやだやだ・・・


写真を始めた時、特に鉄道とか興味なかったです・・・
八甲田がメインで撮っていました・・・
自分は、これだ!って言うのが欲しくって風景写真がメインでした・・・
鉄道は興味なかったけど、気軽に撮れる楽しみとか五能線の魅力にハマったのがきっかけで五能線を追いかけていました・・・
特に私は本気の撮り鉄でもないし、そんなに力を入れていませんでした・・・
気が付くと時間を調べる楽しみと、来る瞬間の線路の音とか、踏切のシグナルとか、待ってるドキドキ感とかにハマったのが五能線・・・
よく考えると、私の生まれ故郷の小さかった時から使ってる汽車も「キハ」
デイーゼルって最初、何の事だか分からなかったです(苦笑)
記憶にあるのは、きな臭い油の臭いと、トイレとかちゃんと閉めないと振動で段々空いて行くのでお尻が丸見えになったり・・・
汽車のドアが甘くって、ちゃんと閉めなきゃ走行中に普通に開くとか(爆)
私が小さい頃は床が木製だったので青森駅で蕎麦を買うと、こぼしためんつゆの臭いがず~~~っと残って大変だったです・・・
暑いと思って窓を開けるのも両手でつまんで一気に上に上げないと開かなかったです・・・
でも、その外から入って来る風は本当に気持ち良かったです・・・
私、五能線は乗った事はないですがきっとおんなじ感じだったと思います・・・

いっぱい、いっぱい、思い出した今回の記事です・・・
この記事書きながらも涙が止まりません・・・
あ~~、明日は起きたら顔メッチャ腫れてるな~・・・ウケル♪(涙)
web拍手 by FC2

北金ヶ沢NOTE絆☆

  • Day:2021.01.23 21:57
  • Cat:深浦
平手友梨奈 『ダンスの理由』MUSIC VIDEO♪



え~~っと、佇まいが新しくなった深浦「北金ヶ沢駅」
なんだか以前の駅がどうだったか忘れちゃうくらいのコンパクトで可愛く新し過ぎるビジュアル・・・
北金ヶ沢1

この時期の北金ヶ沢はメッチャ寒かった~~!!!北金ヶ沢の寒さ、なめてた~~~~~"(-""-)"
北金ヶ沢2

コンパクトになった駅内にはなんと「駅ノート」!!
五能線がどんだけ愛されているか分かりますね・・・
北金ヶ沢3
きっと今年はコロナの予防接種も可能になるし、秋のBIGイエローになったら凄い観光客のコメントでいっぱいになるはず・・・

特に何か書くつもりはありませんでしたが、せっかくなので軽く書きました・・・
よく見ると駅内の中のスピーカーが・・・
北金ヶ沢4

ちゃんとJR使用!!!
北金ヶ沢5

厳しい西風にさらされ、ボロボロ・・・
北金ヶ沢6

おや?よく見ると・・・
北金ヶ沢7

北国だからこその除雪機が設置されている!!しかもちゃんと盗まれないようにチェーン付けて(爆)
北金ヶ沢8

せっかくなので一人北金ヶ沢駅と写真を撮ってみました(謎)
北金ヶ沢9


この後は深浦方面に向かったのですが、なんとドラマチックなシチュエーションがありまして・・・
いつもJRの職員さんってカメラマンにとって怖いイメージでしたが、なんと泣ける事件が発生してしまいました・・・
多分、記事はしょぼく終わると思いますが(苦笑)
web拍手 by FC2

「道の駅十三湖」でお食事


こちら、道の駅十三湖♪
実はメッチャソフトクリームが美味しいのです!!
とにかく濃厚なのですが今は冬(爆)
ソフトはやめておきます・・・
道の駅1

おなかが空きました~・・・メニューを堪能・・・
割と遅い時間まで営業しているんですね~・・・こういうとこ他になかなか無いですよね!!
道の駅2

とにかくメニューが豊富です!
これだけじゃないです!!
道の駅5

窓の外は天気が良いと十三湖が見えます・・・
実は厳寒の十三湖・・・換気の為に窓を開けていますが・・・メチャ寒い・・・
実は他に客が一人いて、もう帰りました・・・
お食事が配膳されると「すいません・・・寒すぎて、場所を変えていいですか?」って店員にお願いしますと、「窓を閉めますよ」との配慮!
これは嬉しかった~!!!
寒すぎて、上着を膝に掛けていましたから・・・
道の駅6

そんな丁寧な配慮をして下さって配膳された、「しじみ定食」☆
道の駅7

新鮮なお刺身♪
道の駅8

焼きたての鮭のあんぶらの多い美味しい部分♪
道の駅9

しじみのバター♪
道の駅10

しじみの潮汁♪
うちではしじみは普通にみそ汁仕立てですが、これは少しだけ味噌を入れて出汁で味付けをしているそうです。
私はみそ仕立てが好きですが、これはこれで上品ですよね~( ̄▽ ̄)
道の駅11

時間も結構遅かったです・・・閑散とした店内ですが、きっと今年の夏にはいっぱいのお客さんが募っている事を願っています・・・
道の駅12

是非、ソフトクリームを堪能して欲しい・・・
青森三大ソフトの概念を変える味だと思いますよ☆
web拍手 by FC2

中里駅からstand by You☆

  • Day:2021.01.22 20:58
  • Cat:中里
平井 大 / Stand by me, Stand by you.(Lyric Video)♪



実は今日、ちょっと深浦方面に行ったらば北金ヶ沢のノートに寒くってブルブル震える手で書き込みしたらそのあと嬉しい追撃がありました♪
久々に会えたその方とはしばらく振りに多分2年振りに会えまして、メッチャ私テンション高かったかも知れません・・・すいません・・・
普段、なかなかリアルな写真の話が誰とも出来ないので凄く嬉しかったです。
私のおしゃべりに付き合って貰って有難うございます☆
このブログで公表しても良かったらコメント下さい!
近日アップします( ̄▽ ̄)


さて、津鉄journey最終話♪
メッチャドラマチックな津鉄追っかけが楽しくてたまんない♪
川倉駅でfightしてから、東京に住んでいるグループラインしているお友達に津鉄を紹介してストーブ列車ってあの有名な?ってなったので、ちょっと調子にのってちゃんとストーブ列車見せたいな~・・・って思って、中里駅にすぐそこGOTO!!
だって、鉄道撮ってる時はスマホでちゃんと撮れないですから・・・一眼マリコ様で全集中してるし(爆)
中里1

はい、久々に来たんですが、最終駅なのでここから津軽五所川原駅まで折り返しの為車両はどうなっているのかと思えば、
実は最初ストーブ列車車両しかホームにいなくって遠くにメロス号が待機してまして・・・もしかして、あれがドッキングするんじゃない?
って思って、駅の反対側にダッシュ!!
そしたらすぐそこ踏切が鳴りだしてですね~・・・
中里2

ゆっくりとドッキングして行く・・・
中里3

ガチャン!!!ってドッキングした音がヤバかった~!!メッチャ感動した~!!
駅員さんに言えば、もしかしたらホームで撮れた気がしています・・・ちょっと残念・・・マークがカッコいい・・・
中里4

少しfightして次の深郷田駅を過ぎて、大沢内駅手前・・・
中里5

本当は吹雪いているのを期待して行ったんですがね~・・・
中里6

まあ、それは課題としているのでまた津鉄を撮る楽しみがある・・・
中里7

大沢内駅手前・・・天気が良ければ岩木山がド~~ンって津軽平野の向こうに見えてるはずなのです・・・
中里8

大沢内駅に停車中です・・・
車掌さんが見えます♪
中里9

東京の友達のグループラインで言われたのが、「津軽鉄道って、あの鈴虫列車?」って・・・
そっか~~・・・割と津鉄って季節ごとに色んなイベントをやっているのでそういうイメージもあるんですね~・・・
津鉄さん、頑張っています!!!
web拍手 by FC2

恋してストーブ列車

  • Day:2021.01.22 00:34
  • Cat:川倉


ずっと真夜中でいいのに。『お勉強しといてよ』MV(ZUTOMAYO - STUDY ME)♪




え~~っと、実は色々落ちていました・・・
写真アップ出来ないのも、仕事が上手く回らないのも、えんぶりが見に行けないのも、凄い嫌いな自分も・・・
私、もっと楽に生きたいのにな~・・・ってしょっちゅう思っている・・・
そんな時に見る夢は、なんと未来にタイムスリップした夢なんだけどまるでパラドックス的な親友が親友じゃない感じで悲しい夢だったりする・・・
きっと私、悪い事したんだ・・・先日実は何十年か振りに100円拾ってちょっとウキウキした(爆)

え~~っと、川倉駅fightです♪
この冬の時期は除雪があるので高い雪山があちこち・・・
防風対策で高い柵がアチコチにあります・・・
ストーブ川倉1

何も遮るものがない田舎なので、遠くからの汽笛とか踏切の音が早くから聞こえてきます・・・
実はそれだけでだいぶ幸せを噛み締める・・・
ストーブ川倉2

何もない田舎だからこそ、早い段階でその度にドキドキしてまだ来ないと思っていながら思いをはせる・・・
ストーブ川倉3

雪を払いながら、走って来る其れは勇敢で・・・
ストーブ川倉4

少しの晴れの岩木山に飾る・・・
ストーブ川倉5

窓を開けて見てる車掌さんに敬意を払い・・・
ストーブ川倉6

津軽中里駅に向かうその後姿を見送る・・・
ストーブ川倉7


実は、寸前までメッチャ天気悪かったです・・・
この時だけ本当に少しだけ天気が回復しました・・・
天気の神様に感謝です
すぐ悪くなりましたが、それでも少しの間だけ・・・
落ちてる私が、励まされてるいるようなシチュエーション・・・
勝手に自分に良いように思うのは私の勝手でいいですよね(笑)
web拍手 by FC2

サプライズ津鉄ストーブ列車

  • Day:2021.01.21 23:16
  • Cat:川倉
え~~っと実は、記事が上手くアップされてないと思っていて私のPCがまたおかしいのかと思っていましたらやはり上手く反映されていない模様・・・
youtubu無しで新しく記事を直してみました~!
ふうりんさん、今度はどうでしょ~?大丈夫な感じですか?


はい!さて~・・・更新がだいぶ滞っていますが、津軽平野はナチュラルソーシャルディスタンス(爆)
本当はストーブ列車を撮りに来たんです・・・
時間調べるのにストーブ列車使用のしかチェックしていなんですが、ここ津軽鉄道は一本しか線路がないですからね~・・・
反対側ばっかみているといつの間にか汽笛が聞こえて焦って反対側を振り向く・・・
油断していると反対側から容赦なくメロス号が追撃して来ます♪
川倉1

なんだか久々にマリコ様持ったら、青の強調が強い気がする・・・
青森は北津軽郡・・・・
川倉2

朝から天気は悪かった、あんまりちゃんと撮れないな~・・・って津鉄fightを諦めてやめようとも思っていましたが・・・
移動中少しの日が差して、岩木山なんて全然見えなかったのに少しだけ拝見♪
川倉3

大袈裟だけど、冬の王様・・・とでも言いたくなるような目の前の光景・・・
川倉4

ちょっとだけ続く♡
web拍手 by FC2

ラセラ東 「鰺丸」

  • Day:2021.01.08 21:40
  • Cat:食事
JO1とBTSとどっちをアップしようか悩んでメッチャポップなBTS♪


去年だいぶ色んな賞を総なめしましたね!
うらやましい・・・私もフォトコン総なめしたい・・・(妄想)
もう、お前来んなよ!・・・って言われるくらいになりたい・・・"(-""-)"

え~っと、ブログがだいぶ不定期なので最近の近況を語りますと・・・
実は昨夜からここ青森は爆弾低気圧だった(爆)
昨日は夜勤明け・・・今日は公休でして、本当は十和田湖に突っ走りたかった・・・
でも用事があってですね~・・・
ちょっとお昼から行動を開始したんですが、実は青森市内で刺さった(爆爆爆)
だって、対向車はクラウン・・・もちろん軽の私は脇に寄るでしょう~?
そしたら、除雪の入っていないちょっとした所で・・・ハマった(涙)
動けなくなって、車から降りたけどクラウンは普通に過ぎ去って行く・・・・
はいはい、そうでしょうね~・・・あなたのせいで・・・って言いたくなるけど、これくらい・・・って思ってなんでもない感じで強気でハザード付けて、しばらくスノーブラシで前方のタイヤの雪を払って、あとは素手でタイヤを邪魔してる硬い雪を除ける・・・
車が前後方で来ないのを確認して、タイヤを真っすぐにして少しづつしかし徐々に思いっきり一回バックにアクセルをふかすと少しバックに動いたのでココ!!!って思って、ギアをDに一気に入れてアクセル調節しながら少しづつ前に強めに踏み込むとゆっくり脱出出来た~~~(≧◇≦)
キャ~~~!!!私、天才~~~!!!!!
割と落ち着いていたので慌てない感じで短時間で脱出出来たと思う・・・(´∀`*)ウフフ
その後、蟹田の親戚のおばさんの家に用事があって行って私の天才的脱出談を話したら・・・
おばさん 「ふーん、うちの息子が前に若い子がハマってたら絶対皆助けるって言ってたよ」
と、言われる・・・
P 「あ~、そうね~・・・私、若くないからね~~~」
ってキレ気味に言ったら爆笑された・・・(-_-メ)
多分周りから見てもメッチャ雪にハマってても、私超~逞しかったと思う・・・
だって私、絶対何とかなると思って自信持ってたし・・・
きっと、体中から自信が湧き出ていたので誰も近寄らなかったのでしょう・・・そういう事にしておきます・・・

さて、実は今回新しくデジカメをGETしたので実験的アップ♪
ラセラ東バイパス2F 「鰺丸」

店内は平日の13時半過ぎな為?メッチャ無空間・・・
鰺丸1

メニューはこんな感じ♪
鰺丸2

なんと味噌ラーメンが推しのようですが、餃子もやばい~♪
鰺丸3

私的には背油系のときたまが気になってしょうがないです・・・
鰺丸4

そして極めつけになんと鰺ヶ沢の酒粕使用の味噌ラーメンとな~~????
鰺丸5
いつかやっつける!!!
そして、普通に食らいたかった味噌らー♪
鰺丸6

うたい文句にあった通りの結構な甘い味の味噌のラーメン♪
鰺丸7
細麺ですが、野菜が私好みのちゃんとフライパンで炒めたヤツだった!!!
これが私ポイント♪

はい、実はこのコンデジ私のイチデジまりこ様より画素数が高い~(爆)
美味しそうにアップするのは私の腕次第?
やってやろうじゃ~ん♪
店内でイチデジって割とハズいので新しいコンデジようやく購入出来て良かった♪
これからご飯ネタもドンドン気軽にアップしたい☆



〒030-0912
青森市八重田4-2-1
ユニバース ラ・セラ東バイパスショッピングセンター2F
営業時間11:00開店

web拍手 by FC2

2021年 あけおめ~!!

LOVE & SOLDIER / RINGOMUSUME(りんご娘)♪


はい、ご無沙汰していました!
このコロナ渦の中では少し身動きを制限していました・・・
去年より積雪が多い青森県・・・
年々温暖化となっていても、実は積雪が多いのは青森ではあたりまえだのクラッカー(爆)
八甲田の方がどうなっているのか、自分的にはメチャ気になっている・・・
まあ、それはそのうちに近々訪問するとして・・・(爆)
まんずは皆さんへ・・・
明けましておめでとうございます~!!
今年もどうかお願い致します~


あけおめ

ヒ~~!!!除雪大変ですが、除雪隊の皆さん!!
除雪をまんずお願い致します~~!!!(願)


除雪のお兄さん達、メッチャ大変そうでした!
だって、正月の二日です!!
でも、凄くカッコよかったんですよ~!
あんな大きい重機を巧みに操縦出来るって事が本当に素晴らしいし町民の為(?)家族の為(?)自分の為(?)・・・
結局は自分の為ですが、そんなの誰だってそうでしょう?
それでもそれが誰かの為になるなら結果オーライじゃな~い???
きっと、自分の為でも一生懸命やってたらそれは誰かの為になる・・・
自己満足でもいい・・・何かのせいにしたいだけなのかもしれない・・・
それでもいいじゃない!
そういう世の中でも、自分自身をいつまでも持って生きたいと思いたいです・・・

不詳ピーナッツ・・・
更新は不定期ですが、なにとぞ今年もよしなに☆
web拍手 by FC2