大内宿から「塔のへつり」
- Day:2023.11.28 15:30
- Cat:福島
水曜日のカンパネラ『バッキンガム』♪
はい、今年最後の車中泊は福島シリーズのカウントダウン3つ目の3つ目♪
大内宿から湯野上温泉駅でスマホfightして移動したのは、これはどこだ???って感じ・・・
すでにお日様が傾いていたのでただでさえコンデジですし手持ちですし・・・
とりあえず観光なので撮れるなら撮ろうかね~・・・って感じで撮れた所だけ出しマウス🐭チュー♪

ほうほう、こちら海だった感じ?
なんだか青森で言ったら下北の仏ヶ浦的な奇岩が見れるらしいです。

この時「へつり」って何???ってなっていましたが、この意味が分かったのは記事を書いている最近・・・(爆)
しかも、その奇岩を撮らなきゃ意味ないのにその辺は全然スルーしていた始末・・・(大汗)

それにしても夕方の落葉の色が織りなすマジック・・・
吊り橋があったら渡りたくなりますよね!
あの川を渡り切ったら、私だけの彦星がいるんでしょ~~??????

いるわけありません・・・いるのは、鼻が高くカップクの良いイケメン(爆)
え~~っと、なんと?お願い?ほうほう、それは逆に揺らしたくなる天邪鬼・・・

いや、やりませんよ!だって一応大人ですから・・・

夕方の日の光が本当に神がかっていて綺麗でしたよ~!私のコンデジ撮影じゃその模様はお伝え出来ませんが(涙)

橋を渡り切ったら、ちょっとあの右側の所に行ってみよう・・・

足元に気を付けて進みますと、「賽銭チャレンジ」です!
岩のギリギリ落とさない感じで賽銭を立てる!!相方氏、成功じゃないですか!何か良い事があるかもです!・・・そんなわけはありませんが・・・

火が落ちる前に移動しなきゃ・・・

賽の河原みたいになっています・・・

すんばらしい光景に会えて大満足の一日でした・・・

なんと高松宮殿下もご参拝されていたのですか?これは凄い・・・

なんとも言えない場所ですね~・・・引きこもれそう・・・

もう少し上に上がれる感じ・・・

もうだいぶ逆光ですが、綺麗な水の楽園的な・・・

橋を戻る時に全然歩行者の迷惑とか考えないで写真撮ってる外国人の方がいらっしゃたので、少しジャンプして橋を揺らしてあげた(爆)ええ、ええ、私立派な大人です・・・(謎)
なんか売店でマムシの姿が入ってる焼酎とか売ってまして、マジマジと見て来ました♪
この後は、宿泊先まで時間とかいっぱいあったのでちょっと栃木の手前まで行って・・・終わるという・・・
せっかくなので「白河の関」が見たかったので行きましたが、その場所に辿り着いても車で見れる物だと思っていたらば神社の裏の方にある感じで結局見れず・・・(´ー`)
しょうがないので宿泊先の須賀川まで行くのに、市内で偶然目の前を走る車が青森ナンバー(´▽`*)
メッチャ話掛けたかった・・・
そんなんで終わった11月8日は本当に天気が良くて最高でした!!
朝から、飯森山→鶴ヶ城→伊佐須美神社→大内宿→塔のへつり・・・と本当に大移動・・・
温泉施設でマッタリもいいですが、マッタリしてたらどこにも行けないですしね♪
まぁ、アチコチ行くよりも温泉でゆっくりしたい人だと車中泊は無理かもですが、泊まらない所の温泉も良いもんです♪
車中泊だと泊まりの時間制限もないですし、いざ泊まろうと思った道の駅でやからが集まって来たら移動して他の道の駅を探すのも手ですしね・・・あ、うちの相方氏はメッチャ警戒心が強いので嫌な車とかいたらすぐ別の道の駅を探す感じです・・・夜9時を回っていても探します・・・メンドクサ・・・(悪魔)
そんなんで車中泊2日目の終了♪
あとは青森に帰るだけ・・・でも、福島はまだまだ見る所があるのですね・・・
スポンサーサイト