fc2ブログ

津軽線 or 五能線???

はい!!はまっている「リンゴ娘」♪



私先日、髪を切りました。
断髪です・・・
別に失恋したわけじゃないです・・・
普通にミデイアムで短すぎない感じでお願いしたんですよ・・・
途中で切ってくれてるスタッフに「ちょっと長くないですか?もう少し切ります?」って聞かれて、なんだか調子にノッテ「お願いします♪」って言ったらば・・・だいぶショートな・・・おかしいな~・・・見せたスマホの写真はここまでではなかったんですが・・・
出来上がりには頭の中、チーーーン・・・ってなりながら、あ~、いいですね~・・・って言ってる自分が情けない・・・
いいんです・・・本当は断髪の気分でカットしに来ました・・・
だって、最近私事故報告書が多くって好きで起こる事故じゃないのです・・・
それでも事故って起こって本当はだいぶこの短期間(数か月)で事故が多いのが精神的に祟ってて、ダメージ大きい・・・
私、介護向いてないかも~・・・って本当に落ちている・・・
実はもう介護歴16年の大ベテランですかね~?
今、ちょっと疲れています・・・
前から髪を切りたいと思っていましたが、このタイミングで切ったらば20代の若い職員が・・・

20代キヤピキャピ職員 「うわ~!Pさん!!髪切ったら、誰かに似てるんだけど誰だか名前が出て来ません・・・」
って言ってだいぶ考えている・・・
P 「っていうか、私さ~髪短いの本当に似合わないよね~・・・実は切り過ぎたんだよね~…調子にノッテさ~、なんか長くないですか?もう少し切ります?って聞かれてさ~、なんか調子にのってはい!!って言ったらさ~・・・ここまで切られてさ~・・・(涙)」
って言ったらば・・・
20代キヤピキャピ職員 「あ!!思い出した!!Pさん、あの人に似てる!!」
・・・って言った言葉が・・・
大門未知子!!!ってか米倉涼子!!!」
え???米倉???
P 「(ちょっと考えて)・・・・・・マジで???(スイッチオン)
P 「そうなの~?私米倉に似てるの~?でも私、失敗しまくりなんですけど~!!!!(爆爆爆)
って思わずお笑いのスイッチが入り言ってしまったらば・・・
20代キヤピキャピ職員は時間差でメッチャ大爆笑・・・
他の30代からの職員は無言で仕事をしています・・・
一気に何か引いた気がして、職務を全うします(爆)

はい、え~~っと用事があって今別へ一時帰還していました。

五能線、津軽線、etcの旧国鉄時代のキハがもう少しでなくなるって知ってからとにかく撮らなきゃって思って今別の帰りに外ヶ浜津軽線「大平駅」に向かう・・・
大平1

近くには立派なラッセル車・・・
大平2

そうこうしてると、聞こえて来るシグナル音・・・
大平3

雪飛沫をあげてせまってくる其れは勇者なんです!!!
大平4

到着した瞬間に思う事はとにかく「好きです!!」
大平5

意味なんてありません!!
大平6

恋愛ってそういうもんでしょう~~???
大平7

あれ??これって恋愛と関係ないですよね~???
大平8

でも、なんか同じような感情を「鉄」の人が持っていたら本当に嬉しいです・・・
大平9

初恋の衝撃とか、待ってる間のトキメキとか、振られた時のまたやってやる!!って思った感情とか・・・
大平10

去っていくのを見守りながら、私やっぱりだめだったな~・・・って疲れるけど・・・
大平11

追うのが好きなら、いくらだってチャレンジ出来る・・・
大平12

きっと「鉄」ってゴールがないのです・・・
チャレンジが一番のおかわりで、撮れて嬉しくってもまだまだ!ってまたチャレンジの繰り返しなんだって本当に思います・・・
だから、写真は面白いのです・・・

え~^っと、五能線fight頑張らなくっちゃ!!
情報をお願い致します☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

今別町 道の駅「アスクル」

  • Day:2021.02.26 21:17
  • Cat:食事



「青森の縄文遺跡群」イメージソング『JOMON』PR MOVIE♪

いいですね~・・・リンゴ娘、最高じゃないですか?
今一番、私グッと来てるけど・・・
縄文時代・・・いっぱい妄想出来る内容ですよ~!
絶対縄文の時代にも恋とかあって、三内の縄文遺跡とか見に行くとやっぱりおしゃれグッズは縄文にも健在!!
耳飾りとかって、どうやって耳に穴あけたの???
今みたいに皮膚科も美容外科もなく、バチン!って自分でやるやつもなかったのに・・・
それでもやっぱり女子はおしゃれに余念がないのはいつの時代も一緒…
個人的にはリンゴ娘は「彩花」がヤバイ!!
「Ringo disco」が、本当に最高で大好きなんですが、この時の彩花が本当に光ってて目を付けてたんですが・・・
今回のこの「JOMON」で、確実になった・・・だって、デフォルメしてあのクオリテイってヤバいし演技が上手いのかな~?
メッチャ別人に見えるんですよね~・・・
これはもしかしたら何か持って生まれて来たと私は思っています。
私、勝手に熱いですね~・・・
2月だか3月の28日に今別でリンゴ娘のイベントがあります。
行きたいけどちょと無理でメッチャ残念・・・"(-""-)"
超~~~!はっちゃけたいのに・・・(ノД`)・゜・。

さて、そんな地元にやぼようで用事があって出掛けてきましてお腹が空いたので道の駅「アスクル」へおじゃま~♪
普通にラーメンが食べたかったです・・・
焼き干しラーメン710円♪
アスクル1

っていうか?え???うそでしょう?麺に焼き干しを練りこんでいる???
アスクル2

大好きですよ!焼き干し大好きですよ!!!
お口の中が焼き干しでいっぱいです~~!!
アスクル3
メッチャ満足・・・
そして・・・、
レストラン内のポスターを見ると、なんと「もずくうどん」のザルが存在している??
以前はなかったのですよ~!!ありそうでなかったのですから、これはメッチャ嬉しい♪
アスクル4

店内は安全の為、アクリル板が設置されていました
アスクル5

ただでさえ出汁の効いたラーメンが好きなのに、スープにも麺にも焼き干しが練りこまれたラーメンでした・・・
アスクル6

自販機で食券を買うシステムです・・・
アスクル7

ちゃんとお知らせがあります・・・以前はこんなのはなかったですが、せっかく今別牛を食べに来る人への優しい配慮です・・・
アスクル8

まだまだ雪の深い津軽です・・・
アスクル9

だからこそ雪や寒さに負けない、じょっぱりの女が多いのでしょう(苦笑)
アスクル10

それでもいい意味でも悪い意味でも繊細な心細やかな人が多いです・・・
あ、私は寒いのメッチャ嫌いな繊細な感じです(爆)
web拍手 by FC2

トークイベント 「語るべえんぶり」 IN マチニワ♪

  • Day:2021.02.22 22:15
  • Cat:八戸
え~~っと、今回このトークイベントを見るにあたってバックのBGMの笛の音がどう聞いても「福田上えんぶり組」

ちょっと自分で調査しました♪多分ビンゴ☆
メッチャ嬉しい~!笛吹マスターSさんプレゼン☆
いつもお世話になっています!

はい、さて~・・・今年の八戸えんぶり2021は開催されませんでしたが、来年は絶対出来ると思って疑っていません。
いつも、このえんぶり期間になるとこの2月はどう休みをとっていいか本当に迷います(涙)
決まらぬままいつも休みを取るのですが、来八すればどこのえんぶり組を見たって本当にどこの組も特別です。
私は津軽生まれ津軽育ちなので、青森ねぶたが世界一だと思っています。
ただ、今まで冬の祭りって特別にコレ!!っていうのがなかったと思います。
きっと私が知らないだけなのかも知れませんが、以前嫌いだと思っていた青森は、こんなに素晴らしい祭りがあるんだと知ってから、何かに目覚めた気がしてこの先自分が生きて行く上で楽しみが増えて本当に嬉しかったのを感じました。
この世はつまらないものばかりではない事を実感したこのえんぶりを知ったっていう出来事は何にも代えがたい・・・
さて、能書きはいいので記事にいきます(苦笑)
先日、上司に私はくどいと言われました(爆)

この日、フラフラ何かを求めて八戸に行ってみようと思ったらばなんと相方氏が連休中でして珍しくえんぶり期間中に一緒に来八する・・・が、しかし・・・車中つまらない事で喧嘩に発展しまして・・・
最初は私の運転技術に物申されまして・・・そこから、イライラするので以前からいいたかった事をぶちまけまして「勝った!」って思ったんですが、同じことを私がしていて「自分の時は物申されればヘラヘラ笑ってごまかす!」って言われまして・・・
ウキウキで来八するはずが・・・まあ、今は相方氏はどうでもいいや!せっかく八戸に行くんだから私は私で楽しもう♪って、一切会話がない車中で私は私で勝手に楽しい事ばかり考える(爆)
私もしゃべりません・・・それより楽しい事考えましょ♪
って、七戸辺りで喧嘩したんですがなぜか八戸についた途端少ししゃべりだす相方氏・・・"(-""-)"
意味分からん・・・二時間くらいは帰らない事を伝え、勝手にご飯でも食べてていいよ!って、自分の旦那様はほっといて私は私の用事を・・・
結局家に帰るまでおかしな雰囲気だったんですが・・・結局いつも謝るの私なんですよね~・・・(-_-メ)
普通は逆だと思うしなぜか主導権握れないので、来世は絶対主導権握れる相手を・・・(爆爆爆)
まあ、二人しかいないので何もしゃべらないって事が私には出来ないのですよ~・・・
おかしいな~・・・主導権あるはずなんだけどな~・・・しょうがないのでこっちで手の上で転がす事にします(汗)
皆さんのお宅ではどうでしょうか?ゴホン・・・


この日、八戸のイベントを検索したけど何もHITしない・・・ちょっとした情報はあったにせよよく分からなくってでもだいたいハッチかここマチニワに行けば何かしらある・・・
って思って来八したらば・・・ん???
なんとお囃子実演はまあともかく・・・トークイベント????
トーク2

ヤバ~~~!!!実は今年まだ八戸えんぶり2021の中止が決まる前に毎年2月16日にやる、えんぶり人形作家の下崎さんと地元ラジオパーソナリテイの二ッ森さんのえんぶりトークの為に休みを取っていましたが今年は中止が決まって途方にくれていました所、なんだか急に決まったとかで話は聞いていましたが実は何の事だか分からず・・・だってコロナ渦なので当然なのです。
まあ行けば分かると思って行ったらば、なんとこういう事でしたか~!!!
どこの組の烏帽子でしょう?結構古い烏帽子なので、由緒ただしい所の物だとドキドキして見ました…
見る人が見ればわかるのでしょう・・・バックにはえんぶりの映像が流れる・・・
トーク1

時間をつぶしているとFさんを発見♪話していると更になんと塩町の太鼓のお姉さん出現♪
一年振りの再開ですが、ポジテイブで明るい太鼓のお姉さんとしばらく女子トークに花咲いていると今度は今回トークに出演のOさんがバッタリ!!!皆さん、本当に何かしらつながっている事を実感した今回の来八です・・・
小雨まで降って天気が悪かった八戸でしたが時折差す光・・・美しいですね・・・
トーク6

そして始まる写真家のトーク・・・なんの定義で、写真家って決まるんでしょうか?
それでも、写真家っていうのはもうだいぶ貫禄のある方々です・・・
右からご存じ地元ラジオのパーソナリテイ二ッ森護真氏、そして小野昭仁氏、堀井裕子氏・・・
トーク3

三人の写真を紹介しながらのえんぶりトークイベントでした♪
トーク5

実際は、50分のトークイベントだったんですがなんか時間を推したらしいですね~1時間くらいやってましたがなんかもっと話して欲しい感じでしたよ~
Oさん、メッチャ緊張しまくりだった模様ですがさすがの貫禄だったと思っています!本当にお疲れ様でした☆
その後は少し塩町の幹部の方々と話をして十一日町のえんぶりの囃子を堪能して青森へ帰る・・・
トーク4

今回はえんぶり開催はなかったにせよ、とにかく嬉しいつながりがいっぱい出来たと思っています・・・
とにかく来年は絶対開催はあると信じている・・・
絶対来年ははっちゃける♪
今から楽しみでしょうがないです・・・
いつも決まらない2月の希望休みですが、もう決めています♪
神様お願いですから、南部えんぶりも八戸えんぶりも来年は開催させて下さい!!
今回この八戸えんぶりを雰囲気だけでも楽しみたくて来八した人、結構いらっしゃったと思っています。
それだけ影響のある祭りだと思っています。
無形民俗・・・っていまだによく分からず・・・
だって、全然無形じゃないです・・・しっかりした形がちゃんとあります・・・
あ、きっと私がよく分からないだけなんでしょうかね~?(苦笑)
web拍手 by FC2

中止の2021八戸えんぶり IN ハッチ☆


八戸えんぶり2020 奉納 塩町えんぶり組♪



今年コロナの影響で中止になった「八戸えんぶり2021」

一度は開催するって宣言していましたが、

この県内クラスター渦ではどうにも出来ないのが現実でそれを受け入れるのでさえ本当はとっても難しい・・・

その為、特に公表はなく多くの人はいませんでしたが、それでもどうしてもえんぶりの雰囲気を味わいたい忘れたくない・・・

きっとそう私もその一人・・・

津軽に身を構えていながら、弘前にでさえ出向かなかったのに・・・なぜか・・・八戸には行ってしまった(滝汗)

自分でも分かりません・・・(脂汗)

勝手に体がこの日仕事が休みだったので八戸方面へ動いてしまったとしか言えず・・・"(-""-)"

私にとって八戸はこの日何かがあると信じて疑わなかったと思う事を信じて疑わなかった事を信じざるを得ません!!(あばれる君)

さて、まずはハッチに行きました♪

ニュースで何かやってるって情報がありましたから、えんぶり人形作家の下崎さんにあえるかな~・・・

、って思って行ったんですが不在だったので人形をジロジロする事に☆

中居林さんは、これが王道の撮り方・・・
ハッチ1

磯島珍味堂、ってきっとあったんですね・・・
人形2

ず~~~っと、元気でいて欲しい八太郎の恵比寿舞さん・・・
人形3

塩町の太夫さん、いつかこの角度でダイナミックに撮りたいです・・・
人形4

薪に付いてる火が本物っぽい・・・
人形5

鯛釣りは、魚をくっつける親方さんの(・∀・)ニヤニヤしたところが実は一番面白い・・・
人形6

ドローンだったら、こういうのが好き勝手に撮れるんでしょうか・・・
人形7

何度この人形店を見ても、この人形が本当に凄く好きです・・・
教えて貰う若い太夫が先輩に教えて貰うのが、メッチャいつもグッと来てハッとしています・・・
人形8

そして、化粧待ちの子供達・・・一気に大人びる・・・
人形9

そして、これは知内のえんぶり組だったかな~?烏帽子に凄い文字です・・・
人形10

そして、まだ見た事ない楽しみな「杓子舞」
人形11

杓子に不気味な顔が(苦笑)
人形12

えんぶり期間中の楽しいハッチでの見学でした♪
あと一回あります・・・

web拍手 by FC2

来八☆



時期は八戸えんぶりです・・・今日で終わりです・・・

よく分からないでも行けば何かしらあるかな~・・・って淡い期待を持ちつつ、足は八戸へ向かってしまいました・・・

hsbYPK37dfTtBpB1613823263_1613823346.jpg
web拍手 by FC2

出し損ね2020Autumn TOWADA Lake Fantasy☆

自分アゲアゲで行きたいと思います♪
「D4DJ 1st LIVE: Peaky P-key – Electric Chaos★Countdown」
ピキピ~キ♪

アニメなんて、とうの昔に卒業していますが・・・
眠れず、深夜に見ちゃったやつがヤバかった!!!
最近、アイドルグループ的なアニメが人気なんだと思っていましたがなんとこちらはラップとDJ!
なんだかグッと来た次第・・・

本題です・・・
え~~っと、まずは言いたい事があります。
十和田湖の四季写真コンテスト第34回、入賞さすがの腕を持ってるoiraseさんとfuguchouchinさんおめでとうございます☆
本当にセンス光ってるわ~♪
精進します!!

選外だったので出し損ねていた写真アップしようと思います・・・
去年の秋の十和田湖写真を駄々洩れ的にアップ♪
あ、出した写真は全然違うものです・・・
とにかく私は乙女にチャレンジ♪
出し損ね乙女1

乙女がバックでよく見えないんですよね~・・・
出し損ね乙女2

でも、とっても静かな十和田湖に感謝した・・・
出し損ね乙女3

子ノ口は工事してるんで一番怖くないエリア♪ただ、流れ星を何度も逃がした(苦笑)
どんだけ寒かったか・・・ブルブル・・・
撮った時は気が付きませんでしたが、今よく見ると小倉半島のひっこんだ所から雲海っぽいのが発生しているんですよ!
子ノ口ファンタジー

次の日の朝はそれはそれは・・・
気嵐2

FANTASYだったんです・・・
気嵐3

もうきっと見れないかな~・・・って思っていますが・・・
気嵐4

この時期に行けばまたこの神に会えるかな~・・・
気嵐5

みたいな~・・・
気嵐6

コロナのせいで制限された蔦沼を蹴って、こっちに来たんですよね~・・・
気嵐7

深夜に生まれた小倉半島の微弱な流れる雲海はこういう事になるのが分かった・・・
気嵐8

これ、ここで情報出さない方がいいんですかね~・・・
気嵐9

でも、あんまりに妖艶で綺麗な十和田湖だったんでこれを是非コロナが終わった際には観光客に見て欲しいのです・・・
気嵐10

十和田湖、最強で最高だよ~♪
気嵐11

ようやく日が昇り始める十和田湖宇樽部・・・
気嵐12

夢じゃない本当の現実を有難うございました・・・
気嵐13

まさかこんな十和田湖を堪能出来るなんて、本当に神様に感謝でした・・・
気嵐14

その足で西湖がどうなっているのか気になって行ったけど特にマジックは無かった・・・でも、これでも私にはだいぶ清々しい空気感100%マジック西湖♪
モーニング1

もう帰ろうかな~…って思って奥入瀬渓流に行ったらば、絵描きのお兄さんに「あと一時間で光が差し込む」と情報を貰う・・・
そして、十和田湖から気嵐が流れていく奥入瀬渓流ではまたマジックが巻き起こっていました・・・
渓流1

本当に楽しかった去年2020年の秋の十和田湖でした・・・
なのでまだまだ追いかけられる十和田湖八甲田♪
死ぬまであなたを諦めない・・・この気持ちだけは自信がある
一生楽しみがあるここ青森県十和田湖・・・
コロナが終息してもきっとこの生活様式はあんまり変わらない気がしてる・・・
それはそれでいいんじゃないでしょうか?
私も県外あっちこち出掛けていっぱい写真撮りに行きたい・・・
あんまり自分、長生きしない気がしていますが生きてるうちまだまだやるぜよ♡
とりあえず、写真展見にいきます故☆
web拍手 by FC2

メッチャ接客サービス最高「麺道蘭」

  • Day:2021.02.03 21:07
  • Cat:食事
「きゃりーぱみゅぱみゅ - ガムガムガール , KYARY PAMYU PAMYU - GUM GUM GIRL」♪


ヤバイ!ヤバい!エヴァがヤバイ!今回最後の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」がヤバイ~~~!!!
冒頭を少しある場所で見ちゃったら、すでに泣きたくなってしまった・・・
先日、ラジオでエヴァを知ってるかっていうやつをやっていて平成生まれの大半は知らないので興味ない人が5割以上だったのにメッチャびっくり!!
それもそうですか・・・
実はいまではエヴァにハマっている私ですが、テレビシリーズを見た時は本当に暗い内容で意味が分からなかったです・・・
ただ、人間模様がリアルに激しく・・・飛びぬけた内容ですがありがちな誰にでもあるような心の闇の中で人が成長する姿が自分に凄く重なってそれが凄く響いたアニメで、決して主人公はカッコよくないのです。
主人公だけじゃなくって、大人もダメダメでそれが凄くリアルに人間っぽい内容でそこに私は共感しました。
やってもやってもダメで、頑張ったのに最終的にそれがまた結果的にダメで絶望と間違った道を未熟な頭で答えを一生懸命求めるのです・・・
最終的に全てダメなんですけどね・・・
でも答えを求めるっていうか・・・その力を利用する人もいるし、落とす人もいるし、本当を諭しているのにそれが信じられなかったり、とっても人間っぽい内容になっています・・・
あ~~え~~っと、エヴァを語り過ぎました・・・
きっと分からない人には分からないですね・・・
ちょっと語りたかった「シン・エヴァンゲリオン劇場版」です♪
だいぶどうでもいい話♪

さて、最近の青森は天気が良くなったり吹雪いたりとしていますね。
そして、不要不急のお出かけはNGなので買い物ついでにラーメンを食べに・・・
麺道蘭1

西バイ「麺道蘭」です♪
麺道蘭2

券売機でポチっとして好きなテーブルに着きます。もちろん座席もありです。
麺道蘭6

こちらシャキシャキもやし山盛りの人気一番「濃厚極味噌ラーメン」
麺道蘭3
もやしが本当に上手そうです!
そして、こちらが「とんこつラーメン」なんですが、とんこつラーメンっていうと博多ですよね。
麺道蘭4
こちらは青森の人に合わせた味のとんこつラーメンとなっているんです!!
これ凄いと思いません???多分、出汁かな~・・・?とんこつは当たり前に入っていると思うんですが多分昆布とか煮干しを微妙に入れてる気がしてならない・・・だって、私昆布と煮干しのコラボが一番最強だと思っているんで・・・
以前、ちゃんとしたとんこつラーメン(じゃんがららーめん)を秋葉原で食べた事が合って・・・、メッチャ並びましたが、こんなに並んでも美味しいラーメンがあるのかと思って感動したんですよね~・・・
それとは全然違うけど、それでも本当に美味しいし青森の人に馴染みのある味で本当に好きなラーメンです♪
麺道蘭5
なんだかコロナのせい?紅しょうがも以前より少し多いです!これが嬉しい(笑)
とんこつラーメンは紅ショウガがいっぱいが命です!!
最後はオンTHEライスでスープと一緒に大満足です☆
麺道蘭7
このお店は、とにかく接客がピカイチです!!!
全員なのか分からないのですが、メッチャ親切なのですよ~!
パートの人だと思うのですが、サービス業が好きなんでしょうか・・・
やりがいがって、好きな仕事を自信を持って出来る事は本当に素晴らしい事だと思った次第です・・・
接客、私大好きです・・・
皆さん、自分で好きな仕事をしていますか?
これが天職だと思っている仕事をしていますか?
普通は好きな仕事を出来る人ってなかなかないです。
でも、あと四半世紀も生きられないのなら好きな事をした方が人生価値があって勝ちでしょ?
ピーナッツ動きます☆

な~~~んちゃって(´∀`*)ウフフ


〒038-0003
青森市石江字三好144-9
TEL017-718-8773
営業時間は普段は7:00~21:00ですが、コロナの影響で早いはずなので問い合わせた方がいいかもです♪
web拍手 by FC2