福田上えんぶり組 八食センター雨のウッドデッキにて♪
- Day:2023.02.23 22:30
- Cat:八戸えんぶり2023
実際、この最初の囃子が入って聴かせてからの~太夫達の出番なんですが、福田上はこの最初の聴かせる囃子が無ければ始まらないのです・・・
この最初の囃子でだいぶ観客を福田上にズルズル引き込みます♪
嬉しい沼です(*^-^*)
ここまで聴かせる事が出来る組はないです!
なんだかコロナの3年の間があって、寂しかった3年ではありますが見直すきっかけになった期間だとも思っています。
当り前だと思っていた有名どころは、もういいと思っていながらこの3年でだいぶアチコチ見直ししたくなりました。
新鮮な気持ちで迎えた3年振りの八戸えんぶりは、また特別・・・
え~~っと、実は南部弁が分からない箇所がいくつかあって、南部弁が分かる人が悩ましいです・・・(涙)
はい、八戸えんぶり2023♪
実は私2月19日しか休みがなかったので、この日どうしようかだいぶ考えましたが八食センターにへばりつくしかないのです(爆)
朝早く行けば、八太郎えんぶり組とか内丸えんぶり組が見れましたがいかんせん起きれませんでした(爆)
お昼くらいにようやく行動を開始して、せめて福田上えんぶり組の時間に頑張って間に合わせる!!
時間は14:00からと14:30からってなっていましたが、この日実は小雨がチラチラ・・・(涙)
店内をブラブラしている福田上えんぶり組の人と話をしていると、どうやら場所が他にないらしく雨にも関わらず14:00は予定どおり外のウッドデッキ・・・
なんだか演者の方々や子供達が気の毒になりますが、傘差して見るしかない!!
ちょっとどうやるのか分からない感じでいたらすでにたくさんのお客さんでステージっぽい所になっている前列が埋め尽くされていた(涙)
これは、やられた・・・"(-""-)"
とにかくどうにかしたくて陣取った場所からまずは泣く泣くファイト・・・

S森さん、お酒片手にお話しして下さいましたが笛を持つとキリっとします♪
酔ってるように見えないっす(苦笑)

さて、始まります・・・

福田上えんぶり組のエボシって、なんだか白いボンボンが付いていますよね!
これがなんだか可愛い☆

雨降りなので、エボシにもナイロンのカッパです・・・

はい、3年振りの楽しみな「福田上えんぶり組」・・・ワクワクです(*´▽`*)

あ・・こんな後ろからのファイトですか・・・(汗)

キャ~~!!!そうそう!!赤い服のこの子!
メッチャ存在感あるこの子は、コロナで3年お休みしていた前の4年前だったかな?
4年前のお餅君を探せ♪
お餅が好きなので、カメラマンの間では「お餅君」で知られています・・・あげるといくらでも食べていました(笑)

そんなカメラマンを和ませてくれた彼もだいぶ大きくなって、おばちゃんビックリ(爆)
2019年、4年前になりますか~!( ゚Д゚)!

さて、摺り始めです。

特に撮ってないですが、この摺り始めで太夫さんが一人雨のせいで転倒致しまして少し心配していましたがその後は立ち上がって何事もなかったように摺り始めました。

大事にいたらなくて良かったです。

そして、待ってました!「松の舞」です♪

っていうかいや~、びっくりしました・・・!( ゚Д゚)!

4年ぶりに見たお餅君の舞は、なんととんでもなく低い!!!

その背中が大きく見えて来ました・・・

まさか、こんなんなちゃうなんて・・・

リズム取るのも、すんごいんですよ~!!

おばちゃん、不整脈でアベシ!!

はい~、ウッドデッキの雨に足元を気を付けて戻りますよ~

この後は動画ファイトしちゃったので、動画をば・・・
ただ長時間カメラ持っていたせいで腕が痛くってブレがヒドイですね・・・ごめんなさい・・・(´ー`)
とくかく楽しかったです☆
摺り収め♪
はい!!一部の人にお待たせしましたラストの囃子♪
気持良く聴かせて終わる最後の囃子は、司会の親方さんが「最後ですが私達が、日本一いや世界一と思っている囃子です!最後にお聞きください」って確か言った・・・本当にその通り(*´▽`*)
ただ私の腕が限界でして、だいぶブレブレ動画で腕が疲れて来るとカメラが下がります(爆)
本当に申し訳ない・・・
S森さん、最後に本当に良い顔✫
スポンサーサイト