fc2ブログ

弘前 夜桜ドキドキブロッサム♪

  • Day:2014.04.29 03:00
  • Cat:弘前
聖子ちゃん☆



忙しいので、行けないと思っていた夜桜弘前♪
毎年ですが、亀甲橋からの出発☆
IMG_3626.jpg
まずは花より団子で色々食べたんですが・・・なぜか嶽キミ天ぷら食べ過ぎてお腹ゴロゴロ・・・(泣)
胃腸、弱すぎ・・・(反省)
いっぱいカメラマンが狙ってる東内門・・・人が幽霊みたいになってる(汗)
IMG_3473.jpg
上手く写せなかった日本最古のソメイヨシノ!
パンフを見ると明治15年からあるようです。長生きだじゃ~・・・
IMG_3474.jpg

<a href="http://code17.blog.fc2.com/img/IMG_3481.jpg/" target="_blank">IMG_3481.jpg
本丸方面♪
IMG_3491_20140429005447a38.jpg
今年100年振りの弘前城本丸の石垣修理の為、あと何年かこの景色とはお別れです。
IMG_3496.jpg
何年かかるんでしたっけ?10年でしたっけ???
IMG_3499.jpg
毎年、同じ光景を見に来てるだけだと思っていましたが・・・
IMG_3503.jpg
カメラを初めてからそれが毎年同じものではなくて、毎年貴重なものである事が分かって・・・
IMG_3505.jpg
良い年して、気づくのが遅いですよね・・・
IMG_3506.jpg
私の腕ではお城が白く飛んでしまいます(半泣)
IMG_3520.jpg
人を入れないで頑張って撮るとこういう感じです。
IMG_3526.jpg
でも、人を入れて撮った方が賑やかさが伝わる気がします。
弘前城、こんなに観光客さん来てるよ~!!弘前城も喜んでるよ~・・・って!
IMG_3530.jpg
本丸から蓮池を望みました。
IMG_3533.jpg
パンフを見ますと、鷹丘橋ですか?
IMG_3537.jpg
風がないので池に綺麗に鏡写し♪
IMG_3539.jpg
はい!定番の場所です!!
今年も綺麗に写せてないです。もっと明るくすれば良かったです・・・(泣)
IMG_3544.jpg
でも、今年であと10年撮れないと思ったら・・・撮るでしょ!!
皆さん、きっと綺麗な写真を撮られた事でしょう♪
いっぱいカメラマンさんがいました☆
IMG_3548.jpg
そして、いつも私が気になる素敵ポイント!
本丸から東口券売所を過ぎた辺りの池♪
この辺りで若者男子二人がビール飲みながら仕事の話・・・
聞えちゃって・・・なんか私も写真撮りながら同感しちゃって、缶ビール飲みながら話に入りたかったです!
男も女も仕事では同じ悩みを抱えている・・・弘前の桜はそんな色んな人、悩みを抱えてる人達も全てを受け入れてくれる・・・
IMG_3552.jpg
丑寅櫓辺りの公園
IMG_3559.jpg
シャッタースピードをもっと早くすれば良かった・・・(爆)
でも、シャッタースピードを早くすると暗く写っちゃうし・・・(泣)
M、Tv、Avを入れ替えたち替え色々試しています(爆)
カメラでは綺麗に見えるんですが、アップするとなんだか違いますね・・・(汗)
IMG_3563.jpg
桜のアップを頑張りたいんですが・・・
IMG_3565.jpg
夜桜、難しい~~~・・・(泣泣泣)
IMG_3579.jpg
空回りだけど~~!!
IMG_3580.jpg
頑張る~~!!!
IMG_3589.jpg
遠くで「サイギ サイギ」の太鼓の音が聞えます♪
IMG_3590.jpg
ピンボケ花筏
IMG_3592.jpg
夜店もいっぱい!観光客もいっぱい!
IMG_3596.jpg
お化け屋敷も健在!!
IMG_3598.jpg
さて、時間なので帰ります!
IMG_3602.jpg
ISO感度高すぎですね(苦笑)
IMG_3607.jpg
それでも、この綺麗な桜をなんとかおさめたくて・・・
IMG_3608.jpg
勉強足りないな~・・・
IMG_3611.jpg
試したい技があったのに・・・
IMG_3620.jpg
ま、でもそんなに寒くなくて良かった~!!

実は行く予定がなかったのでいきなり行く事になって急ぐと何かしら忘れ物ってしてしまって、今回はネックウォーマーと手袋を持ったのになぜか上着を忘れるっていうトラブル・・・
自分でもそんな自分が嫌になったんだけど(寒けりゃ何にも撮影が出来ない)なぜかワークマンに寄って安いジャンバーを買ってのぞむ事に(苦笑)
夜でしたが、そんなに寒くもなかったので寒さ対策も万全でのぞめて良かったです♪
今日朝、少し小雨が降ったようでしたので心配で弘前に来ました。
好天が続いていたので、雨が降ったら一気に散ると思っていたので心配で、心配で・・・
とにかく夜桜を見に行けて良かったです☆
弘前の桜はまだまだ大丈夫です!!
行ぎへ!!弘前へ!!!
GW中は多分まだまだ大丈V!!!


スポンサーサイト



web拍手 by FC2

Comment

こんばんは

シャッタースピードを速くするなら、F値を開放、ISO感度を高めに設定すればOKじゃないですか?

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • 2014/04/29 21:24
mokoさんへ☆
こんばんにゃ~!mokoさん♪

そうですね~、ISO感度を高くすればいいですね。

実は最後の方、そういう手法で撮ってます。

でも私、ISO感度はあまり高くしたくなくてそれで設定を色々試してもがいています(苦笑)

なので、初めて弘前城桜祭りはガっツリ三脚も担いでのぞみました。

それでもまだまだ勉強不足です(苦笑)
  • 2014/04/29 22:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
弘前公園の夜桜行ってみた~い
去年は着いたら夜桜終わっていました。
今年は無理かなと思っていましたが石垣工事?行かねば!思案中だあ~
水面を流れる花弁を長時間露光で撮って見たいですね♪
  • 2014/04/29 22:15
  • oirase
  • URL
弘前公園の夜桜行ってみた~い
去年は着いたら夜桜終わっていました。
今年は無理かなと思っていましたが石垣工事?行かねば!思案中だあ~
水面を流れる花弁を長時間露光で撮って見たいですね♪
  • 2014/04/29 22:15
  • oirase
  • URL
oiraseさんへ☆
ども~!

おおお~~~!!!
oiraseさんの長時間露光、見たいっす~~~!!!
私もちょっとやってみたいのがあったんですが、出来なかったんで別の所で頑張ってみたいと思います。
それにしても、弘前は遠いんじゃないですか?
ただ、今年で石垣工事が始まるのでこのような景色はあと10年(?)見れない事になるので貴重です。
気温も高いので散るのも早いと思います。
花筏、私もまた撮りに行きたい所です。
お出かけになるのでしたら、超交通安全でお出かけ下さい♪
おまわりさんがだいぶ張り切っています(苦笑)
  • 2014/04/29 22:41
  • ピーナッツ☆
  • URL
おおっ!
夜桜、いいですねぇ~(^^)
今年の弘前夜桜は、断念したのでピーナッツ☆さんにおまかせです^^;

そう、本当に今年は散るのが早めな気がします。
躊躇いはせずに撮るならGO!ですね♪

日中の暑さに油断せずに、夜は防寒を忘れずにですよね。
昼間に行くことばかり考えてたけど(でも唯一のGW休み1日終わったから無理)、
夜桜もいいですねー(でも仕事の疲れで夜桜も危険)。

夜桜の写真は難しいですよね。
一眼のピーナッツさんでも難しいなら、わたしはデジカメ「夜景モード」に頼って撮ってみます。
そこそこに撮れるかなぁ~。というか、行けるかな~ヾ(*゚∀゚*)ノ
だいかくさんへ☆
ども~!!
青森ライフはどんな感じですか???
まだまだこれからですか???

ってか、私に弘前城桜祭りを任せちゃいけません(笑)
多分、私が知っているブロガーの中では私が一番ヘタレです(苦笑)

だいかくさんはきっと今にカッコイイ青森を撮ってくれる事でしょう!
楽しみです☆



  • 2014/04/30 00:15
  • ピーナッツ☆
  • URL
津軽ジェンヌさんへ☆
こんばんは~☆どもども~!!
ヤバいです!!私、自分の写真に落ち込み気味でしたが、ジェンヌさんの訪問で少し1UP(笑)
一眼が上手くなりたくて、だいぶヘタレ写真なんですが勉強の為にUPです(ってか、実はyoutubuの聖子ちゃんをアップしたいのも有り)
ジェンヌさん愛機の夜景モード、絶対綺麗だと思います☆
お時間が出来たらいいですね!
ジェンヌさんの可愛いミラーレス写真見て癒されたいです♪
ってか、大仏公園桜記事良かったですよ!!
弘前城が今熱いのに、有名なのに誰も行かないアンチ的な写真、大好きです!!(大喜)
ジェンヌさんの性格が見え隠れして面白いですよ♡
私個人的には本当にジェンヌさんが憧れの対象です!
多分、だいぶ違うんでしょうけど、同じウサギ系として・・・いや実際はそんな事はどうでもいいんですが、同じニオイがしてジェンヌさんにも癒されます(喜)


  • 2014/04/30 00:33
  • ピーナッツ☆
  • URL
夜桜は実際に見るべし
こんにちは。
私は27日の夜に少しだけ1人で夜桜を楽しみました。
Pさんお気に入りの場所でも撮りました(汗)。
UPはいつになるのやら(笑)。

私もアンチ・・・な場所で撮って来たので、後日紹介します。
青森太郎さんへ☆
ども~!
実は、東内門から写真を撮っていましたら側を歩く女子2名に通りすがりに同じような事を言われました(笑)
そのとおり!としか言いようがないですね。
私の腕では伝えきれませんが、アレもコレも試してみたいんですよね~♪
あ、でも試せなかったんでそのうち挑戦出来たらしたいですね~♪
あら!私のお気に入りの場所、太郎さんも撮ってますか?ムフフフ~♪
お?アンチな場所?十和田官庁街でしょうか?分かりませんが楽しみにしてま~す☆
  • 2014/04/30 13:40
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんにちは!

三脚担いで(笑)行くなら、シャッタースピード遅くても、
ISO感度上げなくても撮れますね♪

ISO上げると画質が悪くなりますからね。

色々悩みながら撮るのが楽しいですね。
弘前の夜桜とても素敵です!

 「天守閣のお堀が10年見れなくなると知った以上出かけなければ!!」と思い立ち、私も29日弘前の桜を観に行ってきました。

 「桜」の前に「鶴の舞橋の日の出を」と狙い、とんでもなく早く八戸を出発し、星空撮影にもチャレンジ・・・・結果失敗でした。まだまだ勉強し回数を重ねなければと思います。お互いにチャレンジして頑張りましょう!!!。

 「青森に住む・・・・虎の物語」のトラさんの弘前の夜桜の写真(特に長時間露光の花びらの渦の写真)素敵ですよね・・・あの様に撮ってみたいと思います。
  • 2014/04/30 20:24
  • fuguchouchin
  • URL
初の三脚使っての夜桜撮影、しかも1時間半くらいしか時間が無かったので、私は超~定番のスポットしか撮れませんでした。
私も来年は長時間露光の花びらの渦の写真とか是非狙ってみたいな。
その為にはもっと三脚チャレンジしなきゃって思ってますw
何事も勉強と経験ですよね。
そして、ピーナッツさん、私にいっぱい刺激下さいね♪
mokoさんへ☆
どうも~!mokoさん♪
優しいお言葉、有難うございます☆

三脚、あまり普段使わないんですが勝負の時は使ってます。
ただ、なかなか上手く撮れません。
マグレがほとんどなんです(爆)

ISO感度については、使い手次第ですよね。
mokoさんみたくISO感度高い写真で温かく表現も出来ますし♪
mokoさんの「オレンジ色の街」でしたか?
写真を見て、「あ~、ISO感度高くてもいいんだ~!」って実は初めて知りました(苦笑)
私、まだ初心者なんで(コレ本当)
撮影者の表現次第なんだな~・・・ってつくづく思い知っています。
私が撮るのは、男の人が撮るようなガっツリ自然風景写真が多いかもです。
「会」とか入りたいのですが、実はあまり色々自分に余裕がないです。
一人でもがいていますが、色んなブロガーさんのアドバイスでなんとかカメラを投げずに続けています。
これからも何か私の写真で気づいた事があれば、教えて下さい♪
私に教えてくれる方は皆さん師匠様です☆

あ、写真展をコマーシャルしちゃいますね☆



○大川 伴子(moko)写真展 Flowers & Scenery 2013

<開催日時> 5月2日(金)~5月30日(金) 9:00~21:00 ※5月11日(日)は休館日
< 会 場 > 青森市働く女性の家 アコール・階段ギャラリー(入場無料)
       〒030-0821 青森市勝田1-1-2
       TEL/FAX:017-723-1700

素敵キラキラカラフル写真がいっぱいです!!
癒されに行きますね~♪







  • 2014/05/01 22:25
  • ピーナッツ☆
  • URL
fuguchouchinさんへ☆
fuguchouchinさん、どうも~!!

fuguchouchinさんにも癒されました♪
今回私の弘前桜まつり夜桜写真は、拙いもがき写真でした(苦笑)
構図は自分では面白いと思っています(いいわけ)

ってかfuguchouchinさん29日、弘前へGOしましたか(笑)
失敗写真?????
何をおっしゃる!!!!!!!
鶴の舞橋、日の出写真最高でしたよ~~!!!
ブログ見ちゃったらも~!胸がキュンキュンですよ(笑)
星空撮影もキレイです~!
先輩らしい、王道写真だと思います!!
目がウルウルです(笑)
勉強が足りないのは私です。
皆さんの写真を見て、更に気合いが入りました☆
時間かかってもいい・・・
好奇心をいっぱい食べて、もっと頑張ります!
fuguchouchinさんの弘前さくら祭り写真も楽しみにしていますね♪
fuguchouchinさんからもいっぱい刺激を貰いました☆

  • 2014/05/01 22:41
  • ピーナッツ☆
  • URL
さくらさんへ☆
ども~!さくら太夫♪

さくらさん、も~!さくらさんのドキドキさくら写真を見てはニヤニヤが止まらないんですよ♪
カメラ歴どんだけなんですか???
同じカメラでこれだけ差を付けられたら、さくらさんの事「神様」って言うしかありません!!
刺激をこれ以上さくらさんにあげたら私、手の打ちようがないです(笑)
私はマグレ写真です。
さくらさんは・・・アマチュアって言っていいんですかね?
さくらさんは高根の花で、目標にしています。
越えられなくていいですが、近づきたいです☆
頑張るべ~!!(笑)
さくらさん、待ってろよ~~~!!!(ストーカー)
あ、ちなみに私レズではないです(爆)


  • 2014/05/01 22:54
  • ピーナッツ☆
  • URL
こんばんは。

写真展のCMまでしていただいて、ありがとうございます。

「雪灯りまつり写真コンテスト」で賞をいただいた写真はたしか手持ちで撮ったと記憶しています。

なので、シャッタースピードを稼ぐためにISO感度を上げました。

私の中ではISO6400位は許容範囲かな?と思っています。

オレンジ色はホワイトバランスの設定が曇天だと物足りなく、日陰だと強すぎたため、自分で7000Kに設定しました。

作風はその人の感性でいいのではないでしょうか?

私もまだどっちつかずな写真が多いので(笑)
mokoさんへ☆
こんばんにゃ~♪
「雪灯りまつり写真コンテスト」は実は私も手持ちです。
でも、どうやって設定して撮ったか覚えてなくて・・・
ガっツリ、座りこんで安定した姿勢で何度か撮った覚えがあります。
実はSDカードをなくしちゃって、後で観光課の方にPCで写真を送ったんです(汗)
なるほど、ISO感度は6400までは許容範囲。
それをmokoさんから聞いたら少し安心しました。
それだと色々撮れる範囲が広がります。
私、勝手に範囲を狭めていたようです。
mokoさんのオレンジ色、勉強になります!
妥協のない写真が選ばれたんだな~・・・って、本当に思い知らせれました。

私の写真は・・・去年のグランプリの鹿内さんの写真がヒントだったんです。ちょっと自分なりに分析しました(爆)
目標物がちゃんと分かって分かりづらい格子みたくでも、インパクトがあれば目を引くって・・・あ、とにかく「インパクトあれば」って、コレ写真家の岩木登さんのアドバイスですが・・・それが頭にあったので・・・
なので私はマグレなんです(爆)
マグレ写真ばっかでやってます(苦笑)
まだまだ勉強したいと思います!!

mokoさん、サンクス♪
あ、、あだ写真展見に行けてませんがそのうち♡

  • 2014/05/03 22:02
  • ピーナッツ☆
  • URL
ピーナッツさん始め、他の方のブログを見ると
あそこも撮っておけばよかったーという発見がありますね。
特に城絡みの写真はこの後10年撮れない事を考えると、もう少し粘ればよかったとちょい後悔です。

花弁渦巻き写真はF値の明るい単焦点レンズがあれば簡単ですよ^^
青い森のトラさんへ☆
ども~~!!
トラさんの写真、贅沢過ぎる程堪能させていただきました♪
手を伸ばしてもなかなかたどり着けない人ですね(苦笑)
だからこそ、私には目標いっぱい!!
楽しみいっぱい!!
あ、カラ元気ともいいますかね(笑)
トラさんは十分過ぎる程、弘前城を綺麗に撮られているじゃないですか!
きっと、忙しい間を縫って行かれた事と察します。
お疲れ様です。

長時間露光・・・絶対やってみたいんですが、レンズが明るいのじゃないとダメな感じなんですか???
う~ん・・・難しい~・・・頑張って上を目指して仕事するかな(爆)
  • 2014/05/06 22:14
  • ピーナッツ☆
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)