三陸防災復興プロジェクト 道の駅「いわて北三陸」オープン♪
- Day:2023.04.29 21:45
- Cat:岩手県
今回、なんでこのBGMかって?
それは最後の方で分かります♪
ちゃんと聞くとメッチャ、カッコいいんです☆
この日天気も良く、相方氏と久しぶりに休みがあったのでちょっと太平洋側に行ってみようかな~・・・みたいな♪
私、知らなかったんですが相方氏が久慈の「岩手の道の駅」に行きたい!(・o・)!
とか言ってて、あれ?久慈の道の駅は以前行った事があったので何の事やら?って行ってみたらば、以前行ったのは「道の駅くじ やませ土風館」。
今回相方氏が言ってるのは、先日4月19日水曜日にオープンした、「道の駅 いわて北三陸」♪
北三陸って初めて聞くけど、それは何ぞや???
どうやら「北三陸」っていうは、久慈広域4市町村(久慈市・洋野町・野田村・普代村)を言うようです・・・
なんだか分からないけど、とにかくワクワク(´ー`)✫
行っちゃおうじゃない~♪
場所は、三陸道久慈北IC交差点を国道395号線を大野方面へ進み右側♪
この日、平日にも関わらず結構混んでいました~!

なんかモダンな作りです~♪

お土産コーナーも本当に豊富なんです!お酒ももちろんですが、種類もいっぱいありました。
鮮度の高いお刺身や美味しいお弁当も売っています!
ビックリしたのが久慈ですからもちろん琥珀でしょうが、それ以外にもなんかピンクの石とブラックのカッコイイ石が売っていました~~!!
相方氏がいつ、琥珀の腕時計を買ってくれるのか楽しみでしょうがない・・・はっきり言って金婚式とか遅いですよ・・・
さて食堂もそうですが、もうお客さんがいっぱいいっぱいでして座る所なんて子供も一緒の優先テーブルしか開いてない状態。
ラーメン類は30分待ち(笑)
でも、美味しそうな面白いラーメンでしたよ~!
勝手に人様のラーメン見て楽しみました!!
だって、焼きイカの姿そのまんまのラーメンとかってありそうで見た事なかったです(´艸`*)
ラーメン類の他にはどんぶりコーナーもあって、でもどこにも座れない感じだったのでこれはスイーツ系を買って外で食べましょうか?ってなりまして、「standaonuts」(スタンドーナッツ)さんの「三陸パフェ」\600
天気も良いですし、外で戴きました♪

トッピングされているのは、普代かりんとう、おおのゆめソフト、北三陸りんご煮、雑穀グラノーラ、山ぶどうムース♪

見た目ウキウキパフェですね~!

雑穀が食べ応えありまして、普代かりんとうのバリバリ感がたまらなかったです♪
山ぶどうのちょっとした甘酸っぱさがインパクトあって、私の一押しは実は三陸りんごの煮たやつ!!
アップルパイとかリンゴ煮みたいなんですが、メッチャ美味しかった~!!!
リアルにこのリンゴ煮でアップルパイが食べたいと思いました(*^▽^*)
食べたのはこの他に、お店の前で揚げたてで売ってる種類豊富なコロッケみたいなやつとか、ウニご飯ホヤ御飯、色々ワクワクするお弁当などが売っていました♪

大人気の道の駅でしたよ~!

駐車場も広くてあんずましいです♪

そして、こちらはまだ未完成の「イシツブテ公園」でしたかね~?

ポケモン関連は、東北の・・・え~~っと、名称が出て来ませんが消防が活躍するときに使うポンプ上げる消火栓?ちょっと違うか・・・
例えば青森県八戸市だと蕪島とか岩手だと普代とかにあるんですが、その関係でしょうか?
ポケモン関連の公園が出来ているようです・・・

まだ使えないみたいですが、結構な精巧な内容・・・

岩手のTVでしょうか?食堂とか撮影していました♪

お近くの方、是非✫
住所 岩手県久慈市夏井町鳥谷第7地割3-2
お問合せ 0194-66-8830
スポンサーサイト