大川さんの写真展から~十和田湖 奥入瀬ウキウキ徘徊♪
- Day:2014.05.09 00:00
- Cat:八甲田 十和田湖 奥入瀬渓流
行こう、行こう、って思っていてようやく行けた青森市「働く女性の家」
スマホ撮影したのですが、失敗した模様・・・
も~・・・mokoさん、ゴメンナサイ・・・(泣)
でも、色々勉強になりましたよ~♪
とにかくmokoさんの写真はボケがキレイなのと、キラキラ原色がカラフルでhappyこの上ない写真がたくさんで元気を貰える写真でした。
あんなふうに私も写真展が出来るまでになりたいな~・・・って思います。
mokoさん、有難うございました♪
あ、宣伝しちゃいます♪
○大川 伴子(moko)写真展 Flowers & Scenery 2013
<開催日時> 5月2日(金)~5月30日(金) 9:00~21:00 ※5月11日(日)は休館日
< 会 場 > 青森市働く女性の家 アコール・階段ギャラリー(入場無料)
〒030-0821 青森市勝田1-1-2
TEL/FAX:017-723-1700
お近くの方は是非!!
んでその後、新しくなった十和田ビジターセンターへ♪
これも、スマホ撮影ボツで写真無し・・・
でも、館内とっても癒される自然いっぱい展示空間でした!!
館内はまだOPENしてから1カ月経ってないです。
ニオイがまだ新しいまんまです。
見応えいっぱいで知らなかった十和田湖をいっぱい発見出来ました!
十和田湖へ行かれたら、こちらへも是非立ち寄って見て下さい♪
〒018-5501
青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486
TEL:0176-75-1015
んで、せっかく十和田湖に来たんだからアチコチ行きたいな~・・・って思いましたが、午後から来たし時間がなくて・・・とりあえず、瞰湖台方面~♪

おや???白いブツがいっぱですが・・・

これが、「二リンソウ」ですか???初めて見ました!!感動~!!いっぱい咲いてる~!!

キクザキイチゲさん♪

ってか、私、キクザキイチゲさんとキクザキイチリンソウさんの違いが良く分からないです。
色が違うんでしょうか???
んで、こちらは今年初の瞰湖台♪

午後の日差しが眩しい~!

山桜がアチコチ、チラチラまだ咲いています。

誰もいにゃい♪
真ん中に鳥っこがいるのが分かりますかね~?
多分「えなが」君かな?
ビジターセンターで覚えました♪

とにかく十和田湖の周りには「二リンソウ」がいっぱい!!

こちらは「キクザキイチリンソウ」?

全開の・・・なんか葉っぱが違うな~・・・「キクザキイチゲ」???

いっぱい、春のスプリングエフェメラルを堪能しましたが・・・まだ見ていないキレイどころがあります!!
おかしいな~・・・見つけられないのは、私の心が「乙女」じゃないから?
はい!!見つけました~~!!執念でっす!!!

「オトメエンゴサク」ちゃん♪

コレコレ!!おおお~~~!!結構いっぱい咲いておられるじゃないですか~☆
踏まないように~・・・踏まないように~・・・ソロ~っと・・・

奥入瀬渓流でオトメエンゴサクちゃんを見つけたら満足!!
八甲田の上はまだ少し雪が残っていますが、奥入瀬渓流は初夏のニオイ♪

夕方なので少し明るくしました。
あ、明る過ぎました・・・

こちらは「夕陽に染まるイヌノフグリ」???

本当は黄色い綺麗な花も撮ったのですが、写真を回転出来なくて・・・(泣)

もう、帰らなくっちゃ・・・相方氏が忠犬ハチ公の如く私のご飯を待っています。
湯の台から少し青森寄り辺り

谷地辺りは、だいたい腰位までの雪の深さ

本当はもっと写真を撮ったのですが、縦写真がたまに回転出来ません(泣)
編集では出来てるのに、アップすると元のまんまなんです・・・なのでアップ出来ません・・・
なんでたまになるかな~・・・(怒)
せっかくアチコチ撮ったのに~・・・(プンプン!)
スポンサーサイト