fc2ブログ

つがる市方面の道の駅 村おこし拠点間「フラット」

私、「THE FIRST」 合宿が好き過ぎておかしくなってると思う・・・
だって、皆泣きたくなるくらい努力して頑張って素晴らしい・・・
メンバーが考えたコレオと歌う歌詞とダンスがシンクロするこの曲・・・本当に想いいっぱいで見てて切ない・・・



短期間での成長がハンパないし、皆キラキラしている・・・
ただこれは、オーデイション・・・まだ落とされる人がいる・・・
もうだいぶ悲しくて嫌だ・・・でも、最後まで見届けなきゃ・・・


実は先日、コロナワクチン2回目をようやく接種完了♪
ようやっと、皆とワクチンあるあるを言い合えると思って自分はどんな症状が出るかと・・・
え~~っと、だいぶ私不謹慎な事を言います事をお許し下さい・・・"(-""-)"
この歳でさえ同級生はみんな副作用が出た模様・・・
私はなんだか分かりませんが打つ前からおかしな根拠のない自信がありました。
どんな自信かっていうと・・・ワクチンの副作用に負けない自信(爆)
大体皆さん、熱と、関節痛と倦怠感は必ずといってついてくる模様ですが、打つ前から私全然平気な気がしていてでも、副作用なんか出るかな~・・・っていう軽い考え・・・
実は「全然私、大丈夫な気がするんですよね~」って会社で言ってて、実はメッチャ副作用大変でベットに伏せていた・・・っていうシナリオを考えていました・・・
会社の人ですら皆、「う~ん、Pさんは大丈夫でしょう・・・」ってマジで言う始末・・・
なのに次の日・・・悲しいくらい、全然平気な健康体(爆爆爆)
注射あとが少し痛いだけで、腕をグルグル回したりもんだりしてそれだけで少しの筋肉痛だけ・・・"(-""-)"
え~^っと、実は熱が出たって感じで仕事を休みたかった・・・(涙)
なのに、これだけピンピンってなかなかないと思うわけでせう・・・(-_-メ)
私、良い年ですが同級生たちはだいぶ大変だった模様・・・
私だけメッチャピンピン(爆爆爆)
皆さんは、もう接種完了しましたか?



え~っと、さて7月の頭に出掛けていた場所の出し損ね(爆)
ラベンダーが咲き誇るその場所に立ち寄る・・・
シュー2


自由に遊べる公園もあり・・・
シュー3


その場所は道の駅「フラット」
シュー4


メチャ美味しいシュークリームを見つけました♪
シュー1
なんと、ただのシュークリームではないです!!
なんと青森ならではのアップルパイが挟み込まれているのに衝撃!!!
メッチャ贅沢なシュークリーム♪

出し損ねネタでした♪
夏休み、良かったらこの贅沢な冷たいシュークリームを食べに行って欲しい♡



村おこし拠点フラット
〒038-3302
青森県つがる市豊富町屛風山1-273
営業時間9:00~18:00
駐車場メッチャ♪




まずは基本的にマスクと消毒とデイスタンス・・・
時期は夏休みです。
皆せっかくの夏だし好きな事したいでしょ?
一人一人の行動が今に繋がっている・・・
もう責任は、総理大臣とか言ってる場合じゃなくって責任は一人一人・・・
罹って困るのは己自信、そして大事な人・・・
増えすぎる患者を毎日newsで見ると自分の自由もまだまだだな~・・・て思ってしまう・・・
それはきっと私だけではなくて誰もが思う事でしょう?
直す薬ももうすぐ出来るようですが、いつになることやら・・・後遺症も最悪だし・・・
出来れば誰も罹らないのが理想ですね・・・

スポンサーサイト



web拍手 by FC2

二年ぶりのホタルfight♪


Boy With Luv (Japanese Version)♪



梅雨も明け、青森市内メッチャ夕方は暑い~!!
これは蛍撮れるやんか~~~♪
しかし、現場に着くと・・・もうね、だいぶホタル撮影の撮り方を忘れています(涙)
二年振りに訪れたその馴染みの場所ですが、私・・・以前どうやって撮っていたっけ???
ISO感度もシャッター速度も、全然分からない・・・
どうしてだ???
でも、ハッキリ撮れないのであとでシャドーで持ち上げる事だけは覚えている・・・だって以前本当に苦労した・・・
大丈夫・・・私、カメラ始めて何年目だ???
もう誰かを頼る感じではないはず・・・
そう思いながら、ネットで検索(爆)
あ~・・・結局よく分からず自分自身を信じて撮る感じ・・・
設定、神に頼るのみ・・・って思いながら、蛍が乱舞するのを期待する・・・

しかし、はい~・・・・残念な方がいらっしゃいました~(涙)

家族といらっていたお婆ちゃんですが、蛍にメッチャ興奮していたんです♪
それだけならいいですよ~!
なんと私の傍で「カメラで蛍撮れね~べな」と言う・・・
まあ、素人なので仕方ないと思って鼻で笑ったくらいにしていましたが、なんとこのお婆・・・私のカメラの目の前に入って来て・・・
ばばあ1
もっと前で見えるんでね~が~!・・・って言いながらドンドン危ないくらいに前に進んで行く!!!
しかも私のカメラに写りこんでいるくらいの目の前来てですね~・・・"(-""-)"
P 「落ちますよ!危ないですから!」って言うも全然無視です!
普通はもっとブチ切れる感じですか?
そのお孫さん達みたいな人達がお婆ちゃんの足元をライトで照らすだけで、だいぶメッチャ迷惑・・・"(-""-)"
落ちればいいのに・・・って少し・・・いや思わないようにします(爆)
もうね、すでにカメラに写りこんでいるし(怒)
例え赤いライトでも、それだけでも蛍に影響があれば蛍は光らないし飛ばないし凄く繊細な生き物なのに・・・
私の隣のカメラマンが車の光が入る度にブツブツ文句を言っていました・・・
田んぼの中で誰にも邪魔されない場所で陣取っている人もいました。
私も次はそうしようかな~・・・って思ってしまいます・・・
ただ、だからと言ってそこにホタルが集中するかどうかは分からないですからね~・・・


ばばあ2
え~~っと、比較明で13枚重ねました(爆)

ほたる1
ってか、一生的なやつ1匹しか映ってないですね(苦笑)
一匹だけメッチャ元気なホタルがいて、ブ~ンってなんか音がするので無視かと思って払おうとして見たらメッチャ元気な大きいホタルだった(爆)
でも実際は小さいホタルの光が結構写っているんですが、ちょっと難しいですかね~(涙)

本当に蛍撮影、ムズイっす(笑)

ほたる3
web拍手 by FC2

GV-E400狙い撃ち♡

やっぱり好き好きCAPSULEヤバイ!!
Hikari no disco♪


先日、蟹田の親戚のうちに遊びに行った時の事です・・・
いつもいる真っ黒ラブラドールの女の子が部屋から出て来なくって、でも音だけは凄くって、バタバタする音とかドアを開けろ!って言わないばしの頭突きをドアにしていると思っていて、とにかく音がハンパなく存在感を放っていた・・・
なので・・・まだ生きていると思っていた・・・
しばらく叔母さんと話していると、叔母さんが言った言葉は「アニー(犬の名前)死んでから・・・」・・・
・・・って、え????
P 「今、アニー(犬)死んだって言った???」
叔母さん 「あれ?おめ知らねしたんだが?」
え~~????
ちょっと意味が分からないので、酔って寝てしまった(酔って潰れた)いとこの部屋に突入してしまいました(爆)
なんか、ブラックライトのいかつい怪しい部屋(苦笑)
いとこのお兄さんを無理やり起こして、「ちょっと!アニーは?」
って怒鳴りつけましたら・・・
いとこのお兄さんが指さした先には・・・小さな仏様・・・
・・・
もう何も言えなくて、しばらく放心状態で・・・
まだ骨壺があるその仏様の前で手を合わせるしかなくて、あ~~・・・
そっか~・・・って思った次第・・・・
私が遊びに来たから、存在を教えたかったのだな~・・・って胸がいっぱいになった・・・
アニー、有難うね・・・

霊感なんて、誰にもなくて誰にもあって・・・
でも、きっと霊感ない人でも生きていた時間でこの人だったらこういう事を言うだろうな~って思う事が降りて来る事があります。

私、今回は母の命日で実は実家に帰っていました・・・

Gv・・・好きじゃないのに、でも何か愛したい気持ちで・・って自分でもこの気持ちが実はよく分かりませんがfight♪
VG1.jpg

鉄を待つ気持ちはいつも恋人を待つ気持ちで、半端ないドキドキ・・・
GV2.jpg

この気持ちがいつも本当に好き・・・
GV3.jpg

時刻表の時間は当たり前なのに、来るとこんなに当たり前にドキドキ♪
GV4.jpg

締めがいらないくらいですね・・・☆
何が言いたいのか分からない感じですが、大事な事は自分の中に隠れているんです・・・


web拍手 by FC2

三戸リベンジご飯 「DARUMA食堂」

  • Day:2021.07.12 20:56
  • Cat:食事

優里 『ドライフラワー』 Official Music Video -ディレクターズカットver.-

最近知った、この歌好き♪

はい、先日職場でデイサービスから帰って来たお婆ちゃんがいて玄関で迎えました。
P 「おかえりなさ~い♪今日は何して来たの?(レクリエーション)」
お婆ちゃん 「う~ん、体操やって・・・あど、歌うたって来た」
P 「何歌って来たの?唱歌?」
お婆ちゃん 「う~~んっと、つがる(違う)・・・あ、ふるさと♪」
P 「あ~!ふるさと歌って来たの~?オラ、知ってるよ~!う~さ~ぎ~おいし~、煮ればな~♪」
お婆ちゃんのリアクションが止まっていました。
P 「煮~ても焼~いても~いいばってな~♪」
と続けましたら・・・お婆ちゃん、メッチャ大爆笑!!
お婆ちゃん 「つがる!つがる!(違う違う)」
P 「うそ~?こういう歌でしょ~?」
お婆ちゃん、笑ってもうどうにもならないので居室を退室しましたが私的には誰かを一日に一回は絶対笑わすっていう目標があるのでこの日のノルマ達成です(爆)

え~~っとゴホン・・・記事に行きます・・・

え~~っと、カメラの設定を色々いじったら日付が入ってしまった事をお許しを・・・(涙)

はい相方氏のリベンジ「DARUMA食堂」です♪
え~っと私的には「ダルマヤ」っていうネーミングだと思っていましたが、「DARUMA」なんですね。
メディア的には、ABA「ハッピー」とかにも出演して紹介されていますね♪
まず入店した店内の雰囲気がメチャメチャイイ!!!
だるまや1

オサレ過ぎる~~♪
だるまや2

とにかくラーメンが一押しっぽです♪
だるまや11

こちら相方氏のギガーリックチャーシュー麺♪
だるまや3

このチャーシューヤバイ!全然薄っぺらくない!!!
だるまや4
見た目も美しい♪
そして、相方氏は初のデビューにんにく絞り(爆)
だるまや5
そうこう写真を撮って遊んでいたら私のヤツが来ました~♪
写真撮って遊んでいたので「すいません!」って店員さんに言ったら・・・
店員さん 「あ、大丈夫ですよ!楽しいですよね♪」
っていう神対応!!!
だるまや6
本当に三戸良い意味で本当にヤバイ!!!
さて、数量限定の自家製ハンバーグなんですが、「三種自家製ハンバーグ」
なんか、三戸に来るたびにハンバーグをチョイスしちゃいます( ̄▽ ̄)
だるまや7
こっちのハンバーグって、ソースが本当にジューシーなんですよね~・・・
煮込みとか、割と濃いハンバーグしか知らなかったのでいつもびっくりしますがこれが本当に美味しいのですよね~・・・
なので、相方氏的には私にとってご飯が多いと思ったみたいですが実は全部食べちゃった(爆)
お腹もいっぱいですが本当にチーズいっぱいでジューシーで柔らかいハンバーグが美味しかったです♪
ご飯が進みました!美味しかったです☆

そして、これはテイクアウトの手前「ハワイアンフロート」だったかな?
だるまや8

こちらは食べたかった冷凍のジュノハートをあしらった爽やかメロンフロート♪
だるまや9
どっちにしてもアイスが2つ付いた感じがメッチャ嬉しい( ̄▽ ̄)
また来たくなる食堂が三戸色濃い!!

だるまや10

「にんにくを皆様の日常に」三戸町にある小さな食堂
「だるま食堂」
〒 039-0141
TEL & FAX 0179-23-0850


web拍手 by FC2

ファンタジー!11匹のねこバス♪

  • Day:2021.07.11 21:42
  • Cat:三戸

BURNOUT SYNDROMES 『BLIZZARD』 Music Video(TVアニメ「ましろのおと」オープニングテーマ)♪

最近青森でやっているアニメなんですが、「ましろの音」ってあって、これがだいぶヤバイです!!
津軽三味線を使ったアニメで、なんか「3月のライオン」に似ているんですが津軽弁バリバリでやっているアニメで背景には岩木山とか津軽人には馴染みの景色と民謡がいっぱいの迫力あるアニメでちょっと大人でもハマるヤツです!!
吉田兄弟が三味線監修なんですが、これがメチャクチャなクオリテイで息を飲んで見ちゃいます!
アニメと馬鹿にしていましたが、これが馬鹿に出来ないくらい一生懸命な感じなのです!
声優さんも津軽弁メッチャだいぶ頑張っています!
とにかく青森県民なら見て泣きたくなる三味線の旋律がいっぱい!!
「津軽小原節」とか本当にヤバしです!!

え~っと、11匹のねこを探してたら偶然見つけちゃった気になってたヤツ♪
「ふれあい公園」にメッチャ存在感バリバリのそれは、三戸出身の漫画家でもう亡くなられているんですが「馬場のぼる」さんの人気絵本「11ぴきのねこ」シリーズに登場するキャラクターたちの楽しそうな様子がイラストされた「11ぴきのねこラッピングバス」♪
町の広告バスとして、2016年度から三戸町と八戸のショッピングセンター・ラピア間で運行されていたようです(三戸町HP引用)
ねこ14

約3年半くらいの運行だったようですが、これは子供じゃなくっても大人でも乗ってみたい!!
ねこ15

って事で乗っちゃった♡
ねこ16

え~、ご乗車~有難うございます~♪
ねこ17
メッチャ取っ手がねこ♪
っていうか、「取っ手」っていう言葉が出て来ず相方氏に、
P 「バスの掴まるヤツ、これなんだっけ?」
って、ポーズを取ると・・・
相方氏 「らおう・・・」
(;一_一)???
意味が分からず、イライラしながら「は?は?は?」って連発してたらいきなり降りて来た(爆)
「らおう」・・・ってラーメンの「ラ王」だと思ってたら・・・
ラオウ
バカじゃないですか!!!
P 「はあ~~???私はあなたと一緒になって悔いアリアリよ!!!」
って暴言吐きながら爆笑してしまった・・・悔しい・・・なんだかんだで笑わされる・・・"(-""-)"ムムム・・・
にゃろ~、私の人生の中の一番のうつけ者め~~~!!!
憎たらしい~~~・・・・
え~っと、ゴホン、ゴホン・・・記事に戻ります・・・バス内を堪能するっす・・・
ねこ18
馬場のぼるさんの絵本とかイラストがアチコチ♪
ねこ20
運転席、リアル・・・isuzuです♪
ねこ21
イス~ズのトラック~♪(爆)
ねこ19
ところどころイラストがあって、三戸の名物のお店なんかが宣伝されています
ねこ22
バック、いいじゃないですか~!
「みんなで力をあわせる11ぴきのねこのまち三戸」
ねこ23
子供達への気遣い時計・・・
ねこ24
ラッピングバスをアチコチの角度から堪能・・・
ねこ25
とにかくインパクトありますね!!
ねこ26
観光客誘致的にもっと続けたらいいのに~・・・って思いますが、大人の事情でしょうか・・・
ねこ27
三戸、本当に知って良かった・・・
ねこ28
あ、実は後で知ったのですがこの11ぴきのねこバス、今でも新しい車両になって活躍中だそうです!!
是非!楽しんで欲しい♪

とにかく三戸はいっぱい癒されるし、ドライブの楽しみが増えたし、あと探すねこは2匹・・・
う~ん、全然どこにいるか検討が付きませんが一個だけ思っている場所がある・・・
とにかくあとは相方無しで一人で行きたい・・・
相方氏がいると全集中で更に獣の呼吸で先に見つけちゃうので、私面白くありません"(-""-)"
相方氏に「もう三戸は一人で行く!」って宣言すると、口をとんがらせていましたがもし一緒に行ってもご飯だけにしたい・・・
以前の職場である人に「男は女性に勝っちゃいけないんだよ」って言った神のような人がいましたが、このうちの相方氏…そんなの全然通用しません・・・なんでだ???
とにかくいつも私に勝つ気満々・・・(-_-メ)
憎たらしいので何かで笑わせてやるんです・・・いつもどっちが負けて笑うかで戦う夫婦だす(爆)
あれ・・・???
ネタはどこにいったんでしたっけ?

とにかく三戸、まだまだまだまだ楽しみがあるぜよ~~~☆
fourdoorさん、覚悟しとけ~~!!!(爆爆爆)
web拍手 by FC2

三戸の11匹のネコfight♪

  • Day:2021.07.09 22:22
  • Cat:三戸

SKY-HI / To The First (Prod. Ryosuke “Dr.R” Sakai) -Music Video-♪

高く飛ぶ!!!

出陣じゃ~~^!!!!
三戸愛が止まらない相方氏・・・どうしました?
津軽しか許せなかったこの方はいつの間にか、三戸ラブリーになっている(汗)
まあ、私がなんか「三戸いい♪」って言って、三戸へに行っても意味が分からなかったようですがどうやら職場の同僚がドライブ好きな人が多くて色々教えてくれるらしいです。
っていうか一番近い私がいるでしょうに~~!!!
絶対私の方が詳しいのに!!!"(-""-)"
私の言葉ではなくって、職場の同僚の言葉を頼りになぜか朝7:30に起床した二日酔いの私に「支度して」とのたまう(爆)
は~~???
P 「どこに行くんですか?」
と、お伺いをすると・・・
相方氏 「三戸」
いつも、だいたいどこかに行くのは言わない人ですがこれは言ったので本気だな!!って思った次第・・・
私のエンジンは掛かりましたが、ちょっと二日酔いなので・・・少しベットでグダグダしたくらいにしてようやく起きる。
リベンジだと言うので、まあ「ダルマヤ」に行くのだな・・・って思いながら準備する・・・
早めに家を出ましたが、実は今日は金曜日でスッキリでは「the first」の結果発表がある・・・
車のフルセグで全部見たくなかったです。
少しだけ見てhuluで見るつもりでしたが、相方氏が見たいとのたまう・・・(涙)
もうね、誰が脱落しても嫌なのです・・・
だいぶ結果は苦しい結果でした・・・
しばらく何も言えない感じで、放心状態で気が付くと三戸に着いていました・・・
実は少し元気が戻った頃にお食事をしたのですが、それは次に持ち越してまずはこちらのネタ!!!!

11匹のネコを探せ~~~~!!!


え~~っと、コンデジの設定を色々いじっていたら写真に張り付けるのに日付も張り付ける設定になっていた(涙)
消そうと思いましたがだいぶ写真の数が多くて大変なので妥協(滝涙)
すいません・・・

はい、さて・・・
自分で絶対11匹を見つけるっていう勝手なヤツをやっていますが、これが結構だいぶ大変!!
そりゃそうです、三戸事態をよく知らないくせに勝手にやってるわけです。
それでも全て感で見つけられたらなんかドラゴンボールみたいに願いとか叶えられるかな~???とは思っていませんが、なんかやり遂げたいのです・・・

まずはこの方面にまだ行ってないから、行ってみて・・・っていう指示を出したのは私です!!!
しかし最初に「いた!」って見つけたのは・・・相方氏

三戸小学校と中学校???
ねこ1 - コピー

運転しているのは相方氏ですが、ちゃんと見ててよ!って助手席から指示を出していたのは私・・・
運転しているのになぜか最初に見つける相方氏(爆)
ねこ2 - コピー
どんだけ集中力がハンパないですか!!!
そして、どうやら今更ですが公共の場所にネコがいるんじゃないか?って気付く・・・
だったら絶対ここにはいるでしょう~!!って、行った三戸役場♪
ねこ4 - コピー

三戸の人々を見守るネコ(=^・・^=)・・・
ねこ5 - コピー

三戸の小学生や中学生が作った川柳・・・
ねこ6 - コピー

そして役場から車を探したらどこかの前にあるので行ったら「福祉センター」でしたか?なんかネコがいるような気がして、目を凝らしたらなんと!いらっしゃた~~~!!!
ねこ7

なんか、ザックをしょってる~~???
ねこ8
ヤバ~~!!
今日一日で2体もみつけた~!!ってなっていましたが・・・
こちら、三戸郵便局のネコで麦わら帽子バージョン♪たまに郵便局の帽子を被ってる事もあるそうです☆
ねこ9

なんだか今日は神掛かってる!
確変的にいっぱい見つけられる!!
ねこ10

こちら、ふれあい公園だったかなあ♪
ねこ11

馬の表情が本当にいい感じ♪
ねこ12

今日一日でこれだけ見つけられて本当にメッチャ嬉しかったんですよ!!!
ねこ13

ただあと3体・・・
メッチャ集中して見つけたいと思います☆
web拍手 by FC2

海の駅わんど「おそばやさん和」

  • Day:2021.07.07 22:59
  • Cat:食事

まるりとりゅうが – リナリア♪



え~~っと、やる気満々でダイエット的にいっぱい運動していました!
ジョキングが一番効果があると思っていましたが、実際夕方とか少し薄暗い公園を走るのは怖いです・・・サルが問題じゃないです。
でもって、雨だしって思ってtiktok見ながら一か月で3キロ瘦せるっていうダンスのう動画を見ながらfightsしていたらちょっとキャパオーバーな感じで、故障をきたした(涙)
やる気はあるのに昔のような体とはわけが違って情けないし、悲しい・・・
一番なのは・・・「ビールをやめろ」と言われました(ナンマイダ~・・・ちーん)
はい、その言葉だけは耳に入って来ません"(-""-)"
だって、これからビールが美味しくなる季節に突入してる!!
あ、はい・・・いいわけはこれくらいにして記事に行きますかね・・・( ˘ω˘ )

はい、西津軽方面に行くとほぼ必ずと言っていい程立ち寄る私のお腹の台所・・・
海の駅わんどです♪
わ1
鰺ヶ沢と言えば、「ヒラメの漬け丼」ですがこのお蕎麦屋さんが美味し過ぎてヘビロテしています(爆)
相方氏は「豚キムチ丼」にハマっています。
わ2

今回、私は蕎麦ではなくてうどんでオーダー♪
わ3
相変わらず出汁がよく効いていますよ~!
うどん結構な蕎麦みたいに細いですが、フワフワなトロロが柔らかく絡みます♪
わ4

こちら「豚キムチ丼と蕎麦セット」です。
わ5
テーブルの目の前にパネルがあるので写真を撮るのにパネルが邪魔でパネルを越えて相方氏の席で写真を撮るとやはり隣近所のお客さんが見ますよね~(苦笑)

その後は、ハフハフ満足そうにキムチ丼をほおばる相方氏を見たくらいにして後にしました。
食べる顔は可愛いのですが、私の笑い方を真似する時が本人には言いませんし言うと負けそうで嫌なので言いませんが、一番実はムカつく・・・なんかダウンタウンの浜ちゃんみたい(爆)
こんな私を馬鹿にする人、来世は絶対一緒にならないって決めています・・・
ニャロ~、絶対私がいなきゃダメなくせに楽でムカつく・・・(;一_一)
web拍手 by FC2

覚めない夢でありますように「オセドウ貝塚」

まず、加藤ミリヤでだいぶヤバイのにfeatが吉田兄弟!!



え~~っと、長距離じゃないドライブに行きました♪
結果、普通に考えれば長距離です(爆)
ブラブラすぐ帰れる津軽辺りをドライブしていましたが、実はまだ好きなのによく知らない場所がありました・・・
中世十三湊のまだ知らない場所があって、気になっていて行けないよく分からない場所がありました・・・
それは、「オセドウ貝塚」
それと共に、「神明宮」
おせどう1
この辺りは、私大好き津軽十三・・・
付近に福島城址、唐川城址、山王坊遺跡、鏡城址、など・・・
まだ未だに解明されていないファンタステイックな歴史が謎多い場所・・・
これは調べるのにだいぶ大変だな~・・・って思って、端折って紹介(爆)
おせどう2

こちら、青森県五所川原市の相内地区での祭り「虫送り」で使われる虫・・・
おせどう3
「虫送り」とは、昔から田んぼの害虫が大変ですね、今では薬(農薬)でなんとかやっていますが昔は煙でいぶしたりして(?)害虫を田んぼから追い出していたらしいです・・・
頭は龍、体は虫・・・
五穀豊穣と無病息災を祈り、虫人形を先頭になんと荒馬と立ち振りの両方が町内を跳ね踊る凄い歴史的伝統行事です!
田植えが終わった後に行われるらしくて、450年の歴史があります・・・
実はまだちゃんと見た事がありません。
「虫送り」相内地区、荒馬と立ち振り・・・絶対いつか見なきゃです・・・
さて、
先へ行こうとしたら、大きい蜂が現れてですね~、やめました・・・
そして戻って、ちょっと気になった場所へ行くと、まるで誘われるように進みます・・・
おせどう4

そういえばこの神明宮、「オセドウ貝塚」と繋がっていたと思いながらようやく確信♪
おせどう5

「オセドウ貝塚」とは、縄文時代前期~中期にかけて形成されたヤマトシジミを主体とする貝塚で日本海側では珍しかったらしいです。
おせどう6

道路工事によって貝塚が発見され、更に大正12年・・・
相内地区村民によって、貝塚から「伸展葬」による壮年男子の縄文人骨が発見された。
おせどう7

歩き回ると、元の神明宮に戻って来ていました・・・
おせどう8

この内容を調べるには、だいぶ時間がかかるようです・・・
おせどう9

キツツキのマンション・・・
おせどう10

リアル猿の腰かけ・・・
おせどう11

いつか・・・
おせどう12

祭りの時にお邪魔したいです・・・
おせどう13

それまでこの景色はお預けです・・・
おせどう14
場所が福島城址の北側に位置しどうやら鬼門にあたるようで、どうやら神明宮を建てたって感じです・・・

ロマン溢れる十三港ファンタジー♪
まだまだ勉強の価値がある・・・
web拍手 by FC2