10月29日 睡蓮沼から地獄沼へ
- Day:2013.11.01 23:00
- Cat:八甲田 十和田湖 奥入瀬渓流
私のspecは何???
もう11月ですか・・・年の瀬が近づきますね・・・。
こちらは、もう少し10月のネタが続きます。
さて、蔦温泉の側の小店でうどん食べたら一気に眠くなりました。
さすがに帰ろう~って思ったんですが、どっち周りで帰ろうかな~・・・
いつもは田代平からですが、この間田代平でうどん食べたから今日はそっちへ回らず睡蓮沼方面から帰ろう♪
って、谷地温泉付近まで悩んでとっさに自分を追い込んで決める。
あ、私自分を追い込むのが好きなんです・・・だって、ドMだから(爆)
スミマセン、違います。・・・ただ、優柔不断なだけ・・・(爆爆)
さて、着きました睡蓮沼辺り。
朝からマイクロバスが停まっていましたが、すぐ帰る模様・・・
すでに紅葉が終わり、先日初冠雪した雪が紅葉終わりの八甲田の山々を彩ります。

一番、右側の山は高田大岳ですね。
雪がないようですが、実は反対側から見ると雪が積もっているんです。
こっち側は日が当たるから?でも、奥の八甲田大岳とかには積っていますね。
標高が高田大岳より高いから???
高田大岳(標高 1552メートル)
八甲田大岳(標高 1584メートル)
28メートルしか変わらないですね・・・

もうすぐこの場所に雪が積もります。
約5メートルの高さにまで積る事になります。
この場に立ってる私は埋まります(爆)

そして、地獄沼に寄りました。
三脚カメラマンさん達が数名おりました。曇ってたので、暗く写真が写ってしまいトリミングしました。

だって、あんまり暗くて見づらいし・・・

段々と今年は八甲田十和田湖に行ける機会が少なくなって来ました。
今のうちに紅葉を堪能しようって思っている反面、いや来年また頑張ろうって思っている自分もいます。
何だか少し疲れた自分がいます。(いや、飲み過ぎだろう)
好きな事をしているうちは自分を見失っているので、疲れる時は一気に疲れます。
今しかない!今しかない!って自分に余裕がないのもイケません。
「夏草や兵どもが夢の後」
少し、充電しないとイケませんね。
何を撮って充電しようかな~・・・あ~・・・でも、やっぱり今は八甲田がいい☆
スポンサーサイト