fc2ブログ

「Farmers Marche」(ファーマーズマルシェ」)の美味しいシェイク♪

もうね、好き過ぎておかしくなりそう・・・
「BE:FIRST / Shining One -Music Video-」


はい、以前相方氏に聞いた事がありました・・・
アニメで例えると女性って3タイプに分かれるってラジオで言っていまして・・・
1 峰不二子(ルパン三世)
2 ラムちゃん(うる星やつら)
3 南ちゃん(タッチ)

あ~、なるほど・・・
峰不二子は、いかにもダイナマイトバディで色気ムンムン露出系・・・
ラムちゃんは、典型的な束縛一途型・・・
南ちゃんは、本当に男子憧れ系のめんどくさくない女・・・
だいたいこの3タイプのどっちかにハマると思われています。

そして、うちの愛する(?)クレイジー相方氏にちょっとクエスチョン♪

P 「あのさー、峰不二子とラムちゃんと南ちゃん、どれが好き?」
ストレートに聞きました。
普通は、だいたいめんどくさくない安定感バッチリ女の南ちゃんなんですよ!
相方氏の答えは・・・
相方氏 ナウシカ(風の谷のナウシカ)、クラリス(ルパン三世カリオストロの城)、京子さん(めぞん一刻)、鮎川(きまぐれオレンジロード)(爆爆爆爆爆)
P 「・・・・・」
ぶっちゃけ、○○だと思いました・・・(ここでは出せないくらいのピー発言)
クレイジーさにも程がある・・・あ、ないですか???
絶対こっちが言ったとおりにならないです・・・"(-""-)"
っていうか、ナウシカもクラリスも京子さんも鮎川も全然タイプが違う!!!
更に更に、私が全然どこにもはまっていない!!!
これは・・・おかしいじゃろが~~~!!!!
この人、詐欺師だ・・・っていう結果におさまる・・・"(-""-)"

朝からメッチャ煽られるような意味分かんない口喧嘩して、行く?行かない?とかでも結局一緒に行く感じになってですね~・・・イライラしながら私が運転手だと思っていたら相方氏が運転席にいる・・・
ん??こういう時は相方氏がどこかに連れて行ってくれる状況・・・
口喧嘩してイライラしていましたが、一気にワクワクに変わる・・・
そうですか~・・・意味分かんない事言って、もう行先は決まっていた感じ???
休みは私、夜勤明けは相方氏でいつもは休みの方が運転手ですが方程式が崩れまして、まあ相方氏的にはオールグリーンなので大丈夫だと思い出発♪

どこに行くのかと思ったらば・・・
こちらはおいらせ町♪
そういえば、以前ABAのハッピーで見た事あると思う・・・
おいらせ1

フレッシュな野菜がいっぱいです・・・
おいらせ2

新鮮な野菜を使ったランチもいただけます☆
おいらせ3

年配のお客様もメッチャ、テンションアゲアゲで野菜を吟味していました♪
おいらせ4

こちらがオーダーしたシェーク♪
おいらせ6

「チコリのシェーク」、食べた事がないのですが見た目は小さい白菜・・・
その根っこを使ったシェークですが、これが大当たり!!!
滅茶苦茶美味しい~~~~~!!!ぶっとび~~!!!(古)
おいらせ7

こちらは「カシスシェーク」!!
おいらせ8
フレッシュでだいぶヤバイ!!!
こんな美味しいやつ、知らなかったぜよ~~~!!!
おいらせ9
体にもいいので、罪悪感無しでグビグビ飲める☆


〒039-2182
青森県上北郡おいらせ町なんとか久保53-3(爆)
え~~っと、ケーキハウス白い森おいらせ店の近くです・・・営業開始は10時からってなっていますが、割と変更有?
℡ 0176-50-2660
駐車場、全然広いっす!


スポンサーサイト



web拍手 by FC2

弘南鉄道お化け屋敷~「弘南鉄道大鰐線」エピローグsecond for last

  • Day:2021.08.20 23:52
  • Cat:大鰐
はい、明日で終わりの弘南鉄道「お化け屋敷」!!
こちら、メッチャ楽しかったです♪
BGMはこちらを使っているようです・・・


はい、弘南鉄道お化け屋敷列車は大鰐から片道30分を経て中央弘前駅へ着きました

ここからは、中央弘前駅での「子供金魚ねぶた列車」と「車内ねぷた絵展」・・・

あ~、「車内ねぷた絵展」と言っても中央弘前駅内での展示です♪

「中央弘前駅」に降りました・・・
おばけ53

とにかく面白いので気になった感じをいっぱい撮る・・・
おばけ54

「子供金魚ねぶた列車」と「車内ねぷた絵展」
おばけ55

びっくりしました~!
こちら、ラーメン屋さんかと間違うくらいの切符券売機・・・
おばけ56

表からはこんな感じ・・・
おばけ63

今年もコロナで開催されなかった弘前ねぷた・・・
おばけ64

駅に売ってるリアルな地元新聞・・・いい味出してる♪
おばけ67 - コピー

子供達の願い・・・
おばけ68 - コピー

はい?夢はユーチューバー?それ、夢はあっても現実味とか安定性が無さ過ぎなので今から調整しなきゃね・・・(親的に)
おばけ69 - コピー
あ、以前の私の夢は「キャバ嬢」でした(爆)
私も考えなきゃ・・・"(-""-)"
  bそして、この願いが今の現代の全てかな~・・・
おばけ70 - コピー

弘南鉄道大鰐線は、発車5分前にゲートが開きます・・・
2両編成のお化け列車の隣はリンゴの飾りいっぱいの車両・・・
おばけ72

それを抜けて、お化け列車になりますが・・・
おばけ73

もう動くおばけがいないので、特にラジカセのBGMとか流れないです・・・
おばけ74

それでも、リンゴの車両ではなくこのお化けの車両に皆さん座ります♪
おばけ75

まもなく発車致します・・・
おばけ76

勇気のある方はこちらの隣にお座り下さい・・・
おばけ77

墓の脇から、おこんにちは・・・
おばけ78

この辺り…
おばけ79

分かる方いらっしゃいますかね?
おばけ80

はい、運転手がいる最前列車両・・・
おばけ81

「聖愛中高前駅」
おばけ82

電車で切符を入れて動いているのを始めて見る・・・
おばけ83

お知らせのデジタルを初めて見る・・・
おばけ84


大鰐に近づくほど、りんご畑が多くなる・・・
おばけ91

待ち合わせの「津軽大沢駅」
おばけ93

半分まで来ました・・・
おばけ94

車両のつなぎ目は、穴がある・・・
おばけ95

段々と最終の大鰐駅が近づく・・・
おばけ96

心惜しく、こういうのを撮る・・・
おばけ97

血みどろのパンダと日本人形・・・
おばけ98

これ、JRの線かな~・・・
おばけ99

この大きな施設は~~???
おばけ100

なるほど~~・・・
おばけ103

はい、かかしだと思ったらば~・・・人間ですた(爆)
おばけ104

もうすぐ・・・最終駅・・・
おばけ106

皆さん、思い想いのシーンがあったでしょう・・・
おばけ107

はい、もう少しで「大鰐」に到着です・・・
※ 「お化けには優しく」♪
おばけ110

鯖石駅・・・
おばけ111

切符は、コレで見納め・・・
おばけ112

最終駅に着きました・・・
おばけ117

あ~~・・・終わったんだな~・・・ッテオモウ・・・
おばけ118

最後に外側から・・・
おばけ119

メッチャ撮る・・・
おばけ120

弘南鉄道大鰐線からの風景・・・
おばけ121

ホームからはきっといつもの風景・・・
おばけ122

名残惜しく、弘南鉄道を後にする・・・
おばけ123

味のある階段を・・・
おばけ124

噛み締める・・・
おばけ125

ホーム連絡通路からの眺め・・・
おばけ127

弘南鉄道の連絡通路からJRへの・・・
おばけ128

つなぎ目・・・
おばけ129

はい、ここからもうJR・・・
おばけ130

JRの階段を下ります・・・
おばけ131

これっで最後です・・・
おばけ132

最強レトロ・・・
おばけ134

こういう駅・・・なくなって欲しくないです・・・
おばけ135

最後にJR「大鰐温泉駅」
おばけ136

足湯が本当にいい感じです・・・
おばけ137

いつか温泉狙いで・・・
おばけ138


大鰐線、お化け屋敷列車・・・

これにて終了!!!
有難うございました・・・
web拍手 by FC2

弘南鉄道お化け屋敷~「弘南鉄道大鰐線」エピローグfirst

え~~っと、お化け電車ではこの曲を使っていました♪

あとは、般若心経・・・・

はい、だいぶアップが遅くなりました(涙)
昔、誰かに写真を撮ったらすぐアップするべし!!って言われていたのでそれが癖になっていてフレッシュが完熟フレッシュになりそうだとアップする気持ちが萎えて来ます(爆)
いやいや、これは頑張りたいアップなのです!!
なので写真の整理に2日間も掛かった・・・っていうか、こんなのえんぶり以来です(汗)
2日間で約6時間強、かかったと思います・・・グフ~~~・・・(汗と血と涙)
PCの調子も悪いのでなかなか整理が進みませんし、寝落ちしそうになりながらなんか何かに取り憑かれたように嬉しくfight♪
早くアップしたくって頑張りました(~_~;)

え~~っと、まず何から説明したらいいんでしょうかね~?
まず、今回乗り鉄♪
今年の春の涙の津軽線キハ以来の乗り鉄は、弘前方面「弘南鉄道大鰐線」☆
初めて乗りました!
何か特に乗った経験とか思い出とか、思い入れもなかったです。
いつか何かしらで撮りたいな~って、フワッと思っていたくらいです。
そしたらですね~・・・実は普段お世話になっているブロガーさんから、面白い情報が入りました(´∀`*)ウフフ
弘南鉄道お化け屋敷
ヤバ!!!これ何ですか~~????
とにかく短い期間ですし、お盆が挟むと私も忙しいですがコレは絶対行かなきゃ勿体ないかも・・・って思った次第♪
だって、何が魅力って「おばけには絶対会えるの?」っていうやつ!!
これはレア感アリアリ~~~♪
少し想像は出来ますが、これはノッテ(乗って)損は無しだと思うわけです(^^♪
挑もうじゃないですか!!弘南鉄道♪
以前より気になっていた弘南鉄道大鰐線なかなか重い腰は上がりませんでしたが、ふうりんさんのおかげでオールグリーン
行きますよ~~!!!

ウイキペディアでは、大鰐線青森県南津軽郡大鰐町の大鰐駅から同県弘前市の中央弘前駅までを結ぶ弘南鉄道の鉄道路線。
「りんご畑鉄道」の愛称が付けられています。
え~っと、間違いが無かったらこちらは私鉄になるんでしょうか?
自分でもよく分かりませんが、とにかく頑張っています!!
こちらの鉄道、まあ色々イベント列車な感じでやってくれますね~♪
私が知っている限りでは、以前「ふらいんぐうぃっち」っていう津軽をモデルにしたアニメがありましたがこれを使ったり、初音ミクを使った列車使用になったり、多分他にも色々やってますよね?
今回のこの期間、8月7日(土)か~21日(土)まではなんと、「いつもと違う電車の中でひんやりするかも?ちょびっとこわいかも?」っていうコンセプトっていうんですかね~?
夏休みですし、このコロナ渦ですが少しだけ楽しみましょうよ♪
みたいなイベントに・・・乗っかっちゃった\(^o^)/イエ~イ☆

お盆ですし、この日しかない!って感じで目定めて、まずはどうしてもお化けに会いたくて弘南鉄道大鰐線の大鰐駅に電話しましたが、忙しいのか全然繋がりません(涙)
休みの日の遅い時間にfightです・・・
とにかく行ってみようと思い、直で大鰐へ直行!!
あ、なぜ青森市から近い「中央弘前」に行かないのか?って感じですか?
はい、ぶっちゃけどこに車を停めていいか分からず・・・
大鰐駅だったら停められる場所知っているので、往復して帰ってもいい感じでのぞみます。
しかも、大鰐駅と中央弘前区間って約30分の乗り鉄なんです♪
これはまるで津軽線の三厩駅から蟹田駅までの区間とほぼ変わりない時間!
丁度良いかも~!って感じで嬉しくfight☆

ウキウキで行った割には、電車におばけがいなきゃ意味ないと思いながら着いたJR大鰐温泉駅・・・
よく分からず、駅の案内の人に・・・
P 「あの、弘南鉄道お化け屋敷列車に乗りたいんですが・・・」
と、お伺いすると・・・返って来た答えは・・・
案内 「こちらは、JR線になりますのでお答えできません。弘南鉄道は迎え側のホームの駅になりますのでそちらでお伺い下さい」
と言われる・・・
そういえば、JRと弘南鉄道・・・違うんだった!!
JRのホームから行っていいとの事で、すごすごと行ってみる・・・
JRと弘南鉄道のホームが独特で写真を撮りたいけど、まずはお化け列車だ!って思って、時間がないんで弘南鉄道へ急ぐ・・・
切符買う所に顔を出して勇気を振り絞る!
すでにあと10分後に出る車両が待機しています。
P 「あの!おばけが乗っているお化け屋敷電車に乗りたいんですけど!」
って言うとなんと・・・
駅員 「あ、コレですよ」
って、なんと目の前に待機している二両編成の車両を指さす!!
P 「え~~!!あ、そうなんですか?あの、カメラ大丈夫ですか?」
と、更に伺うと・・・
駅員 「大丈夫です」
更に・・・念は念を入れて・・・
P 「あの、SNSは大丈夫でしょうか?」
駅員・・・後ろにいる職員に声を掛け・・・
駅員 「大丈夫です」
・・・
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(*'▽')ヨシ!!!
メッチャこの瞬間嬉しかったです~~!!!
はい、これで遠慮なくいきますよ~~!!!
おばけ1

初めての弘南鉄道大鰐線、初見は無機質なステンレスに見えますが何か突き刺さる感じがありました・・・
おばけ2
「古津軽」って、グッと来ました・・・
ウイキペディアにもあった「りんご畑鉄道」って・・・それはこれから分かる感じでしょうか・・・
おばけ3

何か見えますか?
おばけ4

時間になると、ラジカセから妖艶な曲が流れてきました♪

電車内には、色んな工夫がありました・・・
おばけ5

なんと、まさかの♡型にお化けが独占(笑)
おばけ6

私、ツイてるのか憑いてるのか・・・
おばけ7

君、この隣に座れる・・・???
おばけ8

コロナ退散!!
おばけ9

ホラー好きにはたまらないベタベタ窓に張り付く手の跡♪
おばけ10

ユラユラうごめく・・・
おばけ11

真下から直写!見つめる・・・
おばけ12

実は、この電車動くお化けがいてそれを狙って行ったんですが・・・なんと・・・
おばけ13
私の前に来たかと思って見たら・・・
おもむろに消毒スプレーを出されまして、爆笑してしまいました(*´▽`*)
お化けさんに写真をお願いすると、どうしていいか困っていたようなのでポーズをお願いしてしまいました(笑)
おばけ14

ナイスな日本人形とか血みどろのパンダさん・・・
おばけ15

こういう演出が本当に面白かったです!
おばけ16

シンプルなようで割と手が込んでいました♪
おばけ17

黒石高校デザイン科1年生、っていう事ですが程よい怖さが際立っていて良かったと思いますよ♪
おばけ18

この部分は・・・
おばけ19

あとでまた触れたいと思います・・・
おばけ20

この日、私以外に夏休みだと思えるようなお子様たちや親子ずれがいらっしゃった・・・
おばけ21

黒石高校のデザイン科1年生、面白い事してくれるじゃん♪
おばけ24

この韓国語を読み解きたい・・・誰か教えて下さい・・
おばけ25

とにかく撮るのが楽しかったので色々撮る!
おばけ26

ハートの目もあった♡
おばけ27

なんか骸骨、嬉しそう・・・
おばけ28

珍しい物を撮って行きたいとおもいます・・・
おばけ29

大沢駅・・・
おばけ30

岩木山は、ちゃんと見えませんでしたが・・・
おばけ33

「K列車で行こう」・・・弘南鉄道の事ですかね~?
おばけ34

かかしのある駅・・・
おばけ35

おばけが想いをはせる・・・
おばけ36

イイ感じで真正面から撮る・・・
おばけ37

いつの間にか、お化けもいい感じのポジションに♪
おばけ38

本当に撮ってて、メチャクチャ楽しかったです☆
おばけ39

段々、最終駅が近づいてきます・・・
おばけ40

夏休みの子供達は、「怖い~」って言いながらお母さんの言うなり・・・
おばけ41

聖愛中高前♪
おばけ42

こんな感じですが甲子園、頑張って~~ん☆
おばけ43

岩木山が向に見える・・・
おばけ44

そんな日常・・・
おばけ45

見覚えのある風景・・・
おばけ49

気が付けば、もう最終駅・・・「ようしょく屋さん」以前お世話になりました♪
おばけ50

最後にコレいいやつ撮れた!!!
おばけ51

このおばけ電車、動くおばけがいるのは平日でいついるのか分かりません・・・
おばけ54

特別な「弘南鉄道大鰐線」を堪能出来たと思っています・・・
おばけ53

ちょっと、続くよ♪

「弘南鉄道お化け屋敷」
期間は、8月7日~21日まで・・・
お問い合わせは、中南地域県民局 地域連携部
TEL 0172-32-2407(8:30~17:15(土日祝除く))

あと、3日・・・

コロナが大変なのでおすすめは出来ませんが・・・
web拍手 by FC2

発進!大鰐から・・・

  • Day:2021.08.17 21:55
  • Cat:大鰐

はい~~、こちらは大鰐♪
おおわに

どうして大鰐に来たんでしょう~???
ムフフ・・・


実は、あるイベントを頼りに来ていました!
それは、弘南鉄道お化け屋敷
期間は8月7日(土)から21日(土)まで!!
え~っと今日はもうグロッキーにて・・・
明日からちゃんとアップしようと思います・・・
写真があり過ぎて、もう眠いっす・・・

だいぶ眠いので今日はここまで・・・

明日アップ頑張ります・・・(~_~;)
web拍手 by FC2

現代の極楽浄土へ・・・猿賀神社

  • Day:2021.08.07 23:43
  • Cat:平賀
好き好きりんご娘♪

津軽だもん!リンゴ娘でしょ♪

先日での職場・・・
厨房に入って入居者の食事も作っている場所へ用事を足しに顔を出しに行ったらば・・・
職員A 「あ!Pさん!オリンピックのソフトボールの上野見ればPさんば思い出すのよ!」
と、勢いのあるおばちゃん職員がメッチャ食い込んで来る(苦笑)
P 「あ~、私小学校の頃子供会でソフトボールやってました」
といえば・・・
職員A 「んだべ~~~!!!やっぱり!!!ほら~~!!!」
・・・っていうか、根拠のない「ほら~!!」ですが・・・本当の事だし乗る事に致しまして・・・
P 「ピッチャーもやってましたよ」
・・・というと、職員Aさんメッチャテンションが上がる上がる(爆)
P 「そりゃ~、打たせるの上手かったですよ~」
・・・と言うと、一瞬静寂が訪れ・・・次~の瞬間・・・
若い職員B 「ギャハハハ~~!!そっち~~?????(≧◇≦)!!!」
・・・はい、笑いが起きたって事でこの日のミッションは終了です・・・
一日に一回は誰かを笑わせるミッション、この日もコンプリートです☆

はい、連日暑い日が続きますね・・・"(-""-)"
休みでも遊びに行きたい反面、じっとしていたい気持ちもあり土日だと特にどこにも行きたくないので日中はスマホでゲームして過ごすんですが、そろそろ本当は写真をちゃんと撮りたいのです・・・
一眼マリコ様を全然私・・・ちょしてない!!!(爆爆爆)

津軽弁で「ちょす」=「触る」って事です(津軽弁うんちく♪)

色々ロケーションを考える・・・
最近は南部を攻めていたので、ちょっと津軽を思い出さなくっちゃ・・・
って思って、なんと夕方から行動開始(爆)

蓮を撮るには不向きな夕方チャレンジです(爆爆爆)
さるか1

朝に元気な蓮ですから、こんな暗くなってから撮る人っていないんじゃないでしょうか?
さるか2

しかも、少しだけ風があってなかなか上手い具合には撮らせてくれません・・・
さるか3

これは日吉神社だったと思いますが、蓮の上に浮かんでいる感じを撮りたくって・・・
さるか4

風はもうどうにもならないので諦めて、もう終わりの蓮の雲海を試みる・・・
さるか5

ちょっと風には勝てなかったですが、久々に一眼マリコ様に振れた気がしてなんだかおかしな罪悪感と淋しさがこみ上げる・・・
さるか6

何があっても今まで一眼マリコ様で撮っていたから、こんなにマリコ様に触らない事ってあんまりなかった気がする・・・
さるか7
スペックも、もうだいぶ古いですがまだまだ撮れるカメラって凄いと思うんです・・・
スローで撮るとだいぶ処理も遅いですが、それを待ってる間が長いですが撮れた時の感動が大きいです・・・
ピントなんとかバッチリだと嬉しいです・・・
あと2年で10年使った事になるけど、あと2年いけるかな~・・・
新しいスペックの良いカメラも欲しいけど、使い慣れてるし思い入れが大きいカメラなので使えるうちは使おうと思っています。
私と一緒に成長したカメラ・・・
もう私、伸びしろがない感じですが久々に一眼を使ったら、メッチャ嬉しかったのは・・・私ではなく・・・実はカメラの気持ち???
別に忘れているわけではないのですが、持って出かけてもコンデジで終わる事もあります。
私、最近大事な何かを忘れている気がしています。
皆さんの写真を見て、だいぶ自分自身フィールドから外れている気がしています。
仕事の合間の趣味って感じで良くないのです・・・
あんなに写真撮るのにガツガツしていた頃と少し違う気がしています・・・
こういう時期って、皆さんあるんでしょうか?
自分を取り戻したいです♪
web拍手 by FC2

暑い・・・いや、心熱い三戸の「11匹のねこ石像」コンプリート☆

  • Day:2021.08.04 22:40
  • Cat:三戸

DEAN FUJIOKA - “Runaway” Music Video♪

DEAN様♡

さあ~・・・!!いくよ!くるよ!(吉本興業)
はい!!!産まれも育ちも上磯っ子made in 津軽海峡チルドレン!
現在(今)は、少しアダルトな「じゃいご」熟女!!(爆謎)
その名も~~!!!!!CRAZY PEANUTS☆☆☆☆☆☆
呼び出し・・・ レニーハートで行きたい( ̄▽ ̄)・・・ドヤ・・・

はい、久々の更新なので少し気合いが入りました♪
芸人かアイドルみたいな紹介ぶちあげ~!!
っていうのも、実は三戸の「11匹のねこ」の石像発見をコンプリートしてしまいました~!!!
っていうのは、三戸街中の11匹のねこの石像の場所を感だけで見つけちゃおう!っていう無謀な計画でして、絶対出来ない事をやってやろうと思いました・・・でも、やれなくてもヘタレで面白く出来るかな~・・・結局は教えて貰うって感じになってもいいかな~・・・って思っていました。
なのに・・・嬉しくコンプしちゃった感じです(涙涙涙)
事実コンです(爆爆爆)
成功のカギは・・・相方氏がいない事・・・(。-_-。)
実は相方氏とドライブしてこの石像を見つける為に運転してても、助手席にいても「見てて!」って言ってこの相方氏がハッキリ言って100%確実に私より先に見つける(涙)
最初は嬉しかったんですが、コンプが進んでいくうちに段々憂鬱になって来ました・・・
私の運は前回三戸に行った時、「図書館に行きたい」って言ったのについた先は「関根ふれあい公園」でした。
そこでも見つけましたが、実はその図書館はそのすぐ目の前にありまして私は気になって行きたい!っていっていたのに、よく分からず実はなんかスルーされました・・・それが私の今回の運に繋がりました!

さて、私いつから頑張りました?去年?一昨年?
それすら覚えていませんが確か去年はコロナで大変で遠慮して行かず・・・という事は2年越し?その時はまだ出来ていない石像もありましたが、去年だか今年だかようやく11匹が揃ったという事でウキウキがハンパなくやる気満々!!
絶対、感でだけでは成し得ないと思っていた「11匹のねこ」の石像を「獣の呼吸」なのか、はてさて第6感的ドラゴンレーダーで見つけた私の・・・津軽のじょっぱりの根性と執念でやっちゃう☆

はい、たわごとが長かったです・・・(いつも反省)←特に堪えていない(爆)

この日、午前中は健康診断があって青森市内から出発する時間が遅かったですが私的には全然問題なし!
みちのく有料を使ったら約2時間で着いた、さんのふぇ♪
ようやく完全に11匹のねこ達に会える・・・


amazarashi 『夏を待っていました』♪

胸打たれる曲・・・

こちら、道の駅三戸の「たいやきねこ」♪
このねこのたいやきを食べようとする顔の表情が最高にイイと思いません?見ていつもニヤニヤしちゃう☆
ねこ1
暑い三戸です・・・玄関先の顔と熱を計測する機械が壊れていまして・・・県外のお客様が標準語で店員に聞こえるように大きい声で「意味ないじゃ~ん!」って言っていました・・・
私もぶっちゃけその県外の標準語の方に文句を言いたかったですけど・・・「何様?」って(爆)

こちらは、アップルドームの「とらねこ大将」♪
ねこ3
現場は、コロナウイルスのワクチン接種会場となっていた為、青森ナンバーが駐車場に車を停めるのが心苦しくチャチャっと撮ってすぐ移動です・・・

そして、こちらは三戸中央病院前の、「とんぼねこ」♪
ねこ2
このとんぼの作りがまた精密でして、裏から見ると本当になんだか「うわ~!」ってなるので是非見に行って欲しい・・・

こちら、小さい公園って事ですかね~?
この公園なの??っていう場所にあります・・・
ポケットパークの「見上げるねこ」♪
ねこ4
見上げる感じが凄くのんびりして・・・癒される・・・
そして「お出迎えねこ」ですが、え~~っと役場前バス停ってなっていますが、最初にどうしてここに目を向けなかったのか自分に反省・・・
ねこ6
でもよく考えたら、役場にないわけはないのです・・・
その流れで癒されるすぐ側の三戸町総合福祉センターふくじゅそうの「えんそくねこ」
ねこ7
この花を取る人はいないと思いますが、なんだか絵本の中に入った気がしてドキドキします♪
そして個人的に大好きな三戸郵便局の「郵便局員ねこ」ですが、ポストがなんとスイカ使用(笑)今まで気が付かなかった(大汗)
ねこ9
実はこの三戸郵便局でしか買えない代物がありますが・・・相方氏にねだってみようかな~・・・(。-_-。)
見ると夏ですしね!今日も涼し気な麦わら帽子♪
ねこ10
郵便局のお客さんが多くて、結構いつも郵便局の前にお客さんの車が停まっていまして少しの空いた感じで写真を撮った・・・
そして・・・見つけた時、なんだか本当に感動したんです・・・関根ふれあい公園の「アオさんさんとねこ」
ねこ11
だって、馬ですよ~!ねこにしか力を入れてなかったと思っていましたら、この馬結構な可愛さ♪
写真はあえて撮りませんでしたがこの日もこの公園には、いっぱいの人が集まっていました・・・
そして、ようやく見つけたラストの11匹のねこの石像です・・・
三戸町立図書館の「絵本を読むねこ」・・・
ねこ12
自分では、本当に目を付けていた場所です・・・
ねこ13

三戸町立図書館って当たり前すぎてどうしてかなんでか見つけられなかった~!!!
ねこ14
しっぽの間に腕を入れて遊びたい・・・(爆)
なんなら、体ごと入る???(謎謎謎)

そして、車の外気温はまさかの37度???
ねこ17
そして、110キロ走っている・・・
青森も同じくらいだいぶ暑かったですが、ここ南部は暑いっていうレベルじゃないですね~・・・
刺すような暑さです。

そして実は出さないつもりでしたが、敢えて出します・・・

実は三戸の「enjoyアプリ」っていうのがあって、三戸の魅力的な情報がたっぷりなんです。
HP以外にポップにお知らせや特産品とか三戸のお食事が出来るお店の紹介やモデルコースが紹介されています。
その中にスタンプラリーっていうのがあって、石像を見つけてスタンプラリーが出来るようになっています。
どうせならこれやってみようと思いました。
ねこの石像を見つけると、その側のねこの紹介の石板の後ろや横にQRコードがあるんですがそれをアプリでかざすとスタンプが出て来るというものです。
それを教えて貰ってやりたくって実行したらば・・・実はあるねこの場所だけQRコードが剥がれていて全然QRコードがなかったんですね~
ハッキリ言えば遊びなので私としてはブログのネタにしようと思っていましたが、これは出すのをやめようと思いました。
なのに・・・三戸のあの神はやってくれたんですね~(笑)
この神のおかげと、三戸役場の神対応・・・メッチャ早かったですよ~!!
次にこのねこをスタンプコンプしようと思っている人は大丈夫です。
ちゃんとスタンプラリー出来ます!
私も最後のねこのスタンプをそのうちGETしに行こうと思います♪
三戸頑張っていますね~☆
連日ニュースで何かしら見ます・・・絶対、暑いうちにジョミサイダーとかぶどっぷるサイダーGETです!!!

とにかくやりつくした三戸の11匹のねこの石像、感だけで見つけてGET♪
絶対出来ないと思っていましたが、「成せば成る」んですね~(´_ゝ`)
まあ、こんな事やるの私だけだと思いますが(苦笑)
ぶっちゃけ、スタンプラリーのアプリ見ちゃうとどこにあるか分かっちゃうんです・・・
私はもうだいぶコンプしていたし、最後が図書館だと睨んでいたらアプリで図書館で見ちゃって・・・でも、どこにあるか三戸の地図を敢えて見ないようにして挑んだ感じですが、いかんせん・・・なんとナビに本のマークが出て来る始末(爆)
以前来た時はそれに気が付かなかったです。
ちょっと微妙ですが、これでコンプしたと思いたいです!

三戸高校もあやしいな~・・・って思いました。
山の上のスポーツセンターにもあると思いましたがなんとなかった・・・・

私の一番の三戸の目標11匹のねこの石像コンプリート!
とにかく、11匹のねこ石像探し楽しかったです♪
でも、まだ行きたい場所があるんです・・・
三戸まだまだ、魅力いっぱい☆

協力して下さった方に、いっぱいの感謝を捧げます・・・
あ・・・相方氏は無しで・・・(爆)
web拍手 by FC2