fc2ブログ

浪岡ヤバいっしょ!「羅針盤」

  • Day:2021.06.30 22:25
  • Cat:食事
大好きジェニーハイ「コクーンさん」♪
えのんは、アレだけど・・・ジェニーハイはメッチャ大好き・・・

メッチャ切ない歌・・・

今日、年下の男の子に少しドキッとした件・・・
続けると決めたジョキングコースで、何やら向こうから元気な中学生達が3人、何か叫んで走って来ます。
それを追い越して走り過ぎようとすると、年下の男の子達が話し掛けて来ました。
少年A 「あの!今行くと危ないですよ!」
少年B 「サルいました!!めっちゃ、サルです!!」
めっちゃ「」か・・・(苦笑)
なんだかおかしくって可愛くって立ち止まってしまいました(*‘ω‘ *)
P 「いっぱいいたの?」
少年C 「ヤバイですよ!一匹いましたが、行かない方がいいですよ!」
背の高い可愛い年下の男の子達です・・・
P 「そっか~、一匹いるって事はもっといっぱいいるって事だね・・・無理しないで気を付けてね!」
って言って、私その先へ向かって走り出すとなんだか少年達ミニミーテイングして、
少年 「守る!!!」
とかって言って付いてくる(笑)
そんな事、相方氏に言われた事ないです~~!!(T_T)
いやいや、無理しないでよ~!って言って私は走り去りますがこの子達・・・を見た事ない?????
そんな猿なんて、今別行けばいっぱいいますけど・・・(大汗)
まあ、青森市内で猿を見るのは初めてですがこの辺で見たって言う人がいたので不思議はないのダス!
だって、何年か前にこの辺に勤務していましたが冬にウサギも出た!!しかもホールのメッチャ窓側に動かずにいたので見放題♪
まあ、そんなこんなで先に進んで走ってたらなんと・・・出くわした!!!(爆爆爆)
いいだけ少年達が騒いでいたので、猿はもういないと思っていました。
ちょっと威嚇されて怖かったですが、別に猿に要はありません!
ほっといて走り過ぎたらなんだか猿の威嚇の声が寂しそうに聞こえましたが64(無視)です・・・
あ~、今日も少しはダイエット出来たかな~?お昼に大盛の明太子パスタ食べたけどチャラだよね~♪って思って、最後にメッチャ菜々緒バリのヨガして体をほぐしてたら、左の腿に衝撃が走る!!!
ツッタ~~~~~!!!!!(爆涙)
にゃろ~~!!!いだだだだだだだ・・・・・・・・・・(痛)
人知れず悶えたくらいにして、足をほぐす・・・(涙涙涙)
せっかく年下の少年達に「守る!」って言われて、ちょっとドキドキさせてもらったのにツケは来るもんです(悲涙)

え~~っと、記事に行きます(苦笑)
ず~~っと、ず~~~っと、行きたいと思っていた場所です・・・
以前の場所での訪問はあったのですが、記事に残っているか定かじゃない・・・(汗)
新しくこの場所に移ってからは初の訪問♪
らしんばん1

おすすめ、だいぶ「めっちゃヤバイ!」です(笑)
らしんばん2

メニュー、結構あるんですね~!食事も出来るし、ピザもあるし、実はアルコールもあるんです!!
らしんばん3

私の目的は、パフェオンリー♪
らしんばん4

最初はメロンにしたかったんですが、桃があるなんて思ってもなかったので無類の桃好きにはもう気持ちはブレないっです!!
らしんばん5

それでもだいぶブレながら、ミントあしらった見た目爽やか桃パフェ~~~~(*´▽`*)
らしんばん6
本当に美味しかったですよ~!桃の下には、バナナのアイスとイチゴのアイスのコラボレーション♡
はあ~~~~~~~~~・・・・本当に幸せ~・・・・・
そして、こちらは相方氏が選んだ「七色アイス」~~~( *´艸`)
らしんばん7
これだいぶびっくり~~!!!
アイスを7色アイスクリームバーで選ばせてくれるんです!!
勝手に相方氏が選ぶんだと思っていましたら、なんか選ばせてくれたので7色のうちの6色を選んだらば相方氏の言ったセリフは・・・
相方氏 「たったの1つ・・・」
いやいや、あなたが私に選ばないの?っていうのでこういう結果になりましたが、問題ありますかね~?(謎)
7色のリストは、チョコミント、キャラメル、ストロベリーチーズケーキ、チョコチップ、パステルマーブル、マスクメロン、最後に相方氏が選んだハワイアンブルー♪
その他に結構色々あしらってくれていますね!
メッチャシェアしたかったんですが、パネルあるしちょっと無理でした(すずめの涙)
しかし、これは一か月に一度は通いたい場所・・・
らしんばん8

他にもいっぱい気になるメニューがたくさん☆
らしんばん9

メッチャ満足そうにアイスをほおばる相方氏をだいぶジロジロ見ながら、でも凄く満足の帰路になる・・・
らしんばん10


駐車場もあんずましい☆
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

とんこつラーメン ぼ~んず♪

  • Day:2021.06.29 21:01
  • Cat:食事
誰が脱落しても嫌です・・・
しかしそれが来るのが現実で受け止めなくてはいけない・・・
皆大好きです・・・



はい、さて・・・
「青い森に住むのんきな虎の物語」のアップしたラーメン屋さんがず~っと気になっていました。
ようやく入店♪
ぼーんず1

チャーシューご飯でしたっけ?
ぼーんず2

こちら相方氏の「濃厚中華そば」だったかなあ?
ぼーんず3
実はこのラーメンがめっちゃ美味し過ぎる!!
中太麺の私が大好きな麺でメッチャ美味しい♪
ぼーんず4

ロンギヌスの槍で突きますよ~~~!!!
ぼーんず5

これは・・・神の領域です・・・LCLの海です(爆)・・・分かる人にしか分からないです・・・
ぼーんず6

うお!私のとんこつラーメンが曇った(爆)
ぼーんず7

ちょっとボケましたが、いっぱい調合出来ます・・・ジュル・・・
ぼーんず8
この調合で自分好みの味がメッチャ出来上がります!!

っていう事でメッチャ美味しかったです!!!
ぼーんず9
一度行きたかったのでメッチャ満足♪


〒030-0845
青森県青森市緑3-6-1
TEL 017-777-0550
駐車場はないですが、目の前がイオンの駐車場があります♪

お昼時でしたので、結構なお客さんがいらっしゃいましたが割と循環が良くってすぐ席が空きました♪
マジで美味しいです☆
web拍手 by FC2

FIRST(初見)ではない「フォレストピア階上」

最近、メチャメチャはまっているTHE FIRST☆
毎回見てはグスグス泣いています・・・
大好きなteamC[THE FIRST 合宿クリエイティブ審査] YOLO -You Only Live Once- / Team C (ショウタ、シュント、レイ、ルイ、タイキ)」

何度見ても幸せになるし切なくて泣いてしまう・・・

え~っと気分を変えて・・・今記事を作っている最中なんですが、先ほどあったばかりのホットなエピソードです・・・
ピンポーン・・・って鳴ったのでインターホンを確認すると女性が二名くらい写っています。
宗教か?って思ったらば・・・
女性A 「○○生命の者ですがお入りになっている生命保険はありますか?よろしかったらお知らせを直接玄関先でお渡ししたいのですが」
・・・との事・・・、そうですか~、どっかのなんとかの光とかだと思っていたらば、なんと生命保険会社でした・・・
P 「生命保険は入っているので」
と、対応したらば・・・なんと・・・
女性A 「そうでしたか~、あのインターホンのお声で声が若いと思いまして」
え???声が若い???(興味深々)
ドキドキして次のセリフを待っていますと・・・
女性A 「声が若いと思いまして、お仕事など今お考えではないでしょうか?」
・・・との事・・・
声が若い???私、そうなのか?・・・って思いながらそのフレーズだけドキドキしながら・・・
P 「あ、今勤めています」
とドキドキで返答したらば、なんだか「フフフ♪」・・・っていう相手サイドの微笑声・・・その後は「では、失礼致します」って言って去って行った感じですが・・・
なんですか?自分達で言っておかしくなったテイですか???
それとも若い声だとは思ってなくても、言ってみたテイですか???
色んな考えが一気に頭の中を駆け巡りました"(-""-)"
ってか私、どんだけ被害妄想???
はい、よく「めんどくさい」って言われます(涙)

さて、先日の階上ドライブでラーメンの後はやっぱりジェラートです♪
道の駅階上「フォレストピア階上」
はしかみ1

いや~、ここのジェラートは本当に絶品なんですが本格的な階上蕎麦もヤヴァイ!!
はしかみ2
っていうか、蕎麦にコーヒーとジェラートが付いて1,000円も凄く魅力的だし、クレソン入りかき揚げとか揚げてるだけにアゲアゲです(爆爆爆)
すいません・・・コンデジ撮影ですがメッチャ近かった模様でちゃんとピント合ってないです(涙)
一応、説明すると右から「蕎麦味噌」「チョコ」「ワサビ」「濃厚ミルク」
はしかみ3
色がみんなおなじように見えますが、微妙に違います!
チョイスは全て私プロデュース♪
ちょっと色は被っていますのでカラー的には思わしくないですが、珍しいやつを食したくって思い切って味firstで選んだチョイス♪
珍しいのが「ワサビ」と「蕎麦味噌」ですね~・・・
蕎麦味噌はメッチャチャレンジャーでしたが、私の前のお父さんが自信を持ってオーダーしていたのでなんか確信があって頼んだらメッチャドンピシャ☆
味噌の甘みとデザート的な柔らかさでこんな味になるとは思いもせず!
オーダーして正解です♪
そして、「ワサビ」ですがこれも馬鹿に出来ない!!
ツーンとした鼻に付くものはないです、天然の爽やかさですが蕎麦味噌もそうですがちゃんと味噌とかワサビとかの果肉っていうかソフトにツブツブ混ぜ込まれています!
そのツブだけ微妙に若干濃くってやヴぁ!!
メッチャ美味しです☆
本物の味が単横出来ます!!
大満足のジェラートは、ダブルで350円だったかな?
絶対ダブルで食べるべき!!
ワサビソフトが少ないと思いきや、下の方にもメッチャ入っています(*´ω`*)
ジェラートマダムがメッチャ美味い具合にクルクルしてカップに添えて下さいます☆
え~っと、コーンの林家ペーパさんを取れば良かったです・・・"(-""-)"

見ると少し天気が怪しい階上岳・・・
はしかみ4
ちょっとドライブして帰った感じなので、写真はこれで終了♪

久しぶりな階上ジェラートドライブでした!
階上岳の登山もだいぶ考えていますが、今年の目標はまず岩木神社からの~本気!「岩木山登山」!!!!!
それまで少しづつ体力を作ってるゾウ~さん!!(爆)
腰痛???痛み止め飲んでるし、なんとかなるべさ~~!!!
痩せなきゃ(爆爆爆)
web拍手 by FC2

八戸家系 「たつの家」

  • Day:2021.06.25 23:34
  • Cat:食事
「ずっと真夜中でいいのに。『あいつら全員同窓会』MV (ZUTOMAYO - Inside Joke)」



え~っと、実は書いていませんがむつの蕎麦屋に行った時の事です・・・
コロナ渦の時代ですのでもちろんテーブルの境目には飛沫防止のパネルがあるのです・・・
夫婦生活十何年の私達です
もうだいぶ何もどうでもいい感じなんです
空気のようにっていうのは、こういう事を言うのだとこの何年か思って生活しています
このテーブルの真ん中を遮るパネルは今じゃどこにでもあります・・・が、
相方氏がとった行動は、なんと私の隣に座る・・・
P 「え?向かいに座るんじゃないの?」
ってビックリしたらば・・・
相方氏 「え?だって、向かいだとパネル邪魔じゃん」
って、普通に言った言葉に久々にドキッとしてしまった・・・
そんなに私との距離でパネルが邪魔で、そんなに私の近くに座りたかったのか・・・
店員のお母さんもなんだか微笑ましく見た気がした・・・
そしたら次に相方氏が言った言葉は・・・
相方氏 「写真撮るのにパネル邪魔じゃん」
・・・"(-""-)"
そ~~~っすね~・・・私の記事の心配をしていただけて嬉しゅうございます・・・
私との距離っていうか、記事の心配ですね・・・う~~ん・・・
久々に一瞬ドキッとしたのを返して欲しい・・・( ˘ω˘ )


え~っと、来たのは八戸の人気ラーメン店♪
こちら家系という事で、家系大好き私達ですがこれが全部なんかお店によっては違うのです・・・
一番違うのは麺の形状・・・
ここはどうかと思って行った場所は櫛引八幡宮を通り越して行った先・・・
メニューはだいぶ丁度良い数の内容♪
たつ1

なんだか、だいぶ良い感じで選びやすいメニュー内容♪
たつ2

ちょっと変わり種の最近じゃ結構よくあるようなレモンのラーメンとか・・・
たつ3

まさかのみりんせんべいがあしらったエビのラーメンなど・・・
たつ4

おおお~!ご飯が無料なら絶対食べるっす!!!
たつ5

店内、こういう感じでお昼時の業者の人達が座りやすいテーブル席がほとんど・・・♪
実は飛沫防止のパネルがあるんですが、なんと向かい合わせじゃなくって隣同志のパネルでこのタイプは初めて見ます!!
たつ6

そして来たこちら濃厚特製とんこつラーメンです!
たつ7
チャーシューがメッチャいっぱいでいい感じ~~!!!
そして同じ角度で、こちらは味玉ラーメン!
たつ8
卵が好きなのでこちらを頼んだのですが、やっぱりちょっとお腹いっぱいになる・・・
麺はなんだか固めでしたが、スープの下のやつは結構丁度良い硬さで混ぜ混ぜして頂く♪
たつ9
スープは本当にいい感じのまろやかさとむつのどこかサッパリ味の家系よりコクのあるスープです!
結構、お客さんが絶えず入店するラーメン屋さんでした!
あと、なんか食べながら相方氏が食レポみたいな事をなんだかボソボソ言っていましたが私よく聞いてなかったので忘れました(爆)
たつ10

〒 031-0071
青森県八戸市沼館2-27-17
営業開始時間 11:00~だいたい21:00
駐車場あり♪


本当はここが目的じゃなかったんです・・・
でも、行きたいお店が急遽定休日だった為に行先を変更した感じです(´ω`)
それでもせっかくなのであと一回八戸を堪能します♪


web拍手 by FC2

鰺ヶ沢 「新設海浜公園」


【Ado】夜のピエロ♪



はい久々に一人ドライブ、ブラブラ部筆頭ピーナッツ!行っきま~す♪
ブラブラ部、部員募集中~!な~んつって(*´▽`*)(爆)

そういえば、鰺ヶ沢の海水浴場をブラブラした事なかったです。
本当はわさおのサンドアートが見たかったのですが、もうあるわけなく・・・
どこにあったのかな~・・・って思いながらブラブラです♪
鰺ヶ沢なだけに、これは鰺?
きになる6

鰺ヶ沢の台所「パル」♪
きになる1

気になっていた鰺ヶ沢のラブリッチ(爆)
きになる2

結構な散歩場所のようで、色んなワンコがいました・・・
きになる3

なんだか凄く安心する場所で・・・
きになる4

雑草でさえなんだか優し気です・・・
きになる5

なんと、偶然会ったチョビの後ろ姿♪
きになる7

いつか泊まりたいグランメール山海荘☆
きになる8

現代の津軽港・・・
きになる9

最後に通っただけのつがる市♪
きになる10
少し雲海がかった岩木山にウットリ・・・

今年も美味しいメロンやスイカをお願い致します☆
はい、津軽ブラブラ部終了(^ω^)♪
web拍手 by FC2

横浜町 そば屋「檜屋」(ひのきや)

  • Day:2021.06.19 19:55
  • Cat:食事
BTS (방탄소년단) '작은 것들을 위한 시 (Boy With Luv) (feat. Halsey)' Official MV♪



夜勤明けですが~、どこに連れて行かれるんでしょう~・・・(涙)
ほぼ寝ていないのでコックリコックリしながらのドライブですが、相方氏も寝てないのですけどちょっとドライブです♪
なんですか?いきなりサンダル買ってくれたりとおもてなしが凄いです・・・
まあ、久々のボーナスですからね~嬉しいのは分かりますが自分の為に使って欲しいと思うわけです。
でも、久々にオサレなサンダルを買って貰いました♪
最近はず~っと、どこでもどんな場所でも写真が撮れるようにスニーカーばっか履いていましたがちょっとオサレサンダルでアガル(*‘ω‘ *)
そのサンダルで上北方面へ移動~☆
そば屋へ行くとの事でしたが、どこへ行かれるんですか~???
っていうか、着いたこの場所は下北へ行く度にず~~っと気になってたお蕎麦屋さんです。
なんだかちょっとした相方氏の気まぐれでGOです♪
kitto nanikagaaruto utagattesimau watashiha tsumidesuka???



はい、気になっていたのでようやくスッキリした感じで入店です♪
そば16

蕎麦だけかと思いきや…
そば1

うどんの提供もあるんですよ~!
そば2

うどん好きな私ですが、これは蕎麦をいただくっきゃないでしょう!(the 昭和)
そば3

とにかく割とメニューは多くなく少なくなくで、丁度良い感じで選びやすいのです♪
定食もあります( *´艸`)
そば5

待っている間、辺りをキョロキョロ見回します・・・
そば6

一人用のカウンターもあります♪
そば7

そして、相方氏のオーダーの「横浜そば(五段重ね)」が来ましたよ~♪
そば8

広げるとこ~んな感じ!!
そば9
これで、870円???
一皿は少ない感じですが、5枚だと結構な量なんですよ!
そして、私の「ととろ蕎麦」が来ました~♪
そば10

本格的2・8蕎麦の神髄~~~!!!!
そば11

白い物が多くってちゃんと写せてないですが、なんとウズラの卵付きです~!
しかもこのウズラの卵がちゃんとおけるような構造になっている!!!
これ、メッチャびっくり~♪
そして、
そば12

そして、私大好きなトトロ・・じゃないわ・・・トロロ~♪
そば13

最後に蕎麦湯~♨
そば14

美味しい本格的な蕎麦を戴きました♪
そば15

下北方面はいつもどうしても「家系」になりがちですが、ちょっと冒険してみました♪
そば4

皆さんワクチンが済んでも、この今の生活様式がしばらくは続くと思いますが少しずつ以前に戻れたらな~・・・って、本当に思います。
きっと誰もがそう思っていますね・・・
今はもう少し我慢しながら頑張りましょう☆
web拍手 by FC2

鰺ヶ沢リゾートファンタジー♪

少し前から・・・だいぶダイナマイトで夢中になっているBTS♪
とにかくこの曲がメッチャ好き☆

一人、カズレーザーに似てる人がいる・・・

「こんばんは!幸田シャーミンです」(違)

え~っと、先日の職場での会話・・・
newsを見て、飛行機の会話になりました。
P 「私、一回しか飛行機に乗った事なくってさ~」って言ったらば、乗った事ない時にその時の東京の友人『Pちゃん、飛行機に乗る時靴を脱がなきゃダメなんだよ』
って言われました・・・
今思えばだいぶ私、都会の友人達にやられてんな~(笑)
でも、青森から東京に初めて行った時は時代が時代だったので、津軽線で青森駅まで行ってそこから乗り換えて特急はつかりだったかな?そこから盛岡だったかな?東北新幹線に乗り継いで行ったと思います。
それが当たり前だと思っていたので飛行機だなんて、思ってもみなかったです・・・
都会の友人達がそう言う感じなので、とうとう田舎人丸出しの私は正直に言ってしまったじゃないですか・・・
P 「へ~~!!!じゃあ飛行機って、なんだ!!」
・・・え~~っと、このあとは想像出来るでしょう…爆笑の嵐でした・・・
今でも交流がある友人達です。
コロナがおさまったら会わなきゃ♪

さて、いつかこのリゾートしらかみに乗りたいのです♪
この日珍しく一人ドライブです・・・
行く先は特に何も決めていませんでしたが、鉄補給したくて自然に鰺ヶ沢へ向かう・・・
久々にちょっとfightしたいな~・・・って思って、駅ブラ♪
あじ1

来たのはなんと嬉し恥ずかし橅様
あじ2

橅様!橅様!って、一人テンションアゲアゲで撮れる場所へ移動!!
あじ3

この小さい文字の「橅」っていうのが、だいぶグッとくるしハッとしちゃう☆
あじ4

こういうパネルを見ると、旅行してる気分になりますね♪
あじ5

いつも自然いっぱいの作りになっている、鰺ヶ沢駅!
あじ6

最後に、鰺ヶ沢のソウルフード「チキンボー」♪
チキンボー


今回「橅様」撮れてだいぶスッキリした感じで来青します・・・
実は普通に帰らず寄り道して帰ります・・・
途中で寄った「木造駅」で、初めてなんと・・・
木造駅のしゃこちゃんの目が光ってるのを見た!!!!
超~感動~~♪
電車が来る5分前だったかな~?
駅のしゃこちゃんの目が光るのは知っていましたが、なんと偶然でしたが綺麗なメッチャ七色に光るんですね!!
(≧◇≦)キャ~~!!)
この興奮をどう抑えて一人青森に帰っていいか分からない感じで来青・・・
それでもなんだか気持ちの良い、満足な感じがあるのでそれでいいとしましょうか・・・

今年リゾート以外でも、色々チャレンジしたいです☆

web拍手 by FC2

真言宗 久渡寺

  • Day:2021.06.16 00:07
  • Cat:弘前
う~ん、今回の記事のお寺さんとは宗派が違うかもしれませんがご容赦を・・・
般若心経 cho ver. [超テクノ法要Remix.] live act (前半) / 薬師寺 寛邦(キッサコ) × 照恩寺(テクノ法要)【@ニコニコ超会議2018】♪

このyoutubu、とっても美しいのです・・・
以前、般若心経を覚えた事がありますが、あと少しって辺りで満足しちゃってやめてしまった・・・
私、割とそういう事が多いです。
終りが見えるとどうでもよくなっちゃいます(爆)

え~っと、鉄道写真と思いきや今回は一旦お休みを入れたネタっす・・・(;^ω^)

実は、私の今年の目標は6年振りに~・・・COME BACK 登山!!!
腰痛は有りますが、割と普段は動いている時は大丈夫でかがんだり休んで座るとメッチャ痛いですが痛み止め貰ってるし大丈夫のような気がしてきた。
なので、そろそろ準備をしようと思って徐々に行くべ~(^^♪
イメージトレーニングでジャブ的に行ったのは弘前のお寺「久渡寺」
こちら、護國山 観音院 久渡寺
弘前の有名なお寺で津軽三十三観音霊場第一番札所になっております。
若い人は知らないと思いますが、昔ルックルックっていう情報番組がありましたね。
あれで紹介された有名な生首画が納められているお寺です。
テレビに映されたのは、あるお侍さんの生首の絵でしたがその生首の血はまさにその首を切られたお侍さんの血で書かれていたという物騒な画・・・
テレビ放映された時に、閉じていたはずの目がなんと開いているっていうとんでもない事態になりました。
これが本当に目が開いている感じに見えるんですよ~!!
だって、閉じている絵なのにその一瞬だけ本当に開いている感じでした。
っていうか、その絵を描いた人なんて事をしたんですかね~・・・"(-""-)"
死んだ人の血を使ってその人の生首を書くだなんて普通に不謹慎過ぎる(滝汗)
詳細は調べていませんが、どんな悪い事をしたとはいえ考えられない事を人間はやってしまうんですね・・・
これ書いた人、呪われなかったかな~?
夏になると弘前の森山ギャラリーっていう場所で、ここのお寺さんの幽霊画が展示されており以前見に行った事がありますが・・・
これが、メッチャ怖い物かな~・・・って思って言ったらば、ちょっと考え方が変えられました。
初めて恐山に行った時もそう思いましたが、怖いとか寒気とか嫌なイメージが全くなくむしろ行って良かったと思えたんですよね~・・・
一言で言い表せないのですが、気持ちが良い意味でゼロになったっていうか、心が洗われたっていうか清くしてもらったっていうか、足のない幽霊の写真見て、なんだかサッパリした気持ちが今でもよく分かりません・・・
でもあの時疲れていた私の気持ちは幽霊と話題の生首の画を見て、明らかに少し生まれ変わったと思えた事がありました。
うまく説明は出来ませんが、幽霊画・・・見た方がいいですよ!
きっと、今思えばこの幽霊画・・・いっぱいお坊さんに拝んでもらって念が入っています・・・
なのでこの幽霊画、だいぶ浄化されている!!
あの時斬られて痛くて死んで悔しいけど、もうだいぶ拝んでもらってきっともうあの時の斬られた時の無念な気持ちは多分ないのです・・・だって、見た時何も怖くなかった・・・
森山ギャラリーの幽霊展は、毎年お盆前とかやっています。
「弘前 森山ギャラリー 幽霊展」、怖いと思って先入観でいる人にはきっと何も起こらないと思います。
でも見れた人には多分・・・え~~っと、確かな事は言えませんが・・・
コロナがありますが、やるんじゃないでしょうか?
まあ、青森って昔から割とドロドロな意味深なイメージってついていたと思いますが・・・

この久渡寺は、更にミステリースポット的なお地蔵様がいっぱいある場所としても有名。
普通に登山目的の体力づくりで行ったんですが、ちょっと普通の場所でないと思ったのもあり久渡寺の駐車場に着いた時点で自分流で覚えた九字を切ってATフィルターを(心のバリアー)張る・・・だって、またなんか連れて帰ると相方氏に「またなんか連れて来た!」って言われます(涙)
全ては気分です!!
なので、そんなもんあるわけないでしょう~???
って、思いますがやっておけばなんだか安心です。

さて、こちらの案内板を少しみて今回は無理せず行ける所まで行きます♪
本気登山は今回無理なので、見晴台までが目標。
っていうか、山なので明るいレンズじゃなきゃ無理だな~・・・って思ってカメラバックあさったらなんとフィッシュ愛子さんしか明るいレンズがなかった・・・"(-""-)"
なの今回の写真全て、フィッシュ愛子さんで撮った事をお許し願いたい・・・
くどじ1

さて、よく見ると心臓破りのちょっと手前まで行きそうな階段を見上げる・・・
くどじ1

のぞむ所じゃ~~~!!!!
くどじ2
なんだか見た目緩いですけど、岩木山神社の緩い階段がず~~っと果てしなく続いているような階段です・・・
実はこれメッチャ高いのです・・・
くどじ3

後ろを振り向くとメッチャ小さく人が見えます・・・
くどじ4

もう少しだよ~~~!!!
くどじ5

って、着いた~~~~~~!!!!!!
くどじ6

汗がハンパないです(>_<)
くどじ7

さて、例の場所へ向かいますがこのお馬さんにメッチャ見られている感じが凄いする・・・
くどじ8

そして、うわ~~!!!キタ===========!!!!!!!!!
くどじ9

コレコレ!これが見たかった~~~!!!!!
圧巻~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!
くどじ10

ようやく見れてサッパリして、更に上を目指します。
見晴台っです。
くどじ11

向こうには弘前の街が一望です♪
辺りからは鳥の鳴き声や木の葉のさえずりが心を癒します・・・
くどじ12

最後に本殿・・・
くどじ13
特に中には入りませんでしたが、天気も良くって凄く気持ちの良い汗をかきました。
本当はもっと本気登山も出来る場所ですが、今回はラフな格好でよく分からず来たので次回はちゃんと登山の準備をして臨みたいと思いました。
だって割と私、思った以上に体力がある事を知ってしまった・・・
この程度なら低山fight出来る♪

約6年ぶりの登山に向けて・・・
またそのうち・・・カミングスーン☆
web拍手 by FC2

北金ヶ沢ドリーム W

  • Day:2021.06.14 22:27
  • Cat:深浦

世代的にメッチャHIT☆
Denki Groove - Shangri-La (HD)♪


え~っと、前回のネタで上司に女子扱いされる・・・っていうワードで、実は相方氏に話してみました。
P 「女子~ズって、言われたけど私も女子でいいんですか?って聞いたらさ~、だって女子でしょ?って言われたんだけどさ~いいのかな~?」
即行で相方氏が言ったのは・・・
相方氏 「そこは返しが違う!」
P 「( ゚Д゚)???返し?」
相方氏 「うちが言われたそこは・・・おめ!わば、バガにしてらべ!!!・・・って言わないと~」
P 「(゚д゚)!え~?それってどういうシチュエーションだったの?」
相方氏 「相手に、さすが30年選手の○○さんですね!って言ったら、そう言われた」
・・・ってか、(;^ω^)・・・そりゃそうでしょうね~・・・
私の場合は相手は男性上司なので、相手同志分かりあって相当付き合いが長くないと言えない言葉じゃないですか?
相方氏はほぼ、男子高みたいな職場にいますので・・・
でも、男性ばっかの職場って本当に話を聞いていると面白いです♪
そりゃ仕事なので大変な時もあるでしょうが、同僚がエレベーターで降りて来てドアが開いたのを見たらフリーザのポーズで出て来たとか・・・株主優待券でGeTしたperfumeのタリーズコーヒーの3000円だったかな?無料のカードを奥さんにあげてって相方氏が上司から貰ったり、もっとありますが結構面白くっていつも職場の話を聞いています。
上司が無線が好きでしょっちゅう岩木山8合目で得意のソロキャンプして、見た事ない雲海を見たとか聞くと行きたくなる・・・
まあ、良い事だけではないにしろそれなりに良い事があればいいな~・・・って思うわけです・・・あ、もちろん相方氏ではなく私に(爆)

え~~っと、記事に行きます(;^ω^)
こちら五能線、ウキウキ北金ヶ沢の駅~♪
AVoTwshBxQfPwwc1623674702_1623674808.jpg

千畳敷で「青」を追い越して、この私を誰だと思っていますか?
このままで終わらせないのです・・・
北2

だって私の趣味はリゾートのストーキング(爆爆爆)
北3

出来る事ならリゾートの運転手に覚えられたい・・・これはキワキワのレースクインばりのハイレグで挑むしかないですかね~?
いや、やらないですけどね"(-""-)"
北4
この北金ヶ沢のリゾートのすれ違い、いつも全然どっちのホームに納まりきらないです(苦笑)
いつもこのレゴを見るたびにウットリします・・・
北5

そして~~~・・・私の本命が来ました~~~(≧◇≦)キャ~~!!!
北6

レッドカラーのエヴァで言えば、アスカ色♪
北7

はい~!「青」にチューするよ~♡(病気)
北8

焦らさないで~♡
北9


ぎゃ~~~zzzzzzzzzz!!!!!(死)
北10

興奮治まらない感じで、「青」が割とすぐ動き出します・・・(>_<)
北11

フー!フー!・・・一人興奮おさまらず・・・これ、「青」が動いています・・・
くまげらと一緒に撮れる北金ヶ沢…最高~~~!!!!
北12

だいぶ離れます・・・
北13

くまげらも動き出します・・・
北14

小さく遠くなった「青」
北15

さて、ここだけ天気がいいですが漁師用語で「くだりの風」(西の風)が勢いよく向かって来ているのでこれで帰ろうと思います・・・
鉄補給・・・
実はこれで終わらず・・・
次の日も少しfight☆
web拍手 by FC2

リゾシラ イケイケアオイケ♪

  • Day:2021.06.13 23:31
  • Cat:深浦
Mariya Takeuchi 竹内 まりや Plastic Love♪


はい最近のドライブでは結構南部を攻めていましたが、私の体は定期的に深浦へ行かなきゃダメになっている模様・・・
こちら西津軽郡深浦は、ほとんどの人が南部の血をひいていると聞いた事があります。
その昔、南部って割と規則が厳しかったとの事です。
なので津軽に逃げて来た人が多かったとかどうとか・・・逆に言うと、津軽は緩すぎたのか~~~???(謎)
確か平賀の志賀坊公園に南部の姫が男と逃げて来たっていう山の道があったと思います。
ちゃんと自分では調べた事がないのですが、聞いた事があっただけに勝手に色々妄想してしまいます(爆)
勝手になんだかドキドキしてしまいます・・・はい、え~っと不整脈なだけです・・・"(-""-)"
私事ですが、4月に異動した所属先では若いクルーの中に私ぶっこまれました・・・
上司が女性から男性に変わると色々違うのですね・・・しかも少しメンズが多い・・・
今までなら少し重い物を移動させるだけでも、「私、腰が痛いので」「私、膝が痛いので」「私、アレルギーなので」という部類の人種に属していたので上司からはババア扱いでそれが普通だったのに、今の所属先では「おお~!!!今日は女子~ズでいいね~♪」と言われる・・・
P 「え~~っと、私も女子に入るんですね」と言ったらば、若いクルーは何も言わず様子を見守る・・・
上司 「え?女子じゃん!」って言います・・・うれし恥ずかし・・・
でもだいぶ違和感があります(汗)
え~~っといつも気を使われている私のようですが、私自信は若い子達と好きなように楽しく仕事をしております♪(一日一回は絶対誰かを笑わせる努力をしている・・・)
そして今まで重い物を自分で持ったりしていたのが普通だったのに、年のせいか「わげもの(若者)メンズ」が何も言わず持って行ってくれるんですね~・・・
年が年なので、普通に気遣ってもらえている感じがリアルに現実(笑)
ホントはそんなに年を取った気がしていないですし、まだ力もあると思っているんですが筋肉なくなったな~・・・(涙)
6月からフラフープやって体力作りやっていますが、メッチャへたくそで全然回せません(大涙)
変な汗だけはいっぱいかいています・・・・・・・・・・
え~~っと、流石に記事に行きますね(;^ω^)

こちら、見る人には分かる場所ですね!
とどろき1

もっち、驫木駅です♪
とどろき2

盛岡からのライダーが駅内部を良いカメラで撮っていたんですがリゾシラが来る2分前に北方面へ走って行くようで・・・
もう少ししたら「青」が、来るのに~・・・って教えてあげたかったんですが教えられずその姿を見つめているとライダーさん、お辞儀をしてくれて返しましたが北方面へカッコよく走って行きます。
とどろき3

この後は海を入れて撮ると白飛びしちゃったのでボツです(涙)
とどろき4

この後、「青」を追っかけると道の駅「深浦」の手前の海水浴場で先ほどのライダーの姿を見る♪
良かった~!!この盛岡のライダーさん、「青」が見れたし撮れた模様(^^♪

なんだか満足気味に最後にこの後、北金ヶ沢でfight☆
愛してるよ~!リゾート~~~♡♡♡
あと一回、続くゼ( *´艸`)!!!
web拍手 by FC2

三戸大神宮

  • Day:2021.06.07 22:39
  • Cat:三戸
大好きで、なんだかこの記事に合う曲で・・・
「サカナクション [Sakanaction] フクロウ [Fukurou]」♪



はい、三戸郵便局を後にして・・っていうか、目の前に私すぐエサをぶら下げられまして・・・
三戸郵便局のネコを見つけたと同時に、なんと「三戸大神宮」を偶然見つけてしまった次第!!!
目移りしながら三戸のネコを撮っていた感じで、まずはネコをコンプしようと思ってですね~・・・
ある意味幸せな発見(=^・・^=)
ネコを撮ってから、結構な午後の時間だったのですがせっかくなので堪能しようと思いまして・・・
メッチャご利益ありそうな・・・
「三戸大神宮」!!!!
神社1

神社には珍しいステンドグラスの灯籠~???
神社3

え~~っと、別に望んでいない相方氏の出世を願って・・・(???)
神社4

この先になにがあるのかワクワクしながら進みます・・・
神社5

神社の石畳の苔が凄くキュートでした♪
神社6

鍋の側のねこなべ???
神社7

その顔が見たくて・・・キューン♡めっちゃ可愛いじゃ~~ん☆
神社8

来ました~!雨降りの午後でしたが、その存在感はハンパなく・・・
神社9

私も応援する!絶対叶うよ!!!
神社10

おや?可愛い提灯???
神社11

無事に帰る・・・的なやつを撮っていると、マダムに話し掛けられました・・・
神社12

「こんにちは♪せっかくなので中を見て行きません?」・・・って言われ、ホイホイ付いて行ったらば・・・
え~~???みこにゃん???
神社13

こちらはみこにゃんの友達のキャサリンでしたか?
神社14

マダムのお気遣いにて、なんだか撮れてしまいまして・・・
まさかのショット☆
神社15
確か私の記憶が確かだとこのみこにゃんを作って下さったのは、八戸の三社大祭で台に乘る人形を作る有名な方だそうで、小さい子供達がこのみこにゃんを容赦なく揺さぶるそうで(苦笑)
皆さん、見るだけにしましょう( ̄▽ ̄)
素敵なステンドグラスは、今の息子さんの16代目(?)のアイデアのようです♪
神社16
一番綺麗なのは朝の一番の光が入った時だそうです・・・
いつか見たいです・・・
そして、マダムさんの色々な想いを聞きました。
気さくなマダムさん、どうやらこの神社のおかみさんのようでして神社の戸とか閉めに来た際にどうやら私がいたようで、色々案内をして下さいました♪
神社17

次回、時間がある時にもっとちゃんと堪能したいと思いました。
神社18

最後に社務所に案内され、息子さんの宮司さんに合えたのですが・・・
マスクしてるのに・・・なんだかメッチャイケメンでした(爆爆爆)
この不整脈の私の心臓がドキドキしちゃったじゃないですか(爆)
もっと時間があればおかみさんともっと交流ができたのですが、時間も遅く駐車場で愛する相方氏が待っています・・・
この辺で失礼をして、また来ることをおかみさんに約束して神社を後にしました・・・
…ってか、ネコ様が増えている(笑)
神社19

素敵なステンドグラスの灯籠を見ながら・・・
神社20

普通に帰るのがもったいないのでちょっともう時間がないので通っただけにして・・・
神社21

牡丹園には行かず、雰囲気だけを堪能して帰る事にする・・・
こう三戸城を俯瞰で見ると、本当に偉大だったのだな~…って思い知る・・・
山の上っていうか、この山自体がメッチャ大きい・・・
きっとその昔、三戸の町並みを天守から一望出来た事でしょう・・・
ロマン溢れる三戸南部は魅力いっぱい☆

そのうち、またお邪魔致します(*‘ω‘ *)
web拍手 by FC2

三戸のネコ♪

  • Day:2021.06.05 21:22
  • Cat:三戸
大好きニャントラ♪



はい、足しげく・・・ってわけじゃないのですが、ず~っと津軽を攻めていたのでそろそろ南部を攻めたくてしょうがないです・・・
可愛い11匹達に会いたくって・・・
コンプまで私、どんだけかかるんだ~・・・(涙)
まあ、自力で見つけようとするからこういう感じになる・・・
でも私、嫌じゃないのです!
三戸に行くきっかけになるじゃないですか!!
まだまだ魅力いっぱいの南部は、ミステリーでファンタジー過ぎます♪
まだまだ私は飽きないのです~( ̄▽ ̄)

その昔、津軽と南部は喧嘩仲~??
はああ~~???
そんなのどうでもいいわ~~~!!!!!
私は南部が好きじゃ~~!!!
昔々のその昔、きっと十三安藤の気が強い津軽の娘っ子はなじめない南部の親方に自分の身分も分からず爪を立てたんだと私は思っています・・・力は南部がやはり持っていたのだと思います・・・
歯が立たないのに、きっと色んなやり取りがあったのでしょう・・・
津軽十三が無くなるほどの事は、この安藤の娘にかかっていたはず・・・
歴史なんて私、全然分かりません・・・
でも、もし、私がこの十三の娘だとしたら多分・・・
きっともっと上手くなんとかやった!!!!!(爆爆爆)
南部は本当にかしこい人がいっぱいいて、心が柔らかいひとがいっぱいいて、おもてなしと気遣いがハンパなくって、心が綺麗な人がいっぱいです・・・
津軽人はじょっぱりです・・・
意地っ張りが多いと思いますが、熱い思いは誰にも負けず・・・
津軽に生まれた私は、南部に憧れますが津軽に生まれたからこそ気づいた感情・・・

さて、この日は6月4日・・・
田子から普通に帰ろうとは思わないのです・・・(´∀`*)ウフフ
運転手は私でしたので相方氏に・・・
P 「ちゃんとアチコチ見ててね!どこにネコあるか分からないんだから!!」
って偉そうに力強く言ってたんですが・・・実はすぐなんだか・・・
相方氏 「あ~?あれ!なんかいたけど!」
・・・・・・はあ~~~~~~?(゚д゚)!

そこは以前、おととしかな~?
三戸祭りで私、歩いた所だと思っていますが・・・私、その時気が付かなかった???
ねこ1

雨降りですが、確かにここを一昨年ねり歩いたと思うんですが全然気が付かず・・・(汗)
ねこ2

まさかあの三戸郵便局だった~~???
ねこ3

そうですか~、作者の馬場さんも郵便局のお仕事を・・・
ねこ4

雨降ってるのに、100万ドルの笑顔でそこに立っているのですね・・・
ねこ5

いい顔・・・
ねこ6

ようやく6匹目を見つけました♪
ねこ7

私的には自力で6匹見つけるって凄いと思う!!
あと5匹ですか?
全然どこにあるか検討が付きません・・・"(-""-)"

だいぶここから見つけるの難しいと思います・・・(難関)
いいもん!!
絶対に自力で見つけるもん!!
だからまた三戸へ行く都合が出来る☆
web拍手 by FC2

田子 ギルロイカフェ♪

  • Day:2021.06.04 23:09
  • Cat:田子

宇多田ヒカル『PINK BLOOD』♪



え~と、ドライブする時はいつもどっちの車で行くか少し揉めます(爆)
私が運転する時は私の車だといいのですが、DVDが見れる相方氏の車で私が運転すると相方氏がメッチャ怖い(涙)
相方氏曰く、私の運転は荒くて枝とかメッチャ踏むとの事・・・
P 「運転代わりますか?」
と、聞いたらば・・・
相方氏 「その方がストレスがない」
との事で、私は助手席でサカナクション光オンラインのDVDをメッチャ集中♪
気が付くと、ここはどこですか~?
雨降りなので南部のマヨタコ屋さんはメッチャ空いてる♪
お土産に2パック買ったくらいにして・・・

こちらは田子、ギルロイカフェ♪
ギルロイ11

雨降りのギルロイカフェはメッチャ空いてた~!
ギルロイ12

たくさんのサインと・・・
ギルロイ13

たくさんの田子にんにく照明・・・
ギルロイ18

田子と言えば、「ガーリックステーキご飯」♪
ギルロイ14

ですが、今回は新メニューの「ガーリック ボロネーゼ」♪
ギルロイ15

相方氏は「味噌らーめん」にトッピングのチャーシュー肉9枚(爆)
ギルロイ16

最近、相方氏に撮影の指示を出さなくても勝手にやってくれます(笑)
ギルロイ1

そして、トロトロチャーシュー♪
ギルロイ2

相変わらず、麺リフトは・・・アレですけど・・・(涙)
ギルロイ3

そして、私の「ガーリック ボロネーゼ」サラダ付き♪
ギルロイ4

ゴロっと美味しい揚げニンニク( ̄▽ ̄)
ギルロイ5

クルクルとして頂きます☆
ギルロイ6

テーブル脇には荷物を置く親切な篭・・・
ギルロイ7

可愛い、マスクニンニクマン(´∀`*)ウフフ
ギルロイ8

こちらが、営業時間・・・・
ギルロイ17
いかにもな私の手抜き仕事(爆)
最後にニンニクソフト☆
ギルロイ9
ミックスのヤツ♪
やっぱり、安定の美味しさ(≧◇≦)
田子のソフトって、青森三大ソフトならぬ、四代ソフトの四代目にいれたらどうでしょう?
文句なしで美味しい☆☆☆


「田子町ガーリックセンター」
〒 038-0201
青森県三戸郡田子町田子字11
TEL 0179-32-3165(代)
営業時間は9:00~18:00となっていますが、レストランは15:00までだったと思います。

web拍手 by FC2

初めてのはしご温泉、最終的に「碇ヶ関温泉会館」

  • Day:2021.06.03 21:38
  • Cat:温泉
高橋由美子 / 友達でいいから♪

大好きな歌でした~♡


え~~、実はず~っと行きたかった温泉がありました♨
平川市にある神秘的なエメラルドグリーンの極上天然かけ流し温泉ってなっている「新屋温泉」なんですが、私的に地元の銭湯って以前より少し抵抗がありました。
ええ、はい、そうです・・・
私、温泉が好きだとは言いますがきっと本物の温泉好きではないと思います・・・(涙)
でも、温泉自体はメッチャ良い感じ~!!
実は今回、内部の写真が撮れないルールになっていました。
撮れるチャンスあったのに、場内のポスターにはカメラマークに×が付いています・・・
何かあったのでしょうか?
なのでHPとかから引っ張ろうと思いましたが、何もないんですね・・・(涙)
誰かのブログから勝手に使うわけに行かず、しょうがないので最後にお店の前から撮った写真だけでも・・・って思ったら、全然入っていない!!!
え~~???
なんだかカメラにカードが入っていましたが、ちゃんと挿入されていなかった感じで接触悪く何も撮れてなかった・・・アベシ・・・(死)
でも、新屋温泉メッチャ良い温泉でしたよ~!!
なんだか温泉の中央から湧き出る天然かけ流しの緑のお湯が凄く肌にイイ☆
温泉のポスターを見るとなんだか「新屋温泉三大効能」だったかな~?
忘れましたが、殺菌作用と美肌効果でツルツルのお肌になれる・・・って感じだったのですが、そこまでじゃないでしょう~?って甘く思ってイッツニューヨーク(入浴)!!!・・・したらば・・・
ええええええ~~~~!!!( ゚Д゚)!!!
このお湯はなんですか~?
大浴場の真ん中から湧き上がるまるでチョコレートファウンテンのようなビジュアルの温泉からコンコンとエメラルドの命の泉が湧き出ているわけですが、これが・・・タダモンジャネ~~~!!!!!!!
温泉の温度自体はこの時間お昼だったのですがあんまり熱くなくって、体感的には39度っぽい湯ったり温度♪
温くもなく、熱くもないので時間掛けてゆっくり入れる温度・・・
これは湯壺で・・・寝れる!!!(爆)
実際私、夜勤明けで普通に家で寝たいのですがなんだか相方氏に「明日天気悪いから今日しか動けないよ~」ってお尻叩かれて来ましたが、温泉入ってるのは私だけなのです・・・あの方は、ただのドライバーでしかも温泉入らず"(-""-)"
何が面白くて私を連れて来るのでしょうか・・・(大謎)
なんか知らないけど、相方氏の上司が薦めた温泉に温泉好きな私を連れて来てくれるのですが自分は入らないって意味が分かりません・・・まあ、ドライバーしてくれるなら文句はないですが・・・
温泉内もとても昭和の臭いがして、蛇口とかもメッチャ味がありましたよ♪
昭和61年からの営業でして、泉質にこだわりを持ったおかげで多くの方に支持を受けているようです。
朝湯が、5:30~7:30
通常が、7:30~21:30
って、事なので普通に考えて朝の5:30~夜の21:30までやってるって感じですね♪
どうやらマニアには受付で売っている緑のタオルがイケてるらしいです☆
後で知ったので、買っておけばよかったと思っています。
料金は大人が、400円で朝湯は250円だそうですね~。
子供は、150円で朝風呂は100円みたいです。
幼児にいたっては、60円で朝は無料との事♪
正直、女性に人気というからにはもう少し・・・って思ったところもありますが、初めて行った温泉だし地元の銭湯なのでそこまで頑張っていないのかな~・・・っていう印象でした。
〒036-0121
青森県平川市新屋平野84-14
TEL 0172-44-8767


さて今回は、はしごなのでせう!!
濡れた髪でなんでか次へ連れて行かれたのが碇ヶ関~~???

実は碇ヶ関は行きたいと思いながら一度行った温泉があって、そこが定休日だったらばそこから一度も行けずじまいになっていた温泉・・・
その時に行きたかった温泉ではなかったのですが、着いた温泉は「碇ヶ関温泉会館」
ココ、メッチャ料金が安いのに施設内もメッチャ綺麗です。
コロナウイルス感染症対策として、玄関先での検温もありました。
券売機で平川市在住だとなんと料金は200円
市外でも、250円
こんな温泉知りませんでした・・・
確かにね、別に天然とかかけ流しとか詠っていませんが、入ってびっくりです~!!!
まずは誰もいなかった事に感謝~♪
なので焦って撮ったので、ちゃんと色々撮れなかったのもあります(爆)
まずは大浴場・・・メッチャ広い~♪
これだけ上手く撮れた(爆)
碇ヶ関1

お湯、結構熱いのですよ~!
コンコンと流れるそれは約45度だそうです(大汗)
碇ヶ関2

大つばも広くて、籠もあるんですが事情が色々あって写せない(恥)
碇ヶ関3

とにかくあんずましく浸かれる温泉っです!
低温の安心サウナもありましたよ~♪
最近本当は私、サウナにハマっていたんですが・・・え~~っと色々あって実はドクターストップかかっていまして・・・(滝涙)
寒い国には良いですが、冷たい水に入ったり急激に熱いサウナって本当は良いようでだいぶ血管に負担が掛かるようで、体調が良い人はいいのでしょうが私にはあまりよくなかった模様・・・裸で救急車呼ばれる前に止めておきます(苦笑)
だって、不整脈あっても循環器内科に行けば「これは全然まだ大した事ない」って言われればね~・・・心臓が少しバクバクしたくらいではサウナくらい入るじゃよ(爆)
「登山は無理ですか?」って聞くと、この循環器内科の先生「運動くらいはした方がいいです」って、いつも曖昧な返事しかしてもらえない・・・
腰痛もあるし・・・ブツブツ・・・
え~~っと、何が言いたかったですかね~???(アホ)
あ、そうそうあんずましい温泉って言っても熱いですよ~!
約45度ですから、熱いのと少しそうではないのがありますが私は当然少しそうではない方へ入ります。
後から来たお客さんはメッチャ熱い方へ入って自分家のように両手で慣れた手つきでザブザブ湯をかましてまどろんでいます(笑)
ジモッチ、ワイルド過ぎるわ~・・・"(-""-)"
あんまり熱いので長湯出来なくって、先生の言ったとおり短めに入って脱衣場へ行けば地元のお母さんたちがブツブツネタ交換♪
お婆A 「わい!オメだが!温泉いく所なくなったの~!」
お婆B 「う~んだ!こないだ、あいのり・・・・とか、おとといこご(ココ)さも来てるね!」
お婆C 「んだいな~、まあ、(温泉)やらいねばやらいねもの、しかだね~いな~」
お婆D 「んだ、やらいねば、やらいねもの・・・しかだね~ね・・・」
・・・
おしい・・・私的には、ラジオの「どんだんず」がまだやってれば、投稿したのに~・・・って少し思いながら、碇ヶ関温泉会館を後にしました・・・
碇ヶ関も温泉閉鎖が多いですね・・・
良い温泉が段々と無くなって行きます・・・

その後、道の駅で桃のソフトを食べたのにカメラにカードがちゃんと挿入されていなくって全然写真が撮れてなかったっていう・・・
碇ヶ関温泉の3枚の写真は奇跡の写真です(爆)

温泉って、実はこういう地元の地元の人たちが支えているんじゃないでしょうか・・・
それに私達っていう少しのファンがいる感じなんでしょうか・・・

今回色々考えてしまった、はしご温泉行脚です・・・






web拍手 by FC2