fc2ブログ

切に願う下北復活

  • Day:2021.09.28 00:01
  • Cat:下北

え~っと、実は二日続けて下北へ出掛けて(?)ドライブへ行っていまいした・・・
珍しく二日連休だったので、一日目は夕方から出掛けました。
月が出ていたのでまず星空は望めなかった為、だったら以前から気になっていたむつの夜景を撮るか!ってなりました。
実際行くと久々に行ったので一回道を間違い、なぜか矢立温泉に行っちゃって大湊に着く・・・
でも、もう一回チャレンジって・・・場所は恐山なんでメッチャ怖い・・・
でも、目指すは恐山ではなくてその途中の道から外れた「釜臥山展望台」までの途中!!
撮りたいのはむつ市の夜の胡「蝶」忍(爆爆爆)
今は閉鎖されていて行けないと思いながらも、途中までならいけると思って怖いのを我慢して行ったらば・・・なんと、その前でゲートが閉まっていまして・・・ガーーーーン・・・
私の時間を返して欲しい・・
しかも、真っ暗なこの夜中に・・・お地蔵様が見守る(?)山の中を勇気を出して走ったのに・・・
怖いので後ろ振り向けず、独り言のようにブツブツ色々言いながら走ったのに・・・
結局何も撮れずに帰青・・・

そして、更に次の日は相方氏が休みなので再チャレンジ!!
「私、失敗ばっかですが・・・負けたくないので!!」
って少し「大門未知子」風になったくらいにして、下北へ向かう・・・
今回、青森市から下北へ向かって国道338号へなんと脇ノ沢から仏が浦方面へ時計の反対周りで行ってみた!!
いや~~~、ヤバかったですね~・・・
何がヤバイって、仏が浦辺りの道路が半分ないのです!!!
片側交互通行で工事していました。
っていうのは、きっと8月に台風が温帯低気圧になった時の影響でしょうか・・・
いっぱい崩れた道があって、大変でした・・・
そんな工事現場で・・・
北限の方々は元気です・・・
さる1

工事現場を遊び場のように走り回る・・・
さる3


なんか人間慣れでもしているかのよう・・・
さる4


おんぶしたりの親子猿♪
さる5

実は、気分転換だけのドライブではなくって・・・

家からは午前10時くらいに出発して、佐井村で美味しいご飯を食べに目指して行ったらすでに時間はジャスト14半・・・
途方に暮れて、東方面へGO!

そして、8月にだいぶ大変な被害になっていて気になっていた大間から風間浦までは・・・
・・・思った以上にひどい状態でした・・・
実は少し体が震えるくらいの衝撃でして・・・
崖崩れや、土石流の被害って実は一つ二つじゃなくってだいぶいっぱいありました。
見た事がない衝撃的な状態です・・・
だって、山から道路を突き破って海に土石流的な土と大量の大きな木がなだれ込んでいて何もない所が少し浅瀬になっているし・・・
道路が土色だし、家が壊れているし、以前私が撮った幻の大間鉄道の跡が亡くなっていて景色さえ変わっていたし、風間浦の道路がだいぶ地震並みに崩れていて、いつ治るんだろう・・・っていう悲惨な状態・・・
青森でこんな範囲の広い被災って考えた事が無かっただけに、凄く衝撃的で・・・
ショックが大きかったです・・・
写真は撮れませんでした・・・
撮れるわけがないです・・・
あまりにひどくて、言葉が無かったです・・・
ニュースで「幻の大間鉄道」を取り壊す事になったっていうのを見て、凄く複雑な気持ちで焦燥感でいっぱいでした。
実際現場を見たらそれよりも何よりも、この地域に住む人たちの復興を一番に考えるべきだと思った次第・・・
自分には何ができるでしょうか・・・
今は、しばらく台風的なやつは青森に来ないようにどうにか祈りたい・・・
7割くらい私晴れ女です・・・、メッチャ祈らなきゃ・・・
天気の子になりたい・・・あ、7割じゃ無理か・・・(涙)

今回、幻の大間鉄道の確認よりも実際のリアルな現実を目の当たりにした・・・
義援金、コンビニとかでやって欲しい・・・

何か出来たらいいな~・・・って思います・・・

まず、これで死者がでなかった事だけが救い・・・
スポンサーサイト



web拍手 by FC2

青函トンネルラバーズ

ちょっと懐かしいやつ・・・TKプロデュース!
「海とあなたの物語」♪



深い色の青い津軽海峡が見えるので、こんな曲がいいです・・・消されますかね?良い曲なんですけどね・・・(涙)

実は、リンクの方から凄く良い情報をいつも貰っています・・・
しかし、だいだい仕事でその情報を一度も達成出来た事がないです
それでも、予定が合えば絶対チャレンジしたいと思って挑んだ今回は、絶対狙えると思って向かった地元!!
あ~~~・・・一日違いの勘違いでした・・・夜勤があって、その都合でわけが分からない感じになって・・・(涙)
なので時間になっても来ないわけです・・・
一日勘違いしながら、知らずにまだ狙ったヤツが来ないと思いながらたまたま来たヤツを狙い撃ち♪

地元の踏切の音がなんと少し離れたこの山の青函トンネル方面にもこだまする・・・
これって凄い事で、ここまで聞こえて来るファンタジー♪
たまらん・・・!!!
津軽線が来る・・・ドキドキが激しくなる・・・
いつも手持ちですが今回珍しく、三脚を使用・・・こんなに鉄道に今まで気合い入れて三脚まで使った事なかったです・・・
だってモ~・・・日にち間違ってイー・・・アイが来ると思っていた・・・ブツブツ・・・
そして、来ました・・・三厩湾と稲穂の中を走るGV・・・
はまな1

そして、この青函トンネル辺りに陣取ってると列車が来る前にトンネルから変な湯気が立ち込めて機械的な音が響くんです・・・
あれ?来るの~?って思いながら、狙っていた反対方向へ三脚を向かせて狙うんですが・・・いかんせん・・・
狙い過ぎて、見切れる(爆爆爆)
はまな2

悲しき後追い・・・それすら、なんだかヘタレ・・・(涙)
はまな3

そして、最近コスモスを求めていました・・・
はまな4

青森市や田舎館方面を散策していましたが・・・
はまな5

な~~んだ・・・

こ~んな地元であって、大事な人達の近くにあった・・・
はまな7


彼岸です・・・
そういえば、父親が夢に遊びに来ていたな~・・・皆さんのお彼岸はどうですか?
墓参りに行かなくっちゃ・・・
彼岸花が撮りたいです・・・

今回は、川柳は無しで。

あ、それでも鉄道川柳とエントリー募集中♪
web拍手 by FC2

来ちゃった♡田さ恋むら

millennium parade - U♪


はい、只今こちら当ブログでは「勝手に鉄道川柳」のエントリーを受け付けております♪
めんどくさい事なんてどうでもいいので、良かったらかだって~☆


さて、この日は田舎館村へレッツゴーヤング♪(爆爆爆)
いつものように感だけで行くので若干迷った"(-""-)"・・・
相方氏 「絶対、やらかすと思った。Pちゃんいつもちゃんと定休日とか場所とかちゃんと調べないじゃん。大丈夫?今、どこ走ってるの?私、ここ知ってるよ~。さあ、これからどこに向かうんだろうね~?」・・・ってケラケラ笑います(怒)
私、来世は絶対この人とは結ばれたくない・・・絶対もう騙されない!現代の私のバカ!!(涙)って、思いながらハンドルを握ります・・・
言われている事はよく分かりますが、真っすぐに行けるはずだったんですよ・・・(方向音痴のくせに過信)
絶対近い場所にいるのに同じ場所をループしたり、なぜか田舎館村の市役所が見えると思って走っている場所は、黒石の厚生病院でしたかね~?大きい病院が見えます・・・
行き当たりばったりで計画性がないのが私の欠点って知っています。
それを楽しんでいる自分もいますが、知っているなら教えて欲しいのに全然教えてくれないし、さっき通った道に出たらば「次はどこの同じ道を通るの~?」って相方氏は喜ぶ始末・・・
同じ方向へは行きません!
この場所で初めてちゃんとジェンヌさんの記事を参考にする(爆)
着いた場所は45号線沿いでしたか?
たさ3
ようやく着いた~~・・・っていうホッとした瞬間♪
店内をだいぶウロウロ、物色・・・・
気になる物がいっぱいでした!
カレーパンヤバかった・・・
本当はジェンヌさんが記事にしていたメロンのソフトクリームが食べたかったのですが、時期はもうすでにやっていなくってそういえばお腹が空いています・・・
どうせなら食べちゃおうか?ってなりまして、まさか食堂をやってるって思っていませんでしたが突入です♪

先にオーダーしてから、番号札を持ってテーブルに着くシステムです。
たさ4

コレコレ!このソフトが食べたかったですが、全然期限に間に合ってない(爆)
たさ5

しかし、本当に凄い豊富なメニュー・・・
たさ6

実は定食だけじゃなく、蕎麦やラーメンなどの麺類もメッチャ充実!
たさ7

店内は換気されていますが、消毒液ももちろん完備!
そして気になる文字・・・
たさ8

「しょうどく大使」(笑)
たさ9

はい、そして来ました♪
本日の日替わりランチはAとBがありまして、Aはメニューにあった「鰺フライ定食」880円でした。
鰺フライ定食も捨てがたかったのですが、日替わりランチBのメニューにはない「黒酢から揚げ定食」っていうのにロックオン♪
たさ10
みそ汁は、エノキとか色々4種類くらいの具沢山みそ汁でしたよ~!
この照り具合が最高~\(^o^)/
更に副菜のズッキーニの炒め物の美味しいやつと、レンコンとかニンジンの根菜の煮物的なヤツでだいぶ体に良さそう♪
たさ11

こちらはチャーシューがどんぶりから逃げそうな味噌チャーシューです!
たさ12
こちらを結構なお客さんが頼んでいましたが、相方氏にも言いたいんですがもっとチャレンジしたらいいのに~・・・って思う・・・
定食についていたデザートのバナナと選んだ紅茶♪
たさ13
この定食で880円はコスパいいと思います!
ようやくお客さんがどいてくれて、カウンター方面を撮れた!!
たさ14
結構なオサレ感♪
そして、当然ここに来たら色々物色して迷いに迷って買い物しました~(*´ω`)
たさ15

来た時は天気が悪かったですが、帰りにはだいぶ曇り空がどいてくれていました・・・
たさ16

本当に食べ物を撮るのって難しい・・・"(-""-)"
たさ2
購入したのは、フルーツサンドの桃と三食サンドだったかな~?
桃は絶対買おうっ思って、更に色映えするなら三食だな~って思いました♪
時期が時期なので、ハロウイン風のサンドもあったんですがまずは桃にやられた(爆)
フレッシュサンドなんで、物によっては結構なお値段ですがそれでも食べたかいがある!!
パンとの間には、マスカルポーネだがっていうクリーム?が挟まっていて、濃厚だと思っていましたがこれがメッチャサッパリクリームでいくらでもいけちゃう☆
3色のサンドは見た目、お花のようなデザインでミカンとマスカットを使っているようですが茎に使っている見えない部分はキウイが挟まっていました(*´▽`*)ヤバ~~~!!!メッチャウマ~~~☆☆☆

ムカつく相方氏はさておいて、最終的には良いドライブだと思いますた(単純)


〒038-1113
青森県南津軽群田舎館村田舎館東田160-1
TEL 0172-88-7020
定休日は、月曜日
営業時間は、異なる事もあるようですがだいたい、9:00~17:00みたいです
web拍手 by FC2

津軽三十三霊場第13番 三柱神社 川倉芦野堂 

消されてもいい覚悟で・・・
「津軽平野 ♫(木造田植え唄入り) 吉幾三」



先日の職場での出来事です・・・
私が出勤するのを見ると、笑いだして「今日は賑やかだな」って言うおGがいます。
私芸人じゃないので、いつもオモシロショーをやれるわけではないです。
少し肌寒かったので薄いカーディガンを羽織っていましたが、厨房に立つのにエプロンをしようと思ってホールで邪魔なカーディガンを脱ごうとしたらなんだか高齢者の方々の視線を感じまして、これは何かやらなきゃ・・・って思って、思わず脱ぎながら踊ってしまいました・・・

wind is blowing from the Aegean~~♪女は海~♪」(魅せられて=ジュディオング)

おG 「(爆笑)これだね!!」
なんのコレだか分かりませんが、とにかく喜んでくれているのでヨシとしませう・・・
しかも・・・
おB 「おめ、こったらどこさいねーで、歌手さなればいしたべな~」
P   「え~?歌手~?おら、ただのモツケだはんでまいねね(笑)」
まさかの歌手になれっていうお言葉、メッチャ嬉しいようなくすぐったいような、おかしかったです(笑)
本当はもっとそういう楽しめる場所で仕事がしたいです。
ちょっと以前とは違う職場ですが、文句はないのです。
ただ、以前のものが発揮できない・・・
以前だったら、歌い出して「はい~!一緒に~!」って手を叩けば、100%ついて来てくれて大合唱になる・・・それが普通だと思っていましたが、今の場所は少し違う・・・
少しづつ時間を掛けて、巻き込もうと思いますがちょっと難しい・・・
でも、いいか・・・勝手に楽しんでくれる人は楽しんでくれる・・・それでいいと思っていますが・・・なんだか再来年くらいがおそろしい…
新しく施設が同じ敷地内に出来るのですが、私は特殊な異動をしてきたばっかなのでもう異動はないと思って鼻をくくっていますが・・・
なんだかおかしい・・・最高司令官の動きがおかしい・・・「私」になんだか色々聞く・・・
もう、壊れたくないのでそっとしていて欲しいです・・・
え~^っと、実は職場で遊んで喜んで貰うのが一番の介護だと思っている勘違い介護福祉士だす(爆)
え~~っと、仕事ガッツリ?ガッチリ?とにかくあんまり一生懸命にならずに頑張っています(謎)

こちらは、ちょっと「ふうりんさん」に教えて貰った「三柱神社(みはしらじんじゃ)」と言います。
さん17

こちら、三代藩主津軽信義が津軽一統の戦いに倒れた戦死者と地元開拓事業に汗を流し亡くなった農民を供養する為にこの地を選んだ事が始まりとされている神社だそうです・・・
さん16

色々調べましたが、酔っているのでよく分かりません(あべし)
っていうか、あれあれ??
さん14

そんな高い所に挟まっているのは~~?どちら様ですか~??
挟まっているんじゃないのですか?
もしかして、支えているんですか?
しかも片手で~~???????
さん15

こちらの方は、きっと降りられなくなった感じでしょうか???(涙)
さん13
そんなわけはありません・・・見張り番?守り人?

厳正な静かな空気感を進むと…
こちらは・・・独特な・・・
さん8

見るからに色んな想像が出来ちゃって、泣きそうになる・・・
さん7

多分雲をイメージしたやつ・・・その先にセミの抜け殻・・・
さん6

実はこちらのお堂に入りまして、聖母様を拝ませて戴きました・・・
さん2

少しだけ・・・
さん3

川倉観音堂、ってなっています。
かわくら1
心から有難く拝観出来ます・・・

「春が来たなと~おもうべな~・・・春が来たなと~おもうべな~・・・こりゃこりゃ~・・・」


住所
五所川原市金木町川倉字林下91

御朱印を戴くには、少し離れた場所でバイパス辺りの角で案内版みたいなのがあるのでそれを目指しましょう♪
メッチャご利益あると思います。
女の神様だと思ったので、女子には色んな意味で何かしら守ってくれるようなそんな場所だと思いました・・・
web拍手 by FC2

津鉄に誘惑され・・・嘉瀬駅ファンタジー♪

吉幾三「TSUGARU~コロナに負けるな!バージョン~」♪

吉幾三先生~~!最高~~!!
「いでばな!わんつかだば!」・・・いやいや、全然わんつかでね~ってば(爆)
まんず、津軽弁バリバリで嬉しくなる♪

はい、まずここの駅は「嘉瀬駅」と申します。
若い頃の吉幾三先生がこの駅から東京へ旅立ったと想いを馳せます・・・
岩木山が見えるこの場所は、昭和の戦後は出稼ぎでいっぱいの人々がこの駅から旅立った事でしょう・・・
かせ1

当時の名残が実はまだいっぱいです・・・
かせ2

駅構内、実はこの駅からホームに出るには津鉄的に180円お支払いのシステムになっております。
払いますよ!津鉄ですから!幾三先生の故郷の駅ですから!180円でいいのですか?200円払おうと思いましたが、小銭が1円玉入れても実はジャスト180円私のお財布にある・・・(~_~;)
かせ4

その先に見えた景色は・・・
かせ5

今は一本ですが、その昔はもう一本線路があった・・・
かせ6

そして、こちらは知ってる人は知っている・・・
以前、まさかのスマップの香取慎吾君が関わったあの汽車・・・
当時、まさか香取君が青森に来てくれるなんて思ってもみなかった・・・
色んな想いを胸にこのもう走らない汽車に地元の子供達と触れ合いながら落書きした津鉄・・・
その何十年後だったかな~?
大人になったその子供達とまた会う事になる・・・
大人になった子供達は実は一人欠けていました。
人間の一生っていっぱい色々ありますね・・・子供から大人になるまでにも実は凄い色んな事情が誰にでもある・・・
かせ7

無くさないようにしたい風景があります・・・
そして~津鉄が来ました~♪
かせ8

そして、ダッシュしてfight!
かせ10

遠ざかる汽車を見送る・・・
かせ11

広角レンズで嘉瀬駅を撮るとこんな感じ♪
かせ12

ってか、え~~??これなんですか?「祝???」
かせ9

どうやら、今年津軽鉄道は91周年???
かせ13

知りませんでした~!!
最後の写真は、津軽中里駅です♪

嘉瀬駅fight、メッチャ楽しかったです!!
幾三先生も青森に帰りたい!って言っています!!
幾三先生も、帰れる青森をつくろうじゃないですか!!!

もう~~~!!今回、なぜだか川柳が全然思い浮かびません!!
だいぶ、絞りだして~・・・

「時過ぎて なお変わらぬ町並み ここにあり」

な~んか、今回ストレート過ぎますかね~?(苦笑)
web拍手 by FC2

今夜は田んぼアートで酒に酔う♪

アップテンポ♪
「ナナイロホリデー」♪

ぶっちゃけ・・・
ショウタがBE:FIRSTに対抗するチームを作るのをメチャクチャ楽しみjにしている・・・( ̄▽ ̄)
頼むよ!ショウタ♪
妄想で勝手に私、チームを作ってます(笑)
ショウタプロデュースで私の一押しの、レイちゃんとランとルイとかテンテン♪
これ、私的に最高のチームを作った・・・
ショウタがどうするか凄くこの先、楽しみでしょうがない!!

さて、この日ブラブラ、マリコ様たないで探訪・・・
gCKtcnjtz0fpErJ1631625077_1631625204.jpg

コスモスは見つけられず・・・
それでも楽しい津軽探訪♪

ここで川柳・・・
「コロナ渦で 見れないアート いとおかしい」

普通は「いとおかし」で、「情緒ある」とかの意味です・・・
「おかしい」は、普通におかしいのです(爆)
都内とかはコロナ患者が減少しているようですが、なんだか青森は少し右上がり的・・・たげ!おがし!(爆)もっと言えば、五所的(五所川原的)に、がっぱ!おがし!(爆爆爆)
web拍手 by FC2

白い勇者

はい、ダンスmusicが好きです♪
「now that we found love」



深浦fightを終えて、買い物して帰ろうと思って通った「JR青森車両センター」の上を走ると運転手は私なので前しか見れないので、なんとなく相方氏に・・・
P 「なんかいない~?」
って聞いて見たらば・・・
相方氏 「え~?なんか白いのがいますけど・・・」
と、のたまう・・・

う~~ん・・・白いのですか・・・ってか、白いのってなんでせうか~~~???(゚д゚)

一瞬パニクリましたが、まずは深呼吸して(運転しながら)落ち着いて近くのドラッグストアに車を停めて相方氏の事は放置プレイ(爆)
マリコ様を抱えて、この日のエクササイズ的に歩きます♪
流行る気持ちを抑えつつ競歩気味に早歩きで何がいるんだろう~・・・って、スーパー更年期不整脈のドキドキが止まんない!
そして坂の上のテッペン、着いた先に見えたものは・・・
しろ1

えええ~~??
しろ2

この見た事ない白い勇者は何者ですか~???
しろ3

岩木山は素敵雲海ぎみ♪
しろ4

上手く撮りたいけど、色々線があってですね~・・・撮れないのです(涙)
しろ5

車両庫では、何かしら運転している音が聞こえてきます・・・
しろ6
何が行われているのかメッチャ気になります・・・

ここで川柳・・・
「その姿 魅惑に見えて なお魅惑」

私、田舎に住んで長いのでこんなハイカラでカッコいい車両を見た事がありません。
誰か教えて下さい☆

只今、「鉄道川柳」エントリー中♪
来て来て(*´ω`)



web拍手 by FC2

リニューアル ウエスパ椿山の物産館「コロボックル」

  • Day:2021.09.13 13:12
  • Cat:深浦

はい~~!この軽快豊かな曲!!
ワルキューレがとまらない♪


先日、深浦をドライブしていて横磯で「くまげら」を撮れたのでまあこれで撮れ高あったからいいか~・・・って思って、さてどこで帰りましょう~?ってなりまして・・・
なんとなく、ウエスパ椿山でUターン・・・っていうか、裏側の海側を通って帰ろうと思いました・・・
そしたら、なんと!!!(´゚д゚`)
なんだかウエスパ椿山に旗が立っているではありませんか~~!!!
え?え?え?え?え?え?(´゚д゚`)
営業していた深浦開発「ウエスパ椿山」は、去年の10月でむかつくコロナのせいで閉鎖したはず・・・
勿体ない閉鎖だと思っていまして、私が億万長者になれれば絶対ここを復活させたかったんです!!!
・・・競馬で億万長者になれれば・・・(ΦωΦ)ニャ~オ・・・・
っていうか・・・私がだいぶ妄想でメッチャ本気で復活させようと思っていたんですが・・・
どういう事~~????
なんだか私のアドレナリン、ムンムンで入った久々の物産館「コロボックル」・・・
なんだか内部は以前の店内を縮小して、そのまま使用していました。
入店した途端、なんとも言えない嬉しい溜息が出ました・・・
どんな形でもいいので、、また営業してくれて嬉しいです・・・
なんでか分かりませんが、ここは色んな想いが詰まっています・・・
買っては無くして、買っては壊したお気に入りのネックレスを多量に同じやつを何度も買っていました・・・なんのこっちゃ?
シンプルで特に高級じゃないのにいつもなんだかセンスが良いのがたまにあるので、よくネックレスを買っていました・・・
あ~~、いや~・・・ネックレスだけの想い出ってわけじゃないのです・・・
休憩は当たり前で、リゾートも停まるから撮れるし、何年か前にアタック出来なかった残念な白神岳登山で泊った宿泊施設があったり、深浦に行くとお世話になる180℃パノラマの気持ちの良い天然温泉もあり、コロナで出来ない深浦牛バーベキューとか、高い所までケーブルカーで行って、深浦を一望出来る展望台とかもあってとにかく楽しさいっぱいのウエスパ椿山!!!
いっぱいの想い出があるだけに閉鎖からの~、まさかの営業にビックリして突撃~~~!!!
ワルキューレ並にぶっこむぜよ~~!!!(知らない人にはゴメンナサイ)

店内、縮小はしていてもトイレは変わらないです。
あ、これ、実際メッチャ一番うれし♪
何が変わったかというと、・・・
カフェコーナーは、こんなものがありました♪
「夕日ベリーティ」と「青池ハーブティー」
つばきやま1

気になってオーダー!!
こちら「青池ハーブティー」♪
つばきやま2
はい、テイスティングはハーブです!!魅惑な味です♪

こちら、「夕日ベリーティ」♪
青池より、こっちの方が私好み・・・
つばきやま3

なんだか入口とかメッチャ明るい感じ・・・特に以前は暗かったと思っていませんが、明るく感じます・・・
つばきやま4

新しくイートインスペースはテレビもあります・・・
つばきやま5

店内、だいぶ縮小でお土産は以前と同じものを使っているかと思いきや・・・
以前はなかった深浦牛や、鮮魚を扱っている模様♪ヤバ~!!!
つばきやま6

建物はそのまま、気持ちもそのまま・・・
つばきやま7

ただ、他の施設はやってない感じです。
ガラス工房はどうだか分かりません、温泉はバリケードでやっぱりやってませんが宿泊施設は???
カブトムシがいた施設はいっぱい車が留まっていました。

店内の店員に聞きました。
P 「あの、いつオープンしたんですか?」
店員 「はい、7月の21日です!」
と、なんだか私に聞かれていきなりハキハキ答えられた・・・これは、拡散したい!!!(the 昭和)
どうやら私が知らないだけで、とっくにメデイアには紹介されていた~???
これは、応援するしかない!!!
深浦大好きです~~~♡
この、ウエスパ椿山は色んな意味で思い入れがあります。
この素晴らしい景色の場所で私もそうですが、旅行者とか、会いたい人に会いに来た場所とか、家族との思い出の場所だとか、とにかく無くしたくない場所です!!
インフルエンザみたくコロナの特効薬が早く出来ればいいです・・・
そしたら、また色んな素晴らしい青森を復活出来ると思うのです・・・
ちょっと夜勤明けにて、力のこもった(アルコールのこもった?)記事になりました・・・(爆場爆)
web拍手 by FC2

横磯愛しのくまげらfight♪

  • Day:2021.09.10 21:25
  • Cat:深浦
きゃ~~!!
大好きなパフューム来た~~!!!!
「Perfume「ポリゴンウェイヴ」Dance Practice Video♪



私、どんだけラブリー深浦に通っていても
もうどこで撮っていいか分からない・・・
この日、ブナが来ると思ったらなんと・・・
横磯fight
そういえば、リゾートしらかみ3号って愛しの大本命の「くまげら」だった・・・
私、リゾートしらかみの時間を調べてfightしますがどの車両が来るかいつも何も考えず楽しみにしています。
本命は「くまげら」ですが、何が来ても楽しいので何も考えずにリゾートが来るのを静かに待ちます・・・

今回、ブナが来ると思っていました・・・ブナ、メッチャ好き好き好き~♡(狂)
でもね本命の「くまげら」が来ちゃったら何も言う事はないのです・・・
「くまげら」に会えたら、もうどうでも良くなっちゃうのです・・・


はい~!!
只今「鉄川柳」エントリー開催中♪
今月いっぱい☆
熱~~~~く、暑くるしいほど想いのたけを発散するぜよ~~~!!!

めんどくさくない感じでエントリーお願い致します♪
5・7・5
であれば、どうでもいいのです♪
例えば・・・
今回私の横磯くまげら記事なので・・・5・7・5

「くまげらさん あ~、くまげらさん くまげらさん」

だけでもいいっです!!

字余りだけど、十分でしょう?

だって、これだけでどんだけ「くまげら」が好きか分かるでしょう~???
ポップに軽~くエントリーお願いします♪
撮り鉄じゃなくっても全然OK!!

楽しく行きまっしょ~い!!!


web拍手 by FC2

ウキウキ♪「ユイットデユボア 八幡崎店」

  • Day:2021.09.09 21:41
  • Cat:平川
キタ=======!!!!!
「きゃりーぱみゅぱみゅ - 原点回避」


はい、この日は私が行きたい所があったんですが行きたい場所がなんだかバレて、相方氏に「そんな遠い場所に行ってられない」って言われました・・・
なんで行きたい場所がバレた???私、何も言っていません!
確認したい場所があって、更に温泉に浸かって帰りたかったんです・・・あとは今年私、まだウニを食べてないのです!!
しかも今やろうとしている、「鉄川柳」で使うはずだった場所・・・
ウニを食べたかったのですが、全然違う方向に向かう感じなので運転手は夜勤明けですが相方氏だと思ったらば・・・
相方氏 「え?ピーなっちゃんの運転でその場所へ行くんだよ」
・・・と、普通にのたまう・・・"(-""-)"
・・・はあ・・・、私が行きたい場所があったのに全然違う場所にされて、なのに私が運転ですか???
不条理にもほどがありますが・・・いいもん、そのうち絶対私が行きたい場所に行く・・・
向こうが夜勤明けだと思うと、どっかに行きたい私は自動的に・・・オートマティック的宇多田ヒカル並にドライバー・・・何かがおかしい・・・(~_~;)
しょうがないので(何が?)、南津軽方面に向かう・・・
行った場所は、平賀かと思いきや平川・・・

はい、場所は分かりづらいですが隠れや的な場所で・・・でも着いたらば、全然隠れてない感じの存在感アリアリのお店♪
まだ、新しい感じのお店です・・・
ひらかわ13

とにかく車の出入りが激しい人気のお店ですが、タイミングが良くって最初はお客さんが1組だけだったのに、あっという間に全席埋まる・・・車の駐車でそれがなんとなく分かりますかね?
平川1

メニューを見ました・・・
平川2

結構な品数ですよ~!
平川3

いっぱい気になる物がたくさん!!
平川4

どれにしていいか本当に迷いました(ΦωΦ)
平川5

そして~・・・来ました~♪
平川6
手前が、アボガドプレミアムで奥がプレミアムチーズバーガー♪
いっぱいの溢れるアボガド・・・
ひらかわ7

とろけすぎるチーズ・・・ジュル・・・
ひらかわ8

セットで頼んだ、手前からレモンスカッシュとジンジャーミルク!
ひらかわ9
店員さん曰く、このジンジャーミルクが本当におすすめだそうです!!
チーズのヤツ、林家ペーパー(紙)でガブっと行く~???
ひらかわ10

こちらの選手は、上のバンズを取ったらたっぷりのアボガドに溺れそう~(笑)
ひらかわ11

ナイフとフォークでもいけますが、これはやっぱり一気にパクっと行った方が美味しいです~~~☆
ひらかわ12
炭火焼の肉がホロホロ~♪
アボガドがマイルド~♪
トマトがサッパリフレッシュ~♪
メッチャ大満足です!!!
最後に、お店の感じ・・・
ひらかわ14
0172って、市外局番ですね~・・・しかもその0の部分が、岩木山になってる(爆)
岩木山
お店の裏を除いているご夫婦がいらっしゃったので、見に行くと・・・
ひらかわ15
オープンな裏♪

店内は撮れませんでしたが、カウンター席もあってパネルもいっぱい使用!
私は夫婦なのにパネルって必要ないと思うので、カウンターの一つだけの二人席に座りました♪
他には岩木山が見えるオープンな席もあります。
素敵なオサレなお店です♪
結構、席あるんですよね~!!

これはまた行きたいです!!!


「ユイットデユボア 八幡崎店」
〒036-0241
平川市八幡崎松枝42-1
営業時間 11:00~15:00
定休日 金曜日
(夜は予約制)
TEL 0172-40-2838

次回は、期間限定のももパフェが食べたい・・・

あ、只今「鉄川柳」エントリー受付中~♪
適当でいいのです~(≧◇≦)
あ、写真と川柳は関係のある感じでお願いです☆
web拍手 by FC2

憧れのRINGO MUSICより🍎

  • Day:2021.09.08 20:56
  • Cat:弘前
最近、メッチャ本当に好きなリンゴ娘♡

いつも載せているyoutubuを聞きながら記事を作っています・・・
youtubuを聞きながら私の記事を見て貰えたらいいな~・・・

はい~!!
実はリンゴ娘のセンターを戴いちゃいました(笑)
これ、気持ち良い~♪
aCVMbonQhqACfAH1631097158_1631097974.jpg

皆さん、お疲れ様で~~~っす!!!!
ちょっと出し過ぎかな・・・(苦笑)
本当はもっとポーズを付けていっぱい撮って欲しかったのです・・・へたくそな・・・いやいや、未経験のカメラマンによってイラっとしている私(爆)
恥ずかしいから、すぐチャチャっと撮って欲しいのに「どうやって撮るの?」とか「どこがシャッター?」とか「あそこが元武富士」(爆)とかいらない事をいっぱい言うので、撮れてるのに分からないのでちゃんとポーズを取れない始末(怒)
センターっぽくやりたかったのに・・・ブツブツ・・・"(-""-)"
え~~っと、リンゴ娘のセンターなので名前を付けるならリンゴの品種ですよね~・・・
どうしましょう~・・・「世界一」・・・とか???
うわ~・・・(~_~;)
名前負けしそう・・・(涙)

コレ、少し皆やって欲しいな~(笑)
インスタとかで上げればいいんですかね???
メッチャ面白いですよ☆

あ、只今今月いっぱい「勝手に鉄川柳」エントリー開催中☆
鉄の写真と5・7・5で、その鉄に意味のある川柳を載せて自分のブログにアップするだけでいいです♪
ブログのタイトルに「鉄川柳」とか、付けてくれたら私、見つけやすいです!
あと、出来れば好きな「歌」とかも教えてくれたら、私頑張ります☆
私の記事にコメントで「エントリー」ってコメントして下れば、それでOKです♪
難しい事はなしで気軽にエントリーお願いします( ̄▽ ̄)
web拍手 by FC2

お知らせ 「勝手に鉄川柳」開催


「上妻宏光 "津軽じょんがら節"」


どうも~!同級生から「パーリーピーポー」って言われているピーナッツです(爆)
ちょっと今回考えますた・・・

え~っと自分の写真調べたら、初めての撮り鉄でちゃんと時間調べて狙ったのが実は津軽線だった・・・
私的には五能線だと思っていましたが、いつ来るか分からず車から見えるやつをガラス越しにガラケイで撮ってたと思います。
10年位前その当時はまだデジイチGETしていなかった為、コンデジでどんだけ上手く写せるか?っていうのをジョッパリでやっていました。
でも、写りはあまりにコンデジでは満足いくものではなかったです。
一眼の皆さんの素晴らしい写真を見るたびにデジイチへの憧れは強くなる一方でした。

この時期、これが私って言うのが強く欲しかったです。
私のブログのメインは「八甲田・十和田湖」の風景写真です・・・
でも鉄、ちょっと知っちゃたから少しのめり込んでもいいかなぁ~・・・みたいな・・・

鉄道って、プロフェッショナルだけの世界だと思っていたので、

私みたいなチンチコリンが撮れる事はないとだいぶ思っていて・・・

でもその魅力はジワジワと・・・

何にも知らないこんな私でも憧れで撮ってもいいかな~・・・って思いながら、恐々撮った記憶があります・・・

ちょっとづつ撮ると、段々こういう車両とかこういうロケーションとかでこれを撮りたいってだいぶわがままになって来ました・・・

へたくそなのにいいのかな~・・・って思いながら、最初はガラケイでそれからコンデジを使ってなんとなく自動で優しいシャッタースピードのものは撮れた・・・

写真って、何が良いのか悪いのかさえ分からず・・・

そのうち今の時代は時刻表・・・いやいや、スマホですぐ調べられるのです・・・

時間を調べてその時間通りに来る列車とか、

この駅の間の場所だと、この駅とこの駅の間なのでだいたいこの時間くらいで来るかな~・・・って予想出来る・・・

そういう楽しみが本当に増えました・・・

ちょっと前説が長くなりましたが、何を言いたいのかと言うと・・・

気軽に勝手に鉄道川柳をやりたいと思いました!!!


以前私、カテゴリーにある「勝手にフォトコン」っていう写真ブロガーの為の写真ブロガーによる写真ブロガーの企画をやっていましたが今回「勝手に鉄道川柳」っていうのをやっちゃいたいと思います♪

割と年末とかサラリーマン川柳とか、あれメッチャ面白いですよね♪

今回ちょっとアイデアを貰った「朝弁さん」の記事内容にあやかって?真似して?(爆)

え~~っと、とにかくピーナッツブログでやってみたいと思いました\(^o^)/イエ~イ♪

参加は誰でもOK!!!
まずは、こちらの私の記事へのエントリーをお願い致します!!
規定は、鉄写真と鉄川柳を添えた記事を自分のブログで分かりやすくアップして下さい♪
タイトルは「鉄川柳」って付けて下さると私見つけやすいです。
写真と川柳と、出来れば説明があると助かります。
期間は今月いっぱいです。
コロナのつまんないこの世界の片隅に少し、光というか楽しみというか遊びで気軽に参加しましょう♪

参考として、こういう感じで4649☆(爆爆爆)

実はこれ、私が初めて撮り鉄した冬の地元の津軽線・・・
ちょっとブレてて、もったいないけど(笑)
lA0WIjjG8Cdjjsm1631027837_1631028011.jpg


「憧れで 無知に触る 処女カメラ」

っていうか、撮り方知らないのに意識せずコンデジなのに今見れば流し撮り♪
ウケる☆
自分で言っちゃうけど、何気に色気あってイイ感じじゃないですか?(笑)


追伸・・・え~っと、下ネタじゃなくていいですからね(笑)そのままで気負わなくていいです(´∀`*)ウフフ


気軽によろしくお願いします

щ(゚Д゚щ)カモーン(w)
web拍手 by FC2